JPH0542618Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542618Y2
JPH0542618Y2 JP1985084416U JP8441685U JPH0542618Y2 JP H0542618 Y2 JPH0542618 Y2 JP H0542618Y2 JP 1985084416 U JP1985084416 U JP 1985084416U JP 8441685 U JP8441685 U JP 8441685U JP H0542618 Y2 JPH0542618 Y2 JP H0542618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
battery stack
sealing material
fuel cell
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985084416U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61199873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985084416U priority Critical patent/JPH0542618Y2/ja
Publication of JPS61199873U publication Critical patent/JPS61199873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542618Y2 publication Critical patent/JPH0542618Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案は積層面が長方形の単電池を複数個積層
してなる電池積層体の側面に反応ガスを給排する
マニホールドを取付けてなる燃料電池、特にその
マニホールド取付構造に関する。
〔従来技術とその問題点〕
マトリツクス形燃料電池の基本をなす単電池は
例えば第3図に示すように反応ガス流路を備えた
一対の燃料電極11と酸化剤電極13との間に例
えば電解質としてのリン酸を含浸保持させたマト
リツクス12を挾持してなり、これらの電極に一
方側からは燃料ガスを、他方側からは酸化剤ガス
を供給して電気化学的反応に基づく電気エネルギ
ーを両電極より取り出すように構成されている。
第4図に示すように燃料電池セルスタツク1は第
3図に示した単電池と隣接する単電池間にガス不
透過性の導電材からなるセパレート板14を介装
して多数積層し、さらに必要により冷却板を介装
して電池積層体7とし、この電池積層体7を上下
に設けた締付板4を介して皿ばね5、タイロツド
3等からなる締付金具により締付固定されてい
る。さらに電池積層体7の側面には燃料ガスおよ
び酸化剤ガスを互いに直交する方向に給排するた
めマニホールド2が前記側面の四方に取りつけら
れている。電池積層体の側面に施されたシール層
とマニホールドの開口フランジ面との間からの反
応ガスの漏洩は、電池の効率低下および燃料ガス
中の水素と酸化剤ガス中の酸素との爆発的反応を
誘起するので、電気積層体の側面に施されたシー
ル層とマニホールドの開口フランジ面との間から
反応ガスが漏洩しないように前記マニホールドを
電池積層体の側面に気密に取りつける必要があ
る。
このため、従来の燃料電池では第5図に示すよ
うに電池積層体7の四側面とマニホールド2の開
口フランジ面との間にシール材9を介装して締付
けている。この締付は各マニホールドに取付金具
24を設け、隣接するマニホールド相互の取付金
具24に締付棒としてのスタツド28を挿入して
皿ばね25を介して行なわれ、この締付により電
池積層体とマニホールドとの熱膨脹差に起因する
マニホールドの伸びにより電池積層体の側面とマ
ニホールドの開口フランジ面との間に介装された
シール材9に加わる面圧が低下して反応ガスが漏
洩するのを防止している。
しかしながらこのような構造では、スタツド2
8の軸心方向が電池積層体の側面と直角方向でな
く斜め方向に配されているので、積層面が長方形
状の単電池を複数個積層してなる燃料電池の場
合、電池積層体の相隣る側面に配されるシール材
にはスタツド28の締付力の分力、すなわち電池
積層体の側面に垂直方向の分力として作用する締
付力はシール材の接触面積により、相隣る側面同
志において均一にならない。このため締付面圧の
不均一のためシール材から反応ガスが漏洩すると
いう虞れがあつた。
〔考案の目的〕
本考案は、前述のような点に鑑み、積層面が長
方形状の単電池を複数個積層してなる燃料電池に
おいて、電池積層体の側面とマニホールドの開口
フランジ面間に介装されるシール材に均一な締付
面圧をかけることのできる燃料電池を提供するこ
とを目的とする。
〔考案の要旨〕
上記の目的は、本考案によれば積層面が長方形
状の単電池を複数個積層してなる電池積層体の側
面にシール材を介してマニホールドを配し、該マ
ニホールドの相隣るマニホールド同志に設けられ
た取付金具に連結する締付棒によりマニホールド
を前記側面に圧着する燃料電池において、前記電
池積層体の一方の側面と該側面に相隣る側面とに
配されるシール材の接触面積の比を正接値とする
角度(Θ=tan-1A1/A2)に前記締付棒の軸心を
前記一方の側面に傾けてシール面圧が等しくなる
ように配設することにより達成される。
〔考案の実施例〕
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。第1図は本考案の実施例によるマニホールド
取付構造を備えた燃料電池の断面図である。なお
第1図および後述する第2図において第3図ない
し第5図の従来例と同一部品には同じ符号を付し
ている。第1図においてマニホールド2、電池積
層体7、シール材9、取付金具24、皿ばね2
5、締付棒28等の構造、作用は従来技術のもの
と同じなので説明を省略する。本実施例では締付
棒としてのスタツド28はその軸心を電池積層体
7の一方の側面7aと角度θをなすように、一方
の側面7aとこれに相隣る側面7bとに取付けら
れた取付金具24を介して配されている。なおス
タツド28の軸心が側面7bとのなす角度βは電
池積層体が長方形であるためβ=π/2−θとなる。
今電池積層体の側面に四個のマニホールドを上
記のような手段によりそれぞれマニホールドをス
タツドにより取付けて四個所のスタツド28を締
付力Pで締付けた場合に1個のスタツドにより電
池積層体の側面7aと7bとにそれぞれ垂直にか
かる締付分力PaとPbはそれぞれ Pa=Psinθ Pb=Psinβ=Psin(π/2−θ)=Pcosθ ここで側面7aと側面7bとにそれぞれシール
材、例えば板状のガスケツト9が電池積層体7の
周縁部を枠状になつて配列され、その接触面積を
それぞれA1,A2とすればガスケツト9にかかる
面圧は二個所のスタツドの締付力により 側面7aで2Psinθ/A1 側面7bで2Pcosθ/A2 となる。したがつて7aと7bとでガスケツト9
にかかる面圧が等しいためには 2Psinθ/A1=2Pcosθ/A2 すなわちsinθ/cosθ=tanθ=A1/A2……(1) となりθ=tan-1A1/A2 ……(2) すなわち締付棒の軸心は電池積層体の一方の側
面7aと(2)式で示される角度に配設されればよい
ことになる。
第2図は本考案の異なる実施例による燃料電池
のマニホールド取付構造の断面図であり、図にお
いて反応ガスのマニホールドは電池積層体7の一
方の側面に反応ガスの供給マニホールド21aと
排出マニホールド21bとを備えた給排マニホー
ルド21と、対向する側面に反応ガスがUターン
するマニホールド22cを備えた中間マニホール
ド22とを備えている。そして給排マニホールド
21と中間マニホールド22やマニホールド2等
には電池積層体の側面の周縁部に枠状のシール材
が介装されるとともに給排マニホールド21の供
給マニホールド21aと排出マニホールド22b
との境界板21dと電池積層体の側面との間にシ
ール材10を介装して供給マニホールド21aと
排出マニホールド21bとの間の気密を保つてい
る。
このような構造においても電池積層体の一方の
側面にあるシール材9と10および相隣る側面に
あるシール材9とのそれぞれ接触面積と角度θが
前述のような関係にすることにより同じ作用が得
られる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば積層面が長方形状の単電池を複数個積層してな
る電池積層体の側面にシール材を介してマニホー
ルドを配し、該マニホールドの相隣るマニホール
ド同志に設けられた取付金具に連結する締付棒に
よりマニホールドを前記側面に圧着する燃料電池
において、前記電池積層体の一方の側面と該側面
に相隣る側面とに配されるシール材の接触面積の
比を正接値とする角度(Θ=tan-1A1/A2)に前
記締付棒の軸心を前記一方の側面に傾けてシール
面圧が等しくなるように配設することにより、シ
ール材に加わる締付分力による各シール材の締付
面圧を均一にして所定値にすることができるので
シール性能が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による燃料電池のマニ
ホールド取付構造の断面図、第2図は本考案の異
なる実施例による燃料電池のマニホールド取付構
造の断面図、第3図は単電池の分解斜視図、第4
図は従来のマニホールド取付構造を備えた燃料電
池の部分断面側面図、第5図は第4図のX−X断
面図である。 2……マニホールド、7……電池積層体、9,
10……シール材、24……取付金具、28……
締付棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積層面が長方形状の単電池を複数個積層してな
    る電池積層体の側面にシール材を介してマニホー
    ルドを配し、該マニホールドの相隣るマニホール
    ド同志に設けられた取付金具に連結する締付棒に
    よりマニホールドを前記側面に圧着する燃料電池
    において、前記電池積層体の一方の側面と該側面
    に相隣る側面とに配されるシール材の接触面積の
    比を正接値とする角度(Θ=tan-1A1/A2)に前
    記締付棒の軸心を前記一方の側面に傾けてシール
    面圧が等しくなるように配設したことを特徴とす
    る燃料電池。
JP1985084416U 1985-06-04 1985-06-04 Expired - Lifetime JPH0542618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084416U JPH0542618Y2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084416U JPH0542618Y2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199873U JPS61199873U (ja) 1986-12-13
JPH0542618Y2 true JPH0542618Y2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=30633909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985084416U Expired - Lifetime JPH0542618Y2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542618Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021061112A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社東芝 燃料電池スタック、及び燃料電池スタックのマニホールド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165275A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS5975576A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toshiba Corp 燃料電池
JPS6084774A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Hitachi Ltd 燃料電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165275A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS5975576A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toshiba Corp 燃料電池
JPS6084774A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Hitachi Ltd 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61199873U (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946212B2 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
EP1671390B1 (en) Seal structure of a fuel cell
US7977011B2 (en) Fuel stack structure with an adhesive layer
US20130337358A1 (en) Fuel cell
JPH084008B2 (ja) 燃料電池用セパレ−タ
US6017649A (en) Multiple step fuel cell seal
US20090123784A1 (en) Fuel cell module
JPH0542618Y2 (ja)
JPS6322426B2 (ja)
JPH03119665A (ja) 燃料電池締付装置
JPH0421988B2 (ja)
JP2554114B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2549463Y2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5975576A (ja) 燃料電池
JPS6353857A (ja) 燃料電池のセパレ−タ
JP2961806B2 (ja) 燃料電池のガスシール構造
JP2569541B2 (ja) 燃料電池用セパレ−タ
JPS6255874A (ja) 燃料電池
JPH0620295Y2 (ja) 燃料電池
JPH0727564Y2 (ja) 燃料電池
JPS6139457A (ja) 燃料電池
JP3496819B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPS61128474A (ja) 燃料電池
JPH0334839Y2 (ja)
JPH1021939A (ja) 積層型燃料電池