JP2588888B2 - 水密ow電線 - Google Patents
水密ow電線Info
- Publication number
- JP2588888B2 JP2588888B2 JP62078860A JP7886087A JP2588888B2 JP 2588888 B2 JP2588888 B2 JP 2588888B2 JP 62078860 A JP62078860 A JP 62078860A JP 7886087 A JP7886087 A JP 7886087A JP 2588888 B2 JP2588888 B2 JP 2588888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- watertight
- parts
- electric wire
- weight
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 22
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 12
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 10
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/14—Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、水密型のOW電線(屋外用ビニル絶縁電線)
に関する。
に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、応力腐食割れによる導体の断線事故防止用の架
空絶縁電線としては、素線間にエチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)やエチレン−アクリル酸エチル共重合体
(EEA)のような水密材料を充填した撚線導体上に架橋
ポリエチレン(CLP)絶縁体を設けて成るCLP絶縁電線が
知られている。
空絶縁電線としては、素線間にエチレン−酢酸ビニル共
重合体(EVA)やエチレン−アクリル酸エチル共重合体
(EEA)のような水密材料を充填した撚線導体上に架橋
ポリエチレン(CLP)絶縁体を設けて成るCLP絶縁電線が
知られている。
しかしながら、このような水密手段をそのままOW電線
に適用した場合には、絶縁体を構成するポリ塩化ビニル
(PVC)と水密材料との誘電率(ε)が大きく異なるた
め、耐電圧等の電気的特性が低下してしまう難点があ
る。
に適用した場合には、絶縁体を構成するポリ塩化ビニル
(PVC)と水密材料との誘電率(ε)が大きく異なるた
め、耐電圧等の電気的特性が低下してしまう難点があ
る。
また、絶縁体に配合されたフタル酸ジ(2−エチルヘ
キシル)(DOP)のような可塑剤が、水密材料中へ移行
しやすいため、絶縁体の伸びなどの機械的特性が著るし
く低下してしまうという問題があった。
キシル)(DOP)のような可塑剤が、水密材料中へ移行
しやすいため、絶縁体の伸びなどの機械的特性が著るし
く低下してしまうという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこれらの問題を解決するためになされたもの
で、素線導体および絶縁体と充分な密着性を有する水密
材料が使用されており、水密性が高くて可塑剤の移行が
なく、しかも電気的特性に優れた水密OW電線を提供する
ことを目的とする。
で、素線導体および絶縁体と充分な密着性を有する水密
材料が使用されており、水密性が高くて可塑剤の移行が
なく、しかも電気的特性に優れた水密OW電線を提供する
ことを目的とする。
(発明の概要) すなわち本発明の水密OW電線は、素線間に水密材料を
充填してなる撚線導体上に、ポリ塩化ビニル絶縁体を被
覆してなる水密OW電線において、前記水密材料として、
塩化ビニル(VC)と酢酸ビニル(VA)とアクリル酸(A
A)のセグメントがそれらの末端で互いに連結してでき
た分子からなる三元ブロック共重合体を用いることを特
徴としている。
充填してなる撚線導体上に、ポリ塩化ビニル絶縁体を被
覆してなる水密OW電線において、前記水密材料として、
塩化ビニル(VC)と酢酸ビニル(VA)とアクリル酸(A
A)のセグメントがそれらの末端で互いに連結してでき
た分子からなる三元ブロック共重合体を用いることを特
徴としている。
本発明に使用する水密材料は、VCとVAとAAとを適当な
割合で配合してなる、下記の構造式 で表わされる三元ブロック共重合体であり三元ブロック
共重合体としては、ポリ塩化ビニル(PVC)試験方法(J
IS K 6721)に準じて測定した重合度が1000以下のも
のを用いることが望ましい。
割合で配合してなる、下記の構造式 で表わされる三元ブロック共重合体であり三元ブロック
共重合体としては、ポリ塩化ビニル(PVC)試験方法(J
IS K 6721)に準じて測定した重合度が1000以下のも
のを用いることが望ましい。
そして各配合成分の配合量は、VC100重量部(以下、
単に部と示す。)に対して、VAを1〜30部、AAを0.01〜
10部とすることが望ましい。
単に部と示す。)に対して、VAを1〜30部、AAを0.01〜
10部とすることが望ましい。
各成分の望ましい配合量をこのような範囲にしたの
は、以下に示す理由による。
は、以下に示す理由による。
すなわち、VAの配合量がVC100部に対して1部未満で
は、得られる共重合体が硬くなりすぎて素線導体との密
着性が著るしく悪くなるため、充分な水密性が得られ
ず、反対にVAの配合量が30部を越えた場合には、PVC絶
縁体から水密材料への可塑剤の移行が生じ望ましくな
い。
は、得られる共重合体が硬くなりすぎて素線導体との密
着性が著るしく悪くなるため、充分な水密性が得られ
ず、反対にVAの配合量が30部を越えた場合には、PVC絶
縁体から水密材料への可塑剤の移行が生じ望ましくな
い。
また、AAの配合量がVC100部に対して0.1部未満の場合
には、得られる共重合体の素線導体との密着性が悪くな
るため、水密性が不充分になり、反対にAAの配合量が10
部を越えると、絶縁体との密着性が高くなりすぎて、剥
ぎ取り性が悪くなってしまう。
には、得られる共重合体の素線導体との密着性が悪くな
るため、水密性が不充分になり、反対にAAの配合量が10
部を越えると、絶縁体との密着性が高くなりすぎて、剥
ぎ取り性が悪くなってしまう。
本発明においては、水密材料と素線導体の密着性を一
段と高め水密性を向上させるために、これらの成分から
なる三元ブロック共重合体として、重合度が1000以下の
ものを用いることが望ましい。
段と高め水密性を向上させるために、これらの成分から
なる三元ブロック共重合体として、重合度が1000以下の
ものを用いることが望ましい。
また本発明においては、素線導体間に充填された水密
材料の層を内外2層の構造とし、各々の層を構成する三
元ブロック共重合体の組成を変え、外層における導体と
の密着力を内層におけるその値より低くすることによ
り、絶縁体の剥ぎ取り容易性をさらに改善することがで
きる。
材料の層を内外2層の構造とし、各々の層を構成する三
元ブロック共重合体の組成を変え、外層における導体と
の密着力を内層におけるその値より低くすることによ
り、絶縁体の剥ぎ取り容易性をさらに改善することがで
きる。
すなわち、水密材料の層を内外2層に分け、それぞれ
の層の銅導体との密着力が、1.1kg/30mm幅以上および1.
1kg/30mm幅以下となるように配合成分の組成を変えるこ
とが望ましい。
の層の銅導体との密着力が、1.1kg/30mm幅以上および1.
1kg/30mm幅以下となるように配合成分の組成を変えるこ
とが望ましい。
本発明においては、VC100部に対してVA1〜30部とAA2
〜10部を配合した導体との密着性の高い三元ブロック共
重合体で内層を構成するとともに、VC100部とVA1〜30部
に対してAAを0.01〜2部の割合で配合した、導体との密
着性がより低い三元ブロック共重合体で外層を構成する
ことが望ましい。
〜10部を配合した導体との密着性の高い三元ブロック共
重合体で内層を構成するとともに、VC100部とVA1〜30部
に対してAAを0.01〜2部の割合で配合した、導体との密
着性がより低い三元ブロック共重合体で外層を構成する
ことが望ましい。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例について記載する。
実施例1〜5 第1表に示す組成の配合成分を重合して得られた重合
度が1000以下の三元ブロック共重合体2を混練し充填し
ながら、19本の硬銅素線1を撚合わせ、60mm2の水密撚
線導体3を形成した。次いでこの撚線導体3上に常法に
よって3mm厚のPVC絶縁体4を設けた。
度が1000以下の三元ブロック共重合体2を混練し充填し
ながら、19本の硬銅素線1を撚合わせ、60mm2の水密撚
線導体3を形成した。次いでこの撚線導体3上に常法に
よって3mm厚のPVC絶縁体4を設けた。
また比較のために、素線間にPVC又はポリ酢酸ビニル
(PVA)を単独でそれぞれ充填しながら、硬銅素線を撚
合わせ、その上に実施例と同様にPVC絶縁体を被覆して
水密電線を製造した。
(PVA)を単独でそれぞれ充填しながら、硬銅素線を撚
合わせ、その上に実施例と同様にPVC絶縁体を被覆して
水密電線を製造した。
次いで、前述の実施例と比較例でそれぞれ素線間に充
填した水密材料でシートを作成し、これらのシートの特
性(銅との密着力)をそれぞれ測定した。
填した水密材料でシートを作成し、これらのシートの特
性(銅との密着力)をそれぞれ測定した。
また、実施例および比較例で得られた電線の水密性、
AC破壊電圧(ACBD)、および絶縁体からの可塑剤の移行
の有無を以下に示すような方法でそれぞれ測定した。
AC破壊電圧(ACBD)、および絶縁体からの可塑剤の移行
の有無を以下に示すような方法でそれぞれ測定した。
すなわち、水密性試験は、適当な長さに切断した電線
試料の一端から0.5気圧の水圧を24時間かけ、他端から
水が漏出するかどうかで調べ、可塑剤の移行の有無は、
電線試料から水密材料を採り出し、この中の可塑剤を抽
出して測定することにより行った。
試料の一端から0.5気圧の水圧を24時間かけ、他端から
水が漏出するかどうかで調べ、可塑剤の移行の有無は、
電線試料から水密材料を採り出し、この中の可塑剤を抽
出して測定することにより行った。
またAC破壊電圧(ACBD)は、水中に浸漬した電線試料
の導体と絶縁体間にAC電圧をかけ、破壊にいたる電圧を
測定した。
の導体と絶縁体間にAC電圧をかけ、破壊にいたる電圧を
測定した。
これらの測定結果を第1表に示す。
実施例6〜9 第2図に示すように、内層および外層素線1間に、第
2表に示す組成の配合成分を重合して得られた、重合度
が1000以下の組成が異なる2種類の三元ブロック共重合
体5、6をそれぞれ混練し充填しながら、19本の硬銅素
線1を撚合わせ、60mm2の水密撚線導体3を形成した
後、この上に常法によって3mm厚のPVC絶縁体4を設け
た。
2表に示す組成の配合成分を重合して得られた、重合度
が1000以下の組成が異なる2種類の三元ブロック共重合
体5、6をそれぞれ混練し充填しながら、19本の硬銅素
線1を撚合わせ、60mm2の水密撚線導体3を形成した
後、この上に常法によって3mm厚のPVC絶縁体4を設け
た。
また比較のために、外層素線1間にも内層と同じAA配
合量の多い三元ブロック共重合体を充填し、実施例と同
様に水密電線を製造した。
合量の多い三元ブロック共重合体を充填し、実施例と同
様に水密電線を製造した。
次いで、前述の実施例と比較例でそれぞれ素線間に充
填した水密材料でシートを作成し、これらのシートの特
性(銅との密着力およびメルトインデックス)をそれぞ
れ測定した。
填した水密材料でシートを作成し、これらのシートの特
性(銅との密着力およびメルトインデックス)をそれぞ
れ測定した。
また、実施例および比較例で得られた電線の水密性、
AC破壊特性、剥ぎ取り性および絶縁体からの可塑剤の移
行の有無を以下に示すような方法でそれぞれ測定した。
AC破壊特性、剥ぎ取り性および絶縁体からの可塑剤の移
行の有無を以下に示すような方法でそれぞれ測定した。
すなわち、水密性試験は、適当な長さに切断した電線
試料の一端から0.5気圧の水圧を24時間かけ、他端から
水が漏出するかどうかで調べ、可塑剤の移行の有無は、
電線試料から水密材料を採り出し、この中の可塑剤を抽
出して測定することにより行った。
試料の一端から0.5気圧の水圧を24時間かけ、他端から
水が漏出するかどうかで調べ、可塑剤の移行の有無は、
電線試料から水密材料を採り出し、この中の可塑剤を抽
出して測定することにより行った。
またAC破壊試験は、常温の水を入れた水槽中に電線試
料を浸漬し、導体と絶縁体の間に2000VのAC電圧を1分
間かけ、これに耐えるかどうかを調べることにより行っ
た。
料を浸漬し、導体と絶縁体の間に2000VのAC電圧を1分
間かけ、これに耐えるかどうかを調べることにより行っ
た。
さらに剥ぎ取り性試験は、電工ナイフを用いて電線試
料の絶縁体を剥ぎ取り、水密材が付着せずに剥ぎ取れる
かどうかを調べることにより行った。
料の絶縁体を剥ぎ取り、水密材が付着せずに剥ぎ取れる
かどうかを調べることにより行った。
これらの測定結果を第2表に示す。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明の水密OW電線
においては、素線導体との密着力が極めて大きい水密材
料が素線間に充填されているので、水密性が高く異常断
線事故の発生がない。
においては、素線導体との密着力が極めて大きい水密材
料が素線間に充填されているので、水密性が高く異常断
線事故の発生がない。
また、PVC絶縁体中の可塑剤が水密材料へ移行するこ
とがないので、絶縁体の特性の低下がない。
とがないので、絶縁体の特性の低下がない。
さらに水密材料が絶縁体と同じPVCを主体として構成
されている場合には、耐電圧等の電気的特性に優れてい
る。
されている場合には、耐電圧等の電気的特性に優れてい
る。
またさらに、外層水密材料と内層水密材料を構成する
三元ブロック共重合体の配合組成を変え、外層をよりAA
の配合量が少なく、素線との密着力の小さい共重合体で
構成することにより、絶縁体の剥離性が良く、接続作業
等の作業性の良い水密電線を得ることができる。
三元ブロック共重合体の配合組成を変え、外層をよりAA
の配合量が少なく、素線との密着力の小さい共重合体で
構成することにより、絶縁体の剥離性が良く、接続作業
等の作業性の良い水密電線を得ることができる。
第1図は本発明の水密OW電線の一実施例の横断面図、第
2図は他の実施例の横断面図である。 1……硬銅素線 2,5,6……VC−VA−AA三元共重合体 4……PVC絶縁体
2図は他の実施例の横断面図である。 1……硬銅素線 2,5,6……VC−VA−AA三元共重合体 4……PVC絶縁体
フロントページの続き (72)発明者 矢地 竹男 川崎市川崎区小田栄2丁目1番1号 昭 和電線電纜株式会社内 (72)発明者 川瀬 幸雄 川崎市川崎区小田栄2丁目1番1号 昭 和電線電纜株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−68111(JP,A) 特開 昭47−23899(JP,A) 実開 昭55−120029(JP,U) 実開 昭59−76020(JP,U) 実開 昭63−58411(JP,U)
Claims (3)
- 【請求項1】素線間に水密材料を充填してなる撚線導体
上に、ポリ塩化ビニル絶縁体を被覆してなる水密OW電線
において、前記水密材料は、下記構造式で表される塩化
ビニル(VC)と酢酸ビニル(VA)とアクリル酸(AA)の
セグメントがそれらの末端で互いに連結してできた分子
からなる三元ブロック共重合体 であることを特徴とする水密OW電線。 - 【請求項2】前記三元ブロック共重合体の重合度が1000
以下であることを特徴とする請求項1記載の水密OW電
線。 - 【請求項3】内層素線間に充填する水密材料が、VC100
重量部に対しVA1〜30重量部およびAA2〜10重量部を共重
合した三元ブロック共重合体であり、かつ外層素線間に
充填する水密材料がVC100重量部に対しVA1〜30重量部お
よびAA0.01〜2重量部を共重合した三元ブロック共重合
体であることを特徴とする請求項1または2記載の水密
OW電線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62078860A JP2588888B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 水密ow電線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62078860A JP2588888B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 水密ow電線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63245815A JPS63245815A (ja) | 1988-10-12 |
JP2588888B2 true JP2588888B2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=13673580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62078860A Expired - Lifetime JP2588888B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 水密ow電線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2588888B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63182408U (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-24 | ||
CN103756190B (zh) * | 2014-01-12 | 2015-09-30 | 莒南县美达电力实业有限公司 | 一种耐辐照电缆及其在配电系统中的应用 |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP62078860A patent/JP2588888B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63245815A (ja) | 1988-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0420271B1 (en) | Insulated electrical conductors | |
EP1326921B1 (en) | Low adhesion semi-conductive electrical shields | |
US4246142A (en) | Vulcanizable semi-conductive compositions | |
JP2588888B2 (ja) | 水密ow電線 | |
EP0012014A1 (en) | A process for producing a crosslinked polyethylene insulated cable and an insulated cable so produced | |
JP3692315B2 (ja) | 圧縮導体を使用した水密絶縁電線。 | |
JPS63178417A (ja) | 水密ow電線 | |
JP2829527B2 (ja) | 耐水性ケーブル | |
JPS63174220A (ja) | 水密ow電線 | |
JPH07105746A (ja) | 屋外用塩化ビニル絶縁電線 | |
JPH0531784Y2 (ja) | ||
JP2657507B2 (ja) | 水密導体 | |
JP2918900B2 (ja) | 水密導体 | |
JP2918910B2 (ja) | 水密絶縁線心 | |
JPH059778Y2 (ja) | ||
JPH0515683Y2 (ja) | ||
JPS63168911A (ja) | 水密塩化ビニル絶縁電線 | |
JPH09180549A (ja) | 水密性混和物およびこれを用いた水密電線 | |
JP2829528B2 (ja) | 耐水性ケーブル | |
JP3714191B2 (ja) | 水密型架橋ポリエチレン絶縁電線の製造方法。 | |
JPH11209627A (ja) | 半導電性樹脂組成物およびそれを用いた電力ケーブル | |
JPH0436003Y2 (ja) | ||
JPH01195612A (ja) | 水密導体 | |
JPS63297446A (ja) | 水密性混和物 | |
JPH0379805B2 (ja) |