JPS63165508A - 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法 - Google Patents

高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS63165508A
JPS63165508A JP31108186A JP31108186A JPS63165508A JP S63165508 A JPS63165508 A JP S63165508A JP 31108186 A JP31108186 A JP 31108186A JP 31108186 A JP31108186 A JP 31108186A JP S63165508 A JPS63165508 A JP S63165508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
polymer
solvent
pva
highly polymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31108186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Sano
洋文 佐野
Shunpei Naramura
楢村 俊平
Akio Omori
大森 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP31108186A priority Critical patent/JPS63165508A/ja
Publication of JPS63165508A publication Critical patent/JPS63165508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分骨〉 本発明は産業資材用および複合材強化用に適した高強力
高モジュラスなポリビニルアルコール系繊維を得る方法
に関するもので、特に高重合度ポリビニルアルコールを
溶剤に溶解し、均一な紡糸原液とすることにより高強力
高モジユラスなポリビニルアルコール系繊維を得んとす
るものである。
〈従来の技術〉 従来ポリビニルアルコール(以下PVAと略記する)繊
維は、ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリロニトリ
ル系繊維に比べ強度やモジュラスが高く、その主用途で
ある産業資材用繊維としてはもちろん、最近ではアスベ
スト代替uj<維としてセメントの補強材にも使用され
ている。
高強力高モジュラスなPVA繊維を得る方法として、可
擢性の高重合度ポリマーを高温で貧溶剤に浴解し、ポリ
マー分子鎖のからみの少ない希薄溶液を作成したのち冷
却ゲル化により分子鎖のからみの少ない状態を固定し、
最終的に高倍率に延伸して分子鎖を高度に配向させ、高
強力高モジュラス線維を得る方法は、特開昭59−10
0710号公報、特開昭59−130314号公報1%
開昭61−108711号公報などで公知である。
しかし、高重合度PVAを貧溶剤系の溶剤に溶解しゲル
紡糸を行なう場合、重合度が高いPVAはど貧溶剤への
溶解性が低下し、均一な紡糸原液が得られ惟い。
紡糸原液が不均一な場合は濃度斑による繊維のデニール
斑や繊維の欠陥部を作り易く、ひいてはPVA繊維の性
能低下を招く。
一方均一な紡糸原液を得ようと高温で長時間溶解した場
合、PVAポリマーの着色分解が起こり。
重合度低下による繊維性能の低下が生じ易い〇〈発明が
解決しようとする問題点〉 以上の背景をふまえて、本発明者らは、高強力高モジユ
ラスPVA繊維を得るための紡糸原液の調製法として、
高重合度PVAを短時間で溶剤に溶解させ重合度低下を
減少させること、および均一溶解によりPVA9度斑を
起こさせないこと、に着目し鋭意検討した結果、粒径の
小さいPVAを用い、しかも七の粒径分布があまり広く
ない粒径の揃ったPVAを用いること、・またさらに好
ましくは、そのようなPVAポリマーを溶剤で加熱溶解
するに先だって、予め該PVAの溶解温度より低い温度
で、溶剤で湿潤し溶剤中に膨潤状態で分散させることに
よって、高重合度PVAの均一紡糸原液を得ることが出
来、もって目的の高強力高モジュラスなPVA繊維を得
ることが出来ることを見出した。
即ち1本発明は、 「1.  ポリマー粒径が900ミクロン以下であり、
かつその平均粒径をDミクロンとするとき、粒径2Dミ
クロン以上および/または0.5 Dミクロン以下のも
のが全体の20重−ms以下である平均重合度が300
0以上のポリビニルアルコール系ポリマーを用いて溶剤
に溶解し、該溶解原液を用いて紡糸延伸することを特徴
とする高重合度ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
2、 ポリビニルアルコール系ポリマーの溶解温度Ta
℃とすると@、該ポリマーをT3−10’C,がらTs
−60”Cまでの温度で予め溶剤中で湿潤混合し、しか
る後加熱撹拌により溶解せしめることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の高重合度ポリビニルアルコール
系ffl維の製造方法。
3、 ポリビニルアルコール系ポリマーの平均重合度が
10000以上であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項あるいは第2項記載の高重合度ポリビニルアルコ
ール系繊維の製造方法。
4、 ポリビニルアルコール系ポリマーの粒径カ500
ミクロン以下であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれか記載の高重合度ポリビニル
アルコール系繊維の製造方法05、溶媒が、ポリビニル
アルコール系ポリマー溶液を冷却したときに該ポリビニ
ルアルコール系ポリマーのゲル化を起こさせるものであ
ることヲ%徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項
のいずれか記載の高重合度ポリビニルアルコール系繊維
の製造方法。
6、 ポリビニルアルコール系ポリマーの溶解ヲ、自転
と公転を行なうフックと溶解釜種間に接触して公転する
スクレーパを具備した密閉容器で、窒素雰囲気下で行な
うことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項
のいずれか記載の高重合度ポリビニルアルコール系繊維
の製造方法07、 ポリビニルアルコール系ポリマーの
溶解ヲ、2軸混練押出機を周込、溶剤と該ポリマーとの
湿潤混合液を連続的に供給し、少なくとも3分以上滞留
させることを特徴とする特許請求の範囲第1項なりし第
5項のいずれか記載の高重合度ポリビニルアルコール系
繊維の製造方法。
8、 ポリビニルアルコール系ポリマーを予め乾燥する
場合、50℃以下の温度で行なうことを特徴とする特許
請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか記載の高重合
度ポリビニルアルコール系繊維の製造方法。」 に関するものである。
以下本発明の内容を更に詳細に説明する〇本発明に言う
PVA系ポリマーとは30℃の水溶液で粘度法により求
めた平均重合度が3,000以上のものであり、ケン化
度が98モル係以上で分岐度の低い直鎖状のポリビニル
アルコールである。なお、2モル係以下の他のビニル化
合物(例ン基、アルキルエステル基、カルボキシル基で
表わされる化合物など)を共重合したもの、さらには3
重量幅以下の顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、ホウ酸
などの架橋剤、結晶抑制剤などを添加したものも含まれ
る。
PVAの平均重合度が高いほど高強力高モジュラス繊維
を得る可能性が大きく、好ましくは6000以上、さら
に好ましくfllO,000以上である。重合度が高い
ほどPVA濃度を低くして紡糸出来るが、高重合度PV
Aは溶解性が悪く、特にゲル化を起こすような貧溶剤で
は不均一溶解と高温によるPVAの分解を起こし易い。
PVA1d吸湿性のポリマーであり、あらかじめ乾燥し
て水分を除去する必要があるが、この場合80℃以上で
乾燥すると結晶化が起こり、かつ被膜を形成するためか
溶剤への溶解性が低下するので50℃以下で乾燥するの
が好ましい。
PVA系ポリマーを短時間で均一に溶解するにFi該ポ
リマーの粒径を少なくとも900ミクロン(t4以下、
好ましくは500μ以下にする必要があり、さらに好ま
しくは300〜10μである0粒径が900μを超える
と溶剤がPVAへ侵透しずらく膨潤溶解の遅延による不
均一溶解が起こり易い。また溶解に長時間かかり、ポリ
マーの着色分解が生じる0PvA系ポリマーの粒径は5
μ以下でも溝わないが、特別な粉砕工程が必要でコスト
アップになると同時に浴剤との混合時に2次凝集を起こ
すことがあり、大きな優位性は得られない。
本発明の特徴は、粒径分布があまり広くないPVA系ポ
リマーを用いることである。すなわち平均5Ct−Vμ
とした場合、2L)μ以上のものおよび0.5 vμ以
下のものが、それぞれ全体の20重−31%以下でなけ
ればならない。21)μ以上および0.51)μ以ドが
それぞれ20]i量爆以上ある場合、2Dμ以上のPV
Aが溶剤に溶解しないうちに0.5Dμ以下のPVAが
溶解することになり、その結果溶液粘度が高い状態で2
L)μ以上のPVAの溶解が始まる。このように粘度の
高い状態では溶剤の浸透や熱伝導が悪<、21)μ以上
のPVAの完全溶解が雉しくなる。また2Dμ以上また
は0.5μ以下のどちらかが2074量4以上の場合も
同様に溶解速度差による溶解斑を生じ易く、ひいては高
強力PVA繊維を安定に製造できなくなり好ましくない
即ち、高重合度PVAを溶剤に溶解し、その紡糸原液を
・1rkるいは乾湿式紡糸する製造法においては、溶剤
に対する溶解速度が同程度となるようなPVA系ポリマ
ーが望ましく、粒径分布の狭いものが要求されるのであ
る。なお平均粒径は沈降法による粒度分布測定法、分級
法、写真判定などにより求められる。
さらに本発明では、前記のようなPVA系ポリマーを用
いると共に、加熱溶解前にPVA系ポリマーの膨潤分散
前処理を行なうことによって、さらに均一な溶解紡糸原
液が得られることが解つ九即ち、PVA系ポリマーの溶
解温度をTsとするとき、該ポリマーを溶剤に溶解する
前に予めTs−10℃からTs −60°Cまでの温度
で1潤し、撹拌混合することにより、該ポリマーを溶剤
で膨潤させ、溶剤中に分散させ、この後に加熱溶解する
のが好ましいことが解った。なおTsはポリマーを約り
℃/分の速度で加熱撹拌し昇温後30分撹拌してポリマ
ーが一部溶解し透明になった時の温度を意味する。Ts
−10℃より高い温度で混合した場合、ポリ々−の不均
一溶解が起り易く、またポリマー同志の膠着や凝集が生
じ易くなる。ま7jTs−60℃より低い温度では、ポ
リマー内部まで浸透させるのに長時間を要したり、また
は内部へ浸透しずらいなどの問題を生じる。湿潤混合時
間は少なくとも10分以上が望ましく、さらに30〜1
20分が好着しい。
PVA系ポリマーを溶解する溶剤としてはエチレンクリ
コール、トリメチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、グリセリンなどの多価アルコールやジメチルスルホ
キシド、ジメチルホルムアミド、ジエチレントリアミン
、水さらにはこれら2種以上の溶剤の混合系やアルコー
ルとの混合溶剤あるいはロダン塩水溶液など、いずれの
ものでも支障ないが、特に本発明の調製法は高温で溶解
し、冷却によりゲル化させる多価アルコールおよびそれ
らと水の混合系に対して有効である。
溶解機は、特に撹拌効果が大きくポリマーの局在化が少
ないものとしては、自転と公転を有するフックと溶解釜
全面に接触して、公転するスクレーバとを具備した密閉
容器や、2軸混練押出機などがある。b記の密閉容器に
よりバッチ式でPVA系ポリマーを溶解する場合一般に
数時間以上を要するが、高温下ではポリマーの分解着色
が起り易いのでN2雰囲気下または減圧下で溶解するの
が望ましい。
一部2軸混練押出機により連続的に溶解する場合は溶剤
とポリマーの湿潤混合液を供給してから、少なくとも3
分以上滞留させることが好ましい。
3分以内では不均一溶解が起り易く、また脱泡が不完全
となり易い。
本発明により高重合度PVA系ポリマーを溶剤特に貧溶
剤に短時間で均一溶解させることが可能となり、その結
果高強力高モジユラスPVA系繊維を得ることが容易と
なった。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1.2および比較例1.2 PVAとしてケン化度99.9モルチの平均重合度4,
800および12,000のもので、平均粒径がそれぞ
れ92μおよび148μの45℃1日熱風乾燥したもの
を用い、(最大粒径および1位径分布は表1を参照)、
溶剤としてグリセリンを使用して、PvA濃震がそれぞ
れ14および8重量幅の分散液を作成した。該分散液を
それぞれ別々に自転と公転を行なうフックと溶解釜壁間
に接触して公転するスクレーパとを具備した溶解機に投
入しNzll1it換したのち減圧下140℃で120
分撹拌してPVAt−膨潤させグリセリン中に分散させ
た。その後、減圧度は時間の経過とともに昇圧してくる
ので、さらに機内を減圧し、撹拌下に昇温させた。
溶解機の温度が145〜150℃の時にPVAの一部が
透明になり粘度が急激に上昇し、165℃で全体が透明
液となった。そのまま180℃で3時間撹拌後撹拌を停
止し、1時間静置の後N2を釜内に入れ常圧にして脱泡
を完了し紡糸原液の調製を終えた。調製後紡糸および延
伸し評価を行なったその結果を表1に示した。
実施例1は平均重合度4.800でPVAの平均粒径9
2μ%184μ以上が15重量%%46μ以下が10W
量係の場合であるが、180℃溶解後では均一で透明な
高粘度溶液が得られた。この溶液を紡糸原液として用い
、乾、湿式の方法でゲル紡糸を行なったが張力斑による
糸条の形態斑はほとんどなく8時間紡糸で断糸は起らな
かった。
溶剤抽出後乾燥して230℃の乾熱で15倍延伸したが
10時間で毛羽断糸はなく、強度18.3f/dモジユ
ラス460 f/dの延伸糸を得た。
実施例2は平均重合度12,000、平均粒径148μ
、296μ以上が18重量鴫、74μ以下が6重量幅の
場合であるが、実施例1と同様均一な高粘度紡糸原液が
得られ喪。紡糸調子は良好で乾熱延伸糸は強度21.8
f/dモジユラス502r/dを示し、従来にない高強
力高モジユラスPVA繊維が得られた。本発明により短
時間で均一なPvA紡糸原液が調製でき、繊維強度およ
びモジュラスが向上した。
表1に比較例1として重合度4,800.平均粒径88
μで44μ以下が31重量幅と多い場合を示した。溶解
条件を実施例1と同じにしたが粒径の小さいPVAが多
いため、大きい粒径のPVAが溶解しないうちに粘稠な
溶液となった0180”C2時間後で溶液を溶解機より
取出し、再度溶解機へ流し込んで、流動状態を観察した
ところ流動性の悪い未溶牌粒が時々見つかった。この溶
液をさらに180℃で2時間撹拌し、静置脱泡後実施例
1と同様20μフイルターを用いゲル紡糸をしたが、張
力斑による糸条形態斑がみられた。乾熱延伸は15倍で
単糸毛羽が多発したので12.0倍にしたが、延伸糸の
強度は14.1/d、モジュラスは:(98P/dであ
り実施例1より低い値となった。
比較例2は重合度12,000%平均粒径175μで3
50μ以上が29重重量幅多い場合であるが、比較例1
と同様粗大粒子の溶解が不十分で溶液中に未溶解粒がや
や多くみられた。ゲル紡糸の糸条も不安定で張力斑によ
る形態斑が起こり単糸切れも発生した。乾熱延伸倍率は
8.6倍と低く、得られた延伸糸の性能も実施例2に比
べて低いものであった。
平均重合度が16,500ケン化度が99.9モル係で
平均粒径324μ、648〜820μが13!量チ、1
87μ以下が9重量Iル、187〜748μが78重重
量幅、40℃3日真空乾燥した高重合度PVAを用い、
Pv八へ度6重重量幅エチレングリコール分散液を作成
した。次いで実施例1と同じ溶解機を用い110℃で2
時間湿潤混合したあと170℃まで昇温した。130〜
135℃でPVAの溶解が始まり粘度が急上昇したが、
170℃4時間で全体が透明で均一な溶液となった。実
施例1と同様ゲル紡糸および乾熱延伸を実施した結果、
紡糸時の糸条は安定しており、単糸切れや断糸はみられ
なかった。得られた延伸糸の強度は23F/dで従来に
みられない高強力PVA繊維となった。
比較例3として実施例3における110℃2時間の湿潤
混合をぜずに、すぐ170℃まで昇温しながら撹拌した
が粗大粒子の溶解がやや不十分で若干未溶解粒がみられ
た。またゲル紡糸時に張力斑による糸条の形態斑が少し
発生した。なお比較例3において溶液をさらに180℃
で16時間撹拌したところ未溶解粒はほとんどなくなり
、紡糸調子も良好となったが溶液がやや着色しPVAの
重合度低下のためか溶液粘度が低下した。
−医N匹」− PVA系ポリマーとしてケン化度98.8モルチ、平均
重合度7,000、平均粒径220μ、440〜760
μが10重−1id、110μ以下が2重量%、110
〜440μが88重量%のものを用い、ホウ酸をPVA
に対し”’Cai量チ添加し、PVA濃度濃度8俤量俤
リセリン分散液を作成した。次いで該分散液を130℃
で45分製列渇混合したのち撹拌しながら30φの2僧
混練押出機に投入し、21重℃で約5分の滞留になるよ
うに連続的に溶解させ、ノズルより乾、湿式方式により
芒硝+苛性ソーダ水溶液の浴槽に吐出させた。浴槽中で
PVAは完全ケン化されると同時にホウ酸がPVAに架
橋しなからケン化が進行した。紡糸時の糸条は安定して
おり、10時間で単糸切れ中断糸はみられなかった。中
和後温溶媒中で2倍に湿延伸し、さらに水洗乾燥するこ
とにより溶剤およびホウ酸ははとんど除去された。得ら
れた紡糸原糸を170℃と230℃の乾熱炉で15倍延
伸し、強度20.3f/d、モジュラス490r/dの
延伸糸を得た0 実施例5 平均■分度14,000、ケン化度99,9モル5S1
平均粒径186μ、372〜693μが18重量%、9
3μ以下が11重i%の風乾したPVAを用い、ジメチ
ルスルホキ7ド/水=50150を溶剤としてPVA濃
e5.5重量%の分散液を作成した。該分散液を錨型の
撹拌翼を有する溶解機に投入し、50°Cで30分間湿
潤混合したあと、N2雰囲気下で撹拌しながら95℃ま
で昇温し、6時間でPvAt−溶解した。得られた溶液
をたれ流して流動状態を観察したが、流動性の異なる未
溶解粒はみられず透明で均一なものであった。該溶液を
紡糸原液として乾湿式方式にてノズルより吐出させ、す
ぐに水/ジメチルスルホキシド低温混合浴槽の中に浸漬
してゲル化させた。紡糸調子は良好で張力斑もなくほぼ
均質な円断面糸条が得られた。次いで水/ジメチルスル
ホキシド混合混溶媒中で湿延伸を2倍行ない、後水洗で
溶媒抽出を行なった。乾燥したのち230℃の熱風炉で
15倍延伸し、強度22り/dの高強力PVA繊維を得
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマー粒径が900ミクロン以下であり、かつそ
    の平均粒径をDミクロンとするとき、粒径2Dミクロン
    以上および/または0.5Dミクロン以下のものが全体
    の20重量%以下である平均重合度が3000以上のポ
    リビニルアルコ−ル系ポリマーを用いて溶剤に溶解し、
    該溶解原液を用いて紡糸延伸することを特徴とする高重
    合度ポリビニルアルコール系繊維の製造方法。 2、ポリビニルアルコール系ポリマーの溶解温度をTs
    ℃とするとき、該ポリマーをTs−10℃からTs−6
    0℃までの温度で予め溶剤中で湿潤混合し、しかる後加
    熱撹拌により溶解せしめることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の高重合度ポリビニルアルコール系繊維
    の製造方法。 3、ポリビニルアルコール系ポリマーの平均重合度が1
    0000以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項あるいは第2項記載の高重合度ポリビニルアルコー
    ル系繊維の製造方法。 4、ポリビニルアルコール系ポリマーの粒径が500ミ
    クロン以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれか記載の高重合度ポリビニルア
    ルコール系繊維の製造方法。 5、溶媒が、ポリビニルアルコール系ポリマー溶液を冷
    却したときに該ポリビニルアルコール系ポリマーのゲル
    化を起こさせるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれか記載の高重合度ポリ
    ビニルアルコール系繊維の製造方法。 6、ポリビニルアルコール系ポリマーの溶解を、自転と
    公転を行なうフックと溶解釜壁面に接触して公転するス
    クレーパを具備した密閉容器で、窒素雰囲気下で行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項の
    いずれか記載の高重合度ポリビニルアルコール系繊維の
    製造方法。 7、ポリビニルアルコール系ポリマーの溶解を、2軸混
    練押出機を用い、溶剤と該ポリマーとの湿潤混合液を連
    続的に供給し、少なくとも3分以上滞留させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    記載の高重合度ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
    。 8、ポリビニルアルコール系ポリマーを予め乾燥する場
    合、50℃以下の温度で行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第7項のいずれか記載の高重合度
    ポリビニルアルコール系繊維の製造方法。
JP31108186A 1986-12-26 1986-12-26 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法 Pending JPS63165508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31108186A JPS63165508A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31108186A JPS63165508A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165508A true JPS63165508A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18012891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31108186A Pending JPS63165508A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165508A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130314A (ja) * 1982-09-30 1984-07-26 アライド・コ−ポレ−シヨン 高強度および高モジュラスのポリビニルアルコール繊維およびその製造法
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61289112A (ja) * 1985-06-10 1986-12-19 Toray Ind Inc 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130314A (ja) * 1982-09-30 1984-07-26 アライド・コ−ポレ−シヨン 高強度および高モジュラスのポリビニルアルコール繊維およびその製造法
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61289112A (ja) * 1985-06-10 1986-12-19 Toray Ind Inc 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100949556B1 (ko) 셀룰로오스-폴리비닐알코올 가교 복합섬유의 제조방법 및이로부터 제조되는 가교 복합섬유
JPH10504593A (ja) セルロース押出物の製造法
JPS63165508A (ja) 高重合度ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS6128015A (ja) ポリパラフエニレンベンゾビスチアゾ−ル繊維の製造方法
JP7334394B2 (ja) 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法
JPS6285013A (ja) 高強力高モジユラスpva繊維およびその製造法
JPH07173724A (ja) 水溶性ポリビニルアルコール系バインダー繊維とその熱圧着法
WO2018178303A1 (en) Fibre comprising composite fibres of cellulose and cellulose acetate
JPS63190010A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPH0357963B2 (ja)
JPS63243316A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPH0284504A (ja) 補強材に適したポリビニルアルコール繊維
JPH0357964B2 (ja)
JPH08170224A (ja) 分散染料に可染性の有機溶剤系セルロース繊維及びその製法
JP2905545B2 (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維
JP5000046B2 (ja) ポリケトン溶液及びポリケトン繊維の製造方法
JPS6034614A (ja) 高強力繊維の紡糸原液調製法
JPS61289112A (ja) 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JPS636108A (ja) ポリ(p−フエニレンテレフタルアミド)繊維の製造法
EP0661392A1 (en) Method for preparation of a polyvinyl alcohol-based spinning solution
JPS59223307A (ja) ポリオレフイン繊維用原液の調製法
JPH03279411A (ja) 高強度ビニルアルコール系ポリマー繊維の製造方法
JPH0418113A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH01314725A (ja) 少くとも一種類の芳香族重合体から成る溶融体から形成されるフィラメント及びその製造方法
JPH04163313A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の紡糸法