JPH0963628A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH0963628A
JPH0963628A JP7213863A JP21386395A JPH0963628A JP H0963628 A JPH0963628 A JP H0963628A JP 7213863 A JP7213863 A JP 7213863A JP 21386395 A JP21386395 A JP 21386395A JP H0963628 A JPH0963628 A JP H0963628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
gas
power generation
separator
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7213863A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yano
淳 矢野
Masayoshi Kondo
雅芳 近藤
Koji Shiraki
孝司 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP7213863A priority Critical patent/JPH0963628A/ja
Publication of JPH0963628A publication Critical patent/JPH0963628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール性を向上する。 【解決手段】 内部マニホールド型の固体電解質型燃料
電池において、集電板1と発電用セル2の間、およびセ
ルセパレータ3と発電用セル2の間で、マニホールド溝
6A,6C の全周囲を囲む矩形枠状のセラミックスシート11
を介在し、使用時に油圧シリンダにより加圧されるセラ
ミックスシート11はその塑性変形により、マニホールド
溝6A,6C に供給されるガスをシールするように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、内部マニホールド
型の固体電解質型燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の内部マニホールド型の固体電解質
型燃料電池の分解構成図を図4に示す。この従来例で
は、2つの単電池Dを積層しており、1は金属部材の集
電板(溝付きバイポーラ板)、2は発電部を形成する発
電用セル、3は金属部材のセパレータ(溝付きバイポー
ラ板)であり、単電池Dは、発電用セル2を集電板1と
セパレータ3に挟んで構成されている。
【0003】集電板1と発電用セル2とセパレータ3の
四隅の一方の対向位置には、水素系の燃料ガスAを供給
・排出する入口用ガス孔5Aと出口用ガス孔5Bが設け
られるとともに、他方の対向位置には、酸素系の空気ガ
スBを供給・排出する入口用ガス孔5Cと出口用ガス孔
5Dが設けられている。そして、集電板1の発電用セル
2に対向する面と、セパレータ3の両面には、これら入
口用ガス孔5A,5Cに連通する入口用マニホールド溝
6A,6Cと、出口用ガス孔5B,5Dに連通する出口
用マニホールド溝6B,6Dが形成されている。そし
て、入口用マニホールド溝6A,6Cと出口用マニホー
ルド溝6B,6D間に、対角線に平行で、発電用セル2
に燃料ガスAまたは空気ガスBを分配・供給する複数の
ガス分配溝7A,7Bが異なる平面で互いに交差する方
向に形成されている。前記発電用セル2は、セラミック
ス薄膜製電解質(固体電解質層)2aの裏面に正極(空
気極)2bが、表面に負極(燃料極)2cを設けて構成
されている。
【0004】上記構成において、通常1000℃の高温下
で、上部および下部の単電池Dではそれぞれ、燃料ガス
Aを入口用ガス孔5Aから入口用マニホールド溝6Aを
介してガス分配溝7Aを通し、負極2c上に燃料ガスA
を流して出口用マニホールド溝6Bから出口用ガス孔5
Bに排出するとともに、空気ガスBを入口用ガス孔5C
から入口用マニホールド溝6Cを介してガス分配溝7B
を通し正極2b上に空気ガスBを流して出口用マニホー
ルド溝6Dから出口用ガス孔5Dに排出することにより
電力を得ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、集電板1と
発電用セル2の周縁シール部およびセパレータ3と発電
用セル2の周縁シール部は、たとえば図5に示すよう
に、メルトシール法によりガラス材料を用いたメルトシ
ール材8を集電板1と発電用セル2の隙間およびセパレ
ータ3と発電用セル2の隙間にそれぞれ充填するものが
あった。このような従来例として、たとえば特開平5−
182678号公報や特開平5−82145公報などが
ある。
【0006】上記構成において、メルトシール材8とし
て用いられるガラス材料は、電池が使用される高温下
で、著しく粘度が低下するため、装置の水平度を厳密
に保たないと、シール材8が流れ出してシール性を損ね
る。加工精度の低下や積層する際の僅かなシール部の
ずれなどにより、シール材8が流れ出して満足なシール
性が得られない。メルトシール材8の材料であるガラ
ス材料は、高温で長時間加熱されると、成分の変化が生
じて、粘性劣化や発泡が起きやすく、シール性が低下し
やすい。という問題があった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決してシール性
が高く、長時間安定した発電性能を発揮できる固体電解
質型燃料電池を提供することを目的とする。
【0008】
【問題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は、一対の集電板間に介在されるセパレータ
間、および集電板とセパレータ間に、固体電解質層の表
面と裏面に電極を配置した発電用セルを設け、前記集電
板およびセパレータに発電用セルに臨んで、ガス入口と
ガス出口にそれぞれ連通するマニホールド溝と、これら
マニホールド溝間を連通して発電用セルにガスを分配供
給する複数のガス分配溝を形成した固体電解質型燃料電
池において、前記集電板と発電用セルの間、およびセパ
レータと発電用セルの間に、それぞれ難溶融性で耐高温
特性に優れたセラミックスシートを介在させ、このセラ
ミックスシートは、加圧手段により所定圧力で集電板お
よびセパレータ、セルを介して加圧されることにより塑
性変形されて、マニホールド溝およびガス分配溝に供給
されるガスをシールするように構成したものである。
【0009】上記構成によれば、高温下でセラミックス
シートが圧縮されて塑性変形することにより、良好なシ
ール性が得られる。したがって、メルトシール法に比較
して、セラミックスシートが溶融することがないので、
装置の水平度や加工精度および組立精度を高度に要求さ
れることもない。また高温で長時間使用されることがあ
っても、セラミックスシートに成分変化が生じたり、劣
化したり発泡することがないので、シール性や電池性能
の低下を招くこともない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る固体電解質型
燃料電池の実施の形態を図1,図2に基づいて説明す
る。なお、従来と同一の部材は同一符号を付し、説明は
省略する。
【0011】発電用セル2は、電解質として、酸化イッ
トリウムY2 3 を8モル%含むジルコニアZrO2
焼結体(50mm×50mm×0.5mmt )を使用
し、表面に負極2c(燃料極)としてランタンマンガネ
ートLaMnO3 が、裏面に正極2b(空気極)として
ニッケル−ジルコニアサーメットが、それぞれ約200
μmの厚みに焼き付けられて形成されている。
【0012】また、集電板1と発電用セル2の間、およ
び発電用セル2とセパレータ3の間には、シール用で矩
形枠状のセラミックスシート11が介在される。このセ
ラミックスシート11は、マニホールド溝6A〜6Dの
全周囲にわたる枠部11aを有し、この枠部11aの対
向位置に、入口用ガス孔5Aおよび出口用ガス孔5Bそ
れぞれ連続する透孔12A,12B、または入口用ガス
孔5Cおよび出口用ガス孔5Dにそれぞれ連続する透孔
12C,12Dが設けられている。またこのセラミック
スシート11は、アルミナやジルコニアなどのように、
難溶融性でかつ高温特性に優れたものが使用される。た
だし、酸化珪素SiO2 を含有する材料は、電池を構成
するセラミックス(電解質)のジルコニアZrO2 と反
応する可能性がある。すなわち、SiO2 +ZrO2
ZrSiO4 (ジルコン)のような化合物を生成する。
このZrSiO4 が生じると、ジルコニアZrO2 の有
するイオン導電性が著しく低下され、電解質としての役
割を果たさなくなって発電性能を損なう。さらに熱サイ
クルにより発電用セル2に割れが発生する恐れが生じ
る。これは通常SiO2 が含まれるガラス材料によるメ
ルトシール法を採用した場合にも同様なことがいえる。
【0013】さらに、図2に示すように、セラミックス
シート11の厚みはできるだけ薄い方が望ましいが、厚
くなっても発電時に加圧力が加えられることにより、圧
縮されて充分なシール性能が発揮される。すなわちセラ
ミックスシート11の装着前の厚みをTsとすると、使
用時に油圧シリンダ(図示せず)により加圧される加圧
力Pにより圧縮されるセラミックスシート11の圧縮
率:αとし、圧縮された加圧後のセラミックスシート1
1の厚みTpとするとともに、この厚みTpが発電用セ
ル2に焼成された負極2cおよび正極2bの厚みT1
2 と同じになるように設定される。すなわち、圧縮
率:α=(Ts−Tp)/Tsとすると、 Ts−Tp=α×Ts Tp=Ts−α×Ts=Ts(1−α)=T1 =T2 ここで、たとえば負極2cおよび正極2bの厚みT1
2 =200μm、圧縮率:α=0.60とすると、 Tp=Ts(1−0.60)=200 ∴Ts=500 したがって、負極2cおよび正極2bの厚みT1 ,T2
=200μmの場合、セラミックスシート11の装着前
の厚みTsは500μmとされる。
【0014】この燃料電池を電気炉中で1000℃に加
熱し、水素系の燃料ガスAである水素ガスを入口用ガス
孔5Aから入口用マニホールド溝6Aを介してガス分配
溝7Aに導入して負極2cのランタンマンガネート面に
流し、さらに出口用マニホールド溝6Bから出口用ガス
孔5Bに排出する。また空気ガスBである酸素ガスを、
入口用ガス孔5Cから入口用マニホールド溝6Cを介し
てガス分配溝7Bに導入して正極2bのニッケルジルコ
ニアサーメット面に流し、出口用マニホールド溝6Dか
ら出口用ガス孔5Dに排出する。これにより良好に発電
することができる。
【0015】上記実施の形態によれば、集電板1と発電
用セル2の間、および発電用セル2とセパレータ3の間
にセラミックスシート11を介在させ、使用時の加圧力
により塑性変形されることにより、高温下で燃料ガスA
および空気ガスBを確実にシールすることができ、ガス
の漏れや長時間運転による素材成分の反応による発生電
圧の低下を未然に防止することができる。
【0016】したがって、従来のガラス材料によるメル
トシール法に比べて、セラミックスシート11は塑性変
形された状態でシールするので、装置の水平度や加工、
組立精度を高度に要求されることはない。また、ガラス
材料のように、高温長時間の加熱による劣化や発泡が生
じることがなく、シール性の低下が少ない。さらに酸化
珪素を含まないセラミックスシート11を使用すること
により、ガラス材料に含まれる酸化珪素により電解質の
イオン導電性を阻害して発電性能を損なうこともない。
【0017】また特開平6−176773号公報の「共
焼結法」によるものは、熱膨張特性の差による接合部の
分離や熱膨張差の緩和材の挿入などの問題を有するのに
比べて、本発明は接合するものでないために、容易に実
施できる。
【0018】さらに特開平6−84531号公報の「超
塑性セラミックス」を使用したものは、超塑性の生じる
要件として、セラミックスの結晶粒が1μm以下と細か
い組織制御が必要なこと、超塑性の発現する温度が15
00℃前後と高いこと(参考として、セラミックス第2
2巻10号(87’)884頁〜849頁「超塑性セラ
ミックス複合材料」中の847頁左上欄)の点で問題が
あり、本発明のように、セラミックスの組織制御が不要
なことに利点があり、使用温度が約1000℃のものに
は適用が困難である。
【0019】
【実施例】上記セラミックスシート11によりシールし
た燃料電池と、シール部に従来のガラス材料によるメル
トシール法を採用した従来の燃料電池とを、1500時
間運転し、電池電圧とガスの漏れ率とを比較した実験結
果を図3に示す。
【0020】この電池の発電用セル2は、電解質が酸化
イットリウムY2 3 を8モル%含むジルコニアZrO
2 の焼結体(50mm×50mm×0.5mmt )で、
負極平板(燃料極)としてランタンマンガネートが、裏
面に正極平板(空気極)としてニッケル−ジルコニアサ
ーメットがそれぞれ厚さ200μmt に焼成されたもの
が使用され、燃料ガスとして水素ガスが、空気ガスとし
て酸素ガスが供給された。ここで漏れ率:D(%)は、
入口ガス量W1 、出口ガス量W2 とすると、 D=(1−W2 /W1 )×100 で算出された値である。
【0021】上記実験によれば、ガスの漏れ率Dは、従
来品が運転時間に比例して増加するのに対して、増加率
が少なく、400時間を境に従来品の漏れ量が本発明品
を上回り、その差は使用時間とともに広がる結果となっ
た。したがって、本発明品は長時間の運転であっても、
シール性が低下することなく優れたシール性を維持でき
ることが実証された。また電池電圧の低下率は、本発明
品では2%/1000Hであったのに対して、従来品で
は10%/1000Hと大きく、本発明品は従来品の約
1/5程度とすることができた。
【0022】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明によれば、高
温下でセラミックスシートが圧縮されて塑性変形するこ
とにより、良好なシール性が得られる。したがって、メ
ルトシール法に比較して、セラミックスシートが溶融す
ることがないので、装置の水平度や加工精度および組立
精度を高度に要求されることもない。また高温で長時間
使用されることがあっても、セラミックスシートに成分
変化が生じたり、劣化したり発泡することがないので、
シール性や電池性能の低下を招くこともない。
【0023】また、セラミックスシートに酸化珪素を含
有しないものを採用することにより、ガラス材料のよう
に通常含まれる酸化珪素が電解質のセラミックスのジル
コニアと反応して生じるジルコンにより、電解質のジル
コニアの有するイオン導電性が著しく低下されて発電性
能を損なうおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体電解質型燃料電池の一実施例
を示す分解斜視図である。
【図2】同固体電解質型燃料電池の部分拡大断面図であ
る。
【図3】同固体電解質型燃料電池と従来品との長時間使
用実験による電池電圧の漏れ率の変化を示すグラフであ
る。
【図4】従来の固体電解質型燃料電池を示す分解斜視図
である。
【図5】従来の固体電解質型燃料電池の部分拡大断面図
である。
【符号の説明】
A 燃料ガス B 空気ガス D 単電池 1 集電板 2 発電用セル 3 セパレータ 5A〜5D ガス孔 6A〜6D マニホールド溝 7A,7B ガス分配溝 11 セラミックスシート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の集電板間に介在されるセパレータ
    間、および集電板とセパレータ間に、固体電解質層の表
    面と裏面に電極を配置した発電用セルを設け、前記集電
    板およびセパレータに発電用セルに臨んで、ガス入口と
    ガス出口にそれぞれ連通するマニホールド溝と、これら
    マニホールド溝間を連通して発電用セルにガスを分配供
    給する複数のガス分配溝を形成した固体電解質型燃料電
    池において、 前記集電板と発電用セルの間、およびセパレータと発電
    用セルの間に、それぞれ難溶融性で耐高温特性に優れた
    セラミックスシートを介在させ、 このセラミックスシートは、加圧手段により所定圧力で
    集電板およびセパレータ、セルを介して加圧されること
    により塑性変形されて、マニホールド溝およびガス分配
    溝に供給されるガスをシールするように構成したことを
    特徴とする固体電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】セラミックスシートは、酸化珪素を含まな
    いことを特徴とする請求項1記載の固体電解質型燃料電
    池。
JP7213863A 1995-08-23 1995-08-23 固体電解質型燃料電池 Pending JPH0963628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213863A JPH0963628A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213863A JPH0963628A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 固体電解質型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963628A true JPH0963628A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16646273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213863A Pending JPH0963628A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963628A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661820B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-27 주식회사 포스코 연지전지 스택의 분리판 및 끝판
JP2007515749A (ja) * 2003-04-04 2007-06-14 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 浮動電池を有する固体酸化物燃料電池スタック
KR101333935B1 (ko) * 2012-05-30 2013-11-27 현대하이스코 주식회사 연료전지 단위 팩 및 이를 포함하는 카세트형 연료전지
KR101417657B1 (ko) * 2013-06-28 2014-07-09 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지의 밀봉 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515749A (ja) * 2003-04-04 2007-06-14 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 浮動電池を有する固体酸化物燃料電池スタック
KR100661820B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-27 주식회사 포스코 연지전지 스택의 분리판 및 끝판
KR101333935B1 (ko) * 2012-05-30 2013-11-27 현대하이스코 주식회사 연료전지 단위 팩 및 이를 포함하는 카세트형 연료전지
KR101417657B1 (ko) * 2013-06-28 2014-07-09 주식회사 포스코 고체산화물 연료전지의 밀봉 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050186463A1 (en) Seal construction for a fuel cell electrolyser and process for making a fuel cell with same
JP3815518B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2995604B2 (ja) 固体電解質燃料電池用ガスシール材
JP5881594B2 (ja) 燃料電池スタック及びその製造方法
JPH0963628A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3166888B2 (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック
JPH06349516A (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック
JP7249981B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPH09231987A (ja) 固体電解質型燃料電池のシール構造およびその製造方法
JP2654502B2 (ja) メカニカルシール構造を有する固体電解質燃料電池
JPH04149966A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07245115A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0714591A (ja) 固体電解質燃料電池のガスシール構造
JPH09115530A (ja) 機械的シ−ル構造を有する固体電解質燃料電池
JP2771578B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JPS63289770A (ja) 溶融塩型燃料電池
JP3105158B2 (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP2019169240A (ja) 電気化学反応セルスタックの運転方法および電気化学反応システム
US7108936B2 (en) Fuel cell assembly
JP7186208B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP3358640B2 (ja) 電極基板の作製方法
JPH05182678A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP7054818B2 (ja) 燃料電池
JPH0462757A (ja) 固体電解質型燃料電池