JPS63170223A - 多孔質ガラス母材の製造方法 - Google Patents

多孔質ガラス母材の製造方法

Info

Publication number
JPS63170223A
JPS63170223A JP31243086A JP31243086A JPS63170223A JP S63170223 A JPS63170223 A JP S63170223A JP 31243086 A JP31243086 A JP 31243086A JP 31243086 A JP31243086 A JP 31243086A JP S63170223 A JPS63170223 A JP S63170223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
glass
rod
glass particles
porous glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31243086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Mikami
雅俊 三上
Sakae Katano
片野 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP31243086A priority Critical patent/JPS63170223A/ja
Publication of JPS63170223A publication Critical patent/JPS63170223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/66Relative motion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野j 本発明は、通信分野、光学分野、半導体分野などで用い
られる多孔質ガラス母材の製造方法に関する。
「従来の技術J 通信分野、光学分野、半導体分野などで用いられる高品
質のガラス材を製造するとき、−例としてOVD法が採
用されている。
かかるOVD法は、回転自在な耐熱性の棒状基体と、ガ
ラス微粒子の生成手段とを備え、その生成手段により生
成したガラス微粒子を、回転状態にある棒状基体の外周
に向けて噴射かつ堆積させるとき、その棒状基体の軸線
方向に沿い、これら棒状基体とガラス微粒子とを相対的
に往復動させて、当該棒状基体の外周に多孔質ガラス母
材を形成するのが一般である。
OVD法における棒状基体としては、一般にカーボン製
や石英製のものが用いられ、ガラス微粒子生成手段とし
ては、ガラス原料を火炎加水分解反応あるいは熱酸化反
応させてガラス微粒子を生成する多重管構造のバーナが
用いられる。
上記OVD法により作製された多孔質ガラス母材は、そ
の後の加熱、脱泡処理により透明ガラス化される。
r発明が解決しようとする問題点」 上述した従来例において、棒状基体とガラス微粒子とを
一定速度で相対移動させて多孔質ガラス母材を形成する
とき、多孔質ガラス母材端部のガラス微粒子堆積量が、
その他部のガラス微粒子堆積量よりも次第に少なくなる
傾向が本可避的に生じる。
そのため、多孔質ガラス母材の両端部が尖頭状となり、
その尖頭部が不良部となるので、母材有効長が短くなり
1歩留まりが低下する。
ちなみに、標準的な多孔質ガラス母材の製造例では、そ
の母材一端部の不良部が70〜150■■長にもなり、
多孔質ガラス母材全長に対するその不良率が17%〜3
8X程度も占めるようになる。
本発明は上記の問題点に鑑み、母材有効長が長くでき1
歩留まりよく多孔質ガラス母材を製造することのできる
方法を提供しようとするものである。
r問題点を解決するための手段J 本発明は所期の目的を達成するため、高温の気相化学反
応によるガラス微粒子生成手段を介して生成したガラス
微粒子を、長芋方向の軸心線を中心に回転している棒状
基体の外周に吹きつけなか・ら、これら棒状基体とガラ
ス微粒子生成手段とをその棒状基体の軸心線方向沿いに
相対移動させて、当該棒状基体外周の長芋方向、径方向
にガラス微粒子を堆積させ、かつ、そのガラス微粒子の
暦を成長させることにより、多孔質ガラス母材を製造す
る方法において、多孔質ガラス母材の長手方向端部を形
成するときの棒状基体とガラス微粒子生成手段との相対
移動速度を、多孔質ガラス母材の長芋方向中間部を形成
するときのそれよりも遅くすることを特徴とする。
「作用」 一般に、棒状基体とガラス微粒子生成手段との相対移動
速度が一定であるとき、多孔質ガラス母材における長芋
方向両端部のガラス微粒子堆積量が、その母材長手方向
中間部の堆積量よりも少なくなるため、当該母材両端部
が尖頭状の不良部となり、しかも、その不良部がかなり
の割合を占めるようになる。
本発明方法の堝・合1回転状態にある棒状基体とガラス
微粒子生成手段とを所定方向へ相対移動させて、当該棒
状基体の外周に多孔質ガラス母材を形成するが、その際
、多孔質ガラス母材の長芋方向端部を形成するときの棒
状基体とガラス微粒子生成手段との相対移動速度を、多
孔質ガラス母材の長手方向中間部を形成するときのそれ
よりも遅くするので、その速度を遅くした分だ杼、上記
母材端部におけるガラス微粒子の堆積量が増加し。
既述の不良部が大きくならない。
その結果、多孔質ガラス母材の有効長が長くなり、当該
母材製造時の歩留まりが向上する。
r実 施 例1 以下1本発明方法の実施例につき1図面を参照して説明
する。
本発明方法の一実施例を略示した第1図において、lは
石英棒等からなる耐熱性の棒状基体、2は例えば四重管
以上の多重管構造からなるバーナである。
上記棒状基体1の両端は、ガラス旋盤の回転自在かつ往
復動自在なチャック(図示せず)により支持されている
上記バーナ2はガラス微粒子生成手段の主体であり、か
かるバーナ2には、気相のガラス原料(SiC1m)、
または気相のガラス原料と気相のドープ原料(GeC1
a 、POCl3 、BCl3 、その他)、燃料ガス
(水素、メタン、プロパン、ブタン、その他)、助燃ガ
ス(酸素)、シールガス(Arなどの不活性ガス)など
が、所定のガス供給系を介して供給されるようになって
いる。
しかも、これら棒状基体l、バーナ2は、排気系を備え
た反応容器(図示せず)により覆われている。
本発明方法においてガラス微粒子を生成する際の反応は
、火炎加水分解反応、熱酸化反応などであるが1例えば
、四重管構造からなるバーナ2を介した火炎加水分解反
応によりガラス微粒子を生成するとき、当該バーナ2に
は、その中心流路たる第1流路に3.541/m1nc
7)SiC14/Ar (ガラス原料/キャリアガス)
が、その第2流路に1.51/sinのAr(シールガ
ス)が、その第3流路に30Jl/winのH2(燃料
ガス)が、その最外周流路たる第4流路に20見/腸i
nの02(助燃ガス)がそれぞれ供給され、これら各ガ
スの火炎加水分解反応により、所定のガラス微粒子(S
iO2)が生成される。
かくて生成されたガラス微粒子は、バーナ2から棒状基
体1の外周面に向けて吹きつけられる。
この際、棒状基体lはその軸心線を中心にして回転して
おり、かかる状態において、棒状基体1とバーナ2とが
上記軸心線方向に沿い相対移動する。
すなわち、定位置を保持しているバーナ2に対し、回転
状態にある棒状基体1がその軸心線方向に往復動すると
か、あるいは定位置を保持して回転している棒状基体1
に対し、バーナ2が棒状基体1の軸心線方向に往復動す
るとか、あるいは棒状基体lとバーナ2とが、これらの
往動方向、復動方向を互いに異ならせて同時に往復動す
る。
したがって、上記のごと〈バーナ2からガラス微粒子が
吹きつけられると、そのガラス微粒子が棒状基体lの外
周に堆積され、その堆積物が棒状基体lの長手方向、径
方向に成長することにより多孔質ガラス母材3が形成さ
れる。
こうして多孔質ガラス母材3を形成するとき、棒状基体
lとバーナ2との相対移動速度を所定の部所ごとに制御
して、多孔質ガラス母材3の長手方向両端部を形成する
ときの上記相対移動速度を、多孔質ガラス母材3の長手
方向中間部を形成するときの上記相対移動速度よりも遅
くする。
例えば、定位置のバーナ2に対して棒状基体1がトラバ
ースするとき、該トラバース行程における一端側の区間
をSl、その他端側の区間を83、その中間の区間を5
2とした場合(ただし5l=S3)、第2図のごとく1
両端区間Sl、S3における棒状基体1のトラバース速
度をそれぞれ50■m/層in、中間区間S2のトラバ
ース速度を200龍/winとする。
こうして速度制御しながら、約8時間の母材合成を行な
った場合、多孔質ガラス母材3の両端部におけるガラス
微粒子堆積量の減少が抑制され、該母材中間部のガラス
微粒子堆積量と均衡する上記両端部の長さが増加する。
ちなみに、上述した条件で本発明方法を実施した場合、
多孔質ガラス母材3の有効長L1が、第3図実線のごと
く約500層層にもなり、当該有効長L1が大きくなっ
た。
もちろん、かかる多孔質ガラス母材3を、その後の加熱
、脱泡処理により透明ガラス化した場合も、上記有効長
L1が大きくなった分だけ、当該透明ガラス母材の有効
長が増加した。
比較のため、上記におけるトラバース速度のみを変え、
当該トラバース速度を2001腸ノ層inにて一定化し
た場合、多孔質ガラス母材の有効長L2が。
第3図点線のごとく約270層層と短くなってしまった
r発明の効果1 以上説明した通り、本発明は所定の方法により多孔質ガ
ラス母材を製造するとき、多孔質ガラス母材の長手方向
端部を形成するときの棒状基体とガラス微粒子生成手段
との相対移動速度を、多孔質ガラス母材の長手方向中間
部を形成するときのそれよりも遅くするから、その多孔
質母材の有効長が増大され、歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多孔質ガラス母材の製造方法を略
示した説明図、第2図は本発明方法により多孔質ガラス
母材を製造する際のトラバース行程とトラバース速度と
の関係を示した説明図、第3図は多孔質ガラス母材の有
効長を示した説明図である。 l・・・・・・棒状基体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温の気相化学反応によるガラス微粒子生成手段を介し
    て生成したガラス微粒子を、長手方向の軸心線を中心に
    回転している棒状基体の外周に吹きつけながら、これら
    棒状基体とガラス微粒子生成手段とをその棒状基体の軸
    心線方向沿いに相対移動させて、当該棒状基体外周の長
    手方向、径方向にガラス微粒子を堆積させ、かつ、その
    ガラス微粒子の層を成長させることにより、多孔質ガラ
    ス母材を製造する方法において、多孔質ガラス母材の長
    手方向端部を形成するときの棒状基体とガラス微粒子生
    成手段との相対移動速度を、多孔質ガラス母材の長手方
    向中間部を形成するときのそれよりも遅くすることを特
    徴とする多孔質ガラス母材の製造方法。
JP31243086A 1986-12-30 1986-12-30 多孔質ガラス母材の製造方法 Pending JPS63170223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31243086A JPS63170223A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 多孔質ガラス母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31243086A JPS63170223A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 多孔質ガラス母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170223A true JPS63170223A (ja) 1988-07-14

Family

ID=18029114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31243086A Pending JPS63170223A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 多孔質ガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170223A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289439A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
WO2005049515A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材及びその製造方法
JP2011020887A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材製造方法
JP2015091751A (ja) * 2014-11-21 2015-05-14 住友電気工業株式会社 ガラス母材製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289439A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
WO2005049515A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材及びその製造方法
KR101226785B1 (ko) * 2003-11-19 2013-01-25 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광섬유 모재 및 그 제조 방법
JP2011020887A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材製造方法
JP2015091751A (ja) * 2014-11-21 2015-05-14 住友電気工業株式会社 ガラス母材製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039047B2 (ja)
KR880001607B1 (ko) 고순도 유리체의 제조방법
JP3543537B2 (ja) ガラス微粒子合成方法及びそのための焦点型バーナ
JP4043768B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP4498917B2 (ja) ガラス棒状体の製造方法
JPS63170223A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JP2004035365A (ja) 多重管バーナおよびこれを用いたガラス体の製造方法
JPH05323130A (ja) 多焦点型バーナおよびそのバーナを用いたガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS63170224A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JPS62223037A (ja) 多孔質ガラス層の形成方法
EP2098488B1 (en) Method of fabricating optical fiber preform
JP3290559B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP4089019B2 (ja) 多孔質石英ガラス母材合成用多重管バーナ
JPH10330129A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス体の製造方法
JPH03242342A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH059035A (ja) 光フアイバ用スート母材の製造方法
JPS63123828A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JP3758598B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及び装置
JP2000007367A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置および製造方法
JP3381309B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS6287429A (ja) 光フアイバ母材の製造方法及びその装置
JPS60221335A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS62207734A (ja) ガラス微粒子の堆積方法
JPH09301719A (ja) ガラス微粒子合成用焦点型複合バーナ
JPS6330339A (ja) 光フアイバ母材の製造方法