JPS63172784A - サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト - Google Patents

サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト

Info

Publication number
JPS63172784A
JPS63172784A JP576687A JP576687A JPS63172784A JP S63172784 A JPS63172784 A JP S63172784A JP 576687 A JP576687 A JP 576687A JP 576687 A JP576687 A JP 576687A JP S63172784 A JPS63172784 A JP S63172784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
solid plasticizer
thermoplastic polymer
thermal
tackifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP576687A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kagota
篭田 信博
Hirokazu Tsukahara
束原 宏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP576687A priority Critical patent/JPS63172784A/ja
Publication of JPS63172784A publication Critical patent/JPS63172784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、常温では非粘着性であるが、加熱により活性
化して粘滑性(タック)が顕われ、しかも熱源から離れ
た後も長時間粘着性か持続する感熱性粘′″4を刑を、
基材シート上に塗工し、乾燥して得たサーマル・ティレ
ード・タックシートに関するものである。
(B)従来の技術 サーマル、・1デイレード・タック・シートは感熱性粘
着シートとも呼ばれ、例えはI接着便覧」第12版(高
分子刊行会発行、昭和55年)に記載されており、基本
的に、1.1ポリ酢酸ビニル、ホリメタクリル酸ブチル
、塩化ビニル−塩化ビニリデンコポリマー、合成ゴム、
酢酸ビニル−アクリル酸2−エチルへキシルコポリマー
、酢酸ビニル−エチレンコポリマー、ビニルピロリドン
−スチレンコポリマー、スチレン−ブタジェンコポリマ
ー、ビニルピロリドン−アクリル酸エチルコポリマー、
などの熱可塑性ポリマーと、lblロジン窮導体cロジ
ン、重合ロジン、水添ロジン及びそnらのグリセリン、
ペンタエリスリトール等とのエステル、樹脂酸ダイマー
等)、テルペン樹脂系、石油樹脂系、フェノールmBF
I系、′キシレン樹脂糸などのタッキファイア−と、+
c1フタル酸ジフェニル、フタル酸ジヘキシル、フタル
酸シンクロヘキシル、フタル酸ジヒドロアビエチル、イ
ンフタル酸ジメチル、安息香酸スクロース、二安息香酸
エチレングへ酢骸スクa−ス、クエン酸トリシクロヘキ
シル、N−シクロヘキシル−P−1ルエンスルホンアミ
ド、などの常温で固体の可m剤とを基本成分とする熱可
融性組成物を含有する感熱性粘着剤からなる塗層を有し
たシートである。ここで熱可塑性ポリマーは粘着・接着
力の根源を為すものであり、タッキファイア−は、加熱
により活性化された際に粘着性を増すための成分である
。固体可塑剤は常温では固体であって、熱可塑性ポリマ
ーに塑性を与えず、加熱により溶融し、該ポリマーを膨
潤・俗解して粘着性を発現させる。そして一旦溶融した
後はゆっくりと結晶化するので、熱活性化後のタックシ
ートの粘着株持時間を長くとることができる。また、サ
ーマル・ディレード・タック・シート製造月の塗工准の
形態としては、ホットメルトタイ7°(例;特開昭55
−16055号公報、特開昭56−106984号公報
)、有機溶剤タイプ(例:##開昭51−111246
号公報)や水性タイ7(F高分子ラテックス接増剤」呈
井宗−者、渦分子刊行会発行)の例か知らrしている。
lc1発明が解犬しようとする間廟点 熱可W性ポリマー、メッキ2アイアーおよび固体可塑剤
を調合した組成物の形態として、ホットメルトタイプあ
るいは有機溶剤タイプ(塗工液)をを採る場合には、固
体可塑剤が熱あるいは有機溶剤により溶けるために、塗
工された直後のシートは活性化していて粘着状態にあり
、これを非粘着化するには固体可塑剤の再結晶化を待て
ばよく、通常長期間放置する工程が必要があり、そのと
き離型剤を塗布した特殊な基材シート(工程紙)に塗布
し、本来の基材シートと貼り合わせることもしばしば行
なわれる。
本発明においては例えば通常の紙に塗工し、短時間の乾
燥直後に直接巻き取ってもブロクキングの心配のない感
熱性粘着シートを展進するための水性塗工方式を中心に
説明するが、本発明はどんな塗工方式によるサーマル・
ティレード・タック・シートにも共通して適用されるも
のである。
従来のサーマル・ディレード・タック・シートは、貼付
する被着体のうち特に慣性の低い72スチツク材料、例
えはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等に
対しては、貼り付は後、早期に被着体からの剥畷が生じ
実用価値の乏しいものであった。
本発明の目的は、極性の低いプラスチック材料に対して
も十分長く粘接着性を持続できるサーマル・ディレード
・タック・シートであって、しかも該シートのブロッキ
ング性が良好であるという、相反する特性を兼ね備えた
サーマル・ティレード・タック・シートを提供すること
にある。
(2)問題点を解決するための手段 サーマル−ティレード・タック・シートは感熱性を有し
ているために、本質的に、常温より少し高目の温度の雰
囲気に置かれたときにはブロッキング(シート同士がく
っつき甘う)という不本意な現象を起す可能性を持って
いる。そのため、使用する成分素材の選択や組成物処方
の決定に際して大変大きな制限が加えられる。すなわち
、本来目的とする高度な接着性能が得られるにもかかわ
らず、ブロッキング性か患いために実用にならない成分
素材や処方か沢山ある。そこで、本発明者等は浚れた襞
潜性馳とプoy:fンクの長さの両立が可能な方法を鋭
意研究した結果、遂に本発明で提案する、シート塗設表
面の平滑度をある数値範囲に入れる方法が極めて優れた
方法であることを見付けた。このことは如何なる文献に
も記載さnていない。
本タック・シー゛トの塗設面の平滑度を精密にコントロ
ールすること(こよって本シートのブロッキング性を向
上できることがわかると、従来、その平滑度をコントロ
ールしてなかったタック・シートに用いたときにはブロ
ッキング性が悪くて使用できなかったような熱可塑性ポ
リマーすなわち接着剤をも、今度は使用できるようにな
る。この点が本発明の主要点でty)って、例えばガラ
ス転位点の低い接着剤ポリマーは常温でやわらかく粘着
性(タツキ坏ス)が顕著に発現するので粘接嘴片材料と
して極めて好適であるにもかかわらす、従来は使用でき
なかったのに対して、本発明では十分便用できるように
なった。その結果としてポリエチレンのような無極性被
着体に対しても十分適用のできるサーマル・ティレード
−タンク・シートの実用品が本発明によってはじめて伊
+、nるようになうたのである。
本発明において、fat成分の熱可塑性ポリマーとして
は常温において非結晶性の、特にそのガラス転位温度が
0℃未満の材料、例えば乳化重合法に′よって得られた
モノマー重量比70対30の酢酸ビニル−エチレン共重
合体(ガラス転位点−15℃)などを用いると粘着性が
顕著に発現し、かつその粘着性が長時間接続するように
なって、実用性か向上する。かかる場合は特に被着体が
各種ポリエチレンである時にその効果が顕著となる。
多憬な被着体への接喰特性(接着力、粘嘴力、凝集力、
等)、耐プロツキンク性等を微妙にコントロールするた
めには、2種類以上の高分子何科を折用するのか好まし
い。その物1として、従来公知の前dピ熱可塑性ポリマ
ーか挙げらnるか、特に好ましい例としては各種酢酸ビ
ニル系コホリマー(例えば、モノマー比やTgの異なる
酢酸ヒニルーエテレンコボリマー類)、アクリル系コポ
リマー(例えはスチレン−アクリル酸アルキルエステル
コポリマーM)、)4系化ポリフロピレン、等か挙げら
れる。
とりわけ、酢酸ビニル−エチレンコポリマーと塩素化ポ
リプロピレンを組み合わせると、加熱により粘着性が顕
著に発現し、また無極性被着体に対する粘接着性の大き
な優秀な感熱性粘着剤が得られることも判っている。
サーマル・ディレード・タック・シートの粘接着能力と
ブロッキング性とは従来両立せず、粘接着n目カを高め
るとブロッキング性は悪化するのか常であったが、本発
明により高性能の接着剤ボ1)マーか使用できるように
なり、その結果として実用的に高性能の当該シートか作
成できるようになったことは上にも述べた通りである。
(b)成分のタツキフヤイヤーとしては、従来公知のも
のか使用できるが、好ましい例としては、轄化点C,r
hb  K−5903)が70〜145℃のロジンやテ
ルペン系待樹脂が好ましく、ロジンとしては、アヒエナ
ン歌ロジン、その水系冷加物およびこnらのマレイン酸
付加物、省属塩、クリセリン、ペンタエリスリトール、
エチレンクリコール、ジエチレングリコール等のアルコ
ールとのエステル化物纂の加工ロジンが挙げられる。ま
た、テルペン糸樹月盲としては、α−ピネン、β−ピネ
ン、ジペンテン等のホモポリマーまたはこれらのコポリ
マー、テルペン・フェノールコポリマー、およびこれら
の水添加物な゛どが使用される。これらは水性エマルジ
置ンとして入手できる。
fc)成分の固体可塑剤としては、前述のフタル酸ジフ
ェニル、フタル酸ジヘキシル、フタル醇シンクロヘキシ
ル、フタル鈑シヒドロアヒエチル、イソフタル酸ジメチ
ル、安息香酸スクロース、二女息香酸エチレンクリコー
ル、三安息査酸トリメチロールエタン、三安息査酸グリ
セリド、四安息合酔ペンタエリトリット、へ酢酸スクロ
ース、クエン酸トリシクロヘキシル、N−シクロへキシ
ル−p−トルエンヌルホンアミド等の常温で固体の可塑
沖jが使用できるか、本発明においては最も汎用性の旨
いフタル敞シンクロヘキシルか好ましい。
Jal熱可塑性ポリマー、fblタッキファイア−およ
びIcl固体可ui!rllの好ましい配合比としては
、熱可塑性ポリマ−1oott部に対して、タッキファ
イア−が10〜120重量部、固体可塑剤が50〜30
0重量部である。
タッキファイアーが10重量部未満では熱活性後の粘・
接惰力が低く、120重量部を越えるとロール状に巻き
取った場合のプロツキンク現象が激しくなる。固体可塑
剤が50賞粉部未満では熱活性化による粘着性の発朗が
起こりにくく、300東量部を越えると熱活性化後の粘
着部の凝集力が低下し、また熱活性化後の粘着持続時間
(オーフ゛ンタイム)が短くなることから実用的ではな
い。
本発鳩の感熱性f!15着組成物を調製するには、(1
1熱可塑性ポリマー、lblタッキファイア−おヨiJ
 lcl固体可塑剤の混合物を、一台の多軸スフリーラ
押出様に供給して、これを溶融混練し、押出機の途中に
設けた供給口より保賎コロイドを供給し、これと混合し
て―鞠してもよい。
また、各成分1ml 、lblおよび(clの水性エマ
ルジ層ンをそれぞれ単独に調製し、こnを混合してもよ
いO この1m1%To1およびlcl成分を含有する樹脂水
性分散体を基材シート上に塗布し、乾燥すれば水性塗工
方式になるサーマル・ディレード・タック・シートが得
られるC 水性塗工方式としては、通常一般に行なわれているロー
ルコータ−、ワイヤーバーコーター、エアーナイフコー
ター、ブレードコーター、グラビアコーター等が使用で
き、塗工量としては乾燥固形分で5〜30#/m″が好
ましい。
基材シートとしては、パルプ、紙、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、ボリフ゛ロビレンフイルム、ポリ塩
化ビニリデンフィルム、酢酸セルロースフィルム、アー
ト紙、合成紙(特公昭46−40794号、特開昭56
−141339号)等が利用できる。
このサーマル・ティレード・タック・シートはたとえば
炭酸飲料瓶やシャンク−瓶、モーターオイルカン、テイ
ツシ島ペーパーポリエチレンパッケージ等のラベル材と
して有用である。
上に述べたとおり、特にI耐ガラス転位点O℃未満のも
のを含有する熱可塑性ポリマー、(blタツキフヤイヤ
ー、及びlcl固体可塑剤としてのフタル酸シンクロヘ
キシルを基本成分として調合した塗工液すなわち感熱性
粘着組成物を用いて、基材シート上に塗工すれば極めて
優れたサーマル・ディレード・タック・シートが得られ
るが、塗設面の平滑度を度外視して作要した場合には、
得られたサーマル・ディレート・タック・シートの長尺
ロールや槓み蔦ねた該断裁紙を室温にて長期間保存した
ときにプロツキンク現象が見られることが認めらnた。
本発明@等は熱可塑性基本3成分の谷aI類並びに蓋比
を全く同一にして、だだ塗設面の平滑度のみの異なる試
料を多数製作し、ブロッキング性をテストしたところ、
ペック平滑度表現で60秒以下の時、ブロッキング性が
良好であることが判り、本発明に到達した。
十清嵐の下限についてはその商品性、外観、手ざわり、
などから当事者が任意に決めたらよいことである。
平滑度のコントロールには固体可塑剤結晶の大きさを調
節するのが一番優れている。
熱不融性もしくは可塑剤不溶性の粉体、例えばでんぷん
粒、セルロース粉末、無機・有機顔料などを加えると確
かに平11112が低下してブロッキング性が良化する
が、かんじんの接着性能が悪化してしまうので実際的で
はない。
固体可塑剤、例えばフタル酸シンクロヘキシルのvIt
粉体を得る方法は公知の無数の微粉化方法をとり行なえ
ばよいが、とりわけボールミルを用いた湿式粉砕法で得
たfR粉体水性分散体を用いると、゛特に水性塗工の糸
では良い結果が得られた。
また、粉砕粒子径の調節は、便用するホールミルの粉砕
効率に応じて、粉砕時間によって行なうのが比較的容易
でめった。
!m% 銅糸塗工やホットメルト糸塗工では固体可塑剤
の結晶成長のコントロールによって塗設面の平滑度をコ
ントロールできる。
平ffIKは紙の平111#i測冗用として用いらnて
いる窒気麹洩式のペック平滑度試験器(Jul  P8
119およびTAPP夏標準法T479に規定されてい
る)を用いて、常温(20℃)にて測定した。
(じ実施例 本実施例においては「部」は断りのない限り「重を部」
を表わす。
実施例1゜ 固体可塑剤として、フタル酸ジクロヘキシル(融点64
℃の白色結晶、東京化成工業■!&lり100部ヘノニ
オン性界面活性剤少童と水を加え40〜501葉%[1
となし、ボールミルを用いて粉砕時間を変えて粉砕程度
の異なる固体可ma+倣粒子の水性サスベンジ履ン試料
を16通り作製した0更に谷すスベンジ這ン試料を用い
て次のようにしてサーマル・ディレード・タック・シー
ト試料゛を作製した。
(、)熱可塑性ポリマーとして 酢酸ビニルーエテレンコボリマーエマルジ1ン(モノマ
ー比70都対30都、Tg”15℃)50部(固形分)
酢酸ビニル−エチレンコポリマ−エマルシヨン(モノマ
ー比80 m 対20 部、T g=0℃)50部(固
形分) (b)タラキーファイア−として 重合ロジンペンタエリスリトールエステルエマルジーン
50部(固形分) (c)固体可塑剤として フタル酸シンクロヘキシル粉砕微粒子水性すスベンジ■
ン 150部(固形分) を採り、混合して、水性分数体状組成物となし、坪量8
517m″のアート紙の片面に、乾燥後の塗布波が1!
M/m”となるように、ワイヤーパーを用いて塗布し、
50℃にて乾燥した。
これらのha紙試料は全て常温ではベタツキは認められ
ず、120℃20秒加熱することによって初めて活性化
し、粘潜性が生じた。
ブロッキング特性を調べるために水加熱の谷塗布紙岡士
を表口と裏圓か相対するように重ねて1当となるような
鏝りを載せて、iJl視温板温度50℃30分間放置し
、引き続いてブロッキングの有無を調べた。
結果を第1表に示す。第1表においてはブロッキングの
程度を1.2.3.の3段階で表現してあり、2および
3は実用上差し支えなく3は特に優れており、1は実用
的に不良を意味する。
第1表が示す通り、サーマル・ディレード・タック・シ
ートの感熱性粘着組成物塗設面の常温におけるペック平
Iv度と該シートのブロッキング特性とは良く対応し、
ベック平滑度60秒以下のものがブロッキング性良好で
あることが判明した。
本実施例の試料シートは全て熱活性化後ポリエチレンシ
ートに対して良好なる粘接着性を示した。
しかし、試#+1/a1〜&、4はブロッキング特性か
悪いために実用品にはならなかった。
(以下余白) 第  1  表 (F)発明の効果 上述の通り、サーマル・ディレード・タック・シートの
感熱性粘着組成物塗設面の常温におゆるベック平滑度を
60秒以下になるようにコントロールして該シートを作
製すればブロッキング特性が良好となり、従来ブロッキ
ング性を悪化させるド・タンク・シートが製造できるよ
うになった。
手続ネ甫正書 (自発) 昭和62年2月17日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本的に(a)熱可塑性ポリマー、(b)タッキ
    ファイアーおよび(c)固体可塑剤から成る熱可融性の
    3成分を配合した組成物を基材シート上に塗設して得た
    サーマル・ディレード・タック・シートにおいて、該塗
    設面のベック平滑度が常温において60秒以下であるこ
    とを特徴とするサーマル・ディレード・タック・シート
  2. (2)固体可塑剤がフタル酸シンクロヘキシルである。 特許請求の範囲第1項に記載のサーマル・ディレード・
    タック・シート。
  3. (3)(a)熱可塑性ポリマーが乳化重合によって得ら
    れたガラス転位温度0℃未満の酢酸ビニル−エチレン共
    重合体を必ず含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載のサーマル・ディレード・タ
    ック・シート。
  4. (4)水性塗工方式によって得られた特許請求の範囲第
    1項、第2項または第3項に記載のサーマル・ディレー
    ド・タック・シート。
  5. (5)固体可塑剤の粒子径を調節することによって、塗
    設面のベック平滑度を60秒以下にした特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項または第4項に記載のサーマル
    ・ディレード・タック・シート。
JP576687A 1987-01-12 1987-01-12 サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト Pending JPS63172784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576687A JPS63172784A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576687A JPS63172784A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172784A true JPS63172784A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11620245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP576687A Pending JPS63172784A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172784A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121167A (ja) * 1989-07-31 1991-05-23 Fujimori Kogyo Kk 電子部品連形成用接着テープ
US6071611A (en) * 1995-12-26 2000-06-06 Kimoto Co., Ltd. Sheet for providing ink-receiving layer
US6080480A (en) * 1995-09-25 2000-06-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Delayed-tack adhesive composition
JP2011150305A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Yupo Corp 感熱粘着ラベル及びそれを用いたラベル付き容器
US9777193B2 (en) 2009-12-25 2017-10-03 Yupo Corporation Thermosensitive adhesive label and labeled container with the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121167A (ja) * 1989-07-31 1991-05-23 Fujimori Kogyo Kk 電子部品連形成用接着テープ
US6080480A (en) * 1995-09-25 2000-06-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Delayed-tack adhesive composition
US6071611A (en) * 1995-12-26 2000-06-06 Kimoto Co., Ltd. Sheet for providing ink-receiving layer
JP2011150305A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Yupo Corp 感熱粘着ラベル及びそれを用いたラベル付き容器
US9777193B2 (en) 2009-12-25 2017-10-03 Yupo Corporation Thermosensitive adhesive label and labeled container with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427744A (en) Heat-activated pressure sensitive adhesive for bonding label stock to plastic film, metal foil and the like
JP5647617B2 (ja) メタロセン触媒オレフィン−c3−c20−オレフィンコポリマーに基づくコンタクト接着剤
JPH02196878A (ja) ブテン―1系重合体ホットメルト接着剤ならびに積層構造物
BR0109653B1 (pt) composição adesiva que compreende um componente termoplástico particulado.
US5252393A (en) Thermal delayed-tack adhesive compositions and thermal delayed-tack adhesive sheets
JPH0216178A (ja) ホットメルト接着剤
US5340863A (en) Hot metal adhesive compositions comprising low molecular weight ethylene copolymers
US5928782A (en) Hot melt adhesives with excellent heat resistance
US4456649A (en) Low-cost, highly filled, wax-based hot melt adhesives and coatings
JPH04233986A (ja) ホツトメルト感圧接着剤組成物
US3558418A (en) Blocking-resistant plasticizer articles,compositions and processes
JPS63172784A (ja) サ−マル・デイレ−ド・タツク・シ−ト
US3447954A (en) Process for producing delayed-tack adhesive compositions and coating sheet materials therewith
JP2006131882A (ja) 水性分散体、塗膜および積層体
JP2698078B2 (ja) 感熱性粘着組成物および感熱性粘着シート
US2608543A (en) Heat-activatable delayed-setting adhesive products
JP3465355B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、粘着剤および粘着基材
JPS63152686A (ja) 感熱性粘着シ−ト
US3576778A (en) Novel heat seal adhesives based on polycaprolactone
JPS6389583A (ja) 感熱性粘着組成物およびそれを用いて得られた感熱性粘着シ−ト
JPS62240374A (ja) 熱活性粘着シ−トおよびその製造方法
JP3556396B2 (ja) ディレードタック型粘着剤組成物及び粘着シート
JPH08283673A (ja) 感熱性粘着シート
JPH0978043A (ja) 感熱性粘着剤の保存方法および感熱性粘着シートの製造方法
JPH0565464A (ja) ホツトメルト接着剤