JPS6317178A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS6317178A
JPS6317178A JP16139986A JP16139986A JPS6317178A JP S6317178 A JPS6317178 A JP S6317178A JP 16139986 A JP16139986 A JP 16139986A JP 16139986 A JP16139986 A JP 16139986A JP S6317178 A JPS6317178 A JP S6317178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
steering
steering angle
vehicle
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16139986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Soga
雅之 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16139986A priority Critical patent/JPS6317178A/ja
Publication of JPS6317178A publication Critical patent/JPS6317178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用のパワーステアリング装置に関するも
のである。
(従来の技術) 一般にこの種のパワーステアリング装置は、ステアリン
グホイールの回転操作によって切換えられるコントロー
ルバルブにより、パワーシリンダに対するアシスト用の
フルードの給排を制御するように構成されている(例え
ば実開昭59−151872号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のパワーステアリング装置を備えた車両において、
急発進時や急加速時に発生するトルクステア現象により
、微小ではあるがハンドル(ステアリングホイール)を
とられることがある。このことは、特にフロントエンジ
ンフロントドライブ車(FF車)の急加速時等において
顕著である。
本発明は、このような問題点の解決をその目的とするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解消するために、本発明は次のように構
成している。
まず、コントロールバルブとパワーシリンダとの間のフ
ルード給排路には、そのコイルに供給される電流に応じ
て弁開口面積が制御される電磁弁を組込んでいる。そし
て、車両の加速度に応じて信号を出力する加速度計と、
ステアリングの操舵角に応じた信号を出力する操舵角セ
ンサーと、これら加速度計及び操舵角センサーからの信
号が入力される制御回路とを備えている。この制御回路
は、加速度対応の信号と操舵角対応の信号とに基づき、
加速度が大きく操舵角が微小な範囲にあるときに、前記
電磁弁の弁開口面積が絞られる傾向を示すように、この
電磁弁のコイルに電流を供給するための信号を出力する
ように構成している。
(作 用) 上記の構成によれば、車両の加速度が大きく、かつステ
アリングの操舵角が微小な範囲にあるとき、つまり車両
がほぼ直進状態で急加速したような状況下では、前記の
制御回路からの信号に基づいて電磁弁はその弁開口面積
が絞られるように制御される。この結果、前記のコント
ロールバルブとパワーシリンダとの間のフルードの流れ
が抑制される。これによってステアリングの保舵機能が
高められて、トルクステア現象が防止される。
また、車両の加速と同時にステアリング操作を行なった
場合、前記制御回路からの出力信号によって電磁弁の弁
開口面積は開口されることとなる。
したがって、この場合にはコントロールバルブとパワー
シリンダとの間のフルードの給排量が通常の状態に戻さ
れ、もってステアリング操作に応じたアシスト力が発揮
される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
まず、ラックアンドビニオン式パワーステアリング装置
の縦断面を表わした第2図において、バルブハウジング
1の内部にはステアリングホイール(図示しない)から
その操作に伴う回転力を受けるバルブシャフト5が、そ
の軸心回りに回転するように軸支されている。また、同
じくバルブハウジング1内において上記バルブシャフト
5の外周には、このバルブシャフト5と共にパワーステ
アリング装置のコントロールバルブ3を構成するバルブ
ボディ4が、このバルブシャフト5に対して相対回転可
能に組込まれている。
上記バルブハウジング1の下部には、ギヤハウジング2
が互いの内部を連通させた状態で固定されている。この
ギヤハウジングの内部にはビニオンシャフト10が上記
バルブシャフト5と同軸上において回転可能に軸支され
ており、かつこのビニオンシャフト10と上記バルブボ
ディ4とは互いに一体関係で回転するように結合されて
いる。
また、ビニオンシャフト10と一体に形成されているビ
ニオン10aは、通常よく知られているようにラックパ
ー11のラック6!J11aと常!1m噛合っている。
したがって、ビニオンシャフト10の回転とラックパー
11の軸方向へのスライド動作とは互いに連動関係にあ
り、ラックパー11のスライド動作が車両の操舵輪(図
示しない)へステアリング操作力として伝えられるので
ある。
上記バルブシャフト5の軸心部にはトーションバー12
が組込まれている。このトーションバー12の上部はビ
ン13によってバルブシャフト5に結合され、かつ下部
は別のビン14によって上記ビニオンシャフト10に結
合されている。したがって、バルブシャフト5の回転は
上記トーションバー12を通じてビニオンシャフト10
に伝達されることとなる。
さて、前記のコントロールバルブ3は、バルブハウジン
グ1に形成された四個のボート6〜9を備えている。そ
こで、これら各ボート6〜9の配管を、ステアリング装
置の概略を表わした第1図によって説明すると、まずボ
ート6はポンプ15に連通しており、このポンプ15か
らコントロールバルブ3内にアシスト用のフルードが送
油されるようになっている。また、別のボート7はリザ
ーバタンク16に通じており、さらに別のボート8.9
はステアリング操作のアシスト様能を果ずパワーシリン
ダ17の左右のシリンダ室にそれぞれ連通している。な
お、このパワーシリンダ17のピストンに連動するのが
前記のラックパー11であり、このラックパー11の軸
方向のスライド213作をフルード作用によって補助す
ることでステアリング操作のアシスト機能を果すのであ
る。
さて、第1図において前記コントロールバルブ3のボー
ト8,9からパワーシリンダ17の左右のシリンダ室に
通じるフルード給排路18.19にはそれぞれ電磁弁2
0.21が組込まれている。
また、これらの電磁弁20.21はそのコイルに供給さ
れる電流に応じて弁開口面積が制御されるように構成さ
れている。そして、各電磁弁20゜21のコルイに供給
される電流■と弁開口面積Sとの関係は第3図で示す関
係に予め設定されている。なお、この第3図において横
軸にとった電流IのうちIaは弁開口面積Sが全開時の
電流値であり、Ibは弁開口面積Sが最も絞られたとき
の電流値を示している。
次に第1図において前記の各電磁弁20.21に対する
コイル電流を制御するための制御回路30について説明
する。まず、この制御回路30には車両の加速度を感知
し、この加速度に応じた電圧信号を出力する加速度計4
0と、ステアリングの操舵角に応じた電圧信号を出力す
る操舵角センサー41とからのそれぞれの電圧信号が入
力される。つまり、この制御回路30は上記加速度計4
0及び操舵角センサー41から出力された電圧信号(ア
ナログ信号)をそれぞれディジタル信号に変換するアナ
ログ・ディジタル変換器31と、このアナログ・ディジ
タル変換器31からの電気信号に基づいて前記の各電磁
弁20.21に対してコイル電流を供給するための信号
を出力するマイクロコンピュータ32と、このマイクロ
コンピュータ32からのディジタル信号をアナログ信号
に変換し、かつその信号に対応する電流を各電磁弁20
.21のコイルへ供給するディジタル・アナログ変換器
33とを備えている。
また、上記のマイクロコンピュータ32は、第6図で示
すフローチャートに対応したプログラムを記憶する読出
し専用メモリー(ROM)、このプログラムを実行する
中央処理袋!(CPU)及び同プログラムに必要な変数
を一次的に記憶する書込み可能メモリー(RAM)等を
それぞれ備えている。
上記のように構成したパワーステアリング装置において
、図示しないステアリングホイールの操作によって第2
図で示すバルブシャフト5がいずれかの方向に回転操作
されると、このバルブシャフト5はビニオンシャフト1
0及びこれと一体関係にある前記バルブボディ4に対し
、トーションバー12の捩れ邑の範囲で相対的に回転す
る。このことは、コントロールバルブ3を構成するバル
ブボディ4とバルブシャフト5との間に相互の回転方向
のずれが生じる。この結果、上述したようにポンプ15
からコントロールパル3に送油されているフルードが、
ボート8.9のいずれか一方、及びこれに対応する前記
フルード給排路18,19のいずれか一方を通じてパワ
ーシリンダ17の左右いずれかのシリンダ室に送油され
ることとなる。これにより、周知のようにラックパー1
1を左右いずれかの方向へスライドさせる力が生じ、も
ってステアリング操作がアシストされる。なお、コント
ロールバルブ3の切換えによって例えばパワーシリンダ
17の右シリンダ室にフルードが送油された場合、左シ
リンダ雫のフルードは上記のコントロールバルブ3を通
じて前記のボート7からリザーバタンク16に戻される
第1図で示すように上記の各フルード給排路18.19
には前述したように゛耐磁弁20.21が設けられてい
て、これら各電磁弁20.21のコイルに対する電流を
制御することで、これらの弁開口面積が制御される。そ
して、この弁開口面積を絞ることにより、上記コントロ
ールバルブ3とパワーシリンダ17との間のフルードの
流れが抑制される。これによって、上述したステアリン
グ操作のアシスト機能が低下し、ステアリグ操作の保舵
機能が高まることとなる。
次に、前記制御回路30におけるマイクロコンピュータ
32の機能を、第6図で示すフローチャ−トにしたがっ
て説明する。エンジン駆動のためにイグニツシミンスイ
ッチ(図示しない)をオンにすると前記マイクロコンピ
ュータ32の中央処理装置がプログラムの実行を開始(
スタート)する。これにより、第6図で示すステップ1
00において前記の加速度計40からアナログ・ディジ
タル変換器31を経て車両の加速度G対応の信号が入力
される。また、ステップ101において前記の操舵角セ
ンナ−41から同じくアナログ・ディジタル変換器31
を経て操舵角θ対応の信号が入力される。
続いてステップ102において加速度Gに対応する電流
値I@算出してこれを記憶する。また、ステップ103
においてステアリングの操舵角θ対応するあり罪係数r
を算出してこれを記憶する。
なお、上記の加速度Gに対応する電流値■は第4図で示
す特性にしたがって算出するのであり、この第4図にお
いて縦軸にとった電流値Iの18及びIbは先に説明し
た第3図の電流値1a、1bと対応している。また、上
記の操舵角θに対応する制御係数rは、第5図で示す特
性にしたがって算出するのであって、この筒5図から明
らかなように操舵角θが「0」のときの制御係数rは「
1」である。
次にステップ105においてla≦I/rか否かを判断
する。そこで、I/rの値がIaよりも大きいか等しい
ときにはYESの判断をして、ステップ106において
電流値1aを流すための信号を出力する。また、I/r
の値がlaより小さいときにはNOと判断してステップ
107においてI/rの電流を流すための信号を出力す
る。そして、ステップ106もしくはステップ107に
よって信号を出力したのちは、再びステップ100に戻
り、以下循環処理を続ける。
上述したようにして制御回路30から出力される信号に
基づく電流が前記の各電磁弁20.21のコイルに流さ
れることにより、これら電磁弁20.21の弁開口面積
が第3図の特性にしたがって制御される。すなわち、車
両の加速度Gが大きく、かつステアリングの操舵角θが
微小であるとき(直進加速時)には、第4図で示す特性
に基づいて加速度Gに対応してlaより小さい値の電流
が各電磁弁20.21のコイルに流される。このため、
各電磁弁20.21の弁開口面積Sは絞られ、この結果
は前述したようにステアリングのアシスト機能が低減す
る。これにより、車両を直進状態で急加速したような状
況下においてはステアリングの保舵機能が高められてト
ルクステアが防止される。
また、車両の加速度Gならびに操舵角θが共に大きい場
合、つまり車両の急発進と同時に大きくステアリング操
作をしたような場合には、各電磁弁20.21のコイル
に大きな電流値1aを流し、もって各電磁弁20.21
の弁開口面積Sを全開状態とする。これにより、ステア
リング操作には先に説明した通常のアシスト力が作用し
、ステアリング操作が重くなるといった不都合を防止す
る。
(発明の効果) 以上のように本発明は、コントロールバルブ及びパワー
シリンダの間のフルード給排路に組込まれ、かつそのコ
イルに供給される電流に応じて弁開口面積が制−される
電磁弁と、車両の加速度に応じた信号を出力する加速度
計と、ステアリングの操舵角に応じた信号を出力する操
舵角センサーと、これら加速度計及び操舵角センサーか
らの信号が入力される制御回路とを備え、この制御回路
は加速度対応の信号と操舵角対応の信号とに基づき、加
速度が大きく操舵角が微小な範囲にあるときに、前記電
磁弁の弁開口面積が絞られる傾向を示すように、このT
i電磁弁コイルに電流を供給するための信号を出力する
構成としている。これにより、車両が直進状態で加速さ
れるような状況下においては上記電磁弁の弁間口面−積
を絞り、コントロールバルブとパワーシリンダとの間の
フルード給排路におけるフルードの流れを抑制すること
ができ、これによってステアリングの保舵機能が高めら
れてトルクステアを防止できるとともに、車両の急加速
と同時にステアリング操作をしたような状態ではその操
舵角に応じてコントロールバルブとパワーシリンダとの
間のフルード給排量を通常の状態に戻し、もってステア
リング操作のアシスト力を発゛揮してステアリングの操
作フィーリングを良好に維持することができる。
ステアリング装置と電磁弁の制御回路との関連を表わし
た概略図、第2図はラックアントビニオン式パワーステ
アリング装置の縦断面図、第3図は電磁弁への供給電流
と電磁弁の弁開口面積との関連を表わした特性図、第4
図は車両の加速度と電磁弁への供給電流との関連を表わ
した特性図、第5図はステアリングの操舵角と制御係数
とのl31I運を表わした特性図、第6図はマイクロコ
ンピュータのフローチャートである。
3・・・コントロールバルブ 17・・・パワーシリンダ 18、19・・・フルード給排路 20.21・・・電磁弁 30・・・制wJ回路 40・・・加速度計 41・・・操舵角センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリング操作によって切換えられるコントロールバ
    ルブにより、パワーシリンダに対するフルードの給排が
    制御されるパワーステアリング装置であつて、前記のコ
    ントロールバルブ及びパワーシリンダの間のフルード給
    排路に組込まれ、コイルに供給される電流に応じて弁開
    口面積が制御される電磁弁と、車両の加速度に応じた信
    号を出力する加速度計と、ステアリングの操舵角に応じ
    た信号を出力する操舵角センサーと、これら加速度計及
    び操舵角センサーからの信号が入力される制御回路とを
    備え、この制御回路は加速度対応の信号と操舵角対応の
    信号とに基づき、加速度が大きく操舵角が微小な範囲に
    あるときに、前記電磁弁の弁開口面積が絞られる傾向を
    示すように、この電磁弁のコイルに電流を供給するため
    の信号を出力するように構成してなるパワーステアリン
    グ装置。
JP16139986A 1986-07-09 1986-07-09 パワ−ステアリング装置 Pending JPS6317178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16139986A JPS6317178A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16139986A JPS6317178A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317178A true JPS6317178A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15734354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16139986A Pending JPS6317178A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168479A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両偏向抑止装置
KR100778581B1 (ko) 2006-10-26 2007-11-22 현대자동차주식회사 솔레노이드 밸브를 이용한 토크스티어 제어 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168479A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両偏向抑止装置
JP4626290B2 (ja) * 2004-12-14 2011-02-02 日産自動車株式会社 車両偏向抑止装置
KR100778581B1 (ko) 2006-10-26 2007-11-22 현대자동차주식회사 솔레노이드 밸브를 이용한 토크스티어 제어 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010219B1 (ko) 차량용 스티어링제어장치
US6848698B2 (en) Saddle-ride type vehicle steering damper apparatus
US5446660A (en) Electronically controlled power steering apparatus and method therefor
KR100303114B1 (ko) 동력조타장치
US5487007A (en) Control system and control method for controlling power steering apparatus
KR930001866B1 (ko) 차량용 4륜 조타장치
JPH03148395A (ja) ボート用ステアリング装置
JPS6317178A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2503574B2 (ja) 車両用動力舵取装置
JPS6317177A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH05112249A (ja) 車両用パワーステアリング装置
JP2998031B2 (ja) 四輪操舵装置
JPH03112778A (ja) 動力舵取装置の制御装置
JP2805341B2 (ja) 四輪操舵装置
JPS62218283A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6320269A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2803488B2 (ja) ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
JPH0569843A (ja) 油圧型パワーステアリング装置
JP2582247B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS6364870A (ja) パワ−ステアリング装置
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2679549B2 (ja) 車両用パワーステアリング装置
JPH10287258A (ja) 産業車両用油圧パワーステアリング装置及び産業車両
JP2950097B2 (ja) 車両用パワーステアリング装置
JPH0415170A (ja) 後輪操舵装置