JPH0151027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151027B2
JPH0151027B2 JP57206215A JP20621582A JPH0151027B2 JP H0151027 B2 JPH0151027 B2 JP H0151027B2 JP 57206215 A JP57206215 A JP 57206215A JP 20621582 A JP20621582 A JP 20621582A JP H0151027 B2 JPH0151027 B2 JP H0151027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
current collector
collector plate
plate
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57206215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998473A (ja
Inventor
Yoichi Seta
Kenji Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57206215A priority Critical patent/JPS5998473A/ja
Publication of JPS5998473A publication Critical patent/JPS5998473A/ja
Publication of JPH0151027B2 publication Critical patent/JPH0151027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/244Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes with matrix-supported molten electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池に係り、特
に、電流取出し端子構造を改良した燃料電池に関
する。
〔発明の背景技術およびその問題点〕
従来、水素のように酸化され易いガスと、酸素
のように酸化力のあるガスとを電気化学反応プロ
セスを経て反応させることにより直流電力を得る
ようにした燃料電池が広く知られている。この燃
料電池は、使用する電解質によつてりん酸型、溶
融炭酸塩型、固体電解質型等に大別される。
ところで、上記のような燃料電池のうち、溶融
炭酸塩型の燃料電池は、650℃近辺の温度で動作
させるようにしたもので、その主要部は通常、第
1図に示すように構成されている。すなわち、炭
酸リチウム、炭酸カリウム等の炭酸塩の電解質
と、リチウムアルミネート等のセラミツク系保持
材とを平板状に一体化してなる電解質層1の両面
に上記電解質層1の縦横寸法に比較して一方の寸
法だけが狭く形成されたニツケル合金系のガス拡
散極2a,2bを互いに直交するように当てがつ
て単位電池を構成し、この単位電池を複数個、
相互間に双極性隔離板4を介在させて積層した積
層体Xに構成されている。
各双極性隔離板4は、前記電解質層1の縦横寸
法と等しい縦横寸法にステンレス鋼板等で形成さ
れた隔離板本体5と、この隔離板本体5の両面に
それぞれ形成され図中太矢印Pで示す如く燃料ガ
スを通流させるための通路Aを構成する複数の溝
6および図中太矢印Qで示す如く酸化剤ガスを通
流させるための通路Bを構成する上記溝6とは直
交する複数の溝7とで構成されている。各溝6,
7は、隔離板本体5の両側部C,Dを除いた中央
部分に平行に形成されており、これら溝6,7が
設けられている部分の両側には前述したガス拡散
極の両側縁を係止する係止用段部8a,8bが形
成されている。すなわち、ガス拡散極2a,2b
は、第2図に示すように一方の面が電解質層1に
接触し、他方の面が上述した係止用段部8a,8
bおよび溝6,7を構成する凸部に接触した状態
で位置保持される大きさに形成されている。そし
て、隔離板本体5の前記溝6,7の設けられてい
ない両側部C,Dを使つてガスシールするように
している。
しかして、主要部が上記のように構成される溶
融炭酸塩型燃料電池は、一般に、第3図に示すよ
うに積層体Xの両端面に電流取出し端子11a,
11bを当てがつた状態で、その外側に絶縁板1
2a,12bを当てがい、これら絶縁板12a,
12b間を積層体Xのコーナ部外方位置において
絶縁性ボルト13で締付けて一体化し、さらに積
層体Xの4つの側面に前述した各ガスを通流させ
るためのマニホールド(図示せず。)を圧接接続
し、これらマニホールドの外面および前記絶縁板
12aの外面を断熱材14で覆つて1つの発電ユ
ニツトを構成したものとなつている。そして、前
記電流取出し端子11a,11bは通常、積層体
Xの端面に圧接する良導電材製の集電板15と、
この集電板15の背面に上記集電板15に対して
直角に接続された電流取出し板16とで構成さ
れ、上記電流取出し板16が絶縁材と断熱材とに
設けられた孔17,18を通して外部へ導かれる
ようになつている。なお、図中19は絶縁材を示
している。
しかしながら、上記のように構成された従来の
溶融炭酸塩型燃料電池にあつては、電流取出し端
子11a,11bをいわゆるT字形に形成してい
るので、電流取出し板16を外部へ導き出すため
に必ず絶縁板12a,12bおよび断熱材14に
孔17,18を設ける必要があり、全体の製作に
長時間を要する問題があつた。特に、溶融炭酸塩
型燃料電池の場合には、650℃と言つた高温領域
で運転されるので断熱材14として、断熱性に勝
れたアルミナ、シリカ系のセラミツク材を用いる
ことが望まれる。しかし、これらのセラミツク材
は機械的強度性に劣るので孔あけ加工は細心の注
意を払つて行なわなければならず、この結果、製
作に長時間を要するばかりか孔あけ後のセラミツ
ク材の機械的強度をさらに低下させてしまう問題
があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、絶縁材や断熱材
に孔あけ加工等を施さずに、しかも他に悪影響を
与えることなしに通電路を形成できる電流取出し
端子を備えた溶融炭酸塩型燃料電池を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池は、集電板
と、この集電板の厚み範囲内で集電板の集電面と
平行に延びるように設けられた電流取出し板とか
らなる電流取出し端子を組込んだことを特徴とし
ている。
〔発明の効果〕
上記構成であると、電流取出し端子の電流取出
し板は、集電板の厚み範囲内で、かつ積層体の積
層方向と直交する方向に延出していることにな
る。したがつて、従来の燃料電池のように締付け
用の絶縁板やその外側に配置される断熱材に電流
取出し板を貫通させるための孔を設ける必要はな
く、この結果、断熱材としてセラミツク材の使用
を可能化できるばかりか、製作の容易化を実現す
ることができる。また、電流取出し板を、集電板
の厚みの範囲内に位置させているので、集電板を
介しての積層体締付特性に悪影響を与えるような
こともなく、また、マニホールドの圧接装着にも
悪影響を与えることがなく、結局、他に悪影響を
与えずに製作の容易化を実現できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。
第4図は本発明の一実施例に係る溶融炭酸塩型
燃料電池の要部だけを示すもので第3図と同一部
分は同一符号で示してある。したがつて、重複す
る部分の説明は省略する。
この実施例に係る燃料電池が従来のものと異な
る点は、積層体Xの両端面に圧接接続される電流
取出し端子21a,21bにある。すなわち、電
流取出し端子21a,21bは第5図に示すよう
に良導電材で積層体Xの端面の縦横寸法と等しい
縦横寸法に形成された集電板31と、この集電板
31の積層体X側に位置する面とは反対側に位置
する面に設けられた溝32と、良導電材で溝32
の深さと等しい厚みで、かつ溝32の幅と等しい
幅に形成され、一部分が上記溝32を埋める関係
に集電板31に皿ビス33あるいは溶接等によつ
て固定され、残りの部分が上記溝32からこの溝
32の延長上に突出して設けられた電流取出し板
34と、この電流取出し板34および集電板31
の積層体X側に位置する面とは反対側に位置する
面上に、たとえばプラズマスプレー法によつて厚
さ300μm程度に形成された酸化アルミニウムの
絶縁層35とで構成されている。
このような構成であると、電流取出し板34
は、集電板31の厚みの範囲内において積層体X
の積層方向と直交する方向に延出していることに
なるので、絶縁材12a,12bや断熱材14に
電流取出し板34を導くための孔などを設ける必
要性をなくすことができる。また、上記構成であ
ると電流取出し端子21a,21bの絶縁材12
a,12bに接触する面を平坦化でき、しかも上
記面の各部を一様に絶縁材12a,12bに接触
させることができる。したがつて、絶縁性ボルト
13を使用しての締付特性も向上させることがで
きる。また、集電板31の厚み範囲で、かつ溝3
2の形成されていない部分の端面でマニホールド
のガスシールを行なうことができるので、上記構
成によつてガスシール構成に変更を与えるような
こともなく、結局前述した効果が得られる。
なお、電流取出し端子は、単に導電性の点に限
らず耐食性の点も備えていなければならないこと
は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶融炭酸塩型燃料電池の主要部分解斜
視図、第2図は同主要部の局部的側面図、第3図
は同電池の要部縦断面図、第4図は本発明の一実
施例に係る溶融炭酸塩型燃料電池の要部縦断面
図、第5図は同要部を構成する一要素である電流
取出し端子の斜視図である。 X……積層体、21a,21b……電流取出し
端子、31……集電板、32……溝、34……電
流取出し板、35……絶縁層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対のガス拡散極間に炭酸塩電解質層を介在
    させてなる複数の単位燃料電池を、これら単位燃
    料電池相互間に、両面に燃料ガス通路および酸化
    剤ガス通路を有した双極性隔離板を介在させて積
    層した積層体と、この積層体の両端面に電気的に
    接続された一対の電流取出し端子とを備えてなる
    溶融炭酸塩型燃料電池において、前記各電流取出
    し端子は、前記積層体の端面に圧接して設けられ
    る良導電材製の集電板と、この集電板の前記積層
    体側に位置する面とは反対側に位置する面に設け
    られた溝と、この溝の深さと等しい厚みで、かつ
    上記溝の幅と等しい幅に形成され、一部分が上記
    溝を埋める関係に前記集電板に固定されるととも
    に残りの部分が上記溝からこの溝の延長上に突出
    して設けられた電流取出し板と、この電流取出し
    板および前記集電板の前記積層体側に位置する面
    とは反対側に位置する面上に設けられた電気絶縁
    層とで構成されてなることを特徴とする溶融炭酸
    塩型燃料電池。
JP57206215A 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池 Granted JPS5998473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206215A JPS5998473A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206215A JPS5998473A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998473A JPS5998473A (ja) 1984-06-06
JPH0151027B2 true JPH0151027B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=16519668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206215A Granted JPS5998473A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998473A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001502A (en) * 1997-06-27 1999-12-14 Plug Power, L.L.C. Current conducting end plate of fuel cell assembly
EP0981175B1 (en) * 1998-08-20 2012-05-02 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
JP4781516B2 (ja) * 1999-11-30 2011-09-28 三菱電機株式会社 燃料電池とその燃料電池を用いた電源
JP2005276670A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
JP6297199B1 (ja) * 2017-01-12 2018-03-20 日本碍子株式会社 端部集電部材、及びセルスタック装置
JP6309151B1 (ja) * 2017-01-12 2018-04-11 日本碍子株式会社 端部集電部材、及びセルスタック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998473A (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630058B2 (ja) 改良された加圧板および集電体を有する燃料電池スタック
JP2002280049A (ja) 集積タイプ燃料電池セル
JP2004087311A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタック用金属製セパレータ
JP3146758B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0151027B2 (ja)
JP6890040B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP3113347B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0218551B2 (ja)
JP2797352B2 (ja) 電気化学単電池及びその製造方法
JP2018041569A (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
US11271221B2 (en) Electrochemical reaction cell stack, interconnector-electrochemical reaction unit cell composite, and method for manufacturing electrochemical reaction cell stack
JP2000012053A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0610985B2 (ja) 燃料電池の製造方法
JPH1125999A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07153472A (ja) 燃料電池用集電板
JPH06333582A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPS6398965A (ja) 燃料電池
JPH0462757A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH06196198A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH03238758A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0260063A (ja) 積層型燃料電池
JPH02197055A (ja) 燃料電池のセル構造
JP7023898B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2822457B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP3831604B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用セパレータ