JPS63171866A - 電子写真用感光体製造装置 - Google Patents

電子写真用感光体製造装置

Info

Publication number
JPS63171866A
JPS63171866A JP271087A JP271087A JPS63171866A JP S63171866 A JPS63171866 A JP S63171866A JP 271087 A JP271087 A JP 271087A JP 271087 A JP271087 A JP 271087A JP S63171866 A JPS63171866 A JP S63171866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporation
vessel
cap
width
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP271087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Takano
正秀 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP271087A priority Critical patent/JPS63171866A/ja
Publication of JPS63171866A publication Critical patent/JPS63171866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直接通電による加熱体を兼ねた蒸着材料容器
と、その容器を収容し、シャッタにより開口面積を調整
できる外部容器とを備えた蒸発源を用いて感光層を形成
する、PPC複写機、レーザプリンタ、発光ダイオード
プリンタなどの電子写真方式の画像形成装置のための電
子写真用感光体の製造装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真用感光体製造のための製造装置とじては、蒸着
材料を入れた容器を近くに配置した抵抗加熱体により加
熱する蒸発源が用いられていた。
しかし、レーザプリンタ用感光体のような機能分離型の
多層薄膜構造を有するものでは、合金の組成、膜厚の精
度の要求が厳しく、蒸着材料の温度制御が困難であり、
蒸着速度を蒸発源の開口面積の調整で制御することが難
しく、その要求を満足することができなかった。この対
策として、容器を直接加熱可能なカーボンボートにし、
温度制御を容易にすると共に、ボートの幅を4鶴にし蒸
気流を絞うてボートの加熱温度を低くしなくても蒸着速
度を小さくすることができるようにし、蒸着速度のwi
御を容易にした。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような直接加熱方式で幅の狭い蒸着材料容器を用
いた場合、膜厚の薄い領域の制御性は良好で再現性が向
上したが、膜厚を厚くすると良い再現性が得られなかっ
た。これは、ボートの幅が狭いため溶融した蒸着材料液
が深くなり、液の下部と液面との温度差が大きくなり、
その上成膜中に材料液面の高さが変化して蒸着速度が大
きく変化するためである。しかし、液面変動を防ぐため
16鶴の幅のカーボンボートを用いたところ、蒸着速度
の制御性が低下すると共に、突沸が生じやすくなり、感
光層の表面欠陥が多くなった。
本発明の目的は、上述の問題を解決し、液面の高さ変化
の少ない幅の広い直接加熱方式の容器を用いながら、N
@速度のmw性良好で、再現性のよい感光層形成が可能
な電子写真用感光体製造装置を提供することを目的とす
る。
C問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために、本発明は、蒸発源の・直
接通電による加熱可能の蒸着材料容器にその容器の内幅
より小さい幅の開口部を有する蓋を設けるものとする。
〔作用〕
蒸発源の蒸着材料に蓋を設けることにより、容器の幅を
広くして成膜中の液面の高さの変動を小さくしても蒸気
流を絞ることができ、蒸着速度の制御性が良好になる。
さらに、蒸着材料の突沸が起きても蓋でさえぎられて感
光体基体まで達しないので、表面欠陥の発生が防止でき
る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示し、蒸着槽1の内部には
複数(図では6本)の支持軸2が配置され、該支持軸2
にアルミニウム基体3が取り付けられている。支持軸2
は矢印21のように自転しながら矢印22のように公転
運動する。基体の下方には蒸発源4が支持台5の上に載
置されている。蒸発源4と基体3との間には、水晶振動
子型膜厚センサ6がカバー開口部が蒸発源に向くように
支持枠7に取り付けられている。第1図は蒸発源4の拡
大図で、外部容器41の中の絶縁台42上に肉厚2簡の
カーボンボート8が置かれている。カーボンボート8の
内幅Wは16mであり、上部に幡Wのスリット状開口部
82を有する蓋81が取り付けられている。Wは4II
Iで、外部容器の開口部430輻りの18mより小さく
される。カーボンボート8および蓋81は灰分20pp
?l以下の等方性黒鉛を用いて作成した。またボートを
保持する絶縁台には、400℃で10”Ω・儂の抵抗率
を有し、熱伝導率が0.004cal −cs / 5
ec−ol・’Cと低(、加工性があり、800℃まで
使用可能の結晶化ガラスを用いた。外部容器41は肉厚
3鶴のJISステンレス鋼S U S 30Bよりなり
、上部開口部の上にL型ステンレス鋼鋳物のシャッタ4
4を備えて開口幅を調節可能にしている。外部容器開口
部43とボート開口部82との距離は2.8 cmであ
る。
基体3として直径120m、長さ260■あアルミニウ
ム管を洗浄などの前処理したのち第2図の装置の支持軸
2に装着し、支持軸によって基体の温さに真空蒸着した
0次に、左端のセレン用の蒸発源4のカーボンボート8
に4ナインの純セレンを入れ、右端のテルル用の蒸発源
4のカーボンボート8に純テルルを粉砕して入れ、蒸着
槽1を真空排気したのち、PIDllllによりセレン
のボートが220℃、テルルのボートが400℃になる
ように通電した。この状態でセレン蒸発源のシャッタ4
4を開き、センサ6によりセレンの蒸着速度が1.5人
/setの一定値になるように開口幅をP!制御した。
一方、テルル蒸発源のシャッタ44も同時に開き、目標
のテルル濃度になるようにPIilJ@した。このよう
にしてTe濃度勾配を有する電荷発生層を電荷輸送層上
に1.2−の厚さに成膜した。なお、センサ6への藩発
物質の付着量と基体3上の付着量の比との関係を実験に
より求めて補正を行った。この電荷発生層上に保護層を
、中央の蒸発?l!4のボート8にTe5.5重量%の
S@−丁e合金を入れ、加熱して330℃の一定温度に
到達したところで外部容器4の開口幅を広(し、膜厚3
1nmになるように蒸着した。成膜中の真空度は6 X
 1G−’Torr以上で、温度制御、シャッタtm、
温度検知、N着速度検知はすべてコンビエータを介して
行つた。
比較のために、 16■の輻Wのボート8に蓋81をし
ないで同様に成膜した感光体を作成した。
Wa例の装置によるレーザプリンタ用感光体と比較例の
感光体を用いてレーザプリンタにより画像出しを行った
。第1表は試料数各10本による結果を示す。
第1表 この結果より画像品質が向上していることが判明した。
上述の実施例の装置を用いて製造された感光体を切り出
して、イオンマイクロアナライザーにより分析した結果
、16■ボート上に4鶴幅の開口部を有する蓋をして作
成した電荷発生層の丁eピーク濃度は、試料数5本で3
7±1.2重量%、膜厚は1200±70amであり、
菫を用いない比較例の5本では37±3重量%、120
0±200amであった。また、カーボンボートの蓋を
した場合としない場合に、同一ボート温度において外部
容器のシャッタによる開口幅の変化によるセレン蒸着速
度の変化量を測定した。この結果、本発明による場合は
0.3人/sec/mと単位開口幅の変化に対する蒸着
速度の変化量が小さく、比較例では1.64人/ se
c / mと蒸着速度変化量が大きかった0以上の結果
は、本発明による装置の蒸着速度の制御性の良好である
ことを示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、真空蒸着による感光層形成のための蒸
発源に温度制御性の良好な直接加熱容器を用いた場合に
、その容器に開口部を有する蓋を用いて蒸気流を絞るこ
とにより、蒸着速度の制御性が良好となり、液面変動に
よる蒸着材料の温度変動も防止され、また蒸着材料の突
沸による飛散固体も蓋によって遮蔽されるので、表面欠
陥がなく特性均一な電子写真感光体を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例において用いられる蒸発源の
断面図、第2図は本発明の一実施例の蒸着槽の断面図で
ある。 1:蒸着槽、2:支持軸、3:基体、4:蒸発源、41
:M発源容器、44:シャッタ、8:カーボンボート、
81:11゜ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)通電による加熱体を兼ねた蒸着材料容器と、該容器
    を収容し、シャッタにより開口面積を調整できる外部容
    器とを備えた蒸発源を有するものにおいて、蒸着材料容
    器に該容器の内幅より小さい幅の開口部を有する蓋が設
    けられたことを特徴とする電子写真用感光体製造装置。
JP271087A 1987-01-09 1987-01-09 電子写真用感光体製造装置 Pending JPS63171866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP271087A JPS63171866A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真用感光体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP271087A JPS63171866A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真用感光体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171866A true JPS63171866A (ja) 1988-07-15

Family

ID=11536855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP271087A Pending JPS63171866A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電子写真用感光体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171866A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291589A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Eastman Kodak Co 熱物理蒸着源
JP2006225725A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Hitachi Zosen Corp 蒸着装置
CN105861991A (zh) * 2016-04-01 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种线性加热源
CN106978587A (zh) * 2016-01-15 2017-07-25 张家港康得新光电材料有限公司 真空镀膜设备与单质薄膜的镀制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291589A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Eastman Kodak Co 熱物理蒸着源
JP4520059B2 (ja) * 2000-03-03 2010-08-04 イーストマン コダック カンパニー 熱物理蒸着源
JP2006225725A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Hitachi Zosen Corp 蒸着装置
JP4545010B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-15 日立造船株式会社 蒸着装置
CN106978587A (zh) * 2016-01-15 2017-07-25 张家港康得新光电材料有限公司 真空镀膜设备与单质薄膜的镀制方法
CN106978587B (zh) * 2016-01-15 2019-11-08 张家港康得新光电材料有限公司 真空镀膜设备与单质薄膜的镀制方法
CN105861991A (zh) * 2016-04-01 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种线性加热源
CN105861991B (zh) * 2016-04-01 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种线性加热源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63171866A (ja) 電子写真用感光体製造装置
US3984585A (en) Vacuum evaporation plating method
US4551303A (en) Method of using an evaporation source
JPS5943873A (ja) 蒸発材料収容器
JPH0372152B2 (ja)
JPS5943875A (ja) 蒸発源及びその使用方法
US3333981A (en) Photographic material
JPS6299459A (ja) 真空蒸着用蒸発源
JPH02171756A (ja) 電子写真用感光体の真空蒸発源容器
JPH029107B2 (ja)
JPH06299336A (ja) 真空蒸着用蒸発源のルツボ
JPS6237233Y2 (ja)
JPS59113174A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPH0580553B2 (ja)
JPS59179141A (ja) セレン蒸発源
JPS6338569A (ja) 真空蒸着用蒸発装置
JPS6165254A (ja) 電子写真用セレン感光体の製造方法
JPS59223436A (ja) セレンテルル合金電子写真用感光体の製造方法
JPS62294256A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPS5943871A (ja) 蒸発材料収容器
JPS62160460A (ja) 真空蒸着用蒸発源
JPS59137308A (ja) セレン材料の精製方法
HU187919B (en) Method for making photoelectrically sensitive and conductive layer
JPS6348558A (ja) 電子写真用感光体
JPS61113762A (ja) 蒸着装置