JPS63165482A - 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子 - Google Patents

液晶組成物および該組成物を用いた表示素子

Info

Publication number
JPS63165482A
JPS63165482A JP31373186A JP31373186A JPS63165482A JP S63165482 A JPS63165482 A JP S63165482A JP 31373186 A JP31373186 A JP 31373186A JP 31373186 A JP31373186 A JP 31373186A JP S63165482 A JPS63165482 A JP S63165482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
liquid crystal
formulas
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31373186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745662B2 (ja
Inventor
Masaharu Kaneko
雅晴 金子
Tsutomu Taki
瀧 勉
Naonori Nakajima
中島 尚典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP31373186A priority Critical patent/JPH0745662B2/ja
Publication of JPS63165482A publication Critical patent/JPS63165482A/ja
Publication of JPH0745662B2 publication Critical patent/JPH0745662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコントラスト、耐光性及び低温での安定性に優
れたカラー液晶組成物及び表示素子に関する。
(従来off!術) ′ 液晶に二色性色素を添加するゲストホスト効果を利用し
た表示素子は l)視野角が広い、 λ)@索の選択によ〕多彩な表示色が容易に実現できる
、 3) 偏光板を必ずしも必要としないため明るい表示が
可能、 などの嘴徴を有するため、q!lK中〜大中表大型表示
た表示素子として注目されている。
しかし従来、液晶に二色性色素を添加するゲストホスト
効果を利用し大表示素子は高いコントラスト、長い寿命
、低温での安定性及び多彩な色相を同時に満足さゼるこ
とは困難であった。
この原因の一つは二色性、画(光性及び溶解性の共に優
れ良二色性色素が少ないことの外に、異種の色素を配合
した場合に、いずれかの色素の光劣化、QK紫外II!
IKよる劣化がしばしば促進され、色素を単独で用いた
場合よりも耐光性が低下してしまうことにIhn、この
現象は7ゾ色素とアントラキノン色素を配合した場合に
顕著″′Cある。
しかしながら、塊在の二色性色素は概してイ二ロー系、
レッド系はアゾ色素が優れ、ブルー系はアントラキノン
系色素が優れているため、ブラック、ブラウン、ダーク
ブルーなどイエロー系、レッド系およびブルー系の色素
を配合することが必要力色相については、4?にコント
ラストと長寿命及び低温での安定性を実現させることが
難しい、という問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の従来の問題点を解決し有るカラー液晶
組成物および表示素子の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはかかる目的を達成すべく鋭意検討の結果、
コントラストと寿命及び低温での安定性の優れた組成物
を見い出し本発明を完成した。すなわち本発明は、下記
一般式(11,(1〕で示されるアゾ系二色性色素から
少なくとも一種、下記一般式〔III〕で示されるアン
トラキノン系二色性色素から少くとも一種、及び下記一
般式〔IV〕、〔v〕で示されるアントラキノン系二色
性色素から少々くとも一種を含むことを特徴とする液晶
組成物および該液晶組成物を少kくとも一方が透明な電
極基板間に担持することを特徴とする液晶表示素子に存
する。
(式中、R′は水素原子、アルキル基、アルコキシアル
キル基、アルコキシ基を示し、R1はアルキル基、アル
コキシアルキル基、アリールメチル基 18 %l R
11は水素原子、メチル基、メトキシ基、ハ四グン原子
を示すか又は R4と15は夫々隣接する腹案原子に置
換している場合は、互いに連結して芳香環を形成しても
よい、)(式中、R”、RFは水素原子、アルキル基、
アルコキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)(式中
 R11、H@は水素原子、アルキル基、アルコキシア
ルキル基、アルコキシ基を示す。)(式中、Rioは、
アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基を示
す。) (式中 R11%RI!は水素原子、アルキル基、アル
コキシアルキル基、アルコキシ基を示ス、)このりち、
一般式口〕、(It)、(II)、〔IV〕、および(
V)を少なくともそれぞれ一種含む液晶組成物及び液晶
表示素子は特に有用であり、コントラスト、寿命及び低
温での安定性の優れたブラック、ブラウン等の表示が実
現できる。
本発明を更に詳細に説−すれば、一般式[1)〜(W)
 KおけるR1. H@〜R12で表わされるアルキル
基としては、メチル基、エチル基、直鎖状または分校状
のプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オ
クチル基、ノニル基、ドデシル基などが挙げられ、アル
コキシアルキル基としてはメトキシエチル基、ブトキシ
エチル基、メトキシプロピル基、メトキシプロピル基な
どが挙げられ、アルコキシ基としてはメトキシ基、エト
中シ基、直鎖状また社分校状のプロポキシ基、プロキシ
基、ペントキシ基、オクトキシ基、などが挙げられる。
一般式〔I〕におけるR1.で表わされるアルキル基と
してはメチル基、エチル基、直鎖状または分校状のプロ
ピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル
基、ノニル基、ドデシル基などが挙げられ、アルコキシ
アルキル基としては、メトキシニチル基、ブトキシエチ
ル基、メトキシプロピル基、ブトキシプロピル基などが
挙げられ、了り−ルメチル基としては、フェニルメチル
基、ブチルフェニルメチル基、オクチルフェニルメチル
基、ブトキシフェニルメチル基、オクチルオキシフェニ
ルメチル基、クロロフェニルメチル基などが挙げられる
へまた、一般式〔■〕におけるR3−R5としては水素
原子、メチル基、メトキシ基またはフッ素原子、塩素原
子、臭素原子などのハロゲン原子が挙げられ、又R4と
R5が夫々隣接する炭素原子に置換している場合には、
互いに連結してベンゼン環等の芳香環を形成していても
よい。
本発明に用いられる液晶物質としては下記一般式 (式中 R13、R14はアルキル基、アルコキシアル
キル基、アルコキシ基、プルキルフェニル基、アルコキ
シアルキルフェニル基、プルキルフェニル基、アルキル
シクロヘキシル基、アルコキシアルキルシクロへゝキシ
ル基、アルキルシクロへキシルフェニル基、シアノフェ
ニル基、シアノ基、ハロゲン原子、プルコキシカルポニ
ル基、アルコキシアルコキシカルボニル基、アルー?ル
フェノキシカルポニル基、アル;キシアルキルフェノキ
シカルボニル基、アルコキシフェノキシカルボニル基、
アルキルシクロヘキシル基キ・ジカルボニル基、プルキ
ルシクロへキシルフェノキシカルボニル基、シアノフェ
ノキシカルボニル基、ハロゲノフェノキシカルボニル基
、アルキルフェニルアル中ル基、プルコヤシアルキルフ
ェニルアルキル基、プルコキシフェニルアルキル基、ア
ルキルシクロへキシルアルキル基、アルコキシアルコキ
シシクロへキシルアルキル基、アルキルシクロへキシル
フェニルアルキル基、シアノフェニルアルキル基を示シ
、アルキル鎖、アルコキシ鎖中に光学活性中心を有して
もよい。) で表される化合物の単体あるいはこれらの混合物などの
液晶物質が挙げられる。
ま、た、前記の液晶混合物はコレステリルノナノエート
のような光学活性物質19.紫外線吸収剤、酸化防止剤
などの添加剤を含有・していても、よい。
本発明の液晶組成物は前記構造式CI)〜〔v〕で示さ
5れる色素を前記の液晶物質に溶解させることにより、
容易に・調製す、ることができる。
このようにして’AMさ・れ穴液晶組成物を、少なくと
も一方が透明な電極基板間に担持させることによジグス
トホスト効果を応用した表示素子〔松本圧−1角田市良
1液晶の最新技術′″工業調査会、 141 (/9?
! ) 、 J、 L、 F’ergaaon 、 8
よりrj Digest、 4/(/9/j)等〕を構
成すルコ、!−djできる。
以下に本発明を実施例によシ具体的に説明するが、本発
明は其の要旨を超えない限シ、以下の実施例に制約され
るものではない。
実施例/ 下記構造式で示される色1(ml−/〕i、17y R2: QC,H1!1(n) および下記構造式で示される色JCn−/]0.41’
!? pr !  On、M、In 1 および下記構造式で示される色素(III−/]11g
9f および下記構造式で示される合11:IV−/〕/、l
i? および下記構造式で示される色素〔V−/)/、0 グ
 t を商品名ZLエニー!6j(E、 MKROK社裂)と
して市販されているフェニルシクロヘキサン糸化合物を
生成分とする液晶混合物1009に溶解させて液晶組成
物−■を調製した。
これをポリイミド系樹脂を塗布硬化後ラビングしてホモ
ジニアス配向処理され六透明常極付ガラス板からなり、
該配向処理面を対向させるように構成された、ギャップ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度Arr、および垂直な直線偏光に対する吸
光度Aユを測定し、下記の式 からオーダー・パラメーターSを算出した結果、j ?
 j nm 、 s 00 nmおよび41t7nnに
おいて、それぞれ0.7j、0,7りおよび0.24で
あった。
液晶組成物−/およびζnを封入したセルを一20℃で
1000時間放置した結果、色素の析出等の異常は特に
認められなかった。
′!!た、液晶組成物−14−封入したセルを用いてフ
ェードメーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テス
トを実施した結果、100時間後の色相変化:ΔK(L
  a  b  法)は凱テ以下であシ、電流値の増加
″* : 工/ 工o (印加電圧:jV、JコHz 
)はs、i倍であツ念。
(比較例) 液晶組成物−!における色素[:I[[−/]の代りに
下記構造式で示される色素[”VI]コ、り?を用いて
調製した液晶組成物を同様にセルに封入して耐光性テス
トを実施した結果、100時間後の色相変化:Δに’(
L” a” ’b”法)は14t−′cあシ、電流値の
増加率:工/工O(印加電圧:jV、j、2Hz)は1
.3倍であった。
実施例λ 下記構造式で示される色素CI−/]〜〔I−3〕 CI−’ ]  R’ : 04H9(0)    R
” : 007H15(n)    0. Jりt〔夏
−コ]  ” : CsH+r(ロ)  ” : oc
、a、、(ロ)   O,ダ3t(1−71” : C
*H+剰  R2: 0Q5H,、(ロ)   0.4
t/yおよび下記構造式で示される色素〔■−λ〕〜[
1l−J) (Q −−2〕R’ : C+HsO1)   R’ 
: 0Q4Hg(Tl)   0 、 J j t(l
[−j) R’ : (!4Hg(n)   R’ :
 oc5al(n)   0.コtfおよび下記構造式
で示される色素[:nt−/E〜(III−J] (1−/) R” : 04Hg(n)   R’ :
GHI    O,30y〔■−コ) ” : (’y
H+s(ロ)  R”:CHs    o、t4ty(
III−3〕R”:c、H,剰  R”:0H30,4
61および下記構造式で示される色素[IV−/)〜(
It/−J) (IV−’ ]  R” : C4feい)   o、
try〔IV−λ)  RIG:O,H,3(n)  
 0.2/ f(■−j〕HIO: 08H,、(ロ)
  o、tipおよび下記構造式で示される色素〔V−
2〕〜(V−71 〔’i−2〕R”:C4HgQ13   R12:00
4Hg(n)  0.!At[V−3]R”:C5Hs
C”J   R”:0CaIi+r(n)  0−R7
9を商品名ZLエニー j 4 j (E、 MlII
RCK社H)として市販されているフェニルシクロヘキ
サン系化合物を主成分とする液晶混合物/ 00 fK
溶解させて液晶組成物−■を調製し九。
ガラス板からなシ、該配向処理面を対向させるように構
成され穴、ギャップ2μmのセルに封入して、配向方向
に平行な直線偏光に対する吸光度All、および垂直な
直線偏光に対する吸光度A↓を測定し、下記の式 からオーダー・パラメーター8を算出した結果、!り!
叫、j00TMnおよび4167 nmにおいて、それ
ぞれ0.7!、0.72および0.2乙であった。
液晶組成物−■およびこれを封入したセルを一一θ℃で
1000時間放置し喪結果、色素の析出等の異常は特に
認められなかった。
また、液晶組成物−■を封入し次セルを用いてフェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、700時間後の色相変化:ΔB (L” 
a” t)”法)は幻?以下であり、電流値の増加率:
工/工0(印加電圧:j V 、 j −2Hz ) 
if j−’ 倍”t” ア’:)り。
(比較例) 液晶組成物−INKおける色素[11[−/、l〜(I
ff−71の代シに下記構造式で示される色素CM) 2.4ttを用いて調製した液晶組成物を同様にセルに
封入して耐光性テストを実施し穴結果、100時間後の
色相変化:ll (L*a” bI法)は7ダであシ、
電流値の増加率:工/工◎(印加電圧:jV、jJHz
)は2.3倍でアラ念。
実施例3 下記構造式で示される色素CI−/]〜〔夏−3〕 (”l−/:l  R1:0411−(ロ)  R’ 
: O(!yH,,(ロ)    0.3り?(1−J
)  R’ : C@HIyQJ  R” : 007
H151q)    0.4t j f(1−71RL
: (!sH+yに) R” : 005HH(ロ) 
  o、airおよび下記構造式で示される色素(n−
J〕〜(II−7) (If−Jul  R”:04H11@  R’:OC
4Hg(n)   0.2jf(ll−J)  R”:
04H@(ロ)RF : oa5H,両   0.2t
fおよび下記構造式で示される色素(III−/)〜[
111−J) ([[−/ ]  R” : C+Hs(n)   R
9: CH3θ・30f〔■−2〕R@ : O,H,
弘)   R”:0H30,64tf([7−j)  
 R@ : OsB+漁)   Pie : an、 
  0.j 4 fおよび下記構造式で示される色素(
IV−/]〜[IV−1 [IV−/ ]  RIG : C!4H9(ロ)  
0.!♂t〔IV−λ)  RIG : 06H,3幹
)0.コ/1(fV−j)  RIO: C!、H,、
(n)   0.44 tおよび下記構造式で示される
色素〔V−−21〜[:V−J) [V−J)  R” : OsHeCn)   R” 
: 004H@QJ  O,!コt(V−j)    
R”:04H@Cp)     R”:OO@H+y(
c+)   0.179を商品名9/70 (チッソ社
製)として市販されているフェニルシクロヘキサン系化
合物を主成分とする液晶混合物1001に溶解させて液
晶組成物−■を調整しな。
これをポリイミド系樹脂を塗布硬化後ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付ガラス板からな夛、
該配向処理面を対向させるように構成された、ギャップ
?μmのセルに封入して、配向方向に平行力直線偏光に
対する吸光度AII、および垂直な直線偏光に対する吸
光度A上を測定し、下記の式 からオーダー・パラメーターBt−算出した結果、J9
41nx、41デrrmおよびa44tnmにおいて、
それぞれ0.76.0.7≦および0,7りてあった。
液晶組成物−mおよびこれを封入し九セルを一一〇℃で
1000時開放置した結果、色素の析出等の異傭は特に
認められなかった。
まな、液晶組成物−it封入したセルを用いてフェード
メーター(カーボンアーク光源)Kて耐光性テストを実
施した結果、100時間後の色相変化:ΔK(T、+ 
 a  b法)はダ、Q以下であり、電流値の増加率:
x/工0(印加電圧:jV、j、2H2+)は−2,/
倍テロつ&。
(比較例) 液晶組成物−1[[Kおける色素Cm−/〕〜(III
−7)の代シに下記構造式で示される色素〔■〕 λ、4ttを用いて調製し虎液晶思成物を同様に七kK
封入して耐光性テストを実施した結果、100時間後の
色相変化:ΔK (L” a” b”法)は//jであ
シ、電流値の増加率:工/工o(印加電圧:jV、jJ
Hffi)は9t、gfflテ9ツ72゜実施例ダ 下記構造式で示される色素[:I−/3〜〔l−3〕 (1−/]  R’:04Kg(n)  R”:0Oy
H*561)   o3a y〔夏−λ)  R1: 
C,H,、(ロ) R2: 007115(ロ)  Q
、41ダt(1−j)  R’:OsH+r(N  R
’:0CsHuCn)   0.4t2?および下記構
造式で示される色素〔■−2〕〜(II−j) 〔トコ]  R’ : O,H,(h)  R’ : 
oc4as(n)  0.a j f[II−J]R@
:0nHsCQ)  R’:005H11(n)  0
.2tfおよび下記構造式で示される色素CII[−/
)〜(III−7) (■−/″l   R8: C4H@(n)  RII
: cH8θ、!Of(Ii−J)   R”:c、H
,6(i  R”:OHB   O,tjf(ill−
7〕R8: 08H,、@)  R9: C!)!、 
  0. J 4 fおよび下記構造式で示される色素
CIV−/)〜(IV−71 (■−/)  RIG : C4H,(ロ)  o、t
4tr〔IV−コ]  R” : CeH+5(n) 
  0 、 j 4’ f(y−3)  R” : a
s)Ilr(ロ)  0.7!?および下記構造式で示
される色素[:V−J]〜〔V−j) (V−23R11:04H,(n)  RI2:0C4
H9%  0.tOfCv−J ]  R” : 04
I(s(n)  R’叩: oc、a、剰0.66 t
を商品名ZLI −/!tJ CL MIROK社製)
として市販されているフェニルシクロヘキサン系化合物
を主成分とする液晶混合物100fに溶解させて液晶組
成物−■を調製し九。
これをポリイミド系樹脂を塗布硬化稜うビンクしてホモ
ジニアス配向処理され六透明雪極付ガラス板からなシ、
核配向処理面を対向させるように構成された、ギャップ
タμmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A、1、および垂直な直線偏光に対する吸
光度Alを測定し、下記の式 からオーダー・パラメーターSを算出した結果、jり!
on、!0ダ卸およびグIs 7 nmにおいて、それ
ぞれ0.7!、0.77および0.76であった。
液晶組成物−■およびこれを封入したセルを一、20℃
で1000時間放置し念結果、色素の析出等の異常は特
に認められなかった。
また、液晶組成物−′Nを封入したセルを用いてフェー
ドメーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを
実施した結果、700時間後の色相変化:ΔB (L*
a”P法)は先り以下でToシ、W流値の増加$ :工
/工0(印加電圧:!V、32Tlz)は1.1倍であ
った。
(発明の効果) 本発明によれば、イエロー系及びレッド系のアゾ系二色
性色素及びブルー系のアントラキノン系二色性色素を配
合するととKよって、多彩な色相が得られる液晶組成物
及びそれを使用した表示素子において、高いコントラス
ト、長寿命、低温での安定性を得ることができる。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 要否用  − (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕又は〔II〕で示されるアゾ系
    二色性色素から少なくとも一種、下記一般式〔III〕で
    示されるアントラキノン系二色性色素から少くとも一種
    、及び下記一般式〔IV〕又は〔V〕で示されるアントラ
    キノン系二色性色素から少なくとも一種を含むことを特
    徴とする液晶組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 (式中、R^1は水素原子、アルキル基、アルコキシア
    ルキル基、アルコキシ基を示し、R^2はアルキル基、
    アルコキシアルキル基、アリールメチル基、R^3〜R
    ^5は水素原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子
    を示すか又はR^4とR^6が夫々隣接する炭素原子に
    置換している場合は、互いに連結して芳香環を形成して
    もよい。) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔II〕 (式中、R^6、R^7は水素原子、アルキル基、アル
    コキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・・・・・・・〔III〕 (式中、R^8、R^9は水素原子、アルキル基、アル
    コキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・・・・・・・〔IV〕 (式中、R^1^0は、アルキル基、アルコキシアルキ
    ル基、アルコキシ基を示す。) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔V〕 (式中、R^1^1、R^1^2は水素原子、アルキル
    基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)(
    2)少なくとも一方が透明な電極基板間に液晶組成物を
    担持してなる液晶表示素子において、液晶組成物として
    下記一般式〔 I 〕、〔II〕で示されるアゾ系二色性色
    素から少なくとも一種、下記一般式〔III〕で示される
    アントラキノン系二色性色素から少なくとも一種、及び
    下記一般式〔IV〕、〔V〕で示されるアントラキノン系
    二色性色素から少なくとも一種含むことを特徴とする液
    晶組成物を用いることを特徴とする液晶表示素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔 I
    〕 (式中、R^1は水素原子、アルキル基、アルコキシア
    ルキル基、アルコキシ基を示し、R^2はアルキル基、
    アルコキシアルキル基、アリールメチル基、R^3〜R
    ^5は水素原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子
    を示すか又は、R^4とR^5が夫々隣接する炭素原子
    に置換している場合は互いに連結して芳香環を形成して
    もよい。) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔II〕 (式中、R^6、R^7は水素原子、アルキル基、アル
    コキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・・・・・・・〔III〕 (式中、R^5、R^9は水素原子、アルキル基、アル
    コキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・・・・・・・〔IV〕 (式中、R^1^0は、アルキル基、アルコキシアルキ
    ル基、アルコキシ基を示す。) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔V〕 (式中、R^1^1、R^1^2は水素原子、アルキル
    基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基を示す。)
JP31373186A 1986-12-26 1986-12-26 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子 Expired - Lifetime JPH0745662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31373186A JPH0745662B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31373186A JPH0745662B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165482A true JPS63165482A (ja) 1988-07-08
JPH0745662B2 JPH0745662B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=18044841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31373186A Expired - Lifetime JPH0745662B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745662B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443596A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Mitsubishi Chem Ind Liquid crystal composition and liquid crystal display element
EP0307866A2 (en) * 1987-09-16 1989-03-22 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Dichroic coloring agents for liquid crystal displays
JPH0517776A (ja) * 1991-06-18 1993-01-26 Mitsubishi Kasei Corp 調光材料およびそれを含む調光素子
JPH10183121A (ja) * 1996-10-21 1998-07-14 Mitsubishi Chem Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443596A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Mitsubishi Chem Ind Liquid crystal composition and liquid crystal display element
EP0307866A2 (en) * 1987-09-16 1989-03-22 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Dichroic coloring agents for liquid crystal displays
JPH0517776A (ja) * 1991-06-18 1993-01-26 Mitsubishi Kasei Corp 調光材料およびそれを含む調光素子
JPH10183121A (ja) * 1996-10-21 1998-07-14 Mitsubishi Chem Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745662B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454057A (en) Liquid crystal composition
CA1199025A (en) Liquid crystalline materials incorporating dichroic dye and optical displays utilizing same
JPS63165482A (ja) 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子
JP2506422B2 (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JP3182872B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH051286A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2717446B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JPH0788508B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH0745663B2 (ja) 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子
JPS6264887A (ja) 液晶組成物及び表示素子
JP3182873B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH02173090A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPS6026085A (ja) カラ−液晶表示素子用二色性色素
JPH0759706B2 (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPS6264886A (ja) 液晶組成物及び表示素子
JPH0559367A (ja) 液晶組成物および液晶素子
JPH02163191A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPH02173186A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPH02151686A (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPH0730324B2 (ja) 液晶組成物及び表示素子
JPS6264888A (ja) 液晶組成物及び表示素子
JPS5924783A (ja) 液晶をベ−スとした暗色組成物
JPH0749581B2 (ja) 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子
JPH049187B2 (ja)
JPH01170687A (ja) ゲスト・ホスト液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term