JPS6317535A - ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法 - Google Patents

ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法

Info

Publication number
JPS6317535A
JPS6317535A JP16164786A JP16164786A JPS6317535A JP S6317535 A JPS6317535 A JP S6317535A JP 16164786 A JP16164786 A JP 16164786A JP 16164786 A JP16164786 A JP 16164786A JP S6317535 A JPS6317535 A JP S6317535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
gallium arsenide
single crystal
piled
point defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16164786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamada
秀夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP16164786A priority Critical patent/JPS6317535A/ja
Publication of JPS6317535A publication Critical patent/JPS6317535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヒ化ガリウム半導体ウェーハの製造方法に関
するものである。
[従来の技術] 半導体の不純物拡散技術において半絶縁性のヒ化ガリウ
ム単結晶基板(以下GaAS単結晶ウェーハと称する)
の表面層にドナーとなるS t +、Se+などを打込
み、電界効果トランジスタ(FET) 、ダイオード、
抵抗およびホール素子などの活性層を形成するイオン打
込技術がある。
この技術は従来より用いられているエピタキシャル成長
法による拡散技術に比べ、キャリヤ濃度および活性層の
深さを自由に制御することができ、ウェーハ内のキャリ
ヤ濃度の均一性に優れているとして用いられているもの
である。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したように不純物の拡散方法としてイオン打込技術
を用いた場合、第2図に示すようにキャリヤ濃度分布N
がウェーハ表面の深さW方向にバラツキを生ずることが
ある。
このキャリヤ濃度分布のバラツキは、第3図に示すよう
に、浅いドナーの濃度Ndおよび浅いアクセプタの濃度
Naが活性層の部分に堆積(パイルアップ)することに
よって生ずるものであることが明らかになった。
この浅いドナー濃度Nd、浅いアクセプタ濃度Naおよ
びFETのしきい値電圧vthの間には次□ のような
関係がある。
・・・(1) Nin(y):打込れたドナー濃度分布Nd (V) 
:浅いドナー濃度分布 Na(V):浅いアクセプタ 〃 (1)式で浅いドナー濃度Ndおよびアクセプタ濃度N
aは、GaAS単結晶における残留不純物として10鷺
〜101α”3の大きさで含まれている元素により成立
っている。
キャリア濃度がこの程度の場合はFETの特性にはさ程
の影響は与えないが、第3図においてWの零附近に示さ
れるような10”cIR”程度の大きさになると特性に
大きな影響を与えることになる。
残留不純物がパイルアップする原因はイオン打込によっ
て生ずるウェーハ表面の点欠陥がイオン打込後の熱処理
によって一種のゲッタリング作用を誘起し、結晶中の残
留不純物をウェーハ表面に集めるためと考えられている
本発明の目的は、バラツキが小さく安定した性能のウェ
ーハが得られるヒ化ガリウム半導体ウェーハの製造方法
を提供することにある。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、半絶縁性のヒ化ガリウム単結晶つ工−ハの表
面層に電気的に中性なイオンを打込み前記ウェーハの表
面附近に過剰な点欠陥を発生させるイオン打込工程と、
このイオンが打込まれた前記ウェーハを一定温度一定時
間で熱処理して前記点欠陥による不純物をパイルアップ
する熱処理工程と、前記単結晶ウェーハの表面にパイル
アップする前記ヒ化ガリウム単結晶中の不純物を一定の
深さに除去するエツチング工程から成ることを特徴とし
、ウェーハ特性のバラツキを小さくし、安定した性能が
得られるようにして上記目的の達成を計ったものである
[作  用] 本発明のGaAS半導体ウェーハの製造方法では、この
ウェーハの表面層に電気的に中性なイオンを打込んでウ
ェーハの表面附近に過剰な点欠陥を発生させ、イオン打
込後はこのウェーハを一定温度一定時間で熱処理して前
記点欠陥による不純物をウェーハの表面にパイルアップ
させ、このパイルアップしたGaAs結晶中の残留不純
物をウェーハ表面より一定の深さにエツチングして除去
することにより性能の安定したウェーハが得られるよう
にしであるので、ウェーハの歩留りを上昇することがで
きる。
[実 施 例] 以下、本発明の一実施例を図面および表により説明する
第1図は本発明のGaAs半導体ウェーハの一実施例に
なるFETのしきい値電圧のバラツキを示す特性図であ
り、第1表はその際のAr+イオン打込み条件と熱処理
条件の関係を示ずものである。
第  1  表 この実施例のGaAs半導体ウェーハでは、ウェーハの
直径は50IWRで、全面に数百側のFETが作製され
ている。FETはしきい値電圧のバラツキを評価するた
めノーマリオン形のFETが作製された。
第1図に示す特性各iつI−ハ内部および各ウェーハ間
のバラツキを求めるため、隣接したインゴット内のウェ
ーハを用いて実験したもので、横軸の条件1は第1表よ
りドーズfn5X1012、エネルギ150kev、熱
処理850℃、30分の場合を示し、条件2は同じく第
1表よりドーズ:Ii2×10口で、エネルギおよび熱
処理条件は条件1と同じ場合である。しきい値電圧のバ
ラツキσvthは条件2においては未処理条件の場合に
比べ約1/2に減少することが示されている。すなわち
未処理の場合に比べ非常に安定した特性が得られること
になる。
またこの実施例のGaAS半導体ウェーハの製造方法で
は、電気的に中性なイオンとしてHo・Ar+が用いら
れ、打込エネルギは100〜200key、イオンドー
ズ溌は3×10!2〜4×1013c114、熱処理温
度800〜900℃、熱処理時間20分〜60分で実験
が試みられた。
イオン打込エネルギおよびドーズ量は大きい方が良いが
余り大きいと処理に要する時間が長くなり処理能力が低
下する。
また熱処理温度が高く熱処理時間が長いときは、GaA
S表面からのASの解離が進みウェー八表面に荒損を生
ずる。
このような点より、この方法ではAr+イオンを用い、
エネルギ150kev、ドーズfi5X10r1aR4
および2×10u34、熱処理850℃30分とし、ま
たFET能動層形成には29Si+イオンをエネルギ7
5keV、ドーズ量3X10’cm’を用いて良好な特
性を得たちのである。
以上、本実施例の半導体ウェーハおよび製造方法を用い
ることにより次のような効果が得られる。
(11G a A s単結晶中の残菌不純物が低減する
ので、ウェーハ特性のバラツキが小さくなり特性の安定
した素子が得られる。
(2)  安定した製造方法によりウェーハの歩留りを
向上することができる。
(3ICの集積度が増加する場合でも良好な性能が得ら
れる。
[発明の効果] 以上に説明した通り本発明によれば、バラツキが小さく
安定した性能のウェーハを得ることができるという顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のGaAS半導体ウェーハの一実施例に
なるFETのしきい値電圧のバラツキ特性図、第2図は
キャリヤ濃度分布説明図、第3図は浅いドナーまたは浅
いアクセプタの濃度分布説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性のヒ化ガリウム単結晶ウェーハの表面層
    に電気的に中性なイオンを打込み前記ウェーハの表面附
    近に過剰な点欠陥を発生させるイオン打込工程と、該イ
    オンが打込まれた前記ウェーハを一定温度一定時間で熱
    処理して前記点欠陥による不純物をパイルアップする熱
    処理工程と、前記単結晶ウエーハの表面にパイルアップ
    する前記ヒ化ガリウム単結晶中の不純物を一定の深さに
    除去するエッチング工程から成ることを特徴とするヒ化
    ガリウム半導体ウェーハの製造方法。
JP16164786A 1986-07-09 1986-07-09 ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法 Pending JPS6317535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164786A JPS6317535A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164786A JPS6317535A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317535A true JPS6317535A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15739160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16164786A Pending JPS6317535A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727965B2 (ja) 埋込みSiO▲下2▼層を含む装置の製造方法
US4383869A (en) Method for enhancing electron mobility in GaAs
US4816893A (en) Low leakage CMOS/insulator substrate devices and method of forming the same
US3897276A (en) Method of implanting ions of different mass numbers in semiconductor crystals
US6214707B1 (en) Method of forming a doped region in a semiconductor substrate
US4472206A (en) Method of activating implanted impurities in broad area compound semiconductors by short time contact annealing
US4489480A (en) Method of manufacturing field effect transistors of GaAs by ion implantation
IE52184B1 (en) Device isolation in silicon semiconductor substrates
JPS6317535A (ja) ヒ化ガリウム半導体ウエ−ハの製造方法
JPS62265717A (ja) ガリウムひ素集積回路用基板の熱処理方法
JP2685384B2 (ja) 半導体基板の製造法
JPS6317227B2 (ja)
JP2527545B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001358146A (ja) 半導体装置および半導体基板の処理方法
JPH0533527B2 (ja)
JPH0567579A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168310B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0226781B2 (ja)
JP3103693B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60733A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS59194431A (ja) 半導体基板へのイオン注入方法
JPS60175416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59111373A (ja) 化合物半導体基板およびその製造方法
JPS61144822A (ja) GaAs導電層の形成方法
JPH012319A (ja) 熱処理法