JPH0418113A - ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 - Google Patents

ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Info

Publication number
JPH0418113A
JPH0418113A JP11546290A JP11546290A JPH0418113A JP H0418113 A JPH0418113 A JP H0418113A JP 11546290 A JP11546290 A JP 11546290A JP 11546290 A JP11546290 A JP 11546290A JP H0418113 A JPH0418113 A JP H0418113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
surfactant
boric acid
polyvinyl alcohol
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11546290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856837B2 (ja
Inventor
Hirofumi Sano
洋文 佐野
Toshimi Yoshimochi
吉持 駛視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP11546290A priority Critical patent/JP2856837B2/ja
Publication of JPH0418113A publication Critical patent/JPH0418113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856837B2 publication Critical patent/JP2856837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は強度、弾性率および耐熱水性にすぐれたポリビ
ニルアルコール(以下PVAと略記する)系繊維および
その製造法に関するしのであり特に産業資材用および複
合材の強化用に適したPVAwL維を得ようとするもの
である。
〈従来の技術〉 従来PVAf#iは、ポリアミド、ポリエステル、ポリ
アクリロニトリル系繊維に比へ、強度、モジュラスか高
く、その主用途である産業資材用繊維としてはもちろん
、最近ではアスベスト代替繊維としてセメントの補強材
にも使用されようとしている。
しかしこれまで得られ几PVA繊維:よ、芳香族ポリア
ミド(アラミド)繊維や超高分子量ポリエチレン繊維の
如き高い強度やジュラスを有していなかった。
PVA繊維は通常PVA水溶液を紡糸原液として用い凝
固性無機塩水溶液中で湿式紡糸し、延伸、乾燥、熱処理
等の処理を施す方法により製造されているが、このPV
A繊維の強度および弾性率を向上させるf二めに各種の
方法か提案されてきた。
たとえば特公昭43 16675号公報にはPVAのツ
メチルスルホキット(以下DMS Oと略す)溶液を紡
糸原液としてメタノール、エタノール、ヘノゼノ、クロ
ロホルム等の有機溶剤中に湿式紡糸する方法、特開昭5
8−128309号公報に:よ湿式ま1ニ:よ乾式紡糸
法によって得られたP V A @維を少なくとし10
台以上に延伸しに後熱処理する方法が提案さイーでいる
。また特公昭37−14422号公報や特公昭47−3
2142号公報にはホウ酸まfこはホウ酸塩を含有する
PVA水溶液を種々の塩を含むアルカリ性凝固洛中に紡
糸し、ホウ酸をP vAに架橋させた後、再びホウ酸ま
たはその架橋物をその後の中和、水洗などの工程で除去
する方法か開示されている。しかしこれらの方法によっ
て得られるPVA1M維の延伸倍率は15倍以下であり
、得られる繊維の強度は12g/dr以下、モノユラス
は3δDg/dr以下であった。
一方特開昭62−85013号公報には高重合度と低濃
度紡糸−超延伸の考え方を応用して重合度12000の
PVAをエチレングリコールに溶解する際、低濃度紡糸
か可能になるようにホウ酸またはホウ酸塩を添加してゲ
ル紡糸し、その後延伸することjこよって、強度が2ニ
9g/d、弾性率か628g/dのモノフィラメントを
得ることか示されてI)る。
しかしこの場合、添加したホウ酸まf五よホウ酸塩か繊
維中に残り、延伸倍率が下って、強度や弾性率か低下し
f二り、耐熱水性か不十分とtっf二。さらには耐ゴム
疲労性が低下するなどの問題があっ7二。
〈発明か解決しようとする課題〉 以上の背景をふまえて本発明は、高強力、高弾性率を維
持しなから、1鴫水性や耐ゴム疲労性にすくわrs P
 V A糸繊維を提供しようとするしのでるる。
く課題を解決する1ニめに手段〉 本発明者らは、上記課題解決に向けて鋭!検討した結果
、高重合度PVAの低濃度紡糸において、ホウ酸ま乙は
ホウ酸塩を添加して曳糸性を向上させ、紡糸を安定化さ
せると共に界面活性剤を添加することにより延伸性や耐
熱水性さらには耐ゴム疲労性か向上することを見出し、
本発明に至ったしのである。
すなわち、本発明は −(])粘度平均重合変か1500以上のPVA系重合
体、ニナ′フ酸ま7二、′iナウ酸塩と界面活性剤とを
添加した紡糸原液より得られたPV、へ系!惟てあって
、繊維中にPVAに対し06重量%以下のホウ酸まfニ
はホウ酸塩に相当するホウ素が存在し、かつ5重量%以
下の界面活性剤か共存した繊維であり、単繊維の引張強
度が16g/d以上、初期弾性率が次式を満足し、かっ
、200mg/di重下の帖水溶断温度か125°C以
上てうるPVA系繊維Y M≧224X (P A) 
0” (YM・単繊維の初期弾性率(g/d)PA :P″v
 A系重合体の粘度平均重合度)(2)粘度平均重合度
が1500以上のPVA系重合体を少なくとも育機薬品
を含む溶剤に溶解する際にホウ酸またはホウ酸塩を該重
合体に対し、01〜5重量%、界面活性剤を該重合体に
対し03〜15重量%添加して紡糸原液とし、該原液を
ノズルより吐出させてゲル糸条を形成し、しかる後該ゲ
ル糸条から溶媒の除去を行い、さらに該重合体に対し十
つ酸ま1ニ(オホウ酸塩を06重19g l)下、界面
活性剤を5重量%以下となるように除去を行い、しかる
後高倍率に延伸することを特徴とするPVA系繊維の製
造法。」に関するしのである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に使用されるPVA系ポリマーとは30℃の水溶
液の極限粘度から求めた粘度平均重合度が1.500以
上、好ましくは4,000以上、さらに好ましくは10
.000以上のものであり、ケン化度が98モル%以上
で分岐度の低い直鎖状のPVAが好ましい。
なお、2モル%以下の他のビニル化合物を共重合したも
のや、3重量%以下の酸化防止剤、紫外線吸収剤などの
添加剤を加えることも可能である。
PVA重合度が高くなるにつれて、強度、弾性率、耐熱
水性が増大することはすでに解っていたが、本発明では
同一重合度のPVA繊維と比べた場合さらに高性能を示
す繊維を提供せんとするものである。
本発明に使用されるPVA系ポリマーの溶剤としてはエ
チレングリコール、トリメチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、グリセリン等の多価アルコール o)、ジメチルホルムアミド、ジエチレントリアミノな
との有機薬品さらにはこれらの2種以上の混合系あるい
は、これらと水との混合系やプロパツール水溶液なとが
挙げあられる。特にここらの中でも透明で均一なゲル状
繊維を得る上では多価アルコールやDMS Oおよびそ
れらと水との混合溶剤か好ましい。本発明ては少なくと
も有機薬品を含む溶剤が最適であり、これは均一なゲル
糸を得て、強度、耐熱水性を高くするのに優位なためで
ある。
本発明は高重合度P V 、Aを低濃度紡糸し、分子鎖
からみの少ない状態でゲル化(凝固)させて、高性能化
を計るが、この場合PVA濃度が低下するほど曳糸性か
なくなり、単糸切れが起こり易い。
この点を解決するために、本発明では紡糸原液にホウ酸
またはホウ酸塩を添加し、一部架橋により曳糸性を維持
させる。しかし多量に添加しにり残存量が多いと、紡糸
や熱延伸時に延伸しすらくなったり、耐ゴム疲労性が悪
化するので好ましくない。
本発明ではホウ酸またはホウ酸塩の添加量はPVA重合
体に対し0.1〜5重量%が好ましく、さらに好ましく
は0.3〜3重量%である。なおPH8整で架橋(増粘
)を柔げるために酸を添加するのは何ら問題ない。示つ
酸またはホウ酸塩に相当するホウ素の残存量は06重量
%以下、好ましくは0、03〜0.3重量%である。0
.6重量%を超えると、延伸倍率が低下し、強度、弾性
率さらには耐ゴム疲労性が低下して好ましくない。
本発明のもう1つの特徴は、界面活性剤をホウ酸と共に
紡糸原液に添加する点にある。
界面活性剤添加の効果として次の3つが考えられる。第
1は低濃度紡糸の安定化のために添加したホウ酸または
ホウ酸塩を溶剤と共に除去するのを助ける。これにより
、残存ホウ酸が多いと問題になるところの延伸倍率の低
下や耐ゴム疲労性の低下を抑える点である。また第2は
、界面活性剤自身が平滑剤的役割をし延伸倍率を増大さ
せ高強度、高弾性率の繊維を得る点である。また第3は
界面活性剤の添加により、理由は明らかでないがゲル形
成時の微a?構造の変化が一因と思われる耐熱水性が向
上する点である。
界面活性剤の添加量はPVA重合体Jこ対し、03〜1
5重量%、好ましくは]〜8重重景である。
03重量%未満では上述の効果が少なく、】5重量%を
超えると紡糸が不安定になっ几り除去するのに手間かか
かる。
界面活性剤の繊維中ての残存量は5重量%以下、好まし
くは0.05〜2重量%である.5重量%を超えると水
に対する親和性が増大したり、水の繊維内部への浸透を
助長して、逆に耐熱水性を低下させるのて好ましくない
界面活性剤はPVA溶液の中で100μ以下の大きさで
分散しているが、または溶解しているものが好ましい。
500μを超えて大きな凝集物があると、紡糸時に断糸
したり、分子配向を乱したり、除去時の空隙で欠陥部を
つくり易く、繊維性能が低下する。
界面活性剤はPVA溶液に微粒子分散まf二は溶解し、
かつそれ自体分解や着色の少ない乙のかめれば、一般に
市販されているノニオン系、アニオン系、カチオン系お
よび両性系のいずれてあってし、まに2種以上でうって
も何んら支障ない。
このようにして得られ几、ホウ酸まにはホウ酸塩と、界
面活性剤を添加しTコ低濃度PVA溶液をノズルより押
出し、繊維状に形成せしめるか、その方法は、一般に行
なわれている湿式法または乾湿式法(ゲル紡糸法も含む
)がある。乾式法はPVA濃度を高くしなければならず
高強力高弾性糸は得がたい。なお、均一なゲル糸を得る
点ては乾湿式紡糸が好ましい。
凝固浴としては、メタノール、エタノールなどのアルコ
ール類や、アセトンおよびそれらと溶剤または水との混
合系、あるいはアルカリや硫酸ナトリウムなとの無機塩
水溶液などいずれても構わない。まf二均−で透明なゲ
ル糸を得るために凝固浴温度を20℃以下にするのは好
ましい。
このようにして得られfニゲル糸(凝固糸)より溶剤の
ほとんど全部をアルコールや水あるいはそイtらの混合
液を用いて除去するか、この時ホウ酸まf二はホウ酸塩
や界面活性剤の一部が除去されても何んら問題ない。多
量に添加した場合は、むしろ積極的に除去し、本発明で
言う残存量にする必要がある。
次いて乾燥によりアルコールや水なとの抽出剤を蒸発さ
せて、紡糸原糸を得たあと、常法により高倍率に熱延(
吊し、PVA分子鎖の配向と結晶化を高める。なお紡糸
工程において、溶剤を含んだ状態で2〜6倍の湿延伸を
行なうことは配向を促進する点で好ましいが、昼延伸倍
率を含めて全延伸倍率が17倍以上好ましくは19倍以
上となるように乾熱延伸を行なう。
延伸倍率と共に単繊維の初期弾性率も増大するが、特に
本発明では前記の如<YM≧224X(pA)0.11
を満足した繊維が得られるもので、これは通常のホウ酸
または/および界面活性剤を添加しないて製造しf二繊
維に比へて50g/d以上高L)値を示すものである。
乾軌延伸の温度は200℃以上、好ましくjよ22(1
℃以上である。高温、高倍率延伸は、高配向、高結晶化
を伴い、強度弾性率と共に耐熱水性し向上させるので望
ましいか、高温度になりすぎてP V Aの分解か起こ
らなし)ように注意する必要かある。
〈発明の効果〉 以上により得られfニホウ素および界面活性剤入りPV
A系繊維は、単繊維の引張強度か16g/d以上、初期
弾性率かYM≧224X (P A)””を満足してお
り、かつ2DDmg/d荷重下の熱水溶断温度か125
°C以上を示す。特に重合度か10,000以上の場合
は強度か22g/ d以上、弾性率か600g/ d以
上、熱水溶断温度か140°C以上と従来にみられない
高性能PVA系繊維となり、かつ、ホウ素含有繊維にし
かかわらず耐ゴム疲労性のすくれたものであり産業資材
やゴム、プラスチック、セメントなとの補強材などの新
規用途への活用が期待され、その有用性は極めて大きい
以下実施例により本発明をさらに具体的に説明する。な
お以下に述へる実施例中における各種の物性値は以下の
方法で測定されたものてめる。
1)  PVA’))粘度平均重合度(PA)J I 
S  K−6726に準じ30℃の水溶液の極限粘度「
ηコの測定値より次式によって算出した。
ρogP A= 1.63ffog (Eηコx 10
’、’8.29)2)単繊維の引張強伸度、弾性率 JISL−1013に準ヒ予め調湿されf二車繊維を試
長Locmで0.25g/dの初荷重および100%/
分の引張強度にて破断強伸度および初期弾性率を求め、
10点以上の平均値を採用した。デニールはデニコノ法
により測定しf二。
3)耐熱水性(W T b ) 単繊維25本にデニール当り200mgの荷重をかけ、
水を満したガラス製円筒状密封容器の中間に吊し、周囲
より水を1〜b 昇温させていき繊維か溶断したときの温度を読んだ。
4)ホウ素残存量 乾燥後の紡糸原糸を95℃の水で溶解しホウ素と反応し
易いマンニット(関東化学制)を添加して、NaOHの
滴定により算出しに。
5)界面活性剤残存量 乾燥後の紡糸原糸を真空下で100℃の水で溶解しNM
R測定によりPVA自体のピーク面積に対するホウ素ま
には界面活性剤のピーク面積の比より残存量を求めた。
6)耐ゴム疲労性 J I S  L−1017のA法(ファイアストン法
)に準し1500デニールのヤーンに22T/1nch
の下撚をかけ、さらにそれらを3本合わけて22T/1
nchの上撚をかけてコードにしfこあと、RFL(レ
ゾルシンホルマリン樹脂液)のデイツプ処理を施し、1
5本ずつ2層に並べてゴムに入れ加硫する。得られたベ
ルトを25mmφのプーリーにかけ25℃で42kgの
荷重下で10万回曲げ圧縮をくり返したあと、ゴムより
該コードを引出し引張強力を測定する。
デイツプ処理後疲労航のコート強力に対する強力保持率
をもって耐ゴム疲労性を評価した。
実施例1.2および比較例1,2 粘度平均重合度が7,000 (実施例1)および18
.000 (実施例2)の完全ゲル化P V 、Aをソ
、i−ソれ7.5重量%および4重量%になるようにク
リセリンに混合し、同時にホウ酸をPVAに対し1重量
%とノヨ糖脂肪酸エステルの界面活性剤をP〜゛Aに対
し5重量%になるように添加して、180℃にて溶解せ
しめ几。
実施例1,2いずれの場合も透明な、@液となったが、
次いて該溶液をホール数300、孔径0.18mmのノ
ズルより空気中に吐出させ、20mm下の凝固浴に落下
させた。該凝固浴の組成はメタノール/クリセリン=7
73 (重量比)であり、A’!−は−10℃に保った
。この段階でいずれの場合も、は:王真円に近い透明な
ゲル繊維を得た。続いて40℃のメタノール中で4倍の
湿延伸を行ない、さらに続くメタノール浴でほぼ完全に
溶剤を抽出しに。なお凝固浴から抽出までの間に大半の
ホウ酸および界面活性剤か除去され、90 ’C熱風乾
燥後の紡糸原糸のホウ酸および界面活性剤の残存量は、
実施例1がそれぞれ0.25重量%および0.87重量
比、実施例2がそれぞれ0.17重量%および0.59
重量%であった。
次に該原糸を重合度7000の場合(実施例1、比較例
2)は251℃の熱風炉で全延伸倍率が20.4倍、重
合度18.000の場合(実施例2、比較例1)は25
8℃の熱風炉で全延伸倍率が19.6倍になるように延
伸した。
比較例】は、実施例2でホウ酸を005重量%に少なく
して添加したが4重量%のPVA濃度では曳糸性がなく
、単糸切れが起こり紡糸不能であっ糸延伸を行なった。
ただし、PVA濃度か高い為か全延伸倍率は18,1倍
と低くなった。
比較例2は実施例1で界面活性剤を0.1重量%に少な
くして添加したが、ホウ酸が除去されずらく、示つ酸残
存量は0.65重量%と多くなった。このたぬ全延伸倍
率は185倍に低下した。
得られた延伸糸の性能評価結果をそれぞれ第1表に示し
た。
が145℃と耐熱水性にすぐれたものであった。また耐
ゴム疲労性も高いレベルを維持し産業資材や補強材に活
用できる繊維となった。
実施例2は重合度18,000の繊維であるが、単繊維
強度が24.8g/d、弾性率が672g/dを示し、
アラミドやボリアリレートなどに匹敵するものであった
。またWTbも153℃を示し通常′のPVA繊維の領
域を高く越えたしのとなった。さらに耐ゴム疲労性ら良
好てあり、商品価値に富んだ繊維が得られた。
比較例1は実施例2でホウ酸の添加量を少なくし、PV
A濃度を上げ、界面活性剤を5重量%添加したちのであ
るが、PVA濃度か5.5重量と高いため、延伸倍率が
低下し、強度、弾性率および耐へ水性か低くなった。
比較例2は実施例1て界面活性剤の添加量を少なくし、
ホウ酸を10重量%添加したものであるが、ホウ酸残存
量が多く、延伸倍率が低下して、強度、WTbが低くな
りかつ耐ゴム疲労性も満足するものではなかった。
実施例3 粘度平均重合度が4.200でケン化度が996モル%
のPVAを7重量%になるようにDMSOを混合し、同
時にホウ酸0.8重量%、POE(40)ノニルフェノ
ールエーテル10重量%、およびP H8整のために酢
酸をO1重量%/ドープ添加して70’CX 4時間N
、下で撹拌溶解した。次いで該溶液をホール数500、
孔径0.12mmのノズルより吐出させ、乾湿式法にて
メタノール/DMSO=6/4.5℃の凝固浴へ落下せ
しめた。得られたゲル糸は円形断面で透明感を有し紡糸
時のトラブルはなかった。続いてメタノール浴で5倍の
湿延伸を行なった−あと、さらにメタノール浴で溶剤お
よび添加剤を抽出し、100℃で乾燥した。得られた紡
糸原糸のホウ酸残存量は0.09重量%界面活性剤残存
量は123重量%であり、これを244℃の熱風炉で全
延伸倍率21,7倍で延伸した。
得られた延伸糸の単繊維強度は21.5g/d弾性率は
581g/d、〜’Tbは139℃であり、強度、弾性
率および耐熱水性にすくれたPVA繊維となった。
なお上記界面活性剤を添加しない場合は、繊維中のホウ
酸を除去しずらく、その残存量は0.68i 里%であ
り、全延1IIl@率か17.8倍に減少し几。得られ
f二繊維の単繊維強度は18.9g/d、弾性率は49
0g/dを低い値であった。
実施例4 粘度平均重合度が1750でケン化度が999モル%の
PVAを14重量%になるように水/エチレングリコー
ル−8フ2重量比の溶剤に混合し、同時にホウ酸2,8
重IPOE(30)ラウリルスルホン酸ナトリウム塩3
重量%を添加して100’CX8時間で溶解した。
得られた溶液を80°Cにしてホール数1000、孔径
0.08mmのノズルより湿式法にて、250g/ i
! NaOH水溶液からなる20℃の凝固浴中に紡糸し
ゲル化させた。次いで中和後90℃の300g/ (硫
酸ナトリウム水溶液中で5倍湿延伸したあと水洗を十分
に行ない、溶剤および添加剤を除去した。l I O0
Cて乾燥、県糸を230℃で全延伸倍率20.3倍にな
るように延伸し几。紡糸原糸のホウ酸残存量は0.39
重量%、界面活性剤残存量は2.9重量%であった。
得られた延伸糸は、そのPVA重合度は低いか、単繊維
強度it 18. Og/ d、弾性率524g/ d
 W T b ハ130℃を示し、強度、耐熱水性にす
くれfニ繊維となった。なおこの場合も、界面活性剤を
添加しない場合は、ホウ酸残存量は12重量%て、全延
伸倍率は169倍となり、単繊維強度15.4g/d、
弾性率410g/dと低いものとなった。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粘度平均重合度が1500以上のポリビニルアル
    コール系重合体にホウ酸またはホウ酸塩と界面活性剤と
    を添加した紡糸原液より得られたポリビニルアルコール
    系繊維であつて、繊維中にポリビニルアルコールに対し
    0.6重量%以下のホウ酸またはホウ酸塩に相当するホ
    ウ素が存在し、かつ5重量%以下の界面活性剤が共存し
    た繊維であり、単繊維の引張強度が16g/d以上、初
    期弾性率が次式を満足し、かつ、200mg/d荷重下
    の熱水溶断温度が125℃以上であるポリビニルアルコ
    ール系繊維 YM≧224×(@P@_A)^0^.^1^1(YM
    :単繊維の初期弾性率(g/d) @P@_A:ポリビニルアルコール系重合体の粘度平均
    重合度)
  2. (2)粘度平均重合度が1500以上のポリビニルアル
    コール系重合体を少なくとも有機薬品を含む溶剤に溶解
    する際にホウ酸またはホウ酸塩を該重合体に対し、0.
    1〜5重量%、界面活性剤を該重合体に対し0.3〜1
    5重量%添加して紡糸原液とし、該原液をノズルより吐
    出させてゲル糸条を形成し、しかる後該ゲル糸条から溶
    媒の除去を行い、さらに該重合体に対しホウ酸またはホ
    ウ酸塩を0.6重量%以下、界面活性剤を5重量%以下
    となるように除去を行い、しかる後高倍率に延伸するこ
    とを特徴とするポリビニルアルコール系繊維の製造法。
JP11546290A 1990-04-30 1990-04-30 ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 Expired - Fee Related JP2856837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546290A JP2856837B2 (ja) 1990-04-30 1990-04-30 ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546290A JP2856837B2 (ja) 1990-04-30 1990-04-30 ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418113A true JPH0418113A (ja) 1992-01-22
JP2856837B2 JP2856837B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14663142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11546290A Expired - Fee Related JP2856837B2 (ja) 1990-04-30 1990-04-30 ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111101219A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 中国石油化工股份有限公司 高强高模聚乙烯醇长丝及其制备方法
JP2022538717A (ja) * 2019-07-01 2022-09-06 ヴェリタス テクスティル コンフェクシヨン パザーラマ サナイ ヴェ ティジャレット アノニム シルケティ 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111101219A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 中国石油化工股份有限公司 高强高模聚乙烯醇长丝及其制备方法
CN111101219B (zh) * 2018-10-26 2022-08-12 中国石油化工股份有限公司 高强高模聚乙烯醇长丝及其制备方法
JP2022538717A (ja) * 2019-07-01 2022-09-06 ヴェリタス テクスティル コンフェクシヨン パザーラマ サナイ ヴェ ティジャレット アノニム シルケティ 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856837B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636716B1 (en) Water soluble polyvinyl alcohol-based fiber
JPS6385107A (ja) モジュラス及び引張強さが共に大きいフィラメントの製造方法
JPH08508555A (ja) セルロース成形体の製造方法
JPS60126312A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPH0627366B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維、該繊維からなるタイヤコード並びにそれらの製造法
JPH01104815A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JPH0418113A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH01156517A (ja) 耐熱水性に優れた高強度・高弾性率ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JPS6285013A (ja) 高強力高モジユラスpva繊維およびその製造法
JP2537962B2 (ja) 補強材に適したポリビニルアルコ―ル繊維
JPS61215708A (ja) マルチフイラメントヤ−ンの製造方法
JP2905545B2 (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維
JPS6385105A (ja) 耐摩耗性に優れた有機系高強度繊維
JP2858925B2 (ja) 耐熱水性ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH0457769B2 (ja)
JP3316300B2 (ja) 耐久性に優れたポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH08158149A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH03279412A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の紡糸方法
JP2927304B2 (ja) ポリビニルアルコール系合成繊維の製造法
JPH0299607A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JP2765951B2 (ja) 光沢高強度ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH02229208A (ja) マルチフィラメントヤーンの製造方法
JPH08284013A (ja) 優れた耐熱水性を有する高強度,高初期弾性率ポリビニルアルコール系モノフィラメント糸とその製造方法
JPH0428804B2 (ja)
JPS63243316A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees