JPS6316974A - 電着シ−ト砥石 - Google Patents

電着シ−ト砥石

Info

Publication number
JPS6316974A
JPS6316974A JP15732886A JP15732886A JPS6316974A JP S6316974 A JPS6316974 A JP S6316974A JP 15732886 A JP15732886 A JP 15732886A JP 15732886 A JP15732886 A JP 15732886A JP S6316974 A JPS6316974 A JP S6316974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cloth material
synthetic resin
resin fiber
electrodeposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15732886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710503B2 (ja
Inventor
Kazuo Toda
戸田 一夫
Kazumasa Nakajo
中条 一誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP61157328A priority Critical patent/JPH0710503B2/ja
Publication of JPS6316974A publication Critical patent/JPS6316974A/ja
Publication of JPH0710503B2 publication Critical patent/JPH0710503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] この発明は、被削材研削用のディスク砥石やベルト砥石
、あるいはバンドソー等に用いて好適な電着シート砥石
に関するものである。
[従来の技術] 従来より、比較的簡易な研削加工に用いられるディスク
砥石等として、銅等の薄肉金属板を基材とし、その表面
にダイヤモンドやCBN等の超砥粒をNi等の金属メッ
キによって固定してなる電着砥粒層を形成した電着シー
ト砥石が用いられている。
[発明が解決しようとオろ問題点〕 ところが、」1記従来の電着ソート砥石(」、基材とな
る薄肉金属板がもどもとその柔軟性に乏しいため、折り
曲げ等に耐えることができない。このため上記電着シー
ト砥石にあっては、平板状の合金に貼着して使用する等
その使用条件が限られおり、よって平面の研削加工用と
しては用いることができるものの、その使用用途が狭い
という欠点かぁ−)た。
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、柔軟性に
富んだ研削加工用等の各種の用途に使用し得る電着シー
ト砥石を提供するこ七を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明の電着シート砥石は、各々の外表面に導電性を
有する金属層が形成された多数の合成樹脂繊維糸からな
る布材の表面に、金属メッキ層中に超砥粒を固着してな
る電着砥粒層を形成したものである。
[作用] 上記構成の電着シート砥石にあって(j、基材として合
成樹脂繊維糸からなる布材を使用しているのでその柔軟
性に優れる。また、この布材を構成オろ各々の合成樹脂
繊組糸の外表面に導電性を有する金属層が形成されてい
るので、その表面に密に金属メッキ層を形成することが
でき、この結果高い超砥粒の保持力が得られる。また、
表面が凹凸をなす布材の表面に電着砥粒層を形成してい
るので、その切削性能および切粉の排出性能にも優れろ
F実施例) 図はこの発明の電着シート砥石の一例を示すもので、図
中符号1が基材とされろ布材を示すものである。
この布材lは、多数本のポリエルテル系繊維糸等の合成
樹脂繊維糸2 が交互に織られて形成されたしのである
。ここで、各々の合成樹脂繊維糸2の外表面には、無電
解メッキ法によりCuやNi等の導電性を有する薄膜状
の金属層3が形成されている。そして、この布材1の表
面には、Ni。
Coあるいはこれらの合金等からなる金属メッキ層4に
よって、ダイヤモンドやCBN等の超砥粒5 を固着し
てなる電着砥粒層6が形成されている。
この電着砥粒層6 iJ’、 、 N + 基等を含む
電解メッキ液中において上記布材lを陰極としてその表
面に電気メッキを施しつつ、これと平行して生成される
金属メツギ層4中に」−記超砥粒5・・・を分散させて
固着させることによって形成されlこものである。
このような構成からなる電着シート砥石にあっては、基
材として合成樹脂繊維糸2・・からなる布+、4Iを使
用しているので、優れノコ柔軟性を得ることができる。
したがって、従来のもののように平面状の合金に貼着し
てディスク砥石として使用することができる他、曲面状
をなす合金の表面に貼着して総型砥石として使用したり
、さらには帯状に成型してベルト砥石、場合によりバン
ドソーとして使用したり等、多様な用途に使用すること
ができる。
また、この布材lを構成する各々の合成樹脂繊維糸2の
外表面に導電性を有する金属層3を形成したので、その
表面の全面に亙って密に金属メッキ層4を形成すること
ができる。これにより、超砥粒5・・・を強固に保持す
ることができ、よって優れた研削性能を得ることができ
る。
しかも、表面が凹凸をなす布材1の表面に電着砥粒層6
を形成しているので、電着砥石層6も凹凸状に形成され
、これにより上記電着砥粒層6の凸状をなず部分で切削
を行なう一方で、凹状をなす部分によって潤滑剤の供給
と切粉の排出を行なうことができる。このため、優れた
切削性能と切粉の排出性能を得ることができる。
[発明の効果] 以」―説明したようにこの発明の電着シート砥石は、各
々の外表面に導電性を有する金属層が形成された多数の
合成樹脂繊維糸からなる布材の表面に、金属メッキ層中
に超砥粒を固着してなる電着砥粒層を形成したものであ
る。
、1−ってこの電着シート砥石にあっては、優れた柔軟
性を得ることができるため、この結果帯状に成型してベ
ルト砥石やバンドソーとして使用したり等多様な用途に
使用することができる。また、布材を構成する合成樹脂
繊維系それぞれの外表面に金属層が形成されているので
、その表面に密に金属メッキ層を形成することができて
超砥粒を強固に保持することができるうえ、さらに電着
砥粒層の凸状の部分で切削を、また凹状の部分で潤滑剤
の供給と切粉の排出とを円滑に行なうこと゛ができるた
め、よって優れた研削性能と切粉の排出性能とを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の電着シート砥石の一実施例を示す概略
側断面図である。 !・・・・・・布材、    2・・・・・・合成樹脂
繊維糸、3・・・・・・金属層、   4・・・・・・
金属メッキ層、5・・・・・・超砥粒、   6・・・
・・電着砥粒層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各々の外表面に導電性を有する金属層が形成された多数
    本の合成樹脂繊維糸からなる布材の表面に、金属メッキ
    層中に超砥粒を固着してなる電着砥粒層を形成したこと
    を特徴とする電着シート砥石。
JP61157328A 1986-07-04 1986-07-04 電着シ−ト砥石 Expired - Lifetime JPH0710503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157328A JPH0710503B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 電着シ−ト砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157328A JPH0710503B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 電着シ−ト砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316974A true JPS6316974A (ja) 1988-01-23
JPH0710503B2 JPH0710503B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=15647291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157328A Expired - Lifetime JPH0710503B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 電着シ−ト砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710503B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310871A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Mitsubishi Metal Corp 電着シート砥石およびその製造方法
JPH0379276A (ja) * 1989-08-24 1991-04-04 Toyoda Mach Works Ltd 電着砥石
JP6029042B1 (ja) * 2016-03-01 2016-11-24 伊藤 幸男 丸鋸,ダイシングソー,円盤砥石,カップ砥石の本体環とこの生産方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191864U (ja) * 1985-05-23 1986-11-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191864U (ja) * 1985-05-23 1986-11-29

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310871A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Mitsubishi Metal Corp 電着シート砥石およびその製造方法
JPH0379276A (ja) * 1989-08-24 1991-04-04 Toyoda Mach Works Ltd 電着砥石
JP6029042B1 (ja) * 2016-03-01 2016-11-24 伊藤 幸男 丸鋸,ダイシングソー,円盤砥石,カップ砥石の本体環とこの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710503B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106382A (en) Abrasive product for dressing
KR100530905B1 (ko) 연마직물용 드레서 및 이것을 이용한 연마직물의 드레싱방법
US5127197A (en) Abrasive article and processes for producing it
US4256467A (en) A flexible abrasive coated article and method of making it
KR100614047B1 (ko) 전착 그라인딩휠, 그 제조장치 및 방법
US20070128994A1 (en) Electroplated abrasive tools, methods, and molds
US5389119A (en) Abrasive member comprising a nonwoven fabric and a method for making same
KR20020070897A (ko) 초연마입자공구 및 그 제조방법
US9950408B2 (en) Abrasive pad
CN109290970B (zh) 一种混合粒度的电镀金刚石砂带的制备方法
JPS6316974A (ja) 電着シ−ト砥石
KR910003131B1 (ko) 전착숫돌
JPS63144968A (ja) 砥石
JPH01199771A (ja) 電着シート砥石の製造方法
JPS6150773A (ja) ダイヤモンドエンドレスベルト
US6419555B1 (en) Process and apparatus for polishing a workpiece
TW201714707A (zh) 混合式化學機械研磨修整器
JPH0919868A (ja) 電着ホイール及びその製造方法
JPS6334069A (ja) 砥石
KR20140143563A (ko) 연마용 다이아몬드 페이퍼의 제조방법 및 그 다이아몬드 페이퍼
JPH0129006Y2 (ja)
JP3134469B2 (ja) 電着砥石およびその製造方法
JPH01199772A (ja) 電着シート砥石の製造方法
CN221048215U (zh) 一种金刚石砂带
JPH01164561A (ja) 電着シート砥石