JPS63162020A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JPS63162020A
JPS63162020A JP61312277A JP31227786A JPS63162020A JP S63162020 A JPS63162020 A JP S63162020A JP 61312277 A JP61312277 A JP 61312277A JP 31227786 A JP31227786 A JP 31227786A JP S63162020 A JPS63162020 A JP S63162020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
module
fin
polarity
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61312277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547247B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tsujii
辻井 昌利
Masanori Ogawa
正則 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312277A priority Critical patent/JPS63162020A/ja
Publication of JPS63162020A publication Critical patent/JPS63162020A/ja
Publication of JPH0547247B2 publication Critical patent/JPH0547247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0042Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater characterised by the application of thermo-electric units or the Peltier effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/021Control thereof
    • F25B2321/0212Control thereof of electric power, current or voltage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ペルチェ効果素子を集合したモジュールを熱
交換器とする除湿機に関するものである。
従来の技術 従来、この種の除湿機としては、例えば実公昭58−6
204号公報等で知られるように、圧縮機、凝縮器、減
圧器、蒸発器等からなる冷凍サイクルを具備した構成で
あった。
発明が解決しようさする問題点 上記従来の除湿機は、冷凍サイクルを構成する部品が重
量物でかつ比較的大きいこと、それらを配管で連結しな
ければならないこと等から、小形かつ怪慴化がはかれず
、また可動部(圧縮機、送風機等)が多いことから、騒
音も大きいものであった。さらに、圧縮機の占めるスペ
ースも大きく、貯水容器の容量も大きくとれないことか
ら、頻繁に除湿水をすてなければならないわずられしさ
がともなうものであった。
一方、制御についても、蒸発器に霜が付着すると、それ
を溶かす除霜運転を必要とし、その間除湿が中断するこ
とになり、効率が悪い問題点を何する。
その改善として、着霜前に圧縮機を停止することも考え
られるが、かかる制御としても除湿が中断され、効率の
向上がはかれない。
本発明は、上記間頃点に鑑み、小形軽量化がはかれ、大
容量の貯水を可能にし、さらには静かでかつ効率のよい
除湿が行えるようにすることを目的とするものである。
間頭点を解決するための手段 上記間穎点を解決するために本発明は、熱交換除湿装置
を、複数のペルチェ効果素子を集合したモジュールとし
、このモジニールの吸熱面および放熱面に、熱交換フィ
ンをそれぞれ設け、さらに前記モジュールへの通電極性
を反転させる切換装置を設け、このqノ換装置を、前記
モジュールの吸熱面側の温度を検出する温度検出手段と
、この温度検出手段による検出温度と設定値の比較を行
なう比較手段と、前記モジュールへの印加電圧極性を反
転させる反転手段と、前記比較手段の出力により、前記
反転手段を反転動作させる出力手段より構成したもので
ある。
作   用 かかる構成とすることにより、モジュールの吸熱面への
着霜による除湿不能といった現象が生じても、モジュー
ルの通電極性を反転させることにより、このモジュール
の放熱面を吸熱面として作用させ、継続して除湿が行な
える。
さらに、すてに着霜が生じている而は、通電極性の反転
により、放熱面となって着霜を溶解し、水滴として処理
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例をその添付図面を参考に説明す
る。
第2図〜第4図において、1は除湿機本体で、その内部
は仕切板2によって上方が吸込口3と吹出口4を有する
風回路部5となり、下方が貯水タンク6を収納する貯水
用空間7となるように仕切られている。前記風回路部5
内は、天板8によって熱伝達部9が上方に形成され、必
要に応じて断熱材(図示せず)を設け、熱漏洩を防止す
ることも可能である。10・11はそれぞれ周知のペル
チェ効果素子の集合体からなるモジュールで、フィン1
2・13、ヒートバイブ14等によって熱交換除湿装置
を構成している。
この熱交換除湿装置は、第3図に示すように、各モジュ
ール10・11の吸熱面10m・11mと放熱面10b
・11bの組合わせ使用によって熱交換除湿機能を発揮
する。
すなわち、風上側のモジュール10の吸熱面10aと風
下側のモジュール11の放熱面11bには、それぞれ風
回路部5内へ延出する放熱フィン12・13がそれぞれ
伝熱的に設けられ、熱交換効率を向上するように配慮さ
れている。そして各モジュール10・11の残りの面は
、放熱面10bの熱が吸熱面11aへ効率よく伝達され
るよう周知のヒートパイプ14によって接続されている
。このように各モジュール10・11の放熱面10bと
吸熱面11mを伝熱的に接続するのは、実際の熱交換除
湿作用に寄与する吸熱面10a・放熱面11bの効率(
能力)を上げるためである。
15は前記フィン12・13の下部に設けられた水受皿
で、一部に貯水用空間7へ延出する排水口16が設けら
れている。17は前記貯水タンク6の上部に設けられた
注水口で、貯水タンク6が貯水用空間7へ正規の状態で
収納されたとき、前記排水口16と対向する。前記貯水
タンク6は、貯水用空間7より自由に取出し、収納がで
きる構成となっている。1日は前記風回路部5に設けら
れた送風機で、吸込口3からの虱がフィン12・13を
順次通過し、吹出口4から吹出されるように送風を行う
19は前記フィン12の表面温度を検出するサーミスタ
で、モジュール1oの吸熱面側の温度を間接的に検出す
る。必要に応じてモジュール10の温度を直接検出する
ようにしてもよい。
次に、第1図により前記モジュール10・11への通電
を制御する制御回路について説明する。
同図において、20は比較器で、サーミスタ19と抵抗
21から形成される温度検出信号と、抵抗22・23か
ら形成される基準信号の比較を行い、出力する。1′r
rI記基準信号は、モジュール1oの温度が着霜温度(
例えばマイナス温度)になる値に設定されている。前記
比較器20は、サーミスタ19による検出温度が着霜温
度になると信号を出力する。24はモジュール10への
通電極性を反転するり換回路で、前記比較器20の出力
により○N・OFF動作するスイッチング用のトランジ
スタ25と、6f前記トランジスタ25のON動作によ
り通電されるリレーコイル26と、このリレーコイル2
6の通電により@配置モジュール10・11への通電極
性を反転する接点回路部27より構成されている。前記
各モジュール10・11はそれぞれ並列に接続され、そ
の極性は同図の状態で各モジュール10・11が第2図
に示す配列において吸熱・放熱を行うように接続されて
いる。
なお2日は電源である。
上記構成において、第2図の状態で各モジュール1o・
11、送風機1Bに通電すると、虱は第2図の矢印で示
す如く流れる。そして時間の経過とともにモジュール1
0の吸熱面10mの冷却が進み、フィン12が冷却され
、風回路部5内を通る空気の水分は、フィン12を通過
する際に凝縮してフィン12の表面に付着し、水滴とな
る。フィン12を通過した空気は、フィン13を通過す
る際に温められ、相対湿度が下がった状態で吹出口4よ
り吹出される。
以上の状態が続くことにより、フィン12に付着した水
滴は成長し、自重で水受皿15上へ落下し、排水口16
から貯水タンク6内へ注がれる。
さらに時間が経過すると、フィン12に着霜が生じ始め
る。したがって、サーミスタ19がこれを検知し、比較
器20の出力が反転する。その結果、トランジスタ25
がON動作し、l)レーコイル26が通電され、接点回
路部27が作動する。
したがって、モジュール10・110通電極性が反転し
、フィン12は吸熱作用から放熱作用に、またフィン1
3は放熱作用から吸熱作用にそれぞれの作用が切換えら
れる。その結果、フィン12に付着した霜は、その放熱
作用によって溶解され、これと並行して室内空気の水分
は吸熱作用を行うフィン13に付着することになり、結
果的に除霜を行いながら除湿が行える。
そしてフィン12の除霜が終了するとサーミスタ19は
これを検出し、前述と逆の動作で各モジュール10・1
1への通電極性が最明のとおりとなり、連続して除湿が
行われる。
したがって、かかる構成の除湿機によれば、以下の効果
が得られる。
(11vT動部が少ないため、騒音の発生が極めて少な
く、静かな運転が行える。
(2)従来のような圧縮機等の冷凍サイクル構造が全く
不要であり、小形かつ軽量化がはかれるとともに、貯水
タンク6の容積を制約する条件がなくなり、貯水タンク
6の容量を極めて多く設定でき、頻繁な排水動作が不要
となって使い勝手が向上する。
(3)モジュール10・11の相互の放熱部10bなり
、従来に比して消費電力も少なくてすむ。
(4)吸熱部へのM霜が生じたときは、その吸熱部を放
熱部として謂を溶かし、これと並行して放熱部を吸熱部
として作用させ、その吸熱部で除湿を行うため、除湿が
連続して行え、除洞中断に起因する湿度上昇によって不
快感がともなうこともない。
なお、本実施例においては、モジュール10・11を2
個使用したが、能力に応じてその数を1個から必要な故
の範囲でy更できることはいうまでもない。
また、本実施例においては、除湿機について説明したが
、除湿機能を具備したルームエアコンであれば同様に実
施できることは明らかであり、本発明の要旨を脱するも
のではない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、熱交換(冷却)機能を可
動部がないモジュール(ベルチェ効果素子)を使用する
ことにより、騒音の低減化がはかれるとともに、小形・
軽量化さらには貯水はの増加がはかれる。
さらに、モジュールへの通電極性を制御することにより
、モジュールへの着霜による除湿運転の中断が解消でき
、その中断にともなう急激な温度変化、湿度変化も防止
でき、快適さが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す除湿機の通電制御部の
電気回路図、第2図は同除湿機の断面図、第3図は同除
湿機における熱交換除湿部の拡大図、第4図は同空気調
和機の斜視図である。 1・・・・・・除湿機本体、3・・・・・吸込口、4・
・・・・・吹出口、10・11・・・・・モジュール、
12・・・・・・フィン、18・・・・・送ス機、19
・・・・・・サーミスタ(着霜検出手段)、20・・・
・・比較器(比較手段)、24・・・・・切換回路、2
5・・・・・トランジスタ(出力手段)、26・・・・
・リレーコイノベ27・・・・・接点回路部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名to
、tt−モ兎−ル f9−サーミスタ 2O−1tJ咬浮引 ど4−一辺佼■蓼芥 26−ドランジヌ2 z6−− 9レーコイル 27−1テ、点頂l喀1わ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸込口と吹出口を有する本体内に、吸熱部と放熱部を有
    する熱交換除湿装置、およびこの熱交換除湿装置へ通風
    する送風手段を設け、前記熱交換除湿装置を、複数のペ
    ルチェ効果素子を集合したモジュールとし、このモジュ
    ールの吸熱面および放熱面に、熱交換フィンをそれぞれ
    設け、さらに前記モジュールへの通電極性を反転させる
    切換装置を設け、この切換装置を、前記モジュールの吸
    熱面側の温度を検出する温度検出手段と、この温度検出
    手段による検出温度と設定値の比較を行なう比較手段と
    、前記モジュールへの印加電圧極性を反転させる反転手
    段と、前記比較手段の出力により前記反転手段を反転動
    作させる出力手段より構成した除湿機。
JP61312277A 1986-12-26 1986-12-26 除湿機 Granted JPS63162020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312277A JPS63162020A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312277A JPS63162020A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162020A true JPS63162020A (ja) 1988-07-05
JPH0547247B2 JPH0547247B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=18027302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312277A Granted JPS63162020A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63162020A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184529A1 (es) * 1999-01-19 2003-04-01 Consejo Superior Investigacion Deshumidificador con efecto peltier y acumuladores termicos.
ES2322736A1 (es) * 2006-08-16 2009-06-25 Vicente Manuel Esteve Sanchez Generador de agua por condesacion.
US20110283554A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Motan Holding Gmbh Device for Drying Bulk Material in at least one Storage Container
DE102016212338A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Caverion Deutschland GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Verringerung der Luftfeuchtigkeit in einem Raum

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002697B2 (ja) * 2014-01-08 2016-10-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113951A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dehumidifier
JPS59230619A (ja) * 1981-12-28 1984-12-25 ジヤツク・フエアチヤイルド・モアヘツド 空気除湿方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113951A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dehumidifier
JPS59230619A (ja) * 1981-12-28 1984-12-25 ジヤツク・フエアチヤイルド・モアヘツド 空気除湿方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184529A1 (es) * 1999-01-19 2003-04-01 Consejo Superior Investigacion Deshumidificador con efecto peltier y acumuladores termicos.
ES2322736A1 (es) * 2006-08-16 2009-06-25 Vicente Manuel Esteve Sanchez Generador de agua por condesacion.
US20110283554A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Motan Holding Gmbh Device for Drying Bulk Material in at least one Storage Container
DE102016212338A1 (de) * 2016-07-06 2018-01-11 Caverion Deutschland GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Verringerung der Luftfeuchtigkeit in einem Raum

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547247B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393842B2 (en) Air conditioner for individual cooling/heating
AU714785B2 (en) Air-conditioning ventilator
JP2008100566A (ja) 車両用除加湿装置
CN1333206C (zh) 热泵驱动的蓄能型溶液除湿空调系统
KR101881085B1 (ko) 이동형 냉난방기
JPS63162020A (ja) 除湿機
JPH0463727B2 (ja)
JP2006207875A (ja) 暖房乾燥装置及びその制御方法
JPS63162021A (ja) 除湿機の運転制御装置
US7115158B1 (en) Fan having blade members that heat and cool and has an ionizing grid for air purification
JP2000304326A (ja) 熱交換換気装置
JPS63163747A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP3749761B2 (ja) 空調換気装置
JPS63162018A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JP2005351505A (ja) 空気調和機
JPH0440614B2 (ja)
JP2003015213A (ja) 温風循環式屋外カメラ用フード
KR200192952Y1 (ko) 가습수단을 갖춘 열 회수 환기장치
JP3019837B2 (ja) 除湿ロータ及び除湿装置
JPH0972597A (ja) 空気調和機
US6615596B1 (en) Dehumidification system using medium to low temperature refrigeration
JP2002340437A (ja) 空気調和機
JPH08136166A (ja) 熱交換装置
JPH0637989B2 (ja) 電子除湿器
JPH0673622U (ja) ヒートポンプ式エアコンの室外側熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees