JPS63169344A - 装飾用Au合金 - Google Patents

装飾用Au合金

Info

Publication number
JPS63169344A
JPS63169344A JP31294386A JP31294386A JPS63169344A JP S63169344 A JPS63169344 A JP S63169344A JP 31294386 A JP31294386 A JP 31294386A JP 31294386 A JP31294386 A JP 31294386A JP S63169344 A JPS63169344 A JP S63169344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
addition
added
castability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31294386A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Watanabe
治 渡辺
Takashi Nara
奈良 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP31294386A priority Critical patent/JPS63169344A/ja
Publication of JPS63169344A publication Critical patent/JPS63169344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、指輪、ネックレス、ブローチ、ネクタイ止め
その他装牙具として用いられる板や線などの加工材ある
いは5ii造体に使用する装飾用Au合金に関する。
[従来の技術] Auは、Cuと共に数少ない有色金属の一つであり、そ
の美しい黄金色と加工し易さの故に古くから装身具とし
て使用されている。しかし、そのままでは軟らかすぎる
ため、一般にはAgとCuなどを添加して硬さや強度を
増加して使用される。
従来よつ装飾用Au合金のAu量は、装飾用という使用
目的に鑑み、用途と色調に応じて、50〜92重量%の
範中から決定されるのが一般的であり、これに対応して
、Agが3〜35重量%、Cuが3〜40重量%添加さ
れる。
即ち、従来の装飾用Au合金は、Ag3〜35重量%、
Cu3〜40重量%を含むに12〜K22が主流であっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述の構成の従来の合金系は、通常大気
中で溶解・鋳造されるが、配合元素のAgやCuは非常
にガスを吸収し易いため、溶湯の流動性やインゴット内
の鋳巣とそれに伴う加工性の低下、あるいは鋳造体表面
の肌荒れなどの欠陥を招来するという問題がある。
また、これらの合金系は、鋳造体そのものの硬さが低い
ため、例えば、指輪やネックレスにダイヤモンド、ルビ
ーなどの宝石を止める場合、宝石の止め爪の強度が弱い
なめ爪の保持が弛み易く、宝石の脱落事故につながると
いう問題がある。
さらに、ネクタイビン、ブローチ、眼鏡フレームなどの
細工に際しては、必ずロウ付工程を経ることになるが、
この際の加熱によって軟化が起り、当該箇所の強度が間
舵になってくる。
本発明は以上の問題点に鑑み、AgやCuの溶解・鋳造
時におけるガス吸収作用を解消し、従来の装飾用Au合
金に有る審美的な黄金色を損なわずに、鋳造性を向上せ
しめ、健全な鋳造体を得るとともに鋳造体の硬さを増大
させ、しかもロウ付工程を必要とする板、線への加工性
においても優れた特性をしめず装飾用Au合金を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するため、第一には、Auを
主成分とし、Ag3〜35重量%、Cu3〜40重量%
を配合するK 12〜K22 (Au 50〜92重量
%)の装飾用Au合金の配合成分に、Geを0.05〜
2重量%加えたことを特徴とし、第二には上記Au−A
g−Cu−Geを配合する装飾用Au合金の配合成分に
、さらにFe、Cr。
Coのうち一種以上を0.01〜1重量%加えたことを
特徴とする。
5作 用] 以上の構成により、本発明は、0.05〜2重量%のG
eの添加により、溶湯中のガス吸蔵を減じ、鋳造後の組
織を微細化することができる。
さらに、必要に応じて上記Geの添加に加えてFe、C
r、Coのうち一種以上を0.01〜1重量%添加する
ことにより、上記Geの特性を助長することができる。
[実 施 例コ 以下実施例を試験結果に従って説明する。
表は、従来例a、b、c、d、e、と本発明の実施例f
、g、h、i、j、に、l、m、n、。
の各々の加工性、鋳造体の硬さ、鋳造性(流動性、鋳巣
、鋳肌)の評価を示す表である。
従来例a〜eは従来技術の項で述べたに12〜K22の
A−u−Ag−Cu三元合金であり、各例における各元
素の重量比は表に示すとうりである。
本発明の実施例f〜0の成分は、同表に示すとうつであ
り、すなわち、各実施例はA+」を主成分とし、Ag3
〜35重量%、Cu3〜4o垂蛋%及びG e 0.0
5〜2 fflJt%を含むに12〜K22(Au50
〜921fC景%)の範中に入るAu合金て夕)つ、さ
らに、そのうち実施例f+ g+  l+ J+に、m
、n、oは、Fe、Cr、Coのうち一種以上を0.0
1〜1重量%含んでいる。
上記表中、加工性の試験については、−試料の重量、各
500gを、タンマン類で溶解して、厚さ10岨、福2
5關、長さ約10開の板状に鋳造しこれを750°Cで
焼鈍後、圧延加工を行い、加工率50%毎に加工と焼鈍
を繰返し行った。
また、鋳造性の試験は、−試料の重量を10gとし、高
周波吸引式精密鋳造機を用いて、ロストワックス鋳造法
によって、精密部分への流動性、鋳巣の発生度合い、鋳
造体表面の鋳肌を観察した。
尚、本発明においてGeの含有量を0.05〜2重量%
に限定しな理由は、2重量%以上の添加では、著しい融
点の低下や色調の変化が起こるためであり、また、0.
05重重量未満では、ガス抜き効果や鋳造性の向上、あ
るいは硬さの増大が不充分なためである。
一方、従添加元素としてのFe、Cr、Coの添加量の
下限を0,01重量%に限定した理由は、それ未満の添
加ではGeとの相乗添加効果が期待できないためであり
、また、1重量%以上の添加は加工性を阻害したり、鋳
造性(流動性)にむしろ悪影響を及ばずなめである。
上表から明らかなように、本実施例f〜0はいずれも従
来例a〜eにくらべて、錆遺品の硬さも窩く、加工性も
向上している。また、鋳造体の表面(鋳肌)が美しく、
内部欠陥(鋳巣)も少なく精密部分への流動性がよく、
非常に優れた鋳造性を示している。
L発明の効果コ 上記試験結果から明らかなごとく、本発明によれば、A
uを主成分とし、Ag3〜35重量0≦、Cu3〜40
重景%を合むK 12〜K22 ()’、U50〜92
重呈%)の装飾用Au合金の配合成分にGe0.05〜
2重量%を加え、必要であれば更に、このGeの特性を
助長するFe、Cr、Coのうち一種以上を0.01〜
1重量%添加したので、落馬中のガス吸蔵を減じ、鋳造
後の組織をIR細化できる。これにより、硬性の高い、
鋳造性の優れた健全な鋳造体であり、かつ、加工性も著
しく向上した画期的な装飾用Au合金を得ることができ
るという効果がある。
さらに、本発明によれば、Geの添加量およびPd、M
n、Niの添加量は微細であるため、従来の装飾用Au
合金に有る審美的な黄金色を損なわずに、上記効果を得
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Auを主成分とし、Ag3〜35重量%、Cu3〜
    40重量%、Ge0.05〜2重量%を配合したことを
    特徴とするK12〜K22(Au50〜92重量%)の
    装飾用Au合金。 2、Auを主成分とし、Ag3〜35重量%、Cu3〜
    40重量%、Ge0.05〜2重量%、更に、Fe、C
    r、Coのうち一種以上を0.01〜1重量%添加した
    ことを特徴とするK12〜K22(Au50〜92重量
    %)の装飾用Au合金。
JP31294386A 1986-12-29 1986-12-29 装飾用Au合金 Pending JPS63169344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294386A JPS63169344A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 装飾用Au合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294386A JPS63169344A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 装飾用Au合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169344A true JPS63169344A (ja) 1988-07-13

Family

ID=18035343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31294386A Pending JPS63169344A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 装飾用Au合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169344A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169346A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
JPS63169343A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
US7413705B2 (en) * 2005-05-09 2008-08-19 Leach & Garner Company Rose-colored gold alloy compositions with reversible hardness characteristics
US8419867B2 (en) * 2005-05-09 2013-04-16 Hallmark Sweet, Inc. Gold alloy compositions formed by environmentally friendly process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169346A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
JPS63169343A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169346A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
JPS63169343A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169346A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
JPS63169343A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Tokuriki Honten Co Ltd 装飾用Au合金
JP2512731B2 (ja) * 1986-12-29 1996-07-03 株式会社 徳力本店 装飾用Au合金
JP2512730B2 (ja) * 1986-12-29 1996-07-03 株式会社 徳力本店 装飾用Au合金
US7413705B2 (en) * 2005-05-09 2008-08-19 Leach & Garner Company Rose-colored gold alloy compositions with reversible hardness characteristics
US8419867B2 (en) * 2005-05-09 2013-04-16 Hallmark Sweet, Inc. Gold alloy compositions formed by environmentally friendly process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780611B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
EP0819773B1 (en) Process for the manufacture of a pure gold alloy
JP2922226B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPS63169344A (ja) 装飾用Au合金
JPS63169345A (ja) 装飾用Au合金
JP2922228B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPS63169346A (ja) 装飾用Au合金
JP3221178B2 (ja) 硬さ安定性のすぐれた金装飾品用高硬度伸線加工ワイヤー材
JP2922230B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPS63169343A (ja) 装飾用Au合金
JP2922227B2 (ja) 装飾用白色金合金
JP3221179B2 (ja) 硬さ安定性のすぐれた金装飾品用高硬度伸線加工ワイヤー材
JP2922229B2 (ja) 装飾用白色金合金
JPS63169347A (ja) 装飾用白色Au合金
JPH05195114A (ja) 装飾用白色金合金
JPH0723530B2 (ja) 表面硬化層を有する装飾用Au合金部材
JP3158853B2 (ja) 金装飾品材および金具部材
JP2599735B2 (ja) 18kステップ金ロウ材
JP2001335860A (ja) 装飾品用金合金
JP3395915B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH06179931A (ja) Au含有量の高い硬質Au合金製装飾部材
JPH0890280A (ja) 低融点金合金ろう材
JPH05171314A (ja) 装飾用白色金合金
JP3578830B2 (ja) 宝飾用金合金
JPH093570A (ja) Au含有量の高い硬質金合金製装飾部材