JPS63163870A - ゼログラフ像形成装置のゼログラフ処理カセット - Google Patents

ゼログラフ像形成装置のゼログラフ処理カセット

Info

Publication number
JPS63163870A
JPS63163870A JP62313944A JP31394487A JPS63163870A JP S63163870 A JPS63163870 A JP S63163870A JP 62313944 A JP62313944 A JP 62313944A JP 31394487 A JP31394487 A JP 31394487A JP S63163870 A JPS63163870 A JP S63163870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
body assembly
charging device
main body
corotron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62313944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120100B2 (ja
Inventor
ディヴィット マイケル ニューバリー
アレン チャールズ リチャード ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS63163870A publication Critical patent/JPS63163870A/ja
Publication of JPH07120100B2 publication Critical patent/JPH07120100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0258Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices provided with means for the maintenance of the charging apparatus, e.g. cleaning devices, ozone removing devices G03G15/0225, G03G15/0291 takes precedence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1615Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element being a belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は複写機の本体アセンブリ内に取り外し可能に
取り付けられ、少なくとも像形成部材と帯電装置を備え
た処理ユニットに関する。またこの発明は、かかる処理
ユニットを含む複写機、特にゼログラフィツク複写機に
関する。
(従来の技術と問題点) ゼログラフインク複写機は一般に2つの帯電装置、感光
体としての像形成部材を初めに帯電する帯電すなわちチ
ャージコロトロンとトナー像を感光体からコピー用紙に
引き付ける転写コロトロンを備える。一様な電荷分布を
保証する上で、両方のコロトロンが感光体から正確且つ
一様に離間していることが重要な条件である。
日本特許第0109371号では、1つまたは複数のコ
ロトロンと受光体との間の正確な間隔がコロトロンを複
写機の本体アセンブリへ旋回自在に装着することによっ
て達成され、旋回自在なアセンブリが受光体の方に向か
ってバネ付勢される。この構成によれば、コロトロンが
受光体から離反して保持開位置へと旋回し得る。
しかし、例えば米国特許第3985436号に記されて
いるように、チャージコロトロン、現像装置、およびク
リーニング装置などの処理手段と一緒に、受光体を取り
外し可能なユニットつまりカセット内に組み入れるのが
最近の傾向である。このようなカセットの使用は、特に
受光体、その他チャージコロトロンの放電ワイヤ更に現
像およびクリーニング系など、ゼログラフィツク複写機
の中で使用に伴って最も劣化し易い部品の容易な交換を
可能とする。主なゼログラフィツク処理要素をカセット
内に含める更に別の利点は、交換可能な複数のカセット
をある1つの複写機で用いて、異なる現像特性つまり異
なる着色現像を与えられることである。
一般に、処理ユニットが複写機の主センブリ内へ挿入さ
れるときに、受光体が動作位置へ自動的に位置決めされ
るが、この場合にも勿論帯電装置を受光体から一様に離
間させる必要がある。
米国特許第4,575,221号は感光体ドラムとチャ
ージコロトロンを含む処理装置、すなわちいわゆる処理
キットを開示しており、これではコロトロンのシールド
ケースが処理キットの壁に固定されるが、シールドケー
ス内で光感知性ドラムと直角な方向に移動可能なスライ
ド片を備え、且つ各スライド片の下端にドラム表面と転
勤接触するローラを有する浮動式取付台によって、放電
ワイヤが光感知性ドラムから所定の間隔距離に維持され
る。
この構成は、コロトロン放電ワイヤと光検知表面との間
に正確で一様な間隔を達成するのに、光感知性ドラムの
剛性に依拠している。
本出願人による係属中の英国特許出願第86−0916
0号は、ゼログラフィツク処理カセットからなる処理ユ
ニットに係わり、これでは処理ユニットがゼログラフィ
ツク複写機の本体アセンブリから除去されたとき、可撓
性のベルト状受光体の形であるのが好ましい像形成部材
が処理ユニット内に緩く保持され、処理ユニットが本体
アセンブリ内に挿入されると、本体アセンブリの一部を
形成する支持手段によって像形成部材が動作位置に支持
される。この構成は、駆動機構をカセット内に設ける必
要がなく、更に受光体がゼログラフィツク複写機の光学
系に対して正確且つ自動的に位置決めされるのを保証し
ながら着脱動作を簡単で信顛できるものにするという利
点を有する一方、帯電装置、すなわちチャージコロトロ
ンと転写コロトロンを受光体に対して正確に位置決めす
る点で問題が生じる。何故なら、動作位置における受光
体がカセットに対し、カセットが複写機の本体アセンブ
リから取り外されているときの位置と比べ異なる位置を
取るからである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の第1の特徴によれば、像形成部材と帯電装置を
内部に含むハウジングを備え、複写機の本体アセンブリ
内へ取り外し可能に取り付けられる処理ユニットで、帯
電装置が本体アセンブリの当接体形成部と係合する突起
を備えることによって、処理ユニットが本体アセンブリ
内へ挿入されたとき、帯電装置が本体アセンブリに対し
て所定の位置に位置決めされる処理ユニットが提供され
る。
本発明の第1の特徴による処理ユニットは、処理ユニッ
トが本体アセンブリ内へ挿入されたとき、帯電装置の本
体アセンブリに対する正確な位置決めを可能にするとい
う利点を有する。帯電装置は転写コロトロンまたはチャ
ージコロトロンとし得る。米国特許第4575221号
に開示された従来の構成と比べ、帯電装置全体が像形成
部材に対して位置決めされるので、放電ワイヤをコロト
ロンシールドに対して移動可能とする必要を避けられ、
これはコロトロン放電ワイヤをシールド内へより簡単に
取り付けられるという利点を有する。
本発明の別の特徴によれば、本体アセンブリ、前記発明
の第1の特徴に基づく処理ユニット、および処理ユニッ
トが本体アセンブリ内へ挿入されたとき、処理ユニット
の帯電装置上の突起と係合する当接体を備えた複写機が
提供される。
一実施例において、複写機の本体アセンブリは、処理ユ
ニットが本体アセンブリ内へ挿入されたとき像形成部材
を動作位置に支持する部材を備え、該支持部材が帯電装
置上の突起との当接体としても機能し得る。これは、像
形成部材が可撓性のベルトからなり、処理ユニットが複
写機の本体アセンブリ内へ挿入されたときにのみ完全に
支持される場合でも、帯電装置の本体アセンブリに対す
る正確な位置決めを可能にするという利点を有する。
−例においては、処理ユニットの本体アセンブリ内への
挿入時に前端となる帯電装置の端部が、離間を目的とし
て上記スペーサ突起より突き出た追加の突起を備えてい
る。この追加の突起が、処理ユニットの挿入時に隣のス
ペーサ突起を当接体から離すことによってそのスペーサ
突起を保護する機能を果たす。すなわち、挿入動作時に
当接体と当接するのは、スペーサ突起でなくそれより突
き出た保護突起である。当接体は、処理ユニットが本体
アセンブリ内へ完全に挿入されたとき、より突き出た突
起を受け入れる凹部を受け入れることによ7て、隣のス
ペーサ突起が当接体と係合してその本来意図する役割を
果たすのを可能とする。
好ましくは、帯電装置を当接体の方に向かつて付勢する
バネ手段が設けられる。−例において、バネ手段は処理
ユニットに具備させてもよいし、あるいは別の例におい
て、バネ手段は複写機の本体アセンブリの一部で構成し
てもよい。
以下、発明の実施例を添付の図面を参照しながら一例と
して説明する。
(実施例) 見やすくするため、図面は同じ尺度で描かれていないこ
とに注意されたい。特に断面図では、垂直方向の寸法が
誇張しである。
各図面中、同じ特徴は同じ参照番号で表しである。
また図面中、複写機の本体アセンブリは、その特徴が本
発明の主題と関連する限りにおいてのみ。
示しである。
第1図に示した処理ユニットつまりカセット1は、例え
ば前記の各米国特許および本出願人による係属中の英国
特許出願筒86−09160号に記されているようなゼ
ログラフインク複写機の主アセンブル100内へ、取り
外し可能に取り付けられるように設計されている。カセ
ット1は例えば主にポリスチレンで形成されたハウジン
グ2からなり、ベルト状受光体3の形をした像形成部材
の他各種の処理手段、特に現像装置4、クリーナ5、お
よびチャージコロトロン6を内部に含んでいる。現像装
置4とクリーナ5は本発明の主題と直接関連ないので、
ここではこれ以上説明しない。しかし、チャージコロト
ロンについては、後で第11および12図を参照して詳
しく説明する。ベルト状受光体は、光感知性表面を有す
るエンドレスの可撓性ベルトである。図示の構成では、
カセット1が複写機の主アセンブルから取り外されてい
るとき、ベルトはカセッ゛ト内に緩く保持されるだけが
、カセットが複写機の主アセンブル内に挿入されると、
受光体ベルトは本体アセンブリの一部を形成する部材4
0 (特に第8図参照)によって動作位置に支持される
。この種の緩く保持される受光体構成を持つカセットが
、前記した本出願人による係属中の英国特許出願筒86
−09160号の主題である。
第1図に戻ると、転写用帯電装置7が受光体ベルトの近
くでカセットのハウジング内に含まれており、そこでト
ナー像がベルトからコピー用紙へと転写される。トナー
像を実際に転写する方法は当業者にとって周知なので、
ここでこれ以上詳しく説明する必要はないであろう。転
写用帯電装置7は外側シールド8を有するコロトロンの
形をしており、外側シールド8は従来の通りほぼU字状
で、例えばステンレス鋼で形成されている。コロナ放電
ワイヤ9がシールド8の全長にわたって延び、通常通り
その壁から離間している。
図に示しであるように、シールド8はその上端の左側と
右側にそれぞれ延長部10と11を有する。これらの延
長部10と11が、後で詳述するように、トナー像をコ
ピー用紙上へ転写するためにカセットを通って移動する
ときにコピー用紙が辿る経路を限定する。第2図に示す
ごとく、コロトロン7はシールド8の両端に固着された
エンドキャップ21.22を有する。これらのエンドキ
ャップ21.22はプラスチック材料からなる。
エンドキャップ21は、その側面から第2図の図面平面
から裏側と手前側両方に延びた横方向突出ビン23を有
する。ビン23はカセットのハウジングと一体に形成さ
れたソケット24内に受け入れられ、かかるソケット2
4はエンドキャップ21の各側に1つづつ計2個設けら
れている。このビンとソケットの構成は、コロトロンが
その枢支端を中心にわずかな量、一般に211だけ垂直
移動するのを可能とする。コロトロン7の反対端では、
他方のエンドキャップ22が、第3図により明瞭に示す
ラッチ機構26と係合する縦方向に突出したタブ25を
有する。タブ25は、逆キー穴状のバネ28によって接
近する方向に付勢されたラッチ機構の2゛つのジ!!−
27a、27bによって保持されている。バネ28は、
ジg−27a、27bの内面上に一体に形成された2対
のタブ29a、29b;30a、30bによって所定の
位置に保持される。各ジa−27a、27bの上部には
それぞれ突起ボスト31a、31bが設けられ、大径ヘ
ッド33a、33bがそれぞれの突起ポスト外面から延
びている。ボスト31a、31bはカセットハウジング
2のスロット32a、32b内にそれぞれ受け入れられ
、ジョーの旋回自在な取付を与える。ラッチ機構をその
固有の平面内に保持する大径ヘッド33a、33bは、
第2及び6図から明瞭なように、カセットハウジングの
外側に位置する。またラッチ機構は、カセットハウジン
グ2の内壁の凹部に形成された2本の押えバー343,
34bによっても所定の位置に保持される。押えバー3
4a、34bは共に各両端でそれぞれカセットハウジン
グに結合されて、押えバーとカセットハウジングの間に
スロットを与え、これらのスロットにジ!!−27a、
 27 bがそれぞれ差し込まれ、各ジョーの旋回移動
を制限すると同時にそれらジョーを独自の平面内に保持
する(第6図参照)。カセットが複写機の本体アセンブ
リの外にあるとき、ラッチ機構26のジー127a、2
7bが閉じてタブ25を保持し、第3図に示すようにコ
ロトロンを支持する。しかし、カセットが複写機の本体
アセンブリ内に挿入されると、ラッチ機構は自動的に開
いてコロトロンを解放し、コロトロンが受光体に対して
正確に位置決めされるのを可能にすると共に、後で詳述
するようにコロトロンがピボフI・ピン23を中心にヒ
ンジ開して詰まったコピー用紙の除去を可能とする。
第1及び2図から明らかなように、コロトロンのシール
ド8の外側はカセットハウジング2の外壁の一部を形成
する。
第4図は、カセット1が複写機の本体アセンブリ100
内の動作位置へ、完全にではなくほぼ挿入された状態を
示す0図面を見やすくするため、複写機の本体アセンブ
リ全体は図に示してない。
まずカセットが本体アセンブリ内に挿入されると、本体
アセンブリと一体の支持部材40がハウジング2の開口
2aを通ってカセット1内に入り、ベルト状受光体3内
に差し込まれる。この挿通動作を容易とするため、支持
部材40は面取りされた前端面40aを備えている。前
端面40aから差込み部材41が延出し、この差込み部
41の目的は、以下詳述するようにカセットが本体アセ
ンブリ内へ完全に挿入されたときラッチ機構26を作動
することにある。
カセットが第4図に示した位置にあるとき、コロトロン
7との電気接触は、複写機の本体アセンブリのブロック
44に固定された圧縮バネ45によって成される直前に
ある。つまり、バネ45が高電圧源に電気接続されてい
る。カセットが第4図に示した位置に近付くにつれ、バ
ネ45がコロトロンのエンドキャップ21の先端面から
突き出たソケット部材19のテーパ状孔内へと進入する
第4図において、ソケット部材19はここで論じる特徴
をより明瞭に示すため破断しである。カセットが更に深
く挿入されると、バネ45がソケット部材19内に突出
した電気接点47の周囲と係合する。電気接点47は、
バネ45がその周囲に差し込まれるのを容易とし且つバ
ネ45との密な電気接触を可能とするためテーパ状とな
っている。
電気接点47がコロナ放電ワイヤ9に電気接続されてい
る。
またカセットが第4図に示した位置にあるとき、先端キ
ャップ21の下面は本体アセンブリ100のブロック4
4から片持ち式に延びた板バネ46とちょうど接触して
いる。板バネ46は、エンドキャップ21の上面に設け
られた突起48が支持部材40の下面に当接するまで、
コロトロン7を支持部材40の方に向かって上方に付勢
する。つまり、突起48はスペーサとして機能する。
同時に、コロトロンの後端にあるエンドキャップ22は
面50上に固着された傾斜たわみ体49に接近し、面5
0は以下詳しく論じるように複写機の本体アセンブリか
ら一体として引き出し可能である。
第5図により゛詳しく示した傾斜たわみ体49は、例え
ばポリプロピレンなどのプラスチック材料で形成され、
背中合わせに突き合わされ両者の間に頂部53を形成す
る2つの傾斜面51.52を備える。内側に延びた傾斜
面51は、下側傾斜部51aと、これよりもっと高勾配
で一体状の上側傾斜部51bとから成る。傾斜面51は
コロトロンのエンドキャップ22よりわずかに広く、そ
の両縁に直立壁部54を備え、コロトロンのためのガイ
ドチャネルを与えている。下側傾斜部51aの下面かT
字状の突片55が延出し、面50のスロット56を貫い
て延びて傾斜たわみ体49をそこにロックする。傾斜た
わみ体はさらに、面50のスロット59を貫いて延びた
2設計状部材57によっても面50に固着されている。
外側に延びた傾斜部52は内側に延びた傾斜部51より
短く、その下端が内側に湾曲して、面50の外縁で直立
フランジ50aにボルト止めされたブロック58に終端
している。外側傾斜部52は、初めにカセットが本体ア
センブリ100内へ挿入されるときに、コロトロン7の
先端エンドキャップ21のための案内面を与える。
カセットが更に挿入されると、支持部材40の差込み部
41がラッチ機構26に近付く。第6図を参照すれば、
差込み部41は2つのジ=1−27a、27bの対向エ
ツジにある2つのほぼ半円形ボス部材60.61と位置
合わせされていることが理解されよう。ボス部材60.
61はそれぞれの内向き面60a、61aで面取りされ
ている。
カセットが本体アセンブリlOO内の完全な挿入位置に
近付くと、差込み部41がボス部材60.61の面取り
面60a、61aと係合し、それらをバネ28の付勢力
に抗してこじ開け、ジョー27a、27bを離反する方
向に移動させて、第7図に示すようにコロトロンのエン
ドキャップ22のタブ25を解放する。この段階で、コ
ロトロンの後端は、傾斜かわみ体49の外側傾斜部52
に当接するまで、その自重でわずかに降下する。
次に、カセットが完全な挿入位置にきっちり押し込まれ
、ここでは第8図に示すようにエンドキャップ22の下
面が傾斜たわみ体49の頂部53によって支持される。
傾斜たわみ体49は、エンドキャンプ22の頂面に設け
られた2つのフランジ状突起62が支持部材40の下面
に当接し従ってスペーサとして機能するようになるまで
、コロトロンの後端を支持部材40の方に向かって上方
に付勢する。つまり、第9図に最も明瞭なように、エン
ドキャンプ21上の突起48とエンドキャップ22上の
2つの突起62が、コロトロン7を支持部材40に対し
て正確に位置決めするスペーサとして機能する。
前記本出願人による係属中の英国特許出願第86−09
160号に記されているように、カセットが本体アセン
ブリ内へ完全に挿入された後、例えば離反する方向に移
動可能な一対のローラ(不図示)を用いることによって
ベルト状受光体3を緊張させることができ、この緊張で
ベルト状受光体3は支持部材40と密着適合する動作位
置を取る。従って、必要に応じコロトロン7を支持部材
40に対して正確に位置決めすることによって、コロト
ロンは受光体に対しても正確に位置決めされる。
傾斜たわみ体49だけでコロトロン7を支持部材40に
対して付勢するのに充分な弾性を有するが、圧縮バネ(
不図示)を2設計状部材57に通し、その上端が傾斜た
わみ体49の頂部53にまた下端が面50にそれぞれ当
接させるようにして追加の付勢手段を設けてもよい。
第1図に示すように、開口14がコロトロンシールド8
の右側延長部11とカセットハウジングの本体部分との
間に存在し、カセットが複写機の本体アセンブリ内へ挿
入されたとき転写コロトロン7の近傍でトナー像をベル
ト状受光体3からコピー用紙へ転写するために、コピー
用紙を処理ユニット内に進入可能としている。開口14
はカセットのほぼ全中にわたって延びたスロットで、例
えば2n+巾と比較的狭い、つまり、このスロットはコ
ピー用紙をカセット内へ入れるのを可能とするのに充分
なだけ広い一方、受光体を損傷、汚染および露光から効
果的に保護し、受光体の使用寿命を長くするのに充分な
だけ狭い。
コピー用紙が像転写のためにカセット内を通るときに辿
る経路は、第1図中の矢印によって示しである。カセッ
トハウジングの本体部分の外壁部15は、そこに近付い
てきたコピー用紙を開口14の方に向かってそらせ案内
する形状に形成されている。更に、コロトロンシールド
8の右側延製部11の最右端が、隣接平坦部17に対し
鈍角を成して傾斜した下向きのリップ16を有する。
尚ここで、コピー用紙を給送する手段も通常通り複写機
の本体アセンブリの一部を形成しているが、図面を見や
すくするため、この手段は添付の図面に示してない。
カセット内に入るとき、コピー用紙は、ベルト状受光体
3とコロトロンシールド延長部11の平坦部17との間
に画成された経路を辿って進む。
次いで、コピー用紙は転写コロトロン7の本体部分(つ
まりシールド8とワイヤ9)の上を通過し、そこで周知
の方法によってトナー像がベルト状受光体からコピー用
紙へと転写される。そこからコピー用紙は、コロトロン
7の左側シールド延長部10の一部を形成するやや上向
きの傾斜面18を横切ってカセットハウジングの開口2
0に至り、更なる処理、特に当業者には周知な方法によ
ってトナー像をコピー用紙へ永久的に固定する処理のた
めにカセットから出る。
カセットが完全に挿入されているときカセットハウジン
グ2を通過中にコピー用紙が詰まった場合には、第10
図に示すように、傾斜たわみ体49が上面に取り付けら
れた面50を複写機の本体アセンブリ100から手操作
で引き出すことができる0面50と傾斜たわみ体49が
引き出されると、コロトロンのエンドキャップ22はラ
ッチ機構26によって保持されていないので、傾斜たわ
み体49の傾斜面51に沿って降下し始める。
エンドキャップ22は傾斜面51を降下する際、両縁の
直立壁部54によって案内される。コロトロンの自由端
が降下するとき、コロトロンは反対側のエンドキャップ
21のヒンジビン23を中心に旋回する。また板バネ4
6が、本体アセンブリ100のブロック44から延びた
直下の支え台68に向かって変位される。面50が更に
引き出されると、コロトロンのエンドキャップ22は1
頃斜面51を降下し続け、最後に面50と係合したとこ
ろでコロトロンの旋回移動が制限される。第1θ図は、
受光体から離反した完全な開位置へとヒンジ開され、特
に受光体を損傷することなく詰まったコピー用紙を除去
するために、カセットの転写領域へのアクセスを可能と
した状態を示している。詰まりの除去後は、面50を再
び挿入することによって、コロトロン7を簡単に元の動
作位置に戻せる。まず、エンドキャップ22が傾斜たわ
み体49に至るまで面50に沿ってスライドし、次いで
傾斜面51を上昇し始め、この場合にもエンドキャップ
は両縁の直立壁部54によって案内される。この目的の
ため、エンドキャップ22の両側面には、それぞれ傾斜
面51と相補的な外側に延びた傾斜面67を含む一対の
ウィング66が取り付けられ、傾斜面上に沿ったスライ
ドを容易としている。面50が完全な挿入位置に戻ると
、コロトロンのエンドキャンプ22は傾斜たわみ体49
の製部53上の元の位置復帰し、第8図に示すようにフ
ランジ状突起62が本体アセンブリ100の支持部材4
0に当接する。カセット1を本体アセンブリ100から
取り出すときは、支持部材40の差込み部材41がラッ
チ機構26から離脱するのに伴い、ラッチ機構26のジ
ョー27a、27bがバネ28の付勢力によって閉じ、
コロトロンのエンドキャップ22のタブ25を再び保持
する。従って、カセットが本体アセンブリから取り出さ
れると、転写コロトロンはカセットハウジング2内へ自
動的にラッチされ、再びカセットハウジングの一体的な
一部となる。
周知の方法による受光体上での静電潜像の形成前に受光
体へ一様に電荷を施すのに使われるチャージコロトロン
6も、カセットlが本体アセンブリ100内に挿入され
たとき、ベルト状受光体3に対して自動的に位置決めさ
れるような方法で取り付けることができる。次に、チャ
ージコロトロン6の自己位置決め取付について説明する
第11および′12図に示すように、チャージコロトロ
ン6は当該分野において“スコロトロン”として知られ
るスクリーン制御式コロナ放電装置で、第12図に最も
明瞭なごとく、上面を覆うグリッドつまりスクリーン7
9を有するステンレス鋼性のほぼU字状シールド部材7
8からなる。スコロトロン6が本体アセンブリ内の所定
位置にあるとき、スクリーン79は受光体3と対面する
(第11図参照)。2つの等間隔のコロナ放電ワイヤ(
不図示)がシールド部材78の全長にわたって延び、通
常の方法でシールドの壁から離間している。スコロトロ
ン6は、シールド部材78の両端にそれぞれ固着された
プラスチック材料製のエンドキャップ71.72を有す
る。エンドキャップ71は、以下詳述するごとく転写コ
ロトロンと同じように放電ワイヤとの電気接続を容易化
するために、そこから突出したソケット部材76を有す
る。
スコロトロン6は垂直方向に移動する制限された量の自
由度を有するように、カセットハウジング2内に取り付
けられている。左側のエンドキャップ71は2股状クリ
ツプ80によって拘束され、クリップ80はソケット部
材76の各側を取り巻いて延び、ソケット部材76のそ
れぞれの側でエンドキャップ21と一体に配置された一
対の突起77に係止している。またクリップ80は、カ
セットハウジング2のベースに固着されている。第11
図に示したように、クリップ80は垂直方向の拘束体と
して作用する一方、前述のごとく制限された量の垂直移
動を可能とするために、クリップ80の係止端は突起7
7から垂直方向に離間している。同じくカセットハウジ
ング2のベースに固着され且つクリップ80と一体の仮
バネ81が、スコロトロンのシールド部材78の下面に
当接し、エンドキャップ71の上面に設けられた突起8
2が本体アセンブリ100内の支持部材40の下面に突
き当たるまで、スコロトロン6を支持部材40の方に向
かって上方に付勢している。つまり、突起82はスペー
サとして機能し、第12図により明瞭なようにエンドキ
ャップ71の全車にわたって延びた頂部が平らなリブで
形成されている。
スコロトロン6は右側端で、カセットハウジング2頂部
の弱いたわみ体84に固着された逆り字状の弾性ブラケ
ット83によって支持され、たわみ体84がエンドキャ
ップ72をカセットのベースの方に向かった下方に弱く
付勢している。この取付も、スコロトロンに対して制限
された量の垂直移動を可能とする。ブラケット83の直
立アーム83aがカセットハウジング2に対してスロッ
ト(不図示)内に保持されている。直立アーム83aは
、その下端でカセットハウジングから離反する方向に湾
曲してエンドキャンプ72に固着され、エンドキャンプ
72の端面に設けられた押えバー75を通ってクリップ
止めされている。
第11図は、カセット1が複写機の本体アセンブリ10
0内に完全に挿入された状態を示しており、ブラケット
83のラテラル部83bが支持部材40の上面と係合し
、エンドキャップ72の上面に設けられた突起86が支
持部材40の下面に当接するまで、スコロトロン6の右
端を支持部材40の方に向かって上方に付勢しているこ
とが見て取れよう。つまり、突起86はスペーサとして
機能し、エンドキャップ17上のスペーサ突起82と同
じく、エンドキャップの全車にわたって延びた頂部が平
らなリブで形成されている(第12図参照)。従って、
エンドキャンプ71と72上のスペーサ突起82と86
がそれぞれスコロトロン6を支持部材40に対して正確
に位置決めする結果、スコロトロン6は所望に応じベル
ト状受光体3の動作位置に対しても正確に位置決めされ
ることとなる。
第11図に示すように、カセットが完全な挿入位置にあ
るとき、スコロトロン6内のコロナ放電ワイヤに対する
電気接続は、エンドキャップ71のテーバ状ソケット部
材76内に進入して、転写コロトロン7に関連して前述
したのと全く同じ方法でテーバ状の接点部材(不図示)
と接続するコイルバネ87によって成される。コイルバ
ネ87は本体アセンブリ100に固着され、高電圧源に
電気接続されている。スコロトロン6のスクリーン79
も電位源に接続され、受光体で必要な電位に応じゼロと
数百ボルトとの間の電位で適切に作動される。電位は、
カセット内の板バネ81と、本体アセンブリのブロック
44から片持ち状に延び且つ板バネ81のうちカセット
ハウジングのベースでの露出部と係合する板バネ69と
を介して、スクリーン79に印加される。スコロトロン
を動作するための特定電位は本発明の主題と直接関連な
く、充分に当業者の能力内における設計上の選択の問題
なので、ここではこれ以上詳しく説明しない。
エンドキャップ71はその上面に、スペーサ突起82と
ソケット部材76の間に配設された円形突起88を備え
ている。円形突起88はリブ状突起82よりもわずかに
高く突き出ている。第11図から明らかなように、カセ
ットが完全な挿入位置にあるとき、突起88は支持部材
40の下面に設けられた凹部89内に受け入れられる。
突起88の目的は、カセットの本体アセンブリ内への挿
入時にリブ状突起82を保護することにある。
カセットの挿入時エンドキャップ71が先端となるので
、エンドキャップ71上のリブ82の方がエンドキャッ
プ72上の突起86よりも傷つき易く、保護突起88が
なければ、挿入動作のほぼ間中リブ状突起82が支持部
材40の下面に当接することが明らかであろう。これに
対し、後方のリブ状突起86は挿入動作の最後でだけ支
持部材と係合する。つまり、リブ状突起82はカセット
の挿入時に損傷し易く、その損傷はスコロトロン7とベ
ルト状受光体3との間の正確な間隔に悪影響を及ぼす恐
れがある。これを避けるために突起88が設けられ、突
起88はカセットの挿入時に支持部材40に当接し、カ
セットが完全な挿入位置に達するまでリブ状突起82が
支持部材40と接触しないようにし、完全な挿入位置で
は突起88が支持部材40の凹部89内に位置するのに
応じ、リブ状突起82がスペーサとして機能するように
なり支持部材40と係合する。
転写コロトロンに関連して前述したように、支持部材4
0はベルト状受光体3への差込みを容易とするための面
取り面40aを有する。またこの外形輪郭は、カセット
の後部が本体アセンブリ内へ進入するときにスコロトロ
ン取付ブラケット83との最初の係合を行い易くする。
さらに、ブラケット83のラテラル部83bの先端が上
方逆向きに湾曲され、支持部材40の面取り面40aに
円形の先端エツジ83cを与える。
上記に基づき、本発明の範囲内で各種の変更が可能なこ
とが明らかであろう。例えば、像形成部材は可撓性のベ
ルトの代わりに、ゼログラフィツク複写機で通例使われ
ている受光体ドラムで構成することもできる。また転写
コロトロンとは別に、前記のものに対する追加あるいは
代替処理手段をカセット内に含めることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一体の転写コロトロンを有し、チャージコロト
ロンを含む処理ユニットの概略断面図;第2図は第1図
の■−■線に沿った処理ユニットの概略断面図;第3図
はコロトロンを処理ユニット内に保持するラッチ機構の
詳細を示す第2図の■−■線に沿った断面図;第4図は
ゼログラフィツク複写機の本体アセンブリ内へ部分的に
挿入された第2図の処理ユニットの断面図;第5図は転
写コロトロンを本体アセンブリ内に支持する傾斜たわみ
体の斜視図;第6図は処理ユニットが本体アセンブリ内
へ部分的に挿入された状態での閉位置にあるラッチ機構
の斜視図;第7図は閉じ位置にある第2図のラッチ機構
の詳細を示す断面図;第8図は本体アセンブリ内へ完全
に挿入された第2図の処理ユニットの断面図;第9図は
転写コロトロンの斜視図;第10図は本体アセンブリ内
へ完全に挿入された状態にあり、転写コロトロンがヒン
ジ開位置にある第8図の処理ユニットの断面図;第11
図はチャージコロトロン部分における処理ユニットの概
略断面図;および第12図はチャージコロトロンの斜視
図である。 1−・・処理ユニット、2−ハウジング、3−・像形成
部材(受光体)、6.7−・・・帯電装置(6;チャー
ジコロトロン、7;転写コロトロン)、26−ラッチ手
段、4〇−当接体(形成部)、支持部材46.49;8
1.83.84−バネ手段、48.62;82.86.
88−突起、100−・本体アセンブリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、像形成部材と帯電装置を内部に含むハウジングを備
    え、複写機の本体アセンブリ内へ取り外し可能に取り付
    けられる処理ユニットにおいて、帯電装置が本体アセン
    ブリの当接体形成部と係合する突起を備えることによっ
    て、処理ユニットが本体アセンブリ内へ挿入されたとき
    、帯電装置が本体アセンブリに対して所定の位置に位置
    決めされることを特徴とする処理ユニット。 2、前記帯電装置が両端の各々に少なくとも1つの突起
    を有する細長い部材である特許請求の範囲第1項記載の
    処理ユニット。 3、前記帯電装置の一端が1つの突起を有し、帯電装置
    の他端が2つの突起を有する特許請求の範囲第2項記載
    の処理ユニット。 4、前記帯電装置の他端の2つの突起が帯電装置の軸に
    対して横方向に配設された特許請求の範囲第3項記載の
    処理ユニット。 5、前記帯電装置の他端の2つの突起が細長い帯電装置
    に対して縦方向に配設され、該2つの突起の一方が他方
    より突き出ている特許請求の範囲第3項記載の処理ユニ
    ット。 6、前記帯電装置の一端で、処理ユニットが本体アセン
    ブリ内に挿入されるとき先端となる方に2つの突起が存
    在し、該2つの突起のうち前方の突起の方が後方の突起
    より突き出ている特許請求の範囲第5項記載の処理ユニ
    ット。 7、前記帯電装置が像形成部材に帯電するためのコロト
    ロンで、前記ハウジング内に含まれている前記特許請求
    の範囲の何れか1項に記載の処理ユニット。 8、前記コロトロンを前記本体アセンブリの当接体形成
    部の方に向かって付勢するバネ手段を備えた特許請求の
    範囲第7項記載の処理ユニット。 9、前記帯電装置が像を像形成部材からコピー用紙に転
    写するための転写コロトロンで、前記ハウジングに取り
    付けられてその一体部分を形成する特許請求の範囲第1
    から6項の何れか1項に記載の処理ユニット。 10、前記転写コロトロンの一端が、処理ユニットが本
    体アセンブリ内へ挿入されたときに転写コロトロンの該
    一端を解放するラッチ手段によって保持されている特許
    請求の範囲第9項記載の処理ユニット。 11、本体アセンブリ、該本体アセンブリ内に取り外し
    可能に取り付けられる前記特許請求の範囲の何れか1項
    記載の処理ユニット、および処理ユニットが本体アセン
    ブリ内へ挿入されたとき、処理ユニットの帯電装置上の
    突起と係合する当接体を備えた複写機。 12、前記処理ユニットが本体アセンブリ内へ挿入され
    たとき像形成部材を動作位置に支持する手段を備え、前
    記帯電装置上の突起に対する当接体が該支持手段によっ
    て与えられる特許請求の範囲第11項記載の複写機。 13、特許請求の範囲第6項記載の処理ユニットを備え
    、処理ユニットが本体アセンブリ内へ挿入されたとき前
    記より突き出た方の突起を受け入れる凹部が前記当接体
    に設けられている特許請求の範囲第11または12項の
    何れか1項記載の複写機。 14、特許請求の範囲第8項記載の処理ユニットを備え
    、前記転写コロトロンを前記本体アセンブリの当接体の
    方に向かって付勢するバネ手段を更に備えた特許請求の
    範囲第11から13項の何れか1項記載の複写機。
JP62313944A 1986-12-15 1987-12-11 ゼログラフ像形成装置のゼログラフ処理カセット Expired - Lifetime JPH07120100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8629940 1986-12-15
GB8629940A GB2199537B (en) 1986-12-15 1986-12-15 Process unit incorporating a charging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163870A true JPS63163870A (ja) 1988-07-07
JPH07120100B2 JPH07120100B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=10609034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313944A Expired - Lifetime JPH07120100B2 (ja) 1986-12-15 1987-12-11 ゼログラフ像形成装置のゼログラフ処理カセット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4835568A (ja)
JP (1) JPH07120100B2 (ja)
GB (1) GB2199537B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576820A (en) * 1994-06-24 1996-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Xerographic apparatus with a detachable corona charger

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8629943D0 (en) * 1986-12-15 1987-01-28 Xerox Corp Process unit
GB8629942D0 (en) * 1986-12-15 1987-01-28 Xerox Corp Process unit
US4987446A (en) * 1988-12-15 1991-01-22 Ricoh Company, Ltd. Process unit cartridge for an electrophotographic apparatus
JP2749609B2 (ja) * 1989-01-31 1998-05-13 株式会社リコー 画像形成装置
DE69018230T2 (de) * 1990-01-11 1995-07-27 Konishiroku Photo Ind Bilderzeugungsgerät.
JPH03240076A (ja) * 1990-02-17 1991-10-25 Canon Inc 帯電装置
US5216465A (en) * 1990-03-19 1993-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Print cartridge insertable into an image forming apparatus
JPH04335654A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Alps Electric Co Ltd 電子写真装置
US5160964A (en) * 1991-06-28 1992-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image recording apparatus occupying a minimum amount of space
EP0530491B1 (en) * 1991-08-02 1997-05-07 Minolta Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge
US5907753A (en) * 1997-11-14 1999-05-25 Xerox Corporation Charging device having an electrode with integral electrical connector
US5890035A (en) * 1997-11-14 1999-03-30 Xerox Corporation Charging device module for use with print cartridge
JP2000112208A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Canon Inc 帯電装置および画像形成装置
DE102009013972B4 (de) * 2009-03-19 2010-12-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Corotroneinrichtung für ein über ein Führungsmittel bewegtes Element, insbesondere bei einem elektrografischen Druckgerät
US8331806B2 (en) 2010-07-20 2012-12-11 Xerox Corporation Empty bottle detection using a one time foil seal
CN111812955A (zh) * 2020-08-12 2020-10-23 江西凯利德科技有限公司 一种处理盒导电结构及应用其的处理盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209562A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140360A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image recorder
JPS61179468A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Sharp Corp 複写機
US4668072A (en) * 1985-02-07 1987-05-26 Ricoh Company, Ltd. Copier having a detachable photoreceptor unit
JP3252470B2 (ja) * 1992-08-28 2002-02-04 株式会社日立製作所 無電解金めっき液及びその建浴方法
JPH06197663A (ja) * 1992-12-26 1994-07-19 Sapporo Sheet Frame Kk 河川水利用養魚システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209562A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576820A (en) * 1994-06-24 1996-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Xerographic apparatus with a detachable corona charger

Also Published As

Publication number Publication date
GB2199537A (en) 1988-07-13
JPH07120100B2 (ja) 1995-12-20
US4835568A (en) 1989-05-30
GB2199537B (en) 1991-04-03
GB8629940D0 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63163870A (ja) ゼログラフ像形成装置のゼログラフ処理カセット
US5095335A (en) Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge
JP2677571B2 (ja) 静電写真式複写機とそのための処理ユニット
JP3352155B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6876826B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus having detachable process cartridge
US7194220B2 (en) Process cartridge having cartridge electrical contact connected to a cartridge memory element and connectable to a main assembly electrical contact and image forming apparatus to which such cartridge is mountable
JPS60260063A (ja) 静電写真式複写装置及びこれに用いる着脱式処理用カートリツジ
US20060269313A1 (en) Process cartridge for image-forming device
KR100395522B1 (ko) 레이저 프린터
KR930002014B1 (ko) 화상 형성장치
US5005053A (en) Image-forming machine having a process assembly comprising two independently movable units
JP4280697B2 (ja) 画像形成装置
US7197262B2 (en) Attachable/detachable transfer device, an attachable/detachable cartridge and an image forming apparatus
US4544260A (en) Removable processing cartridge for electrostatographic reproducing apparatus
US9274485B2 (en) Image forming apparatus having media cassette with grounding
US5333036A (en) Mounting mechanism of process cartridge for image forming apparatus
JPS63163865A (ja) 複写機
JPS63163863A (ja) 像形成装置用処理ユニット
EP0272093B1 (en) Process unit for an imaging apparatus
JP2601826B2 (ja) トナー清掃装置
JP2000181325A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH08190283A (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JPH0540369A (ja) 画像形成装置
JPH08194428A (ja) プロセスユニット支持装置
JPH04296777A (ja) 画像形成装置