JPS6317166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317166Y2
JPS6317166Y2 JP1982194301U JP19430182U JPS6317166Y2 JP S6317166 Y2 JPS6317166 Y2 JP S6317166Y2 JP 1982194301 U JP1982194301 U JP 1982194301U JP 19430182 U JP19430182 U JP 19430182U JP S6317166 Y2 JPS6317166 Y2 JP S6317166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
terminal
gas separation
end plate
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982194301U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982194301U priority Critical patent/JPS5998572U/ja
Publication of JPS5998572U publication Critical patent/JPS5998572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317166Y2 publication Critical patent/JPS6317166Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は燃料電池の端子装置詳しくは電池スタ
ツクの上下端子部構成に関するものである。
従来技術 従来の電池スタツク1は第1図及び第2図に示
すように、単位セル2と炭素質ガス分離板3とを
交互に積重し、その上下端面に、薄質端子板4及
び耐熱絶縁板5を介して金属端板6を重ね、この
上下端板6,6間を締付部材(図示せず)で締付
けて組立てられる。
又各反応ガス供給用として電池スタツク1の積
重面に取付けられるマニホルド7は、その周縁鍔
との間にフツ素系ゴムよりなる枠状シール部材8
を挟み、上下鍔7′をスタツク端板6に螺合する
ビス9で固定される。
しかし端板6、絶縁板5及びガス分離板3の構
成材は夫々アルミニウム、フツ素樹脂及び炭素で
あつて、それらの膨張収縮率は炭素<アルミニウ
ム≪フツ素樹脂の関係にある。従つて電池作動時
の高温及び休止時の低温で夫々異る膨張収縮を受
け、特にフツ素樹脂の熱変形は極めて大きく膨張
後休止中の低温で収縮して作動中にも復元せず、
例えば400mm長の絶縁板5では長手方向の永久収
縮は3.0〜4.0mmにもなる。そのため第2図に示す
ようにマニホルド7の積重方向シール面に隙間S
を生じてガス漏れの原因となつていた。
又従来の端子取出し構成は、第3図に示すよう
に、絶縁板5の内面に形成した凹所に薄質端子板
4の一部を介して端子柱10の径大基部10′を
あてがい、この端子板4、絶縁板5及び端板6を
貫通する端子柱10の露出端にナツト11を締付
けることにより行はれていたが、構成が複雑であ
ると共に端子柱と薄質端子板との接触も充分とは
云えなかつた。
考案の開示 本考案は端子部絶縁板に基因するガス漏れを防
止すると共に端子取出し構成を簡単化することを
目的とするもので、その特徴とする所は、締付用
金属端板と最外端のガス分離板との間に、銅板を
基材として前記ガス分離板と対向するその内表面
に金メツキを施すと共に前記端板と対向するその
外表面から周面に亘つて絶縁膜を施した板体を介
在させ、前記金属端板の貫通孔に絶縁筒を介して
貫挿した端子柱が前記銅板に螺着させている点に
ある。
実施例 本考案の実施例を第4図について説明するが、
該当個所は第1図乃至第3図と同一記号を付し
た。
本考案による板体12は厚み約5mmの銅板13
を基材とし、その一表面に厚み2〜3μの金メツ
キ層14を施すと共にその他表面から側周面に亘
つて厚み0.2〜0.5mmの絶縁膜15を形成する。絶
縁膜15はフツ素樹脂デイスパージヨン又はシリ
コンカーバイトを混合したフツ素樹脂デイスパー
ジヨンを銅板15に塗布後熱処理して結着する。
この板体12は、その金メツキ層14がスタツ
クの上下最外端のガス分離板3(内面のみに反応
ガス通路を有し外面が平坦である)に、又その絶
縁膜15が金属端板6に夫々当接するよう両者間
に介在させる。ついで従来と同様上下端板6,6
間を締付部材で締付けて電池スタツク1に組立て
る。
板体12に絶縁膜15を形成した後、基材の銅
板15に予め螺母16を形成すると共に端板6の
貫通孔に鍔付絶縁筒17を嵌着しておく。
本考案の端子柱18は絶縁筒17に貫挿して先
端螺子を前記螺母16にねじ込まれ、ついで端子
柱18の露出端にナツト11を螺合して端子部を
構成する。
尚金属端板6の少くとも内面に前記と同様の絶
縁皮膜を形成しておけば、絶縁性を一層確実とす
ることができる。
効 果 本考案によれば、銅を基材としてその一面に金
メツキ層を施すと共にその他面から側周面に亘つ
て絶縁膜を施した板体に、スタツクの締付用金属
端板と最外端ガス分離板との間に介在する従来の
畝縁板と薄質端子板との両機能をもたせるので、
絶縁板の収縮に基因するシール部からのガス漏れ
を解消しうると共に部品点数の低減により組立の
簡便化を図ることができる。又端子柱は金属端板
の絶縁された貫通孔を介して銅板に螺着している
ので、従来の端子柱に比し部品として単純である
と共に端子取出し構成も簡単且つ確実となるなど
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来装置を示し、第1図は
電池スタツクの斜面図、第2図はマニホルドを取
付けたスタツクの要部断面図、第3図はスタツク
の端子部を示す断面図である。第4図は本考案に
より改良されたスタツク端子部の断面図である。 1……電池スタツク、2……単位セル、3……
ガス分離板、6……金属端板、7……マニホル
ド、8……シール部材、12……板体、13……
銅板、14……金メツキ層、15……絶縁膜、1
6……螺母、17……絶縁筒、18……端子柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単位電池とガス分離板とを交互に多数積重して
    なる電池スタツクの最外端の前記ガス分離板と前
    記スタツクの締付用金属端板との間に、銅板を基
    材として前記ガス分離板と対向するその内表面に
    金メツキ層を施すと共に前記端板と対向するその
    外表面から側周面に亘つて絶縁膜を施した板体を
    介在させ、前記金属端板の絶縁された貫通孔を介
    して前記銅板に端子柱を螺着したことを特徴とす
    る燃料電池の端子装置。
JP1982194301U 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池の端子装置 Granted JPS5998572U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982194301U JPS5998572U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池の端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982194301U JPS5998572U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池の端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998572U JPS5998572U (ja) 1984-07-04
JPS6317166Y2 true JPS6317166Y2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=30417673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982194301U Granted JPS5998572U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池の端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998572U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998572U (ja) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1116581A (ja) 固体酸化物型燃料電池
JPH01294365A (ja) 燃料電池の冷却板構造
JPS6317166Y2 (ja)
JPH03257760A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2009217960A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池スタック
JPH0151027B2 (ja)
JP3053364B2 (ja) 燃料電池の電気絶縁ガス分配管
JPS62262376A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池
JPS63205060A (ja) 燃料電池
JPH07245115A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JP2961806B2 (ja) 燃料電池のガスシール構造
JPH06196198A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS6255874A (ja) 燃料電池
JPH039592B2 (ja)
JP3109239B2 (ja) 燃料電池
JPS59162777U (ja) 燃料電池の端子装置
JPH0652668B2 (ja) 燃料電池
JPH0963628A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS58181271A (ja) 燃料電池のシ−ル装置
JPH0542618Y2 (ja)
JPH02207459A (ja) 燃料電池
JPH0316753B2 (ja)
JPH0525177Y2 (ja)
JPS6333478Y2 (ja)