JPS6316514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316514B2
JPS6316514B2 JP56185910A JP18591081A JPS6316514B2 JP S6316514 B2 JPS6316514 B2 JP S6316514B2 JP 56185910 A JP56185910 A JP 56185910A JP 18591081 A JP18591081 A JP 18591081A JP S6316514 B2 JPS6316514 B2 JP S6316514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monourein
dimethylglyoxal
present
textile products
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56185910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887367A (ja
Inventor
Hideo Yamato
Terumasa Saka
Takashi Ikeda
Norio Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP18591081A priority Critical patent/JPS5887367A/ja
Publication of JPS5887367A publication Critical patent/JPS5887367A/ja
Publication of JPS6316514B2 publication Critical patent/JPS6316514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は改善された繊維製品に樹脂加工方法に
関するものであり、更に詳しくは1,3―ジメチ
ルグリオキザールモノウレインを用いた繊維製品
の改善された樹脂加工方法に関するものである。 従来、セルロース系繊維製品に対し、防しわ
性、防縮性、ウオシユアンドウエアー性を付与さ
せるための加工剤としては、尿素―ホルムアルデ
ヒド反応物、メラミン・ホルムアルデヒド反応
物、エチレン尿素・ホルムアルデヒド反応物、プ
ロピレン尿素ホルムアルデヒド反応物、グリオキ
ザールモノウレイン、ホルムアルデヒド反応物お
よびアルキルカーバメート・ホルムアルデヒド反
応物等々のホルムアルデヒド含有樹脂が専ら用い
られてきている。 これらの加工剤は、繊維製品に対し優れた防し
わ性、防縮性を付与するが、これらの加工剤で処
理したとき繊維製品より発生する遊離ホルムアル
デヒドが皮膚障害を引き起こすことがあるため衣
料分野においては、用途的に制限を受けている。 このため、ホルムアルデヒドを全く含有しない
加工剤が注目されているが、現在においては1,
3―ジメチルグリオキザールモノウレインがノン
ホルムアルデヒド加工剤として最も多く使用され
てきている。 しかしながら1,3―ジメチルグリオキザール
モノウレインを用いて螢光染料により染色された
繊維製品を加工した場合、加工布の白度を大布に
低下させるという問題、さらには加工布から不快
なるアミン臭を発生する傾向があるという問題を
生じるため、その使用はかなり制限を受けてい
る。 一方、1,3―ジメチルグリオキザールモノウ
レインにより加工された繊維製品から発生するこ
のような不快なアミン臭を低減化する方法とし
て、加工剤に蓚酸、マレイン酸、酒石酸等の有機
酸を併用して発生する揮発性のアミン物質を捕促
させる方法が考えられているが、この方法では、
螢光染料で染色された加工布の場合、これらの有
機酸により螢光染料が侵されて白度の低下が著し
く大となること及び酸による繊維の脆化が起る等
の問題があつた。したがつて現時点においては、
1,3―ジメチルグリオキザールモノウレインを
用いたノンホルムアルデヒド加工を繊維製品に行
なう場合、このような白度の低下防止あるいはア
ミン臭低減のために、キユアリング温度の低下あ
るいはキユアリング後湯通し、ソーピング等の煩
雑な工程を採用しているのが実情である。 本発明者等は、薬剤を添加する簡便な方法によ
りこのような1,3―ジメチルグリオキザールモ
ノウレインの欠点を改良させる方法について鋭意
検討した結果、ポリエチレングリコールまたは/
およびエチレンオキシ基およびプロピレンオキシ
基を有する高分子界面活性剤を併用することによ
り、白度低下の防止およびアミン臭の低減化を大
巾に改良させ得ることを見い出し、本発明を完成
するに到つた。 すなわち、本発明は1,3―ジメチルグリオキ
ザールモノウレインを用いて繊維製品を処理する
に際し、ポリエチレングリコールまたは/および
エチレンオキシ基およびプロピレンオキシ基を有
する高分子界面活性剤を併用することを特徴とす
る繊維製品の樹脂加工方法である。 本発明に用いるポリエチレングリコールとして
は、特に分子量が200〜6000の範囲内にあるもの
が好ましい。 また本発明で用いるエチレンオキシ基およびプ
ロピレンオキシ基を有する高分子界面活性剤とし
ては、下式 HO―(C2H4O)a―(C3H6O)b―(C2H4O)cH 〔式中、エチレンオキシ基部分(a+c)は10
〜85重量%であり、プロピレンオキシ基部分(b)
は、15〜90重量%の範囲にあるものである。〕 で示される論理構造式をもつものが好ましく用
いられる。なおこれらの高分子界面活性剤の分子
量は1000〜15000の範囲にあるものが好ましい。 本発明に用いるポリエチレングリコールまた
は/およびエチレンオキシ基およびプロピレンオ
キシ基を有する高分子界面活性剤の添加量は、
1,3―ジメチルグリオキザールモノウレイン固
型分に対し、通常3〜50重量%であり、この場合
3重量%未満では本発明による効果(例えば、白
度の向上、臭気の低減等の効果)が低く、また50
重量%を超えてもそれに見合う効果の向上がみら
れないのみならず、触感的にも好ましくなくなる
ので望ましくない。より好ましくは5〜40重量%
である。これらのポリエチレングリコールまた
は/およびエチレンオキシ基およびプロピレンオ
キシ基を有する高分子界面活性剤は、それぞれ単
独使用か又はこれらを2種以上組合せて使用して
もよい。 本発明によれば、1,3―ジメチルグリオキザ
ールモノウレインだけを含む処理液で加工した場
合に較べて著しい白度の向上及び臭気の低減が認
められるだけでなく、防しわ性の向上という効果
も得られる。 本発明の具体的な加工方法としては、1,3―
ジメチルグリオキザールモノウレイン溶液とポリ
エチレングリコールまたは/およびエチレンオキ
シ基およびプロピレンオキシ基を有する高分子界
面活性剤とを含め混合して貯蔵したものを用いる
か、あるいはそれぞれ処理時に別個に配合して処
理液を調製したのち、被処理布を浸漬し、均一に
ロール等で絞つた後、乾燥させ、1,3―ジメチ
ルグリオキザールモノウレインがセルロース繊維
と架橋反応するのに充分なキユアリングを行なう
ことにより達成される。 なお、本発明においては、1,3―ジメチルグ
リオキザールモノウレインおよびポリエチレング
リコールまたは/およびエチレンオキシ基および
プロピレンオキシ基を有する高分子界面活性剤を
含む処理液には、通常用いられる架橋用の触媒
(例えば、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、硝酸亜
鉛、硼弗化亜鉛、硼弗化マグネシウム系の触媒
等)の他に、必要に応じて螢光増白剤、天然ある
いは合成の糊剤、合成樹脂系風合調節剤、強度低
下防止剤、柔軟剤など種々の添加剤を本発明によ
る効果を阻害しない範囲で添加することもでき
る。 以下実施例によつて本発明を具体的に説明する
が本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。 実施例において1,3―ジメチルグリオキザー
ルモノウレインによる加工布の各種物性値の測定
は下記の条件で行なつた。 (1) 防しわ性 JIS L―1096 B法(モンサント法)に準拠 (2) 引裂強度 JIS L―1096 D法(ペンジユラム法)に準拠 (3) 白度 東洋理科製、ハンター式色差計利用―b値を測
定した。 (4) 臭気 ポリエチレン袋に加工布を入れ密開し常温24時
間後官能試験を行なつた。 評 価 ◎……加工布に臭気がほとんど認められない 〇……加工布に臭気が認められらない X……加工布に著しい臭気が認められる。 なお、実施例にて、%とは重量%を、比率は重
量比を示す。 実施例 1 精練漂白後溶液濃度0.4%のホワイテツクス
BRF(住友化学社製螢光染料)で染色した40番綿
ブロード布を第1表に示す処理液に浸漬し、つい
でマングルで均一に絞つた。このときの絞り率は
68%であつた。 次いで、105℃で2分間乾燥し、続いて150℃で
2分間キユアリングを行なつた。得られた加工布
の防しわ性、引裂強度、白度、臭気を測定して第
1表の結果が得られた。
【表】 *4〓
実施例 2 精練標白された40番綿ブロードを第2表に示す
処理液に浸漬し、ついでマングルにて均一に絞つ
た、この時の絞り率は67%であつた。 次いで105℃で2分間乾燥し、続いて150℃で2
分間キユアリングを行なつた。得られた加工布の
各種物性を測定し、第2表の結果が得られた。 (注) *1 住友化学社品 螢光染料 {*2,*3}第一工業薬品(エチレンオキシ
基およびプロピレンオキシ基含有の高分子
量界面活性剤)
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1,3―ジメチルグリオキザールモノウレイ
    ンを用い繊維製品を処理するに際し、ポリエチレ
    ングリコールまたは/およびエチレンオキシ基お
    よびプロピレンオキシ基を有する高分子界面活性
    剤を併用することを特徴とする繊維製品の樹脂加
    工方法。
JP18591081A 1981-11-18 1981-11-18 繊維の樹脂加工方法 Granted JPS5887367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18591081A JPS5887367A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 繊維の樹脂加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18591081A JPS5887367A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 繊維の樹脂加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887367A JPS5887367A (ja) 1983-05-25
JPS6316514B2 true JPS6316514B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=16179014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18591081A Granted JPS5887367A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 繊維の樹脂加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887367A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1330153C (en) * 1987-12-11 1994-06-14 Takashi Ikeda Process for resin finishing fabrics
GB9304887D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Courtaulds Plc Fibre treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266795A (en) * 1975-11-22 1977-06-02 Yukihisa Sasaki Resin processing method by adding and combining ethylene glycol * glycerine and other polyalcohols for reducing free formaldehyde content in cloth

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266795A (en) * 1975-11-22 1977-06-02 Yukihisa Sasaki Resin processing method by adding and combining ethylene glycol * glycerine and other polyalcohols for reducing free formaldehyde content in cloth

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887367A (ja) 1983-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1147910B (de) Verfahren zur Verringerung der Ansammlung elektrostatischer Ladungen auf hydrophoben Stoffen
JPH06501994A (ja) 繊維の処理
US3220869A (en) Process for improving textile fabrics
DE1769665C3 (de) Verfahren zur knitterfesten Ausrüstung von Textilmaterialien
JPS6316514B2 (ja)
US3026216A (en) Treatment of textile fabrics with methylglycidyl ethers
JPS59116476A (ja) 繊維の樹脂加工方法
JP2658302B2 (ja) 繊維の樹脂加工方法
US3393968A (en) Cellulose reacted with ethyleneimine in the presence of glacial acetic acid
Hashem et al. Enhancement of wrinkle free properties of carboxymethylated cotton fabric via ionic crosslinking with poly (vinylpyrrolidone)
JPS5887368A (ja) 繊維の樹脂加工方法
US3148937A (en) Method of preventing yellowing by nitrogen containing resins cured on cellulose fibers by adding hydrogen peroxide or urea peroxide
US3238166A (en) Brocess for endowing permanent dirtpreventing property and hardness to fabrics of synthetic fibers, and resin composition therefor
JP4264767B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
EP0320010B1 (en) Process for resin finishing fabrics
JPS6233348B2 (ja)
JPH0559664A (ja) 繊維製品の樹脂加工方法
US3445177A (en) Discharge printing a direct-dye dyed haloalkanol crosslinked cellulose fabric and creaseproofing with an aminoplast
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
US3028264A (en) Wrinkle resistance treatment for cellulosic textile materials
JP4320761B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3487363B2 (ja) 形態保持性に優れたセルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPS6366947B2 (ja)
JP3620632B2 (ja) ホルムアルデヒド気相加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及びそれを用いた形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
JP3765345B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法