JPS63163762A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS63163762A
JPS63163762A JP31232686A JP31232686A JPS63163762A JP S63163762 A JPS63163762 A JP S63163762A JP 31232686 A JP31232686 A JP 31232686A JP 31232686 A JP31232686 A JP 31232686A JP S63163762 A JPS63163762 A JP S63163762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
large container
refrigerator
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31232686A
Other languages
English (en)
Inventor
高山 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP31232686A priority Critical patent/JPS63163762A/ja
Publication of JPS63163762A publication Critical patent/JPS63163762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、野菜を新鮮な状態で長期保存する野菜容器を
備えた冷蔵庫に関するものである。
従来の技術 従来例を第6図に従い一例を説明する。
1は冷蔵庫本体で外箱2.内箱3及びこれら両箱2.3
間に充填された断熱材4によって構成されている。前記
内箱3にて形成する前面に開口した貯蔵室を断熱区画壁
5と板状に構成する仕切板6と、断熱性前桟6aからな
る区画部材にて、上部冷凍室7、中部冷蔵室8及び下部
冷却室9に区画形成し、これら各室7,8.9は夫々前
面開口を扉IQ、11.12にて開閉自在に閉塞してい
る。
前記区画壁5は冷蔵庫本体底部に配設した圧縮機13及
び、外箱2の断熱材4側へ配設された凝縮器14等と共
に、冷媒サイクルを形成する冷却器15を配設する冷気
風路16を形成し、前端上下に前記冷凍室7及び冷蔵室
8と夫々連通する吸込口17.18を形成している。1
9は前記冷却器15にて冷却された冷気を本体1内背壁
に形成したダクト20を介し、冷凍室7と冷蔵室8に夫
々の吐出口21.22より庫内へ送風する送風機である
。23は冷却室e内に野菜等を保存する上面開口の大容
器であり、引き出し自在な下部扉体12に設けた支持枠
12aに着脱自在に載置されている。前記支持枠12a
は左右辺の後部に側方へ突出したローラ24及び下面に
設けたストッパー12bを備え、該ローラ24が内箱3
の側壁に前後方向へ形成した溝付支持装置26(以下レ
ールと呼ぶ)に載置され、一方前記支持枠12aの左右
辺はその下面を内箱3の側壁の前部から突出したローラ
26に載置し、この構成によって前記支持枠12aは前
記レール26及びローラ26にて前方に引き出し自在で
ある027は野菜等を区分して入れる独立した小容器で
あり、前記前桟6a及び仕切板6の支持案内するレール
6bにて支持されて、前記冷蔵庫本体1の前面よシ内側
に位置している。
これらの構成の為、扉体12を引き出し、支持枠12a
のストッパー12bが、ロー226と当接した状態で、
小容器27を前後に動かす場合、又支持案内するレール
25から冷蔵庫外へ取り出す場合に、大容器23の背面
開口の上縁部23aとが当接しない様、小容器27の底
部27aと隙間29を有すると共に、側面部も当接しな
いよう隙間(図示せず)t−設ける必要があった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこのような構成によると、冷蔵室8から冷
気取入口30を介して取り入れられた冷気が容器23.
27の外周を対流する際、大容器23と小容器27の隙
間29から直接侵入する為、大容器23内の野菜類時に
葉菜類から蒸発する水分が運び去られ脱水状態となって
乾燥し短期間しか新鮮度を確保出来ない問題が生じてい
た。その為、特に大容器23にはパツキン等で外周をシ
ールされた蓋体(図示せず)を大容器23開口部に当接
させ密閉させる構造が考えられていたが、蓋体の取り外
しが不便であると共に、野菜特に葉菜類の呼吸熱、蒸散
作用により大容器23内は高湿となり、大容器23及び
蓋体の表面に温度差が生じ蓋体の容器内面側に多量に結
露を生じ、又局部的に冷却される大容器23の奥面にも
結露する。
この為野菜と接触する奥面と蓋体から水滴が落下し接触
した部分が腐敗するという品質上の欠点があシ実用化さ
れなかった。
本発明は上記問題点を鑑み、従来の問題点を解消するも
のであシ、野菜類の乾燥を防止すると共に、密閉での結
露(水滴)による腐敗を防止することに加え、ビール等
の長尺ビン類も収納出来る独立容器で、引き出し自在な
冷蔵庫を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を解決するために本発明は、大容器の上面開口
部を閉鎖するよう密接する多数の貫通穴を有する樹脂製
平板と片面が親水性の繊維で他面が疎水性の樹脂薄膜で
ある透湿膜と、大容器上面開口周縁をシールするシール
材とよりなる蓋体で、前記蓋体と前記大容器の上部に設
けた小容器の底面との間に冷気を積極的に対流させる風
路を形成するように、蓋体と小容器を組合せた構成であ
る。
作  用 本発明は上記した構成により、蓋体と蓋体に設けたシー
ル材によって大容器内に貯蔵した野菜類からの蒸発作用
或は呼吸作用によって発生する水蒸気が、小容器と蓋体
との間の冷気対流により冷却され低湿度側である蓋体の
表面へ透湿され、大容器内表面に結露するのを防止し、
大容器内を高湿度に保持出来る為、野菜類の乾燥を適度
に抑制して野菜類を長期保存出来る様にしビール等の長
尺ビン類も収納出来るものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図から第6図に従い説明
する。尚従来と同一構成については同一符号を付し、そ
の詳細な説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる
第1図において、12は扉体であり、該扉体12の裏面
の周線部に配設したマグネット内蔵パツキン12cで冷
蔵庫本体1の前面に密着して気密保持している。?2a
は扉体12の裏面に固定した支持枠で左右辺及び後辺と
、前記左右辺の後部にロー224を備えて略水平方向へ
延出し、内箱3の側壁には、前記ロー224が摺動する
溝付き支持装置31(以下レールと呼ぶ)を備え、前部
を内箱3とレール31の側壁の前部から突出したロー2
26に、支持枠12aの下辺に載置して支持されている
。32は支持枠に載置された大容器で、前記大容器32
の両側面前部は他の両側面及び背面の7ランジより高い
前側7ランジ32aを設けている。33は前端を大容器
32の延出した前面開口周縁部の内面32bより後方に
位置し、前部に多数の貫通穴33cを設は冷蔵R8と冷
却室9とを区画する仕切板6に設けた係止部6bに支持
され摺動する小容器である。34は多数の貫通穴34a
を有する平板34bと、両側の7ランジを設けたU字状
の係止部34cと前端に取付けたシール部材36と大容
器32の上面開口周縁部の両側部及び後部の7ランジに
位置して設けたシール部材36と、前記平板34bの大
容器32の対向面に溶着(又は別部材を介して)保持さ
れた透湿膜37で構成された透湿膜の蓋体である。前記
蓋体34は小容器33の底板33bの両側端に設けた係
止板33aの端面を蓋体34に形成した0字状の係止部
34Cに差し込み、小容器33の底板33bと蓋体34
とに風路38を形成するように保持固定される。
ここで前記蓋体34の透湿膜37について説明すると、
該透湿膜37は、シリコンHt437aと親水性ナイロ
ン繊維37bを積層したもので、シリコン薄膜37aは
約10〜15μ程度の膜厚でほとんどアモルファスの鎖
状分子集合体から成シ、これら綿状の分子の集シが液体
を完全にシャットアウトし10〜103人 の分子間隔
によってガス透過性を有するものである。即ち水蒸気や
空気。
炭酸ガスが膜の内外で#産着があれば透過される性質の
ものである。また、前述した如く親水性ナイロン繊維3
7bを使用するのは、結露を防止する為である。
以上のような構成であるから、前記大容器32への冷気
の直接の進入がなく、大容器32の上面にて密閉された
蓋体34により、大容器32は、野菜類から蒸散した水
分により高湿均一に保たれる。又大容器32内の飽和湿
度以上の水分は第1図に示した如く、冷蔵室8からの冷
気は仕切板6の後部に設けた冷却室9の冷気取入れ口3
oより取入れ一方は大容器32の背面と内箱との間を対
流し大容器32の全周より間接的に容器を冷却し、他方
は小容器33の底面33bと蓋体34と間に設けた風路
38に冷気が対流する。この為、大容器32からの透湿
膜37を介しての水分は、冷気対流によシこもることな
く、小容器33の前部に設けた多数の貫通穴33cを介
して冷蔵室8内へ運ばれる為、小容器33の底面33b
に結露を生じさせることはない。透湿膜37については
、野菜の保存に適していると云われる80〜95%RH
の湿度に保つことが、前述した構成と含まって出来る。
又冷気対流回路38の側表面が疎水性のシリコン薄膜3
7aである為、仮に食品からの食汁等が落下しても、し
みて表面汚染されず、水洗いにより簡単に汚れを除去出
来る。尚前述実施例において、シリコン薄膜37aは同
様に透湿性を有するテフロンやポリウレタン系の微多孔
性の薄膜であってもよい。
発明の効果 以上の説明より明らかな様に、本発明によると次の様な
効果を得ることが出来る。
(1)独立して引き出し自在な容器を、シール材と透湿
膜よりなる蓋体で略密閉している為、容器内への冷気侵
入がなく、容器に貯蔵された野菜自身の蒸散する水分に
ょシ容器内が高湿均一に保たれ野菜の鮮度を長期間維持
することが出来る。
(2)透湿膜よシなる蓋体表面を冷却する冷気対流風路
を形成した為、容器内よシ相対的に透湿膜表面が最も低
温かっ、低湿度となり、容器内の野菜より蒸散する水分
の余剰分は他面に結露せず透湿膜表面に集中して透湿さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫の断面図、第2
図は第1図のA−A断面図、第3図は蓋体の斜視図、第
4図は蓋体と小容器との組合せた状態を示す断面図、第
6図は蓋体の要部拡大断面図、第6図は従来の冷蔵庫の
中央断面図である。 8・・・・・・冷蔵室、9・・・・・・冷却室、12a
・・・・・・支持枠、32・・・・・・大容器、33・
・・・・・小容器、34・・・・・・蓋体、34a・・
・・・・貫通穴、34b・・・・・・平板、34c・・
・・・・係止部、35.36・・・・・・シール材、3
7・・・・・・透湿膜、37a・・・・・・シリコン薄
膜、37b・・・・・・ナイロン繊維、38・・・・・
・風路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8−
に蔵置  お−小容器 第3図 窮 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷蔵室下部に設けた冷却室と、該冷却室に対向して取り
    付けた扉と、この扉に設けた、前記冷却室の側面に設け
    た支持装置と対向して引き出し自在に支持した支持枠と
    、該支持枠に載置した、上面開口の大容器と、該大容器
    の上面開口を閉鎖するよう密接する多数の貫通穴を有す
    る樹脂製平板と片面が親水性の繊維で他面が疎水性の樹
    脂薄膜である透湿膜とで構成した前記透湿膜の親水性の
    面が大容器の内面に位置するよう保持してなる蓋体と、
    該蓋体を保持する上面開口した小容器と、該小容器の上
    面開口を閉鎖する位置に設けた冷蔵室と冷却室を区画す
    る仕切板とよりなり、前記小容器の底面と前記蓋体との
    間に風路を形成するように組合せ、前記蓋体の大容器側
    上面開口周縁部に位置するようシール材を設け、前記蓋
    体で前記大容器の上面開口部を密閉とした冷蔵庫。
JP31232686A 1986-12-26 1986-12-26 冷蔵庫 Pending JPS63163762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31232686A JPS63163762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31232686A JPS63163762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163762A true JPS63163762A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18027888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31232686A Pending JPS63163762A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277136A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2017032256A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277136A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2017032256A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930003111Y1 (ko) 냉장고
JPS63163762A (ja) 冷蔵庫
JPH0519741Y2 (ja)
JPS62284178A (ja) 冷蔵庫
JPH0694984B2 (ja) 冷蔵庫
JPS633162A (ja) 冷蔵庫
JPH0473578A (ja) 野菜貯蔵用冷蔵庫
JPH02103373A (ja) 冷蔵庫
JPH0694983B2 (ja) 冷蔵庫
JPH02136676A (ja) 冷蔵庫
JPH06185850A (ja) 冷蔵庫
JPH02136677A (ja) 冷蔵庫
JPS6361866A (ja) 野菜室付冷蔵庫
JPS6361867A (ja) 野菜室付冷蔵庫
JPS62284168A (ja) 冷蔵庫
JPH02195182A (ja) 食品貯蔵庫
JPS63116079A (ja) 冷蔵庫
JPS633157A (ja) 野菜貯蔵用冷蔵庫
JPH054678A (ja) 生鮮植物類の輸送用コンテナ
JPS6387575A (ja) 冷蔵庫
JPS62299686A (ja) 冷蔵庫
JPS62299681A (ja) 冷蔵庫
JPH0789006B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0599559A (ja) 冷蔵庫
JPS63116076A (ja) 冷蔵庫