JPS63167309A - 多心光フアイバの接続方法 - Google Patents

多心光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS63167309A
JPS63167309A JP31454286A JP31454286A JPS63167309A JP S63167309 A JPS63167309 A JP S63167309A JP 31454286 A JP31454286 A JP 31454286A JP 31454286 A JP31454286 A JP 31454286A JP S63167309 A JPS63167309 A JP S63167309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical fibers
core optical
value
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31454286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549203B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamada
剛 山田
Kazukuni Osato
大里 和邦
Tsutomu Onodera
勤 小野寺
Hiroyuki Taya
浩之 田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP31454286A priority Critical patent/JPS63167309A/ja
Publication of JPS63167309A publication Critical patent/JPS63167309A/ja
Publication of JPH0549203B2 publication Critical patent/JPH0549203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テープ形多心光ファイバを、失敗なく、低
損失に接続するための方法に関するものである。
[従来の技術] テープ形多心光ファイバを接続するとき、従来は、突当
て板に光ファイバを突当てて、放電前の光ファイバ端面
間隔を決め、その後、放電加熱しながら決められたある
一定量の送込みを行い、融着接続していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、多心テープ光ファイバを一定の長さに切
り揃えることは難しい、このため、第3図のように、各
光ファイバ12の端面間隔はそれぞれ異なり、交脂―重
から車重inまでバラつく。
よって、ある一定量の送こみILでは、各光ファイバ1
2の押込みHkQが異なり、ひどいときには放電時の送
込み、ILがム1より小さく、光ファイバ12が接続さ
れず、失敗になる。
[問題点を解決するための手段] この発明は。
前記の多心光ファイバ10が停止状態にあるとき、各光
ファイバ12間の間隔を測定して、その最大間隔イ4を
求め、 その最大(nに押込みにの一定値を足した分をもって、
上記の送込み量とすること、 によって、上記の問題の解決を図ったものである。
[その説明] 多心光ファイバ10が停止状態にあるとき、各光ファイ
バ12の間隔を測定するために、(1)ラインセンサを
使用する方法、 (2)TVカメラなどの2次元センサを使用する方法、 の方法をとる。以下これらについて説明する。
[11ラインセンナを使用する方法 (1)第1a図のように、放電電極14の正面に。
ラインセンサ16を、光ファイバ12と直角方向に、か
つ光ファイバ12よりも低い位置(紙面の向こう側)の
平面上に配置する。
紙面の上方から照明ランプ光を照射し、光ファイバ12
の影によるラインセンサ16の出力の変化を検出する。
あるいは、照明ランプを紙面下側に配し、光ファイバ1
2の反射光をとらえ、モの光学的拡大像を、影の代りに
用いてもよい。
なお、説明の都合上、各光ファイバ12に。
1.2,3,4.5の番号を付けた。特に光ファイバ1
2を区別して示すとき、この番号を用いることにする。
(2)たとえば左側の多心光ファイバlOを前進させる
最初、ラインセンサ16は、光ファイバ12が横切らな
いので、出力レベルは均一である。
多心光ファイバ10の前進につれ、切断長の長い、たと
えば#5の光ファイバ12が、ラインセンサ16を横切
ると(第1b図)、その部分の出力が低下する。
さらに微小量送込み1次の光ファイバ12(たとえば#
l)がラインセンサ16を横切るまでの、5の先端の移
動1 jL tを測定する。この交。
が、切断長の最も長い#5の光ファイバ12と、#lの
光ファイバ12との、長さのくい違いを示す。
同様に、見2、見3.fL4.文5 (ただしこの場合
見、=ゼロ)を求めていくと、この光ファイバ12のの
各先端の不揃いが求められる(第1C図)。
なお、この場合、実際に上記のIL1などを求めるには
、たとえば次のようにする。
■#5の光ファイバ12がラインセンサ16を横切って
から、次の#lの光ファイバ12が横切るまでの時間t
1を測定する。
送込みスピードをVとすると、 iLl =V・tlで
求められる。
■多心光ファイバlOの駆動部にロータリエンコーダを
入れて、そのパルス数からiLlなどを求める。
(3)次に左側の多心光ファイバ10を、ある一定量α
だけ後退させる(第1d図、なおαについては後でまた
述べる)。
そして、右側の光ファイバ12についても、同様に、文
1〜文5を求めていく、これらの各個を求め終った状態
を第1e図に示す。
上記のαは、第1e図のように、右側のx11〜X15
を求め終ったとき、左右の光ファイバ12が重なり合わ
ない(4にしなければならない。
具体的には、51max  (経験的に、または統計的
にわかっている)の2倍より少し長く、たとえば50終
璽程度である。
(4)以上のように、右側のl l” l sと左側の
交1〜文5 がわかると、各光ファイバ12の間隔g1
〜g5は、 g+  =  (a −2腸a! 十文1 ) −文1
18!  十文、gz  =  (a−1fmax  
+、9.2  )  −4max  +51゜gn=(
ct−、Ω、max  +in  )  −1max 
 +lnただし、上記の例では、1lal= i4 、
1max=見5である。
(5)よって1間隔gの内、最大のgmax  (この
場合は+r+)に、光ファイバの押込みff1Qを足し
た、L=gmax+Qだけ放電中に押込めば、すべての
光ファイz<12は確実に接続することが可使である。
なお、第1e図では、左側の多心光ファイバ10を放電
中に押込めば、ラインセンサ16の位置が丁度接続部の
位置になる。
(6)その他 ■上記の例では中央の位置にラインセンサ16を1個配
置したが、このラインセンサ16の両側にそれぞれ1個
ずつ、さらに加えてもよい。
切断長のバラツキを測定するには微少送りが必要である
が、最初から微少送りをすると時間がかかる0両側に配
したセンサの位置までは大きく送込み、そのセンサの位
置から微少送りすることにより、短時間に送込みを完了
することができる。
■上記第1c図の状態のとき、各光ファイバ12のライ
ンセンサ16を横切る位置から、各光ファイバ12のピ
ッチを求めることができる。
たとえば第1f図の、#5の光ファイバ12のように、
著しくずれているものは、このピッチより判明し、アラ
ームを出すことも可使である。
[2] TV左カメラどによる方法 TVカメラなどの2次元のイメージセンサを使用すると
、シーケンスはより簡易に行うことができる。
すなわち、第2図に示すように、TVモニタ20の中に
仮想ライン22.24を想定し、これらを横切ったとき
、左右の多心光ファイバ10の送込みを止める。
次に各光ファイバ12の端面間隔gs”gsを、横方向
の走査線から測定する。
[発明の効果] (1)各光ファイバ間の間隔を測定して、その最大間隔
値を求め、その最大間隔値に押込み量の一定値を足した
分だけ送込むので、押込み量不足による接続失敗が生じ
ない。
(2)各ファイバの軸ずれも同時に検出できるので、軸
ずれが大きいときは、放電前にやり直すことができる。
(3)センサを有しているため、端面間隔設定や放電加
工後のファイバの良否が容易にわかり、自動化が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、ptSlc図、第1d図、f51
e図、は本発明の実施例における光ファイバの間隔測定
の一方法を順に示した説明図、 mlf図はファイバのピッチがずれている状態の説明図
、 f:tS2図は本発明の実施例における光ファイバの間
隔測定の他の方法の説明図、 第3図は従来技術の説明図。 lO:多心光ファイバ 12:光ファイバ  14:放m電極 16;ラインセンサ 20:TVモニタ22 、24 
:仮想ライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多心光ファイバの複数の光ファイバを、同時に、
    放電加熱により、接続するに際し、 対向位置にある両方の多心光ファイバを互いに近づく方
    向に前進させた後、前記放電の直前に、両方の多心光フ
    ァイバとも停止する状態を作り、その後、放電加熱しな
    がら、所定の一定量だけ送込む、多心光ファイバの接続
    方法において、 多心光ファイバが前記の停止状態にあるとき、各光ファ
    イバ間の間隔を測定して、その最大間隔値を求め、 その最大間隔値に押込み量の一定値を足した分をもって
    、上記の送込み量とすることを特徴とする、多心光ファ
    イバの接続方法。
  2. (2)少なくとも1つのラインセンサを、光ファイバの
    長手方向に対し直角に配し、 片側の多心光ファイバを、すべての光ファイバがライン
    センサを横切るまで前進させ、ラインセンサを横切った
    最初の光ファイバと、その後で横切る他の光ファイバの
    先端位置の違いから、光ファイバの切断長のバラツキを
    測定し、 その後、ある一定量だけ前記多心光ファイバを後退させ
    た後、もう片側の多心光ファイバを同様に前進させなが
    ら、先と同様に切断長のバラツキを測定し、それぞれの
    各データから対向する各光ファイバ間の間隔を計算する
    ことにより、その間隔の最大値を求めることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の多心光ファイバの接
    続方法。
  3. (3)2次元イメージセンサによって各光ファイバ先端
    の位置を検出することにより、それらの間隔の最大値を
    求めることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の多心光ファイバの接続方法。
JP31454286A 1986-12-27 1986-12-27 多心光フアイバの接続方法 Granted JPS63167309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31454286A JPS63167309A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 多心光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31454286A JPS63167309A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 多心光フアイバの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167309A true JPS63167309A (ja) 1988-07-11
JPH0549203B2 JPH0549203B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=18054546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31454286A Granted JPS63167309A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 多心光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129608A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光ファイバの一括融着接続方法
WO1992000539A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of discriminating combination of covered multiple-fiber optical cable with ferrule for multiple-fiber connector
JPH04314009A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 多心ファイバの端末検査方法
JP2006021922A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129608A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光ファイバの一括融着接続方法
WO1992000539A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of discriminating combination of covered multiple-fiber optical cable with ferrule for multiple-fiber connector
JPH04314009A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 多心ファイバの端末検査方法
JP2006021922A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549203B2 (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107632344B (zh) 光纤熔接机的光纤端面推进控制方法及系统
JPS63167309A (ja) 多心光フアイバの接続方法
US6597464B2 (en) Method and device for testing a cutting-edge geometry of a rotatably drivable tool
JP3009426B2 (ja) 光コネクタ付き多心光ファイバの検査装置
JPH02303751A (ja) 部品位置決め方法
EP0280562A2 (en) Optical fibre splicing
JPH0799324B2 (ja) 接合検査装置
JPS6352106A (ja) 多心光フアイバの融着接続方法
JPH0259402B2 (ja)
JPH0915088A (ja) 多心光コネクタ組立不良検出方法及び装置
JP3259733B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH10166307A (ja) 原木径測定装置、原木の芯出し装置及び芯出し供給装置
JP3961086B2 (ja) 光スイッチの接続損失測定方法
JP3798073B2 (ja) ストリップミス検出装置
JPH0968622A (ja) 光ファイバ融着接続器
JPH0875895A (ja) 燃料棒周溶接装置
JP3555120B2 (ja) 光軸整合検知装置
JPH0462041B2 (ja)
JPH0968589A (ja) 原子炉用燃料ペレットの外径測定装置
JPS5576315A (en) Fusion welding connector of optical fiber
JPS62162903A (ja) 棒状切削工具の外径測定方法とその装置
JP3105222B2 (ja) 光分岐結合器の製造装置
JPH08338921A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH02103003A (ja) 光フアイバの接続装置及び方法
WO1992000539A1 (en) Method of discriminating combination of covered multiple-fiber optical cable with ferrule for multiple-fiber connector

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term