JPS63172306A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS63172306A
JPS63172306A JP62004351A JP435187A JPS63172306A JP S63172306 A JPS63172306 A JP S63172306A JP 62004351 A JP62004351 A JP 62004351A JP 435187 A JP435187 A JP 435187A JP S63172306 A JPS63172306 A JP S63172306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
output
section
input
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62004351A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Sano
和久 佐野
Soji Ota
太田 宗司
Yuji Haruyama
春山 祐士
Toshio Morimoto
敏夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62004351A priority Critical patent/JPS63172306A/ja
Publication of JPS63172306A publication Critical patent/JPS63172306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシーケンスプログラム(以下、SCプログラム
と略す)実行中も出力回路の異常を自己検出する機能を
備えたプログラマブル・コントローラに関するものであ
る。
従来の技術 グログラヤプルOコントローラ(以下PCと略す。)は
通常、出力回路にリレー等の被制御機器を接続して被制
御機器の制御を行なう。この出力回路は、出力回路に接
続したリレー等の寿命やシコートによる横規などにより
異常を起こす場合がある。しかし従来のPCでは出力回
路に異常が発生してもPC自身では異常を検出すること
はできなく、被制御機器が明らかな異常動作をして初め
て異常を検知し、異常箇所を特殊な測定器等を用いて異
常と考えられる部分を順に調べ、異常箇所が出力回路で
あった場合に初めて出力回路の異常とわかる。
発明が解決しようとする問題点 しかし高速で動作している被制御機器に対して、この方
法では異常箇所を見付は出すことが難かしく、出力回路
の異常検出を行うには複数のPCを用いて実現する高級
なシステムでしかできなかった。また、出力回路の異常
の検知が遅れた後では被制御機器を横規してしまう可能
性があシ、復旧に多くの時間を要していた。このように
従来の技術では出力回路の異常箇所を発見したり、異常
を復旧したりする作業を効率良く行うことができない等
の問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、外部機器からの信号を受信
する入力回路とは別に、出力回路の状態を監視する診断
部を設けることによりSCプログラムの実行中でも出力
回路の異常発生を検知できる機能を有するpcを提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のPCでは、被制御
機器からの信号を受信する入力部とは別に。
出力部の状態を検出し入力する診断部を設けることによ
って、出力回路の異常発生を検知できるように構成され
たものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、出力回路の状態を診断
部で検出し、出力回路の動作状態と出力回路への制御値
とを常に比較して出力回路が正しく動作しているかをP
C自身で診断することができる。
この結果、従来のように特別な測定装置等を用いなくて
も常時PC自身が出力回路の動作状態を監視し、出力回
路にリレー等被制御機器の寿命やショートによる横規等
の異常が発生した場合直ちに異常を検出してブザー、表
示器等により異常を知らせることによシ、迅速かつ簡単
にトラブル回避を行なうことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明のPCの内部−構成を示したブ
ロック図であり、1は被制御機器からの入力情報を入力
するだめの入力部で、2は被制御器へ制御情報を出力す
るための出力部で、3は出力部の動作状態を検出し出力
部の異常を診断する診断部で、4はSCプログラムを実
行して入出力・内部情報を処理したりPC全体の制御を
行なう制御部で、5はSCプログラムや入出力・内部情
報等を格納しておく記憶部で、6は上記制御部に各種指
令及び設定情報を送り、かつ入出力・内部情報の状態等
を表示する操作・表示部である。
第2図は出力部と診断部の回路構成を示した図である。
以上のように構成された出力部の異常を診断する機能を
備えたPCについて以下にその動作を説明する。PCは
SCプログラムの実行によって被制御機器に対して制御
情報が出力される。制御情報はまず制御部4から出力部
へA点を通してHiかLow;J−で出力され、出力部
2は制御部4からの制御情報に応じて被制御機器へB点
を通してHlかLowかを出力する。動作が正常な場合
A点がHiの時B点もHiでA点がLowの時B点もL
ow  となる。診断部3は出力部2の入力であるA点
の情報と2の出力であるB点の情報を取り出して、A点
とB点の状態を比較し、動作が正常か異常か診断する。
A点の状態とB点の状態が同じであったら正常動作と診
断し制御動作を続行する。
A点とB点の動作状態がA点がHi(あるいはLow)
であるのに対し、B点がLow(あるいはHi)と動作
状態が違っていた場合には出力回路の動作が異常である
と診断し制御を停止したり、ブザーを鳴らす等して異常
を知らせる。。
A点とB点の状態の違いを検出するために第2図の回路
を構成する。第2図は出力部の出力回路側々の入力点A
と出力点Bから状態を取り出し、A点とB点の状態を排
他的論理和回路によって比較し、排他的論理和回路の出
力Cを見て異常を診断する。0点の状態はA点とB点の
状態が同じである正常の場合にLow、A点とB点の状
態が異なる異常の時にHi となる。診断部3は0点の
状態を常に監視して、0点の一箇所でもHi となれば
異常と診断し制御部4に出力回路の異常を知らせる。0
点のどの回路がHiになったかを見ることにより、どの
出力回路が異常であるか直ちに判別でき、異常箇所を表
示部に表示して異常箇所を一目で知ることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、被制御機器からの入力信号を受
信する入力部とは別に、出力部の出力回路の状態を監視
する診断部を設け、SCプログラム実行中も出力回路の
異常を検出する機能を有することにより、リレー等の被
制御機器及びPCの出力回路の異常をPC自身で検知し
、制御動作の停止や異常の通報を速やかに行うことがで
きる。
従って出力回路の異常によって起る被制御機器の異常動
作での被制御機器の損傷を軽減することができる。また
直ちに異常箇所を知ることができ速やかな復旧が行なえ
るようになるのである。
従来、出力回路の異常検出は複数のPCを用いて実現す
るなど高級なシステムにしか採用できなかったが、本発
明により、安価で信頼性の高いPCが簡単に実現できる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプログラマブル・コ
ントローラの構成を示すブロック図、第2図はプログラ
マグルリコントローラの出力部と出力回路の診断部の一
例を示す回路図である。 1・・・・・・入力部、2・・・・・・出力部、3・・
・・・・診断部、4・・・・・・制御部、6・・・・・
・記憶部、6・・・・・・操作1称部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被制御機器の状態を入力する入力部と、演算結果を被制
    御機器に出力する出力部と、入出力や内部情報の状態に
    対して論理演算等を行なう制御部と、入出力情報やシー
    ケンスプログラム等を格納しておく記憶部と、上記制御
    部に各種指令を送り、かつ入力状態やシーケンスプログ
    ラムの内容等を表示する操作・表示部とからなり、被制
    御機器からの入力信号を受信する入力部とは別に、出力
    部の出力回路の状態を監視するための入力回路を有した
    診断部を設けたプログラマブル・コントローラ。
JP62004351A 1987-01-12 1987-01-12 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS63172306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004351A JPS63172306A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 プログラマブル・コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004351A JPS63172306A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172306A true JPS63172306A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11581997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004351A Pending JPS63172306A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965714A (en) Apparatus for providing configurable safe-state outputs in a failure mode
JPH02501960A (ja) 計算機により制御される操作素子の監視方法及び回路装置
JPS63172306A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH06324721A (ja) 接続ユニット脱落検知方法
JP2557990B2 (ja) 二重系切換装置
TWI758926B (zh) 機器人安全監控系統及其診斷異常的方法
JPS63300328A (ja) 遠隔保守方式
KR100508590B1 (ko) 통신시스템의 메인보드와 노드간 링크의 이상유무검출장치 및그 방법
JPS63310047A (ja) 入出力装置の異常検出方式
JP2675645B2 (ja) システム故障監視装置
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JP3424916B2 (ja) 汎用インタフェース制御装置及び汎用インタフェース制御方法
JPH0654447B2 (ja) 故障予知装置
KR100352848B1 (ko) 전송시스템에서 멀티프레임 지시 바이트의 오류 진단장치
JPS6015701A (ja) 制御インタ−フエ−ス装置
JPH025105A (ja) プロセス異常検出器異常診断方法
JPH0477617A (ja) センサ二重化監視システム
JPS63181001A (ja) 故障診断装置
JPH01156683A (ja) 電子回路パッケージ自己診断方式
JPS6267478A (ja) アラ−ム検出回路の動作確認方式
JPS6393001A (ja) 信号選択装置
JPS62196708A (ja) 異常診断装置
JPH01205210A (ja) 制御設備故障監視装置
JPH0675867A (ja) I/o監視制御装置
JPH05216711A (ja) 自己診断装置