JPS62207734A - ガラス微粒子の堆積方法 - Google Patents

ガラス微粒子の堆積方法

Info

Publication number
JPS62207734A
JPS62207734A JP4968586A JP4968586A JPS62207734A JP S62207734 A JPS62207734 A JP S62207734A JP 4968586 A JP4968586 A JP 4968586A JP 4968586 A JP4968586 A JP 4968586A JP S62207734 A JPS62207734 A JP S62207734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass layer
porous glass
target
outer periphery
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4968586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Matsubara
邦弘 松原
Masatoshi Mikami
雅俊 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4968586A priority Critical patent/JPS62207734A/ja
Publication of JPS62207734A publication Critical patent/JPS62207734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0148Means for heating preforms during or immediately prior to deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野1 本発明は通信用、光学用の各種ガラス母材を作製する際
に用いられるガラス微粒子の堆積方法に関する。
r従来の技術1 光フアイバ用、イメージガイド用、ライトガイド用、ロ
ンドレンズ用などのガラス母材を作製するとき、その一
手段として外付CVD法が採用されている。
周知の通り、外付CVD法には酸水棄バーナを用いるも
のと、プラズマトーチを用いるものとがあり、酸水素バ
ーナによる場合は、ガラス原料ガスの火炎加水分解反応
によりガラス微粒子が生成され、プラズマトーチによる
場合は、プラズマの発生熱を利用した熱酸化反応により
ガラス微粒子が生成されるが、いずれの方法も、ターゲ
ットの外周にガラス微粒子が噴射かつ堆積され、これに
より多孔質ガラス層が形成される。
「発明が解決しようとする問題点」 上述した外付CVD法を介してターゲットの外周に多孔
質ガラス層を堆積形成するとき、つざのような問題が生
じている。
以下その問題点につき、第3図を参照して説明する。
第3図は酸水素炎バーナによる外付CVD法を例示した
ものであり、同図の1は回転自在な一対のチャック、2
はターゲット、3はターゲット2の両端に連結された支
持棒、4は多重管構造の酸水讃炎バーナ、5は排気管、
10は多孔質ガラス層である。
第3図の場合、ターゲット2が支持棒3を介しチャック
1にセットされて回転されるとともに、そのターゲット
2の外周には酸水素炎バーナ4を介して生成されたガラ
ス微粒子が吹きつけられ、これによりターゲット2の外
周には多孔質ガラス層10が形成される。
この際、ターゲット2がその長手方向に往復動されるか
、または酸水素炎バーナ4と排気管5とがターゲット2
の長手方向に沿って往復動され、かかる状態でのガラス
微粒子堆積を繰り返すことにより、ターゲット2の外周
に所望の外径と所望の長さを有する多孔質ガラス層lO
が形成される。
こうして多孔質ガラス層lOを形成するとき、多孔質ガ
ラス層10の両端部11が傾斜状となる現象が生じるが
、この傾斜状両端部11は使用不衡部分となるため、当
該両端部11での傾斜状態を抑制し、多孔質ガラス層1
0の有効長を大きくするのが望ましい。
しかし、かかる現象は酸水素炎バーナ4の火炎を調整し
ても、排気管5の排気量をtA整しても、不可避的に発
生し、しかも、酸水素炎バーナ4゜排気管5等をみだり
に′:A整した場合には、多孔質ガラス層lOの外周に
段差が生じたり、その両端部11に瘤状の異常な小隆起
も発生する。
これら傾斜状両端部11、小隆起などは嵩密度が低いの
で割れやすく、その割れが多孔質ガラス層10の有効部
分にまで波及することもあり、特に大型の多孔質ガラス
層lOを形成した際にこのような問題が顕著にあられれ
る。
本発明は上記の門題点に鑑み、多孔質ガラス層の形成時
に発生する端部の傾斜が可及的に抑制でき、その端部の
割れが生じがたいガラス微粒子の堆積方法を提供しよう
とするものである。
r問題点を解決するための手段1 本発明は所期の目的を達成するため、化学反応によるガ
ラス微粒子生成手段を介して生成されたガラス微粒子を
、回転しているターゲットの外周に吹きつけて、そのタ
ーゲットの外周に多孔質ガラス層を堆積形成するガラス
微粒子の堆積方法において、上記多孔質ガラス層の端部
を加熱すると同時に気流を吹きつけることを特徴とする
r作用J 本発明方法の場合、回転しているターゲットの外周にガ
ラス微粒子を吹きつけて、そのターゲットの外周に多孔
質ガラス層を堆積形成する点は従来法と同じであるが、
この際、多孔質ガラス層の端部を加熱すると同時に気流
を吹きつけるから、その加熱により端部が焼き締められ
て割れがたくなるとともに、吹きつけガスの流動性によ
りガラス微粒子がターゲット両端側へ不必要に流れるの
も阻止され、°かくて多孔質ガラス層の端部における傾
斜度合が垂直に近くなり、その傾創状端部が小さく仕上
がる。
「実 施 例j 以下、本発明方法の実施例につき、図面を参照して説明
する。
第1図は本発明での酸水素炎バーナによる外付CVD法
を例示したものである。
第1図において、チャック!、ターゲット2、支持棒3
、酸水素炎バーナ4、排気管5等は前述したものと同じ
であり、したがって、これらを介して外付CVD法を実
施するとき、ターゲット2が支持棒3を介しチャック1
にセットされて回転されるとともに、そのターゲット2
の外周には酸水素炎バーナ4を介して生成されたガラス
微粒子が吹きつけられ、これによりターゲット2の外周
には多孔質ガラス層lOが形成される。
もちろんこの際、ターゲット2がその長手方向に往復動
されるか、または酸水素炎バーナ4と排気管5とがター
ゲット2の長手方向に沿って往復動され、かかる状態で
のガラス微粒子堆積を繰り返すことにより、ターゲット
2の外周に所望の外径と所望の長さを有する多孔質ガラ
ス層10が形成され、その後、多孔質ガラス層10は常
法にて透明ガラス化される。
第1図の実施例では、こうして多孔質ガラス層10を形
成するとき、その端部11を加熱し、ガスを吹きつける
ためのガスバーナ6が装備される。
ガスバーナ8は、例えば断面円形の三重管構造からなり
、中心の流路にH2,中間の流路にAr、最外周の流路
に02がそれぞれ供給され、これを燃焼状態とした際の
火炎(熱エネルギと気流とを有する)が上述した多孔質
ガラス層lOの端部!■に向けて吹きつけられる。
かかる火炎の吹きつけにより、多孔質ガラス層10の端
部11は垂直に近い傾斜状となる。
より標準的な外付CVD法を実施するとき、ガスバーナ
8にH2を141 /win、 Arを21/win、
02をILQ/winを供給し、その酸水十炎を多孔質
ガラス層10の端部11に吹きつけたところ、第1図実
線のごとき多孔質ガラス層10として、外径120mm
φ、長さ400mmのものが得られた。
かかる具体例を10回の実施したところ、多孔質ガラス
層10の割れは全く発生しなかった。
比較のため、ガスバーナ6を使用せずに、外付CVD法
を実施したところ、外径120mmφ、長さ400腸腸
の多孔質ガラス層が得られたが、その形状は第1図点線
のようになってしまい、 320+smの有効長しか得
られなかった。
かかる比較例を10回の実施したところ、有効部分(外
径120mmφの部分)に割れの生じない多孔質ガラス
層はわずか二つしか得られなかった。
本発明方法におけるターゲット2としては、石英系ガラ
スロッド(コア用)、石英系ガラスパイプのほか、マン
ドレルとなるカーボンロッド、アルミナロッドがあげら
れる。
本発明の外付CVD法において、ターゲット2がその長
手方向に往復動される場合、前述した多孔質ガラス層1
0の端部処理手段は移動され、逆に酸水素炎バーナ4と
排気管5とがターゲット2の長手方向に沿って往復動さ
れる場合、多孔質ガラス層10の端部処理手段は固定さ
れる。
本発明方法において、ガラス微粒子生成手段を酸水素炎
バーナ4から既知のプラズマトーチに代えれば、プラズ
マトーチを介した外付CVD法が実施でき゛る。
本発明方法において、多孔質ガラス層10の端部11を
加熱し、気流を吹きつける手段は、第2図に示すごとく
、リング状の電気ヒータ7と不活性ガス吹きつけるガス
吹管8とを併用したものでもよい。
r発明の効果1 以り説明した通り、本発明方法によるときは、所定の手
段でターゲットの外周に多孔質ガラス層を堆積形成する
とき、その多孔質ガラス層の端部を加熱すると同時に気
流を吹きつけるから、有効長の大きい多孔質ガラス層が
歩留りよく作製できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を略示した説明図、f5
2図は本発明方法の他実施例を略示した説明図、第3図
は従来法を略示した説明図である。 2・・・ターゲット 4・・・酸水素炎バーナ 8@・・ガスバーナ 7・拳・電気ヒータ 8・・・ガス吹管 10−・・多孔質ガラス層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化学反応によるガラス微粒子生成手段を介して生
    成されたガラス微粒子を、回転しているターゲットの外
    周に吹きつけて、そのターゲットの外周に多孔質ガラス
    層を堆積形成するガラス微粒子の堆積方法において、上
    記多孔質ガラス層の端部を加熱すると同時に気流を吹き
    つけることを特徴とするガラス微粒子の堆積方法。
  2. (2)ガラス微粒子生成手段が酸水素炎バーナを介した
    外付CVD法からなる特許請求の範囲第1項記載のガラ
    ス微粒子の堆積方法。
  3. (3)ガラス微粒子生成手段がプラズマトーチを介した
    外付CVD法からなる特許請求の範囲第1項記載のガラ
    ス微粒子の堆積方法。
  4. (4)多孔質ガラス層の端部を加熱すると同時に気流を
    吹きつける手段として、ガスバーナの火炎をその多孔質
    ガラス層の端部に吹きつける特許請求の範囲第1項記載
    のガラス微粒子の堆積方法。
  5. (5)多孔質ガラス層の端部を加熱すると同時に気流を
    吹きつける手段として、電気ヒータにより多孔質ガラス
    層の端部を加熱し、その多孔質ガラス層の端部にガス吹
    管を介して不活性ガスを吹きつける特許請求の範囲第1
    項記載のガラス微粒子の堆積方法。
JP4968586A 1986-03-07 1986-03-07 ガラス微粒子の堆積方法 Pending JPS62207734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4968586A JPS62207734A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ガラス微粒子の堆積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4968586A JPS62207734A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ガラス微粒子の堆積方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62207734A true JPS62207734A (ja) 1987-09-12

Family

ID=12838035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4968586A Pending JPS62207734A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ガラス微粒子の堆積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206324A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0659440U (ja) * 1993-01-27 1994-08-19 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の支持部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206324A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0659440U (ja) * 1993-01-27 1994-08-19 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の支持部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039047B2 (ja)
JP4043768B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
EP2098489B1 (en) Method of fabricating an optical fiber preform and a burner therefor
US4642129A (en) Method for manufacturing preforms of glass for optical fibers
JPS62207734A (ja) ガラス微粒子の堆積方法
EP2221281B1 (en) Burner for manufacturing porous glass base material, and manufacturing method of porous glass base material
JP2612941B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
JPH0463018B2 (ja)
JPH10167748A (ja) ガラス母材合成用バーナ及びガラス母材の製造方法
JP2000327341A (ja) 多孔質ガラス母材製造用多重管バーナおよびこれを用いた多孔質ガラス母材の製造方法並びに製造装置
KR20020067992A (ko) 수트 예비 성형물의 형성 방법
JP3133392B2 (ja) 光ファイバ用スート母材の製造方法
JPH03112820A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JPS60264338A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH09188522A (ja) ガラス微粒子合成用トーチ
WO2001017918A1 (en) Apparatus for making a glass preform by flame hydrolysis
JPH09124333A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2000272929A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0327493B2 (ja)
JPH11157865A (ja) 大型光ファイバ母材の製造方法
JP2938650B2 (ja) 光ファイバ用プリフォ−ムの製造方法
JPS604978Y2 (ja) ガラス微粒子合成ト−チ
JP2986453B1 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置および製造方法
JPH06122528A (ja) 光ファイバー用多孔質母材の製造方法
JPH1121143A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法