JPS63168911A - 水密塩化ビニル絶縁電線 - Google Patents

水密塩化ビニル絶縁電線

Info

Publication number
JPS63168911A
JPS63168911A JP61311965A JP31196586A JPS63168911A JP S63168911 A JPS63168911 A JP S63168911A JP 61311965 A JP61311965 A JP 61311965A JP 31196586 A JP31196586 A JP 31196586A JP S63168911 A JPS63168911 A JP S63168911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
watertight
insulator
conductor
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61311965A
Other languages
English (en)
Inventor
畑田 道則
利夫 丹羽
享 高橋
満 五十嵐
和夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP61311965A priority Critical patent/JPS63168911A/ja
Publication of JPS63168911A publication Critical patent/JPS63168911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、水密型の架空絶縁電線の改良に係り、特にポ
リ塩化ビニル樹脂を絶縁体とする電線に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 架空絶縁電線は、銅の撚線導体上にポリエチレンやポリ
塩化ビニル絶縁被覆を設けたものであるが、布設後、導
体部分への雨水や大気中の種々の物質の浸入によって、
導体部分で応力腐食が生ずることがあるため、この導体
部分への雨水等の浸入を防ぐ目的で、水密型のコンパウ
ンドを充填した、所謂水密電線が提供されている。
このような目的の水密コンパウンドとしては、従来、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)やエチレン−ア
クリル酸エチル共重合体(EEA)が主に用いられてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、これらのEVAやEEAを用いた水密コンパ
ウンドにあっては、ポリエチレン絶縁被覆の電線に使用
した場合には比較的問題はないが、ポリ塩化ビニル絶縁
被覆の電線に使用すると、次のような問題があった。
■特に、高温(60°C程度)での皮剥性が悪い。
即ち、電線の接続作業等の際、導体の口出しを行うわけ
であるが、この口出し時、水密コンパウンドが導体側に
残留するという問題である。
■又、ポリ塩化ビニル絶縁体中には可塑剤が添加されて
いるが、前記水密コンパウンドを用いた電線にあっては
、この絶縁体中の可塑剤が水密コンパウンド側に移行し
て、絶縁体の劣化を早めるという問題である。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、このような従来の問題点を解決するために成
されたもので、その要旨とするところは、水密コンパウ
ンドとして、予め所定量の可塑剤を添加した塩化ビニル
系共重合体を主成分とする組成物を用いた点にある。
この塩化ビニル系共重合体としては、エチレン−酢酸ビ
ニル・塩化ビニル共重合体(以下、EVA−PVCと略
記する)やエチレン・塩化ビニル共重合体(以下、エチ
レン−PVCと略記する)等が挙げられる。これらの樹
脂は、基本的には絶縁体であるポリ塩化ビニル樹脂と同
系の樹脂であるため、ポリ塩化ビニル樹脂とは良好な接
着性を有するものである。
又、これらの水密コンパウンドに予め添加される可塑剤
としては、一般に塩化ビニル樹脂用として使用されてい
るものであれば何れでもよいが、好ましくは、絶縁体の
ポリ塩化ビニル樹脂に使用されているもと同種のものと
するとよい。
更に、その添加量は、塩化ビニル系共重合体100重量
部に対して20〜100重量部とする必要がある。これ
は、20重量部未満では少な過ぎてポリ塩化ビニル絶縁
体側からの可塑剤の移行があるからであり、又100重
量部を越えるようになると、可塑剤自体が水密コンパウ
ンドからブリードして、導体との密着性が悪化し、十分
な水密性が得られなくなるからである。
〈作用〉 か−る本発明の絶縁電線では、先ず、水密コンパウンド
が塩化ビニル系共重合体であるため、同系樹脂であるポ
リ塩化ビニル絶縁体との接着性が極めて良く、その接着
力も水密コンパウンドと導体との接着力よりも大きいた
め、口出しの皮剥時に水密コンパウンドが導体側に残留
することがなくなる。
又、前記水密コンパウンドには予め特定量の可塑剤が添
加しであるため、絶縁体からの可塑剤の移行は起こらな
い。従って、絶縁体の早期劣化が防止でき、むしろ、添
加する量によっては、水密コンパウンド側からの絶縁体
中への可塑剤の逆移行が起こるため、かえって絶縁体の
長寿命化を図ることも可能となる場合もある。
〈実施例〉 第1表に示すような種々の組成の水密コンパウンドを作
り、この水密コンパウンドを19本撚りで断面積60m
m”の撚線導体に充填させて種々の水密塩化ビニル絶縁
電線(実施例1〜7、比較例1〜4)を作成した。
次に、これらの水密塩化ビニル絶縁電線について、水密
試験、皮剥性、絶縁体の熱劣化の各試験を行った。
尚、各試験は以下の方法で行った。
■水密試験 長さ2mの電線の片端に1.0気圧の水圧を24時間加
え、他端からの水漏れの有無で調べた(初期水密試験)
。又100°CX2ケ月間加熱後の電線についても同様
の試験を行った(加熱後水密試験)。
■皮剥性試験 60°Cにおいて、ナイフで二つ割りに皮剥ぎし、その
ときの導体上の水密コンパウンドの残留の有無で調べた
■熱劣化試験 100°CX2ケ月間加熱後の熱劣化させた電線から絶
縁体を切り取り、この絶縁体の伸びの残率を求めて調べ
た。尚、伸びの残率は、屋外用ビニル絶縁電線(OW)
等の通常電線の値が54%であるため、一応の目安とし
て、54%未満は不良、54%以上は良と判定した。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように本発明によれば、水密コ
ンパウンドとして、絶縁体のポリ塩化ビル二樹脂と同系
樹脂のEVA−PVCやエチレン−PVCを主成分とす
る塩化ビニル系共重合体を用いであるため、絶縁体との
接着力が大きく、高温時の皮剥性が良好で、電線の口出
し時の作業性がよく、又水密コンパウンドに所定量の可
塑剤を予め添加しであるため、ポリ塩化ビニル絶縁体中
の可塑剤が水密コンパウンド側へ移行することがな(、
絶縁体劣化の少ない優れた水密塩化ビニル絶縁電線を得
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撚線導体上に、塩化ビニル系共重合体100重量部に可
    塑剤20〜100重量部を添加してなる水密コンパウン
    ドを充填し、その上にポリ塩化ビニル絶縁体を被覆して
    なる水密塩化ビニル絶縁電線。
JP61311965A 1986-12-30 1986-12-30 水密塩化ビニル絶縁電線 Pending JPS63168911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311965A JPS63168911A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 水密塩化ビニル絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311965A JPS63168911A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 水密塩化ビニル絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168911A true JPS63168911A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18023567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311965A Pending JPS63168911A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 水密塩化ビニル絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239513A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Hitachi Cable Ltd ビニル被覆水密金属線
JPH02253508A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Hitachi Cable Ltd ビニル被覆水密金属線
JPH05290637A (ja) * 1992-04-16 1993-11-05 Yazaki Corp 雑音防止用高圧抵抗電線

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239513A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Hitachi Cable Ltd ビニル被覆水密金属線
JPH02253508A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Hitachi Cable Ltd ビニル被覆水密金属線
JPH05290637A (ja) * 1992-04-16 1993-11-05 Yazaki Corp 雑音防止用高圧抵抗電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168911A (ja) 水密塩化ビニル絶縁電線
JP2001043737A (ja) 電気ケーブルの介在用樹脂混和物
JPH0777090B2 (ja) 屋外用塩化ビニル絶縁電線
JPH11232931A (ja) 絶縁電線
JP2588888B2 (ja) 水密ow電線
JP2799884B2 (ja) 走水防止用組成物及びそれを用いた走水防止ケーブル
JPH0531784Y2 (ja)
JPH0237618A (ja) 水密ビニル絶縁電線
JPH08203343A (ja) 水密電線、ケーブル
JP2918900B2 (ja) 水密導体
JP2657507B2 (ja) 水密導体
JP2918910B2 (ja) 水密絶縁線心
JPS63174220A (ja) 水密ow電線
JPS63178417A (ja) 水密ow電線
JPS6337511A (ja) 水密ow電線
JPH059778Y2 (ja)
JPH0379804B2 (ja)
JPH0128586Y2 (ja)
JPS598742A (ja) 水密導体用組成物
JPH0515683Y2 (ja)
JPS62256307A (ja) 水密ow電線
JPH03122914A (ja) 水密ビニル絶縁電線
JPH0453044B2 (ja)
JPH01607A (ja) 水密ビニル絶縁電線・ケ−ブル
JPH0777091B2 (ja) 屋外用塩化ビニル絶縁電線