JPS63174426A - インバ−タ回路 - Google Patents

インバ−タ回路

Info

Publication number
JPS63174426A
JPS63174426A JP62006429A JP642987A JPS63174426A JP S63174426 A JPS63174426 A JP S63174426A JP 62006429 A JP62006429 A JP 62006429A JP 642987 A JP642987 A JP 642987A JP S63174426 A JPS63174426 A JP S63174426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
inverter circuit
control signal
input
threshold voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62006429A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Wakimoto
昭彦 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62006429A priority Critical patent/JPS63174426A/ja
Publication of JPS63174426A publication Critical patent/JPS63174426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はインバータ回路に関し、特にマイクロコンピ
ュータ等の半導体装置の入力段においてバッファ等とし
て用いられるインバータ回路【こ関する。
〔従来の技術〕
第2図は、入力バッファ等に用いられる従来のC−MO
3構造のインバータ回路を示す回路図である。同図にお
いて、VCCは電源、VS2はグランド、QlはPチャ
ネルトランジスタ、Q2はNチャネルトランジスタは入
力端子、2は出力端子である。
このような構成において、入力端子1の電圧が1−1°
′の場合、トランジスタQ1がオフ〜ランジスタQ2が
オンとなるので、グランドV88により出力端子2がア
ースされるので、出力端子2の電圧が’ L ”となる
・ 一方、入力端子1の電圧が’l”の場合、トランジスタ
Q1がオン、トランジスタQ2がオフとなるので、電源
vccが出力端子2につながることにより、出力端子2
の電圧がH″となる。
このような回路の入力端子1における入力閾値電圧Vi
oは次式で決定する。
ただし、 K=rへy Vp:PチャネルトランジスタQ1の閾値電圧VN:N
チャネルトランジスタQ2の閾値電圧β :Pチャネル
トランジスタQ1で決まるコンダクタンス β :NチャネルトランジスタQ2で決まるコンダクタ
ンス (1)式で、V  =V  、β −β  とすると、
NPN V、=−V。0 102            ・・・(2)となり、
このようにしてインバータ回路の入力端子1におりる入
力閾値電圧を設定することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように、従来のインバータ回路の入力閾値
電圧は、(1)式により一意に決定してしまう。このた
め、決定された入力閾値電圧に対する入力レベルでしか
、入力端子1に電圧を印加することができない。
したがって、マイクロコンピュータ等の半導体装置の入
力段としてこのインバータ回路を用いる場合、接続すべ
き外部装置の電圧レベルに制限が設けられる問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、入力閾値電圧を必要に応じて、変化させるこ
とのできるインバータ回路を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるインバータ回路は、制御電極に入力信
号が印加されることで、出力信号を高電位または低電位
に決定する第1のトランジスタを有しており、前記第1
のトランジスタに対し並列に接続され、その制御電極に
前記入ノコ信号が印加A     − される、前記第1のトランジスタと同極性の第2のトラ
ンジスタと、前記第1及び第2のトランジスタ各々の一
方電極間に両電極が接続され、その制御電極に制御信号
が印加される第3のトランジスタとを備え、前記制御信
号により前記第3のトランジスタのオン・オフを選択す
ることで、入力閾値電圧を変化させるようにしている。
〔作用〕
この発明における第3のトランジスタを制御信号により
オン・オフすることより、第2のトランジスタと第1の
トランジスタとの電気的接続・非接続が選択され、その
結果、第1のトランジスタと第2のトランジスタによる
合成」ンダクタンスが変化して、入力の閾値電圧が変化
する。
〔実施例〕
第1図は、入力段バッファ等に用いられるこの発明の一
実施例であるC−MO8構成のインバータ回路を示す回
路図である。同図においてV。0゜V83.Ql、Q2
.1.2は従来と同じなので説明は省略する。Q3はト
ランジスタQ2と同じ極−9= 性のNチャネルトランジスタであり、トランジスタQ3
はトランジスタQ2に対し並列に接続され、ベースがト
ランジスタ02同様入力端子1に接続されている。まl
Q4はトランジスタQ2とQ3のドレイン間にトレイン
、ソースの両電極が接続された、Nチャネルトランジス
タであり、そのゲートには制御信号Sが印加されるよう
に設けられている。
このような構成において、制御信号Sが゛シ″レベルの
場合、トランジスタQ4はオフ状態となる。したがって
、トランジスタQ3は、図示のインバータ回路から電気
的に遮断されることになり、このインバータ回路は実質
上第2図のインバータ回路と等価になる。したがってそ
の入力閾値電圧■・は前述した(1)式で決定し、従来
同様、■。
n =v  、β2=β8とすると、(2)式の Vin−
(1/2)voo どなる。
一方、制御信号SがII HI+レベルの場合、トラン
ジスタQ4はオン状態となる。その結果、トランジスタ
Q3はトランジスタQ2に並列に接続され、しかもその
ゲートはトランジスタQ2同様入力端子1に接続されて
いるため、トランジスタQ3が入力端子1の入力閾値電
圧■i、に影響を与える。
ここで、βN2をトランジスタQ3で決まるコンダクタ
ンスとすると閾値電圧V1oは次式で決定する。
ただし、 となる。ここでV、=VNとすると である。
(2)式のVloと(4)式のVi、の大小関係を比べ
るため両者の差をとると 2(1+に’) −D>O・・・(5) 通常V  =0.5 (V) 、 Voo=5 (V)
より、VCC−2VN>0 従って、トランジスタQ4のオン・オフにより、このイ
ンバータ回路における入力閾値電圧Vioを、(5)式
のDで表わす分だけ変化させることができる。すなわち
第1図のインバータ回路では、2種類の入力閾値電圧を
選択できる。このため、トランジスタQ3により決定す
る]ンダ]タンスβN2を予め適当に選択しておくこと
により、入力端子1と接続する外部装置の出力(電圧)
レベルに適合するように2種類の入ツノ閾値電圧を使い
分(プることかできる。
なお、この実施例では、トランジスタQ3.Q4、制御
信号Sは各々1つであったが、各々を複数個設りること
で、複数の制御信号により細かく多様な入力閾値電圧を
選択できるインバータ回路が実現する。
また、トランジスタQ1側に対し、上記実施例における
トランジスタQ3.Q4および制御信号Sに相当するも
のを接続することでも同様に入力閾値電圧を変えること
ができる。この場合トランジスタQ1に並列接続される
トランジスタはPチャネル形となる。なおトランジスタ
Q4および上記これに相当するものは極性を問わない。
さらに、この実施例では、C−MO8構造で説明したが
、P−MOS、N−MO3構造でも同様の原理で実現で
きる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、第1゜第2の
トランジスタの一方電極間に設けた第3のトランジスタ
を制御信号によりオン・オフすることで、並列接続され
た第1.第2のトランジスタの合成コンダクタンスを変
化させて入力閾値電圧を変化させるようにしたため、入
力端子に接続させる外部装置の出力レベルに応じて制御
信号により入力閾値電圧を最適値に設定することができ
る。
このため、入力端子に接続できる外部装置の適用範囲が
格段に広くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるC−MO8構造のイ
ンバータ回路を示す回路図、第2図は従来のC−MO8
構造のインバータ回路を示す回路図である。 図において、QlはPヂャネルトランジスタ、02〜Q
4はNチャネルトランジスタ、Sは制御信号である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御電極に入力信号が印加されることで、出力信
    号を高電位または低電位に決定する第1のトランジスタ
    を有するインバータ回路であって、前記第1のトランジ
    スタに対し並列に接続され、その制御電極に前記入力信
    号が印加される、前記第1のトランジスタと同極性の第
    2のトランジスタと、 前記第1及び第2のトランジスタ各々の一方電極間に両
    電極が接続され、その制御電極に制御信号が印加される
    第3のトランジスタとを備え、前記制御信号により前記
    第3のトランジスタのオン・オフを選択することで、入
    力閾値電圧が変化することを特徴とするインバータ回路
  2. (2)前記第2、第3のトランジスタ及び前記制御信号
    が複数設けられる特許請求の範囲第1項記載のインバー
    タ回路。
JP62006429A 1987-01-14 1987-01-14 インバ−タ回路 Pending JPS63174426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006429A JPS63174426A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 インバ−タ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006429A JPS63174426A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 インバ−タ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174426A true JPS63174426A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11638147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006429A Pending JPS63174426A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 インバ−タ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63174426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207310A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Hitachi Ltd モノマルチバイブレータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236323A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236323A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207310A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Hitachi Ltd モノマルチバイブレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064405A (en) Complementary MOS logic circuit
ATE36786T1 (de) Gleichrichterbrueckenschaltung.
JPS5855685B2 (ja) ゾウフクカイロ
US5608344A (en) Comparator circuit with hysteresis
US20030117207A1 (en) Level shifter having plurality of outputs
JPH04150411A (ja) 二重電圧源インタフェース回路
JP3262915B2 (ja) 電位比較回路
JPS63174426A (ja) インバ−タ回路
JPS6213120A (ja) 半導体装置
JPS61161020A (ja) Nmosインバ−タ回路
US20040145389A1 (en) High speed current mode NOR logic circuit
JPS60174518A (ja) Cmosアナログスイツチ
JPS6350209A (ja) レベルシフト回路
JP2004128759A (ja) ウィンドウコンパレータ
JPH0461417A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0727697Y2 (ja) ゼロクロス検出回路
JPH0559971U (ja) スイッチ回路
JPS6022657Y2 (ja) 直結増幅器の外乱防止回路
JPH0218606A (ja) 定電流回路
JPS61150415A (ja) プツシユプル出力集積回路
JPS6331123B2 (ja)
JP2665763B2 (ja) 半導体集積回路
JPH01182757A (ja) 電源電圧検知回路
JPH0352010A (ja) 電源切換回路
JPS63196117A (ja) アナログスイツチ回路