JPS6316743A - 代表番号制御方式 - Google Patents
代表番号制御方式Info
- Publication number
- JPS6316743A JPS6316743A JP61159556A JP15955686A JPS6316743A JP S6316743 A JPS6316743 A JP S6316743A JP 61159556 A JP61159556 A JP 61159556A JP 15955686 A JP15955686 A JP 15955686A JP S6316743 A JPS6316743 A JP S6316743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- representative
- key
- call
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はパケット交換網等の蓄積交換網における代表
番号制御方式【関するものである。
番号制御方式【関するものである。
第2図は従来の代表番号制御方式を示すブロック図であ
る。図において、1a、1b、1cは蓄積交換装置の一
例としてのパケット交換装置、2及び3はこのパケット
交換装置1a、1b、1cを構成する端末収容装置及び
交換制御装置であり。
る。図において、1a、1b、1cは蓄積交換装置の一
例としてのパケット交換装置、2及び3はこのパケット
交換装置1a、1b、1cを構成する端末収容装置及び
交換制御装置であり。
4は各パケット交換装置1a、1b、1cの間を接続す
る中継線、5ばこれらによって形成された蓄積交換網の
一例としてのパケット交換網である。
る中継線、5ばこれらによって形成された蓄積交換網の
一例としてのパケット交換網である。
また68〜6eは前記端末収容装置2を介して前記交換
制御装置3に接続される端末であり、7は端末sb 、
6c 、saによる代表番号端末群で。
制御装置3に接続される端末であり、7は端末sb 、
6c 、saによる代表番号端末群で。
その代表親は例えば端末6bである。さらに、 8a〜
8eは前記端末6a〜6e対応に、各々が収容されてい
るパケット交換装置1a〜1cの交換制御装置3上に置
かれた呼制御テーブル、9は代表番号端末群7が収容さ
れているパケット交換装置1bの交換制御装置3上に置
かれた代表番号制御テーブルである。
8eは前記端末6a〜6e対応に、各々が収容されてい
るパケット交換装置1a〜1cの交換制御装置3上に置
かれた呼制御テーブル、9は代表番号端末群7が収容さ
れているパケット交換装置1bの交換制御装置3上に置
かれた代表番号制御テーブルである。
次に動作について説明する。まず、端末6aから代表番
号端末群70代表番号つまり、代表親端末6bに発呼要
求10を出すと、パケット交換装置1bの交換制御装置
3は、代表親端末6bが他の端末、例えば端末6eと通
信11中ならば、代表子端末6c 、6dのうちから他
の端末と通信中でないものを捜し、その中の1つ、例え
ば端末6cを選択して着呼指示12を通知する。ここで
1選択された代表子端末6cは着呼受付13を発呼した
端末6aに送り、論理チャネルが設定される。
号端末群70代表番号つまり、代表親端末6bに発呼要
求10を出すと、パケット交換装置1bの交換制御装置
3は、代表親端末6bが他の端末、例えば端末6eと通
信11中ならば、代表子端末6c 、6dのうちから他
の端末と通信中でないものを捜し、その中の1つ、例え
ば端末6cを選択して着呼指示12を通知する。ここで
1選択された代表子端末6cは着呼受付13を発呼した
端末6aに送り、論理チャネルが設定される。
以後のデータ転送14において、端末6aを収容してい
るパケット交換装置1aの交換制御装置3上の呼制御テ
ーブル8aには通信相手が代表親端末6bであると記録
されているので、パケット交換装置1aはその代表親端
末6b宛にデータを送出する。この時1代表番号端末群
Tを収容しているパケット交換装置1bの交換制御装置
3は代表番号制御テーブル9を基に、データの宛先′t
−実際の通信相手である代表子端末6cに変更すること
により1通信相手の当該端末6cにそのデータを転送す
る。逆に端末6cからのデータは1代表番号制御テーブ
ル9ft用いずにそのまま通信相手の端末6aに伝えら
れ1両端末6a、6a間のデータ転送が行なわれる。
るパケット交換装置1aの交換制御装置3上の呼制御テ
ーブル8aには通信相手が代表親端末6bであると記録
されているので、パケット交換装置1aはその代表親端
末6b宛にデータを送出する。この時1代表番号端末群
Tを収容しているパケット交換装置1bの交換制御装置
3は代表番号制御テーブル9を基に、データの宛先′t
−実際の通信相手である代表子端末6cに変更すること
により1通信相手の当該端末6cにそのデータを転送す
る。逆に端末6cからのデータは1代表番号制御テーブ
ル9ft用いずにそのまま通信相手の端末6aに伝えら
れ1両端末6a、6a間のデータ転送が行なわれる。
従来の代表番号制御方式は以上のように構成されている
ので、呼設定時において1発呼した端末6aへ呼の設定
を通知する着呼受付13の中には。
ので、呼設定時において1発呼した端末6aへ呼の設定
を通知する着呼受付13の中には。
発呼した相手は代表親端末6bであるという情報のみで
、実際の通信相手が代表親端末6bから選択された代表
子端末6cに変更されたことに関する情報が規定されな
いため1発呼した端末6aと選択された代表子端末6c
の間のデータ転送14において、端末6aから端末6c
にデータを送信する場合に、端末6aが通信相手と認識
している代表親端末6b宛の宛先t−実際の通信相手で
ある代表子端末6c宛の宛先に変更するための代表番号
テーブル9を用意しなければならず、また、1回のデー
タ転送において、発呼した端末6ae収容しているパケ
ット交換装置1aが行なう宛先指定、および代表番号端
末群γを収容しているパケット交換装置1bが代表番号
制御テーブル9を用いて行なう宛先指定の計2回の宛先
指定を必要とするという問題点があった。
、実際の通信相手が代表親端末6bから選択された代表
子端末6cに変更されたことに関する情報が規定されな
いため1発呼した端末6aと選択された代表子端末6c
の間のデータ転送14において、端末6aから端末6c
にデータを送信する場合に、端末6aが通信相手と認識
している代表親端末6b宛の宛先t−実際の通信相手で
ある代表子端末6c宛の宛先に変更するための代表番号
テーブル9を用意しなければならず、また、1回のデー
タ転送において、発呼した端末6ae収容しているパケ
ット交換装置1aが行なう宛先指定、および代表番号端
末群γを収容しているパケット交換装置1bが代表番号
制御テーブル9を用いて行なう宛先指定の計2回の宛先
指定を必要とするという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので1代表番号制御テーブルを必要とせず、さらに
、代表番号端末群中の端末との通信であっても一回の宛
先指定によりデータを転送できる代表番号制御方式を得
ることを目的とする。
たもので1代表番号制御テーブルを必要とせず、さらに
、代表番号端末群中の端末との通信であっても一回の宛
先指定によりデータを転送できる代表番号制御方式を得
ることを目的とする。
この発明に係る代表番号制御方式は1代表番号端末群の
代表親端末に着呼した場合1着呼側蓄積交換装置は代表
親端末が通信中であれば代表番号端末群中より空いてい
る代表子端末の1つを選択して、これを実際の通信相手
として発呼側蓄積交換装置へ通知し1発呼側蓄積交換装
置は直接その代表子端末に宛ててデータの転送を行なう
ものである。
代表親端末に着呼した場合1着呼側蓄積交換装置は代表
親端末が通信中であれば代表番号端末群中より空いてい
る代表子端末の1つを選択して、これを実際の通信相手
として発呼側蓄積交換装置へ通知し1発呼側蓄積交換装
置は直接その代表子端末に宛ててデータの転送を行なう
ものである。
この発明における代表番号制御方式は1選択された代表
子端末が呼の設定を通知する着呼受付の中の発呼した相
手を示す情報を1本来は代表親端末であるにもかかわら
ず1選択された代表子端末であるかのように変更して通
知し1本来の発呼した相手かどうかのチェックを取り除
くことによって1発呼側蓄積交換装置に対して通信相手
が代表番号端末群の代表親ではなく、その中から選択さ
れた代表子端末であることを認識させ、1回のデータ転
送につき1回の宛先指定によってデータの転送を可能に
する。
子端末が呼の設定を通知する着呼受付の中の発呼した相
手を示す情報を1本来は代表親端末であるにもかかわら
ず1選択された代表子端末であるかのように変更して通
知し1本来の発呼した相手かどうかのチェックを取り除
くことによって1発呼側蓄積交換装置に対して通信相手
が代表番号端末群の代表親ではなく、その中から選択さ
れた代表子端末であることを認識させ、1回のデータ転
送につき1回の宛先指定によってデータの転送を可能に
する。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。図に
おいて、1a、1b、1cは本実施例ではパケット交換
装置である蓄積交換装置、2は端末収容装置、3は交換
制御装置、4は中継線、5は本実施例ではパケット交換
網となる蓄積交換網。
おいて、1a、1b、1cは本実施例ではパケット交換
装置である蓄積交換装置、2は端末収容装置、3は交換
制御装置、4は中継線、5は本実施例ではパケット交換
網となる蓄積交換網。
6a〜6eは端末、7は代表番号端末群、8a〜8eは
呼制御テーブルで、これらは全て第2図に同一符号で示
す従来のものと同等であり、パケット交換装置1bの交
換制御装置3上には代表番号制御テーブルは特に置れて
いない。
呼制御テーブルで、これらは全て第2図に同一符号で示
す従来のものと同等であり、パケット交換装置1bの交
換制御装置3上には代表番号制御テーブルは特に置れて
いない。
次て動作について説明する。まず、端末6aから代表番
号端末群7の代表番号つまり、代表親端末6bに発呼要
求10を通知した場合、パケット交換装置1bの交換制
御装置3は1代表親端末6bが他の端末、例えば端末6
eと通信11中ならば、代表子端末6c、6dのうちか
ら他の端末と通信中でないものを捜し、その中の1つ1
例えば端末6cを選択して着呼指示121kW該端末6
Cへ通知し、この着呼指示12を受信した代表子端末6
cは着呼受付13を送信する。この着呼受付13は、不
米代表親端末6bである発呼した相手を示す情報を、選
択された代表子端末6cであるとして。
号端末群7の代表番号つまり、代表親端末6bに発呼要
求10を通知した場合、パケット交換装置1bの交換制
御装置3は1代表親端末6bが他の端末、例えば端末6
eと通信11中ならば、代表子端末6c、6dのうちか
ら他の端末と通信中でないものを捜し、その中の1つ1
例えば端末6cを選択して着呼指示121kW該端末6
Cへ通知し、この着呼指示12を受信した代表子端末6
cは着呼受付13を送信する。この着呼受付13は、不
米代表親端末6bである発呼した相手を示す情報を、選
択された代表子端末6cであるとして。
着呼側パケット交換装置1bの交換制御装置3より発呼
側パケット交換装置1aの交換制御装置3へ送られ、さ
らにそれが発呼した端末6aに転送されることによって
論理チャネルが設定される。
側パケット交換装置1aの交換制御装置3へ送られ、さ
らにそれが発呼した端末6aに転送されることによって
論理チャネルが設定される。
この時1発呼側パケット交換装置1aの交換制御装置3
は、この着呼受付13により発呼した端末1aに対する
呼制御テーブル8aの宛先端末を代表親端末6bのもの
から選択された代表子端末6cのものに変更する。以後
のデータ転送14では。
は、この着呼受付13により発呼した端末1aに対する
呼制御テーブル8aの宛先端末を代表親端末6bのもの
から選択された代表子端末6cのものに変更する。以後
のデータ転送14では。
発呼した端末6aと選択された代表子端末6cの間で相
互に通信相手を直接認識したデータ転送が行なわれる。
互に通信相手を直接認識したデータ転送が行なわれる。
なお、上記笑施例では1代表番号端末群7が3つの端末
から構成されるとして説明したが、これは2以上の任意
の数で良く、また端末68〜6eの接続をパケット交換
網によるものとして示したが、メツセージ交換網等の他
の蓄積交換網でも同様の効果を期待することができる。
から構成されるとして説明したが、これは2以上の任意
の数で良く、また端末68〜6eの接続をパケット交換
網によるものとして示したが、メツセージ交換網等の他
の蓄積交換網でも同様の効果を期待することができる。
以上のように、この発明によれば着呼した代表番号端末
群の代表親が通信中である場合1着呼側蓄積交換装置が
代表番号端末群中より通信を行なっていない代表子端末
の1つを選択し、それを実際の通信相手として発呼側蓄
積交換装置に通知して認識させるように構成したので、
代表番号制御テーブルを必要とせず、1回のデータ転送
についてただ1回の宛先指定を行なえばデータを転送す
ることができる代表番号制御方式が得られる効果がある
。
群の代表親が通信中である場合1着呼側蓄積交換装置が
代表番号端末群中より通信を行なっていない代表子端末
の1つを選択し、それを実際の通信相手として発呼側蓄
積交換装置に通知して認識させるように構成したので、
代表番号制御テーブルを必要とせず、1回のデータ転送
についてただ1回の宛先指定を行なえばデータを転送す
ることができる代表番号制御方式が得られる効果がある
。
第1図はこの発明の一笑施例による代表番号制御方式を
示すブロック図、第2図は従来の代表番号制御方式を示
すブロック図である。 ia、ib、1cFi蓄積交換装置(パケット交換装置
)、2は端末収容装置、3は交換制御装置。 4は中継線、5は蓄積交換網(パケット交換網)。 6a〜6eは端末、7は代表番号端末群。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
示すブロック図、第2図は従来の代表番号制御方式を示
すブロック図である。 ia、ib、1cFi蓄積交換装置(パケット交換装置
)、2は端末収容装置、3は交換制御装置。 4は中継線、5は蓄積交換網(パケット交換網)。 6a〜6eは端末、7は代表番号端末群。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 蓄積交換網に接続された任意の端末相互の通信における
代表番号制御方式において、前記端末のあるものから代
表番号端末群の代表親端末に発呼した場合、前記代表番
号端末群を収容している着呼側蓄積交換装置は、前記代
表親端末が通信中であれば前記代表番号端末群中より通
信を行なつていない代表子端末の1つを選択し、前記発
呼した端末を収容している発呼側蓄積交換装置に対して
実際の通信相手が前記選択された代表子端末であること
を通知し、データ転送に際して、前記発呼側蓄積交換装
置は直接、実際の通信相手として通知された前記代表子
端末に宛ててデータ転送を行なうことを特徴とする代表
番号制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61159556A JPS6316743A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 代表番号制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61159556A JPS6316743A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 代表番号制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6316743A true JPS6316743A (ja) | 1988-01-23 |
Family
ID=15696318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61159556A Pending JPS6316743A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 代表番号制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6316743A (ja) |
-
1986
- 1986-07-09 JP JP61159556A patent/JPS6316743A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5642352A (en) | LAN connecting device and LAN connecting system | |
CA2188075C (en) | Increasing the capacity of a personal communication service system by utilization of the bridged shared line appearance feature | |
JPS6316743A (ja) | 代表番号制御方式 | |
JPH0498345A (ja) | 端末装置の通信制御方式 | |
JP2850867B2 (ja) | コールバック発信機能を有するisdn通信装置とコールバック発信方法 | |
JPH0227858A (ja) | 交換局間の呼転送制御方式 | |
JPH0758996B2 (ja) | 回線構成方式 | |
JP2940453B2 (ja) | ターミナルアダプタ | |
JPS63220636A (ja) | 転送制御方式 | |
JPS61218247A (ja) | パケツト交換システム | |
JPS6366101B2 (ja) | ||
JPS60140957A (ja) | 回線交換機用網間接続方式 | |
JPS60140956A (ja) | 回線交換機用網間接続方式 | |
JPS63204928A (ja) | 移動通信呼接続方法 | |
JPH04183038A (ja) | 呼設定方法 | |
JPH0442861B2 (ja) | ||
JPH02220528A (ja) | 通信転送方式 | |
JPH06141087A (ja) | Isdn中継線による任意情報の転送方法 | |
JPH0774832A (ja) | 構内交換システム | |
JPS60140955A (ja) | 回線交換機用宛先端末番号通知方式 | |
JPH01168150A (ja) | 呼転送方式 | |
JPH07121017B2 (ja) | 迂回中継制御方式 | |
JPH0265343A (ja) | 呼の転送制御方式 | |
JPS61278257A (ja) | 代表サ−ビス着信接続方式 | |
JPS60152150A (ja) | 回線交換方式 |