JPS63170611A - 情報記録用光学系 - Google Patents

情報記録用光学系

Info

Publication number
JPS63170611A
JPS63170611A JP62002815A JP281587A JPS63170611A JP S63170611 A JPS63170611 A JP S63170611A JP 62002815 A JP62002815 A JP 62002815A JP 281587 A JP281587 A JP 281587A JP S63170611 A JPS63170611 A JP S63170611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light beams
mirror
image
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62002815A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Kunihisa Yoshino
吉野 邦久
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62002815A priority Critical patent/JPS63170611A/ja
Priority to DE19873789497 priority patent/DE3789497T2/de
Priority to EP19870118103 priority patent/EP0271052B1/en
Publication of JPS63170611A publication Critical patent/JPS63170611A/ja
Priority to US07/750,708 priority patent/US5162821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光等を発生させる光源と、光ビームを
光走査する光走査器と結像光学系とからなり、記録装置
等に用いられる情報記録用光学系に関するものである。
〔発明の背景〕
電子写真法と情報記録用光源としてのレーザビーム走査
技術とを組合せたレーザビームプリンタは高速で複雑な
図形や文字、書式をプリントすることができ、コンピュ
ータの出力装置として広く用いられるようになっている
かかるレーザビームプリンタにおいて、文字や書式、図
形印刷を2〜4色で印刷したいという要求がある。
かかる要求を満たし、複数色印刷できるレーザビームプ
リンタとして例えば第4図に示す装置を提案した。
即ち感光ドラム1周面に帯電器11、第1のレーザ走査
光学系21、現像器31.32.帯電器12、第2のレ
ーザ走査光学系22、現像器33.34の順に設け、現
像器31,32,33.34には夫々異なる色の現像剤
を収納したもので、像担持体は帯電器11によって一様
帯電なされたのち、第1のレーザ走査光学系21によっ
て像形成がなされ、像形成がなされた潜像は現像器31
によって1色目の現像がなされる。
1色目のトナー像をもった像担持体は帯電器12によっ
て再び一様帯電がなされ、独立した第2のレーザ走査光
学系22によって形成された潜像は現像器33によって
2色目の現C象がなされる。感光ドラム1の第1回の回
転によって2色のトナー像を像担持体上に形成し、クリ
ーニング装置51によってクリーニングされることなく
、第2回の回転で同じように帯電器11による再帯電、
レーザ走査光学系21による潜像形成後現像器32によ
って第3色のトナー像形成、帯電器による“再帯電、レ
ーザ走査光学系22による潜像形成後現像器34によっ
て第4色のトナー像が重ねられたのち転写極14によっ
て同期して搬送されて来た転写紙P上に転写し、41!
!のトナー像が転写された転写紙Pが定着器44によっ
て定着され、4色に印刷された転写紙が排出される。こ
こでレーザ光学走査系21.22はそれぞれ独立した光
学系で、それぞれ光源としての半導体レーザ、走査手段
としての回転主走査ミラーと走査レンズから構成されて
いる。
次に示すものは複数のレーザ光線をそれぞれ独立に光変
調し、異なる記録材料上の位置に同時に光記録する光学
系に関するものである。異なる記録材料上にそれぞれ独
立にレーザ記録を同時に行う場合として、例えば第5図
に示すようなレーザプリンタ光学系が考えられる。ただ
し、第5図においては2本のレーザ光線51.52をそ
れぞれ独立に光変調し、記録材料59上の異なる位置に
レーザ記録する場合を示している0回転多面r453お
よび54はレーザ光を偏向、走査するためのものであり
、F−θレンズと称される55.56は記録材料59a
、59b上にレーザ光を走査する微小スポットに変換す
るためのレンズである。記録材料59は矢印方向に進行
しており記録材料全面にレーザ記録ができる。
ところで第5図のレーザプリンタにおいては、回転多面
鏡、F−θレンズが独立に記録する個数分必要なことに
なり、装置が大型、複雑、高価になる欠点があった。又
互いの回転が同一でなく書込み位置精度の保証が不充分
であった。
第6図は2本の互いに傾いたレーザ光を用いてレーザ記
録する場合を示す0回転多面鏡に斜め入射した後光走査
器を出射した2本の走査レーザ光は実線、鎖線で示した
ごとく結像レンズたるF −θレンズ65には異なる角
度で入射させる。
したがって、実線で示した走査レーザ光が1する光走査
面は一点鎖線で示しなF−θレンズ光軸をその面内に含
んでいるが、鎖線で示した走査レーザ光が作る光走査面
は光軸をその面内に含まないことになる。このため、F
−θレンズに斜めに入射する鎖線で示したレーザ光は記
録材料69上では第6図のδで示したように歪曲した走
査線となってしまう。
ここで歪曲した走査線を修正するため、記録材1’4G
9前に円筒レンズを配置させている。
このために光学系はt!錐となってしまっていた。
即ち↑キ開昭59−188616号公報等によって開示
された複数のレーザ系を用C)た光学系によるときも、
特開昭56−161566号、同57−64718号公
報によって開示された結(立県を共通するようにした提
案もレーザ光学系のコンパクトさを書込み精度が両立し
ないところから装置を小型で簡単な構造とするものでは
なかった。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
をなくし、安価、小型、簡単で、位置精度の高い情報記
録用光学系を実現することにある。
〔発明の構成〕
上記の目的は、複数の光ビームを平行に発生させる光源
と前記複数の光ビームを走査する単一の偏向装置と、こ
れらの光ビームを結像されるための結像光学系が、各光
ビームに対応して各々平行に配置されていることを特徴
とする情報記録用光学系によって達成される。
ここで結像光学系とは光ビームが偏向装置を経た後、記
録体上に結像させるためのレンズ及びミラー等を含む光
学系を指すものである。
〔実施例〕   ′ 本発明の光学系においては複数のレーザ光源を同一の記
録材料上位置に光走査するのに単一の光走査器、複数の
結像レンズを設け、各レーザ光源がその光路が独立の結
像系を有することを特徴とする。この為の配置は2つの
光路が互いに平行で光走査器の反射面を共有して、その
回転軸に対して垂直に設けられることを特徴とするもの
である。
以下第1図に示す実施例では半導体レーザ10、コリメ
ータレンズ2、rθレンズ6がそれぞれ上下に2つ宛重
ねて構成される。そしてfθレンズ6−1を通した一方
の光路がミラー8−1により下方に、折曲げられ感光体
に入射する。rθレンズ6−2を通した他方の光路はミ
ラー8−1′により下方に折曲げられ、ミラー8−2′
により方向を変えて感光体に入射するようにしたもので
ある。
第2図(a) 、 (b)は走査光学系の結像レンズと
してプラスチックレンズを用いたレーザ光学系の他の構
成例を示す図である。+2において、10−1.10−
2は図示されていないレーザ駆動回路により駆動される
光源である上下に重ねて設置された半導体レーザで、2
−1.2−2は該半導体レーザ10−1゜10−2から
出射される拡がりを持ったレーザ光を略平行な光とする
各々に設置されたコリメータレンズ、3−1.3−2は
該コリメータレンズ2−1゜2−2の各々の通過光を受
ける上下↓こ設置されたシリンドリカルレンズである。
シリンドリカルレンズ3−1.3−2は図の矢印a方向
に移動できるようになっている。
5はミラー4によって反射されたシリンドリカルレンズ
3−1.3−2の通過光を主走査方向に偏向させる偏向
装置、6−1.6−2は上下に設置された該は向装匠5
の反射光を等連光に変換するfθレンズである。偏向装
置5としては、例えば、図に示すような回転多面H(ポ
リゴンミラー)が用いられる。7−1は一方の半導体1
0−1から出た光を回転多面鏡5のミラー面の倒れを光
学的に補正するシリンドリカルレンズ、8−1はレーザ
光で走査露光される感光体へと折曲げるミラーでミラー
8−1を通して感光体上を光走査する。9−1はシリン
ドリカルレンズ7−1の側方に配されたミラー、81−
1は該ミラー9−1の反射光を受けるフォトセンサであ
る。
一方、他方の半導体10−2から出た光は、「θレンズ
を通過した後ミラー8−2′、8−3”で折曲がり、シ
リンドリカルレンズ7−2を通り感光体上に対照される
。(第2図(b)) 図に示す実施例では、シリンドリカルレンズ7にプラス
チックレンズが用いられている。このように構成された
装置の動作を概説すれば以下の通りである。
半導体レーザ10−L、10−2から出射したレーザ光
は、コリメータレンズ2−1.2−2によって平行光に
変換された後、シリンドリカルレンズ3−1゜3−2、
ミラー4を経て回転多面鏡、5に入射する。
回転多面鏡5は、例えば、図の矢印CW方向(時計回り
)に定速で回転しており、入射光は一つの面で共に反射
され、その反射光は図の矢印A→A′方向に移動する。
これら反射光はr−θレンズ6−1.6−2により等連
光に変換され、続くシリンドリカルレンズ7−1.7−
2で回転多面鏡5のミラー面の倒れによる補正、ミラー
8−1.8−2′。
8−2″によって折曲げられて図示されていない感光体
上を矢印B方向に走査する。この結果、感光体の主走査
方向にレーザ光による走査露光が行われることになる。
ところで、実際の情報の書込みは各走査毎に同期をとっ
て行われる。具体的には感光体の上流側にあるミラー9
−1が一番端に入射したレーザ光を反射してフォトセン
サ81−1に入射させる。
この時フォトセンサ81−1より出力される信号を基準
として2ラインの書込みが同時に行われる。
半導体レーザを光源として用いる場合、レーザを駆動す
る電流を直接スイッチングすることによりレーザ光の変
調が可能である。このようにして変調された光で感光体
上に潜像を形成し、公知の電子写真プロセスにより出力
(再生画像)を得ることができる。むろんミラーとフォ
トセンサーを下流の光路に対しても設け、独立に同期を
とることらできる。又書き込み位置を補正するために主
走査、副走査方向共同期信号入力時がら画像データ出力
時までの時間を、選択可能にしておくと調整に便利であ
る。
尚、上述の説明では偏向装置として回転多面鏡を用いた
が、代わりにガルバノミラ−を用いることもできる。こ
の場合には「θレンズ6の代わりにr −5in−’θ
特性をもつレンズを用いることが望ましい、又レーザ光
源はダイオードアレイであってもよい、この時は2つの
平行ビームを分離することができるように発光点が敲れ
ていることが必要である。この距離は1〜20amであ
る。
光路系のねじれ、距離のずれは折曲げミラーによって調
整する、あるいはレーザとコリメータレンズにより偏向
装置への入射角を調整することにより行うことができる
通常ミラー8−1は固定し、ミラー8−2を相対的に移
動し、書込み位置や書き込み幅や平行度、ドツト径が先
の書込みと一致するように調整する。
この場合一致の調整はトナーによる現像あるいはCCD
等の様なセンサを使用した治具を用いた測定装置によっ
て行う。
第3図は、非露光部分が背景部となり、露光部が静電像
となる静電像形成法によって静電像が形成され、現像が
静電像と同極性に帯電するトナーが付着する反転現像に
よって行われる本発明の情報記録用光学系を用いた適用
例を示している。
第3図の記録装置において、1はSe等の光導電性感光
体表層を有し矢印方向に回転するドラム状の像担持体、
11.12は像担持体1の表面を一様帯電する帯電器、
21.22はカラー画像の色別の既に第2図で説明した
像露光部、31〜34は、マゼンタ、シアン、イエロー
、黒と言ったそれぞれ異なる色のトナーが現像剤として
用いられている現像器。
13及び41は像担持体1上に複数の色トナー像が重合
されて形成されたカラー画像を転写体Pに転写し易くす
るため、あるいは転写体Pが分離し易くするためにそれ
ぞれ必要に応じて設けられる転写前帯電器及び転写前露
光ランプ、14は転写器、44は転写体Pに転写された
トナー像を定着させる定着器、42.15は夫々除電ラ
ンプ、除電用コロナ放電器であって両者のいずれか一方
又は双方を組合せて使用する。16は分離用除電極、4
3は像担持体1のカラー画像を転写した後の表面に接触
して表面の残留トナーを除去し、第1回の現像が行われ
た表面が到達するときまでには像担持体1の表面から離
れるクリーニングブレードやファーブラシを有するクリ
ーニング装置である。
ここで、帯電器11.12には、概して帯電している像
担持体1の表面に重ねて帯電するものにあっては特に、
先に帯電の影響が少なく安定した帯電を与えることがで
きる図示のようなスコロトロンコロナ放電器を用いるこ
とが好ましい。
又現像装置は、−成分現像剤あるいは二成分現像剤を現
像スリーブ上に保持し、感光体と前記現像剤層とが非接
触に保たれた榎態で、ACあるいはDCバイアスを印加
して行う非接触現像装置を用いることが好ましい。
次にこの装置の作動について説明すると、除電115.
42で除電され、クリーニング装置43でクリーニング
されて、電位がOとなっている初期状態に像担持体1の
予備回転により設定した後の像担持体1の表面に、1回
転目に帯電器11によって一様に第1回帯電を施し、そ
の帯電面に色別の画像データを像露光21によって露光
部の電位が略0となる第1回像露光を行い、形成された
静電像を現像器31〜32のうちの像露光21に対応し
た色トナーの現像剤を用いている現像器によって第1回
反転現像し、像担持体1と同極性に帯電しているトナー
Tが付着する。
再び帯電器12によって一様に第2回帯電を施し、その
帯電面に前とは異なる色に対応した画像データを像露光
22により露光部の電位が略Oとなる第2回像露光を行
い、得られた静電像をそれに対応した色トナーの現像剤
を用いている別の現像器33〜34のいずれかによって
トナーT′による第2回現像する。
次に転写前処理13,41.転写極14、除電器15,
42゜クリーニング装置43を不作動とし、2回転目に
第3回、第4回の静電像形成と現像とを繰返して、第4
回現像が行われ色トナー像の重ね合わせられたカラー画
像が形成されるようになったら、それが通過するまで転
写前帯電器13及び転写前露光ランプ41を作動し、次
いで転写器14によってカラー画像を像担持体1の回転
に同期して送られる転写体Pに転写し、転写されたカラ
ー画像は定着器44によって転写体Pに定着され、カラ
ー画像を転写した像担持体1の表面は除電器15.42
によって除電されて、クリーニング装置43によりクリ
ーニングされることによって初期状態に戻ることにより
カラー画像記録の1サイクルが完了する本発明の実施例
である。すなわち、毎回の静電像形成のための帯電は帯
電器11.12によって2度ずつ行われ、像露光も例え
ば第2図のレーザビームスキャナによって作られる2つ
の露光装置によって2度ずつ行われるから、記録装置を
小型に安価に構成すること、かつ、高速な記録ができる
この第3図の実施例においては、現像が静電像を同極性
に帯電するl・ナーで現像する反転現像法によって行わ
れる。
以上説明した本発明の情報記録用光学系を用いた記録装
置による上記の記録方法では、像担持体1上に形成され
たトナー像′4よ、転写用ドラムを使用することなく、
転写器14によって像担持体1から直接転写体Pに転写
するようにしているので、色ずれを起すことなく、装置
を小型にできる。
〔発明の効果〕
本発明によって、複数の光ビームによって情報記録を行
うようにした情報記録用光学系の例えばポリゴン等の光
走査器を共通化することにより、位置精度が高く、かつ
小型・簡単な情報記録用光学系が提供されることとなり
、これを適用したカラー画像形成装置においても色ずれ
のない、良好な画像が小型化した装置によって実現する
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したカラー画像形成装置の概略構
成図、 第2図は本発明の情報記録用光学系の第1の実施例を示
す概略構成図、 第3図は第2図の実施例の適用例を示すカラー画像形成
装置の概略構成図、 第4図は従来のレーザビームプリンタの概略構成図、 第5図及び第6図は従来例を示す情報記録用光学系の概
略構成図である。 10・・・光源(半導体レーザ) 2・・・コリメータレンズ 3・・・シリンドリカルレンズ 4・・・ミラー 5・・・偏売装置 に+ 6・・・fθレンズ 7・・・シリンドリカルレンズ 8・・・ミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の光ビームを平行に発生させる光源と前記複数の光
    ビームを走査する単一の偏向装置と、これらの光ビーム
    を結像されるための結像光学系が、各光ビームに対応し
    て各々平行に配置されていることを特徴とする情報記録
    用光学系。
JP62002815A 1986-12-09 1987-01-09 情報記録用光学系 Pending JPS63170611A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002815A JPS63170611A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 情報記録用光学系
DE19873789497 DE3789497T2 (de) 1986-12-09 1987-12-08 Farbbilderzeugungsgerät.
EP19870118103 EP0271052B1 (en) 1986-12-09 1987-12-08 Color image forming apparatus
US07/750,708 US5162821A (en) 1986-12-09 1991-08-20 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002815A JPS63170611A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 情報記録用光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170611A true JPS63170611A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11539897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002815A Pending JPS63170611A (ja) 1986-12-09 1987-01-09 情報記録用光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134416A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Canon Inc 光走査装置
JPH02250020A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Canon Inc 光走査装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261715A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261715A (ja) * 1985-05-16 1986-11-19 Canon Inc 画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134416A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Canon Inc 光走査装置
JPH02250020A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Canon Inc 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3257646B2 (ja) レーザービームプリンター
JP3295281B2 (ja) レーザー走査光学装置
KR20040024781A (ko) 광주사유닛 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JPH0695017A (ja) 電子写真式印刷装置のラスター出力スキャナ用複合光学系
JPH02282763A (ja) カラー画像形成装置
JP2746925B2 (ja) 画像形成装置
JP2000318211A (ja) 画像形成装置
JPS63170611A (ja) 情報記録用光学系
JP2003302595A (ja) 光走査装置及び画像形成装置並びに光学装置
JPH05150607A (ja) カラー画像形成装置
JP4212221B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH10181091A (ja) 画像形成装置
JP2002098922A (ja) 光走査装置
JP3023722B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04321066A (ja) カラー画像形成装置
JP2596395B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2903730B2 (ja) 複数ビームラスタ走査装置
JP2806016B2 (ja) 複数ビームラスタ走査装置
JP2775745B2 (ja) 電子写真装置の帯電制御方法
JP4558964B2 (ja) 光走査方法および装置および画像形成装置
JP2003266785A (ja) 画像形成装置
JP2002174791A (ja) 多段ポリゴンミラーを用いる光偏向器・光走査装置・画像形成装置
JP2012018337A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH05119572A (ja) カラー画像形成装置
JPH07140747A (ja) カラー画像形成装置