JPS63167828A - 大規模建物の構築方法 - Google Patents

大規模建物の構築方法

Info

Publication number
JPS63167828A
JPS63167828A JP31253186A JP31253186A JPS63167828A JP S63167828 A JPS63167828 A JP S63167828A JP 31253186 A JP31253186 A JP 31253186A JP 31253186 A JP31253186 A JP 31253186A JP S63167828 A JPS63167828 A JP S63167828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
building
truss
ground
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31253186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473499B2 (ja
Inventor
松下 英二
恵司 井上
山中 俊之
佐藤 紘三郎
隆夫 井上
順一郎 大坪
一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP31253186A priority Critical patent/JPS63167828A/ja
Publication of JPS63167828A publication Critical patent/JPS63167828A/ja
Publication of JPH0473499B2 publication Critical patent/JPH0473499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は大空間の架構を構成する大規模建物の構築方
法に関するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
大空間を覆う架構としてトラス板構造を用いることが多
いが、この架構は通常柱を建てた後に、地上10数mの
高所において柱頭部の周囲に順次トラスを組み立てて構
成されるものであるため従来の構築方法では足場及びサ
ポート等の支保工が必要となる等仮設工事が大がかりと
なり、工期の長期化は避けられないのが実情である。
この発明はこうしたトラス架構構築方法の実情を踏まえ
てなされたもので、トラスを地組みして全体を上昇させ
る方法を採ることにより施工の省力化、工期の短縮化を
実現しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では建物の主要部のトラス架構を地上で組み立て
る方法を採用することにより短期間に大空間架構を建設
することを可能にする。
地上で組み立てられたトラス架構はジヤツキアンプ、ま
たはりフトアソプによって所定の高さまで上昇させられ
る。
前者の場合には所定位置の地中に形成された削孔内に柱
を挿入し、その頭部にトラスを接合してトラス架構を形
成し、全体をジヤツキアップして、一方後者の場合には
所定位置に柱を設置し、その基部の周囲にトラス架構を
形成し、これを柱頭部の位置までリフトアップしてそれ
ぞれ建物架構を構築する。
更にこうしてジヤツキアップ、もしくはリフトアンプに
よって構築する建物主要部の架構の周辺部では主要部の
架構に沿ってレールを敷設し、この上方にレール上を移
動可能な仮設足場を設置し、仮設足場を移動させながら
主要部のトラス架構の周辺にトラスを連続して組み立て
て架構を構築する。
〔実 施 例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
初めに第一の発明を第1図乃至第3図により説明する。
この発明は地上で組み立てた柱aとトラス架構す全体を
ジヤツキアップして建物架構A。を構築する方法である
第1図に従って施工手順を説明する。
まず所定位置にケーシング1を埋設して削孔2を形成す
る(I>。この場合ケーシングエを杭として利用するこ
ともできる。
続いてこの削孔2に柱aを頭部の下まで挿入するととも
に、地上にトラス3組み立てのための盤木4を設置し、
柱aの頭部下にジヤツキ5をセントして頭部にトラス3
を組み立てる(I[)。
トラス架構すの組み立て終了後、必要な屋根仕上げ、設
備配管等を施しく■)、柱a及びトラス架構す全体をジ
ヤツキアンプする(IV)。
柱a及びトラス架構すを所定の高さまでジヤツキアップ
した後、削孔2内にコンクリート6等を充填して柱aを
定着させ(V)、建物の架構A。
が構築される。このとき必要に応じて柱aとケーシング
1とを金物等によって連結する。
第2図はジヤツキアップ開始から終了までの架構A。構
築の様子を示したものである。
また第3図はジヤツキアンプの様子の詳細を例示したも
のである。■は上昇開始時の、■〜■は上昇時の様子を
示す。
■に示すように削孔2の周囲には基礎7が形成され、こ
の基礎7上にジヤツキ5をセントするための架台8が据
え付けられる。基礎7下には基礎杭9が打ち込まれてい
る。図では架台8及びジヤツキ5を地下部分に設置して
いるが、地上に設置しても勿論差し支えない。
ジヤツキ5はその基部において架台8に取り付けられ、
その上方にはロンドの上下動に従って昇降する昇降架台
10が設置されている。
柱aは架台8、もしくは昇降架台10の位置においてジ
ヤツキ5を貫通して柱aの側面に設けられた溝a−1に
ピン11を差し込むことによってジヤツキ5に固定され
るようにしである。
柱aの上昇は、まず昇降架台10において溝a−1にピ
ン11を差し込んでジヤツキアンプしく■)、その状態
で架台8のピン11を差し込むとともに、昇降架台10
のピン11を抜いてジヤツキダウンする(■)、という
手順で行われる。
IV、 Vは更に柱aを1ストローク上昇させた様子を
示している。
次に第二の発明を説明する。
この発明は建物の構築部分を中央部とその周辺部とに分
割し、建物中央部で第一の発明を実施し、その中央部の
架構Aの周辺部を仮設足場13を移動させながら構築す
る方法である。
この周辺部の架構Aの構築は建物中央部の架構Aの構築
と並行して、または構築後に第4図のようにレール12
上を移動自在とされた仮設足場13によりトラス架構b
′を組み立てて行われる。
この施工方法は、図示するように中央部の架構Aに沿っ
てレール12を敷設した後、レール12の端部に組み立
てられた仮設足場13を設置しく■)、仮設足場13を
移動させながら中央部のトラス架構すの周辺にこれに連
続してトラス3を組み立てていく く■)、という要領
で行われる。
図示した実施例では中央部の架構Aの周辺を周回して架
構Bを構築しているが、この架構Bは中央部の架構A周
辺の一部だけの場合もある。
続いて第5図乃至第7図に基づいて第三の発明による中
央部の架構Aの構築方法を説明する。
この発明は柱aを地上に設置し、地組みされたトラス架
構すを柱3頭部までリフトアンプして建物中央部の架構
Aを構成する方法である。
中央部の施工手順を第5図により説明する。
まず所定の位置に柱aを建込んで設置するとともに、盤
木4を設置してトラス3を組み立てる(I)。
トラス架構すの組み立て後、柱3頭部にジヤツキ14を
、柱a頭部、トラス架構す間にロッド15を設置する(
II)。第6図はジヤツキ14及びロッド15を設置し
た様子を示したものであるが、ジヤツキ14は柱3頭部
の周囲に配置される上部架台16と下部架台17間に据
え付けられ、ロッド15は上下部架台16.17を貫通
し、トラス架構すの下面に受梁18を介してそれぞれナ
ツト19により接続される。
ここでトラス架構す全体を柱3頭部の下までジヤツキ1
4によりリフトアンプしく■)、柱aとトラス架構すと
を接続する(IV)。そしてジヤツキ14.ロッド15
.架台16.17等を撤去して中央部の架構Aが形成さ
れる(V)。
トラス架構すのリフトアップは、第7図に示すように初
めに上部架台16上のナツト19を締め付け(I)、こ
の状態で上部架台16をジヤツキアップすることによっ
てロッド15を引き上げ(■)、続いて下部架台17上
のナツト19を締め(■)、上部架台16をジヤツキダ
ウンする(■)、という手順を繰り返して行われる。
周辺部の架構Bの構築は第二の発明の方法と全く同様に
行われる。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、建物の主要部をトラス架
構の上昇により、更に周辺部では移動仮設足場により構
築を行うものであるため支保工が大幅に削減され、全体
的に施工の省力化、工期の短縮化を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は第一の発明を示したもので、第1図
は中央部の構築手順を示した概要図、第2図はその一部
斜視図、第3図はジヤツキアップの様子を示した手順図
、第4図は第二の発明における周辺部の構築の様子を示
した斜視図である。 第5図乃至第7図は第三の発明を示したもので、第5図
は中央部の構築手順を示した概要図、第6図はジヤツキ
及びロッドの設置状態を示した詳細図、第7図はりフト
アソプの様子を示した手順図である。 Ao’−−・−主要部の架構、A−−−−−一中央部の
架構、B−・−一−−−周辺部の架構、a−−−−−一
部、a −1−−−−−−一溝、b 、  b ’ −
−−−一トラス架構、1−−−−−ケーシング、2−−
−−−一・削孔、3−−−−−−−1−ラス、4−−−
−−・−盤木、5−−−−−−ジヤツキ、6−−−−−
−コンクリート、7−・−基礎、8−−−−−一架台、
9−・・・−基礎杭、10・−一一一一一昇降架台、1
1−−−−−−ピン、12−−−−−レール、13−−
−−一仮設足場、1.1−−−−−−−ジヤツキ、15
−−−−−−−ロッド、16−・−上部架台、17・−
・・−下部架台、18−−−−−−一受梁、19−−−
−−−ナツト。 手続補正置部式) 1. 19牛の耘 Fa61年特願第312531号 2、 発明の名称 大規模建物の構築方法 3、 補正をする者 事件との関係     特許出願人 名  称     (137)鹿島建設株式会社4、代
理人 住 所■107東京都港区赤坂6丁目5番21号シャド
ー赤坂電話(586) 8741

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定位置の地中に形成された削孔内に柱を挿入し
    、地上において柱頭部にトラスを接合してトラス架構を
    形成した後、柱及びトラス架構全体をジャッキアップし
    て建物架構を構築する大規模建物の構築方法。
  2. (2)建物中央部の所定位置の地中に形成された削孔内
    に柱を挿入し、地上において柱頭部にトラスを接合して
    トラス架構を形成した後、柱及びトラス架構全体をジャ
    ッキアップして建物中央部の架構を構築するとともに、
    建物中央部の周辺部の地上にその架構に沿ってレールを
    敷設し、この上方にレール上を移動可能な仮設足場を設
    置し、この仮設足場を移動させながら建物中央部のトラ
    ス架構の周辺にこれに連続してトラスを組み立てて建物
    周辺部の架構を構築する大規模建物の構築方法。
  3. (3)建物中央部の所定位置の地上に柱を建込んで設置
    し、地上において柱基部の周囲にトラスを組み立ててト
    ラス架構を形成した後、トラス架構全体を柱頭部の位置
    までリフトアップして建物中央部の架構を構築するとと
    もに、建物中央部の周辺部の地上にその架構に沿ってレ
    ールを敷設し、この上方にレール上を移動可能な仮設足
    場を設置し、この仮設足場を移動させながら建物中央部
    のトラス架構の周辺にこれに連続してトラスを組み立て
    て建物周辺部の架構を構築する大規模建物の構築方法。
JP31253186A 1986-12-29 1986-12-29 大規模建物の構築方法 Granted JPS63167828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31253186A JPS63167828A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 大規模建物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31253186A JPS63167828A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 大規模建物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167828A true JPS63167828A (ja) 1988-07-11
JPH0473499B2 JPH0473499B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=18030345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31253186A Granted JPS63167828A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 大規模建物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167828A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214016A (en) * 1975-06-16 1977-02-02 Takenaka Komuten Co Construction method of ground building

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214016A (en) * 1975-06-16 1977-02-02 Takenaka Komuten Co Construction method of ground building

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473499B2 (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839239A (en) Apparatus and method for building construction
JP3732586B2 (ja) 鉄骨構造物の構築方法およびその装置
JP2000291031A (ja) 免震構造物の構築方法
JPS63167828A (ja) 大規模建物の構築方法
JP2723431B2 (ja) 鉄骨系住宅の建方工法
JPH0932120A (ja) 構造物の構築工法
JPH06101348A (ja) 塔体の構築方法
JP2871468B2 (ja) 建築物の構築方法
JP3038076B2 (ja) 建築工事用ジャッキ装置
JP2796448B2 (ja) ビルの建設方法と同建設方法に使用されるビルの建設装置
JP2946372B2 (ja) 構造物の建築方法
JP2793053B2 (ja) 建築施工法
JP3416759B2 (ja) 地下構造物の躯体構築装置
JPH0387439A (ja) 建築工法
JP2696486B2 (ja) 建築物の構築工法
JPH0437897B2 (ja)
JP2834589B2 (ja) ジャッキアップ式のビル構築装置及びその構築工法
JPH01214619A (ja) 地下構造体の施工方法
JP3318133B2 (ja) 人工地盤の構築方法
JP2704447B2 (ja) 本設柱を用いたリフトアップ工法
JPH06200626A (ja) 建物のジャッキアップ工法
JPH062435A (ja) 天井クレーン架構を用いた鉄骨架構の構築方法
JPH07279434A (ja) 構造物の建方方法およびそれに用いる建方装置
JPH06146591A (ja) 建築物の構築方法
JPS60144437A (ja) 大張間構造物の構築法