JPS63171865A - 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法 - Google Patents

高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法

Info

Publication number
JPS63171865A
JPS63171865A JP387387A JP387387A JPS63171865A JP S63171865 A JPS63171865 A JP S63171865A JP 387387 A JP387387 A JP 387387A JP 387387 A JP387387 A JP 387387A JP S63171865 A JPS63171865 A JP S63171865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
gaseous
gas
hydrocarbon
rare gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP387387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623426B2 (ja
Inventor
Akito Shiina
椎名 章人
Yoshifumi Oda
小田 恵文
Akira Kawauchi
川内 昌
Yoshiaki Yamada
山田 凱朗
Yukio Osada
長田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
NDK Inc
Original Assignee
Nihon Denshi Kogyo KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi Kogyo KK, Kobe Steel Ltd filed Critical Nihon Denshi Kogyo KK
Priority to JP62003873A priority Critical patent/JPH0623426B2/ja
Publication of JPS63171865A publication Critical patent/JPS63171865A/ja
Publication of JPH0623426B2 publication Critical patent/JPH0623426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高Mn非磁性鋼の特性(特に耐誘性や非磁性等
)を損わずにプラズマ浸炭処理または浸炭窒化処理する
方法に関し、特に高硬度で耐摩耗性に優れかつ安定した
表面硬化層を得ることのできる高Mn非磁性鋼材の表面
硬化方法に関するものである。
[従来の技術] 高Mn非磁性鋼は高強度で非磁性を有するものの硬度が
低く、耐摩耗性が十分でないため比較的使用寿命が短い
、そこで浸炭処理や窒化処理による表面硬化処理が試み
られている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが従来の表面硬化処理、たとえば窒化処理におい
ては十分な表面硬度が得られないばかりでなく耐食性の
低下や透磁率の変化を招くことが多く、非磁性材料とし
ての使用が困難になるということもあった。またせっか
く形成した窒化層が簡単に剥離することもあり、安定し
た表面硬化層が得られなかった。また浸炭処理や浸炭窒
化処理においても同様であり、耐誘性や非磁性を損わず
に高硬度および高耐摩耗性の両方を満足する表面硬化層
を得ることは難しく実用上大きな問題であった。
本発明はこの様な状況を憂慮してなされたものであって
、耐錆性や非磁性を損わずに高硬度および耐摩耗性を満
足する表面硬化層を得ることのできる表面硬化方法、特
に浸炭方法と浸炭窒化方法の提供を目的とするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決することのできた本発明のうち浸炭方
法は、 Mn:10〜28% Cr:10〜18% N  :0.02〜0.4% を含有する高Mn非磁性鋼材を ■雰囲気ガス:希ガス+H2+処理条件においてガス状
態を呈する炭化水素(以下ガス状炭化水素と記す) ■0.5〜15TOrr なるガス雰囲気中、850〜1250℃でプラズマ浸炭
処理を施すことを構成要旨とするものであり、また浸炭
窒化方法は前述の条件においてガス雰囲気中N、を添加
し、処理温度も750〜1250℃に変えたことを構成
要旨とするものである。
[作用] 本発明においては後述する成分を含有する高Mn非磁性
鋼を後述の条件下でプラズマ浸炭または浸炭窒化処理を
施すものであるが、このときプラズマ状になった炭素や
窒素が鋼材表面から拡散浸透し鋼材を形成している合金
成分と結合して炭化物Fe、C,(Fe−Mn−Cr)
、C。
MnzsCs 、(F @−Mn ” CrLs Cm
 。
Mn、 Cs、 (F 6” Mn ” Cr)ycs
、cVzscs。
Crt Cs、Crs Cm、(F es−Mn @ 
Cr)se2等や窒化物M14N、Mn2N5 、Cr
N。
Cr、N等およびこれらの複合化合物を形成し硬くて安
定した層状組織を形成するのである。
次に高Mn非磁性鋼に含有される成分および成分限定理
由について述べる。
Mn:10〜28% Mnはオーステナイト形成元素であり、かつプラズマ浸
炭または浸炭窒化により炭化物や窒化物を形成し高硬度
を得るために必要な元素である。
しかし10%未満では十分な高硬度が得られず28%を
超えて含有すると大型電気炉での溶製が困難となりまた
熱間加工性が著しく悪くなる。
Cr:10〜18% Crは非磁性を安定させかつ耐錆性を付与する顕著な効
果があると共にプラズマ浸炭または浸炭窒化深さを制限
し表面硬さを高める元素でもある。しかし10%未満で
はその効果は少なく18%を超えるとフェライト相の生
成により非磁性が不安定となる。
N : 0.02〜0.4% Nはオーステナイト形成元素であり、かつ鋼の強度を向
上させる元素である。同時に窒化処理促進にも有効な元
素であるが、0.02%未満ではプラズマ浸炭または浸
炭窒化処理をしても表面硬さは向上せず、また0、4%
を超えると表面効果相中の窒素成分が1.5%以上とな
り非常にもろい層となる。
本発明の高Mn非磁性鋼は上記元素を必須成分とするも
のであるが、C,Ni、Si、P、Sを含有させると非
磁性鋼材としての特性をさらに向上させることができる
。以下にその成分と成分限全理由について述べる。
C: 0.05〜0.6% Cは極めて優れたオーステナイト形成元素であり、かつ
強度を付与する元素であるが、0.05%未満では所望
の非磁性および強度が得られず、0.6%を超えると耐
錆性が低下する。
N i : 0.05〜6% NiはC,Mnおよび後述するNと同様にオーステナイ
ト形成元素であり、0.05%未満ではその効果は無く
6%を超えて含有させても価格が高くなり不経済である
S L : 0.2〜1% Slは脱酸剤として必要であるが、0.2%末溝では脱
酸効果が不足し、1%を超えるとB系介在物として析出
し耐錆性を低下させる。
またPに関しては0.04%以下Sに関しては0.02
%以下に抑える。
上記成分を含有する高Mn非磁性鋼に対しプラズマ浸炭
または浸炭窒化処理を行うのであるが次に各処理条件に
ついて述べる。
プラズマ浸炭処理: プラズマ浸炭処理は0.5 Ni 5Torr 、 8
50〜1250℃範囲内にコントロールされた後述する
混合ガス雰囲気中で行う、混合ガスは■希ガス、■H2
および■処理条件下でガス状態を呈する炭化水素(以下
ガス状炭化水素という、代表的なものとしてはCH,や
C,H,等が挙げられる)からなるものであり、かつ該
混合ガスの容積比が となるように設定したものである。
プラズマ浸炭窒化処理: プラズマ浸炭窒化処理は前述のプラズマ浸炭処理に類似
した条件で行なわれるが、異なる点は■温度条件範囲が
750℃に下って750〜1250℃の温度範囲内で行
なう点■混合ガスの成分として更にN、が加えられる点
、従って更に■該混合ガスの容積比が となるように設定されるという点であり、その他の条件
範囲は実買上変らない。
前記プラズマ浸炭又は浸炭窒化処理において、(1)ガ
ス雰囲気: 混合ガス中のH2は材料表面の酸化皮膜を除去し表面活
性化を図る役割を果たす。また混合ガス容積比が0.0
5未満ではイオン化炭素量およびイオン化窒素量が少な
くなるので浸炭または浸炭窒化効果も不十分となる。一
方、容積比が4を超えるとイオン化炭素量およびイオン
化窒素量が多くなってスーティング状態となり浸炭また
は浸炭窒化むらをおこす、尚希ガスはマトリックス成分
であり、例えばArやHeが使用される。
(2)雰囲気圧カニ 雰囲気圧力は0.5 Torr未満でも、また15T 
orrを超えても炭素イオンや窒素イオンの存在量が不
十分となり所望のプラズマ浸炭または浸炭窒化を行なう
ことができなくなるので雰囲気圧力は0.5 Torr
 〜15 Torrとする。
(3)処理温度: 処理温度は浸阜処理の場合は850〜1250℃、浸炭
窒化処理の場合は750〜1250℃の温度範囲とする
。浸炭処理の場合850℃未横では炭素イオンの浸入が
十分に行われず硬化むらを生じ、一方1250℃を超え
ると処理温度による結晶粒が粗大化し材料自身が劣化す
る。浸炭窒化処理の場合750℃〜850℃の範囲では
窒化が優先して行なわれ850〜1050℃では窒化お
よび炭化が平行的に行われ、1050〜1250℃では
炭化が優先して行なわれる。また750℃末溝では窒化
が可能ではあるが材料自体のぜい化が進み靭性低下の原
因となる。1250℃を超えた場合には処理温度によっ
て結晶粒が粗大化し材料自身が劣化する。
[実施例] 第1表に示す成分を含有する鋼材A(本発明で規制した
成分を含有するもの)および鋼材B(発明の規制外)に
て試験片を作成し第2表に示す条件でプラズマ浸炭また
はプラズマ浸炭窒化処理を施し、表面硬度(ビッカース
硬さ)、透磁率、耐誘性、耐摩耗性および剥離性につい
て調べた。結果を第2表に示す。
it表 (!量%) 残部はFe及び不可避不純物 [発明の効果] 以上のように本発明方法によれば高Mn非磁性鋼材の耐
誘性や非磁性を損うことなく高硬度で耐摩耗性に優れ、
かつ安定した表面硬化層を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Mn:10〜28% Cr:10〜18% N:0.02〜0.4% を含有する高Mn非磁性鋼材を [1]雰囲気ガス:希ガス+H_2+処理条件において
    ガス状態を呈する炭化水素(以下ガス状炭化水素と記す
    ) [2](ガス状炭化水素)/(希ガス+H_2):0.
    05〜4(容積比)[3]0.5〜15Torr なるガス雰囲気中、850〜1250℃でプラズマ浸炭
    処理を施すことを特徴とする高Mn非磁性鋼材の表面硬
    化方法。
  2. (2)Mn:10〜28% Cr:10〜18% N:0.02〜0.4% を含有する高Mn非磁性鋼材を [1]雰囲気ガス:希ガス+H_2+処理条件において
    ガス状態を呈する炭化水素(以下ガス状炭化水素と記す
    )+N_2 [2](ガス状炭化水素)/(希ガス+H_2+N_2
    ):0.05〜4(容積比)[3]0.5〜15Tor
    r なるガス雰囲気中、750〜1250℃でプラズマ浸炭
    窒化処理を施すことを特徴とする高Mn非磁性鋼材の表
    面硬化方法。
JP62003873A 1987-01-09 1987-01-09 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法 Expired - Lifetime JPH0623426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003873A JPH0623426B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003873A JPH0623426B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171865A true JPS63171865A (ja) 1988-07-15
JPH0623426B2 JPH0623426B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=11569305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003873A Expired - Lifetime JPH0623426B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623426B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690972A (en) * 1979-12-24 1981-07-23 Hitachi Ltd Production of high strength steel
JPS56159003A (en) * 1980-05-09 1981-12-08 Hitachi Ltd Method of treating conductive member
JPS56163261A (en) * 1980-05-19 1981-12-15 Hitachi Ltd Surface treatment of metallic material by glow discharge
JPS5811779A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Hitachi Ltd イオン表面処理法
JPS5896865A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Daido Steel Co Ltd プラズマガスを用いる真空浸炭方法
JPS6022062A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンクのフイ−ドポンプ支持装置
JPS61130459A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Sanwa Niidorubearingu Kk 耐食性のすぐれた高硬度非磁性軸の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690972A (en) * 1979-12-24 1981-07-23 Hitachi Ltd Production of high strength steel
JPS56159003A (en) * 1980-05-09 1981-12-08 Hitachi Ltd Method of treating conductive member
JPS56163261A (en) * 1980-05-19 1981-12-15 Hitachi Ltd Surface treatment of metallic material by glow discharge
JPS5811779A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Hitachi Ltd イオン表面処理法
JPS5896865A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Daido Steel Co Ltd プラズマガスを用いる真空浸炭方法
JPS6022062A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンクのフイ−ドポンプ支持装置
JPS61130459A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Sanwa Niidorubearingu Kk 耐食性のすぐれた高硬度非磁性軸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623426B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100721822B1 (ko) 저철손 고자속밀도를 갖는 방향성 전기강판 제조방법
JP2007077411A (ja) 疲労強度および摩耗特性にすぐれた機械構造部品とその製造方法
JPH05171347A (ja) 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼
US5431746A (en) Method for making thin magnetic strips
JP4752635B2 (ja) 軟窒化部品の製造方法
JPS61264170A (ja) チエ−ン用ピン
JPH05263183A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた浸炭肌焼鋼
JP2906996B2 (ja) 冷間鍛造性及び疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法
JPS63171865A (ja) 高Mn非磁性鋼材の表面硬化方法
JP3064909B2 (ja) 浸炭硬化食器類およびその製法
JPS59123714A (ja) オ−ステナイト結晶粒粗大化温度の高い鋼材の製造方法
JP2885061B2 (ja) 疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法
JPH108199A (ja) 浸炭硬化性に優れた肌焼鋼
JPH01201459A (ja) 高靭性耐摩耗部品
JPH02228425A (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01205064A (ja) 耐摩耗ステンレス鋼部品
US1736921A (en) Case nitrification of steel
JP2884519B2 (ja) 浸炭部品の製造方法
US20050241733A1 (en) Superfine grain steel having nitrided layer
CN107858634B (zh) 一种制备具有择优取向Fe4N相的方法
JPS6214008B2 (ja)
JPS626614B2 (ja)
JP2005139508A (ja) 弁ばねの製造方法
JPH0270056A (ja) 窒化部品の製造方法
JPS63171855A (ja) プラズマ浸炭または浸炭窒化用鋼材