JPS63160702A - 鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPS63160702A
JPS63160702A JP61307538A JP30753886A JPS63160702A JP S63160702 A JPS63160702 A JP S63160702A JP 61307538 A JP61307538 A JP 61307538A JP 30753886 A JP30753886 A JP 30753886A JP S63160702 A JPS63160702 A JP S63160702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rolling
steel strip
cold rolling
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61307538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354001B2 (ja
Inventor
Toru Toshimitsu
利光 徹
Yasutaka Nawata
康隆 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP61307538A priority Critical patent/JPS63160702A/ja
Publication of JPS63160702A publication Critical patent/JPS63160702A/ja
Publication of JPH0354001B2 publication Critical patent/JPH0354001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱延鋼帯の説スケール後、防錆及び潤滑補助
のために鋼帯にプレコート油を塗油し、冷間圧延機にて
乳化分散した圧延油を循環使用する冷間圧延方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来の鋼帯用冷間圧延油は、鉱油、動植物油脂、合成エ
ステルあるいは、これらの混合物を基油として配合し、
更に、添加剤として油性向上剤、防錆添加剤、酸化防止
剤、乳化分散剤、耐ヒートスクラッチ性を向上させるた
めの極圧添加剤等を添加した圧延油を水に0.5〜5%
の割合で乳化分散させて、循環使用している。(以下、
クーラント液と称する。) また、冷間圧延に先立って、脱スケール後の防錆及び冷
間圧延機での潤滑補助を目的として、鋼帯にプレコート
油をニート油で塗油するが、プレコート油としては圧延
油と同様に、鉱油、動植物油脂、合成エステル、あるい
はこれらの混合物を基油として配合し、添加剤として油
性向上剤、防鯖添加剤、極圧添加剤、酸化防止剤、乳化
分散剤等が添加されている。
耐ヒートスクラッチ性(焼付き防止効果)の向上を目的
として極圧添加剤が用いられるが極圧添加剤としてはリ
ン酸系、塩素系、硫黄系等が知られている。冷間圧延用
としては、その効果より一般的にリン酸エステル系が用
いられている(特公昭60−49679号公報、特公昭
60−6396号公報)。リン酸エステルの極圧効果は
、リン酸エステルが加水分解を起こしてリン酸とアルコ
ールに分解し、リン酸が鋼帯表面にある種の膜を生成し
て焼付き防止効果が得られると考えられている。従って
、リン酸エステルは、リン酸に分離することによって極
圧効果が得られるが、分離したリン酸はクーラント液中
の鉄分あるいはクーラント液の循環系内のタンク、ポン
プ、配管、圧延機等の機械部品の鉄と反応してその大部
分が失われる結果、リン酸エステルの配合比を多口にす
る必要があり、圧延油のコストアップの要因となってい
た。また、圧延油の入替時等には、クーラント液中の鉄
分が少なく、リン酸がタンク、ポンプ、配管、圧延機等
と反応して腐食を起し、設備トラブルが発生すると言っ
た問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の様に従来は耐ヒートスクラッチ性向上のために圧
延油にリン酸エステルが極圧添加剤として添加されてい
たが、その大部分は、クーラント液中の鉄分と反応して
、初期の目的を果すことができなかった。また、クーラ
ント系統の鉄と反応して設備トラブルを起すといった問
題点があった。
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもの
で圧延油のコストを下げると共に、クーラント系統の腐
食による設備トラブルを解消する圧延方法を提供をする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは、 (1)  熱延綱帯の脱スケール後、防錆及び潤滑補助
のためにプレコート油を塗油し、続いて冷間圧延機で圧
延油を乳化分散した循環供給液を用いて冷間圧延を行な
うに際して、リン酸エステルを1〜3%添加したプレコ
ート油を鋼帯に0.5〜5g/m”塗油し、圧延油には
リン酸エステルを添加しないことを特徴とする鋼帯の冷
間圧延方法。
(2)熱延鋼帯の脱スケール後、防錆及び潤滑補助のた
めにプレコート油を塗布し、続いて冷間圧延機で圧延油
を乳化分散した循環供給液を用いて冷間圧延を行なうに
際して、リン酸エステルを1〜3%添加し、乳化分散剤
を添加しないプレコート油を0.5〜5g/m”塗油し
、圧延油にはリン酸エステルを添加しないことを特徴と
する銅帯の冷間圧延方法。
である。
〔作 用〕
本発明は、圧延前に鋼板に、ニート油で塗布したプレコ
ート油が圧延後期間まで残存し、潤滑に寄与すること、
また、リン酸エステルは鋼板との吸着性が強く、リン酸
生成膜自身も数パスの圧延に効果があることに着目し、
プレコート油にのみ1〜3%のリン酸エステルを添加し
、循環使用する圧延油には、リン酸エステルを添加しな
くても、耐ヒートスクラッチ性を確保することが出来る
プレコート油へのリン酸エステルの添加量は1%未満で
は耐ヒートスクラッチ性の向上効果が得られず、3%超
では耐ヒートスクラッチ性の効果が飽和するので添加量
の範囲を1〜3%とした。
好ましくは1.5%〜3%の範囲において耐ヒートスク
ラッチ性に優れる。なお塗布量については0.5g/m
”未満では本発明の目的とする耐ヒートスクラッチ性の
向上効果は認められず、また塗布量を0.5g/m”超
と増加しても効果そのものが飽和状態となるので塗布量
の最適範囲を0.5〜5g/m” とする。
〔実施例〕
表1に本発明によるプレコート油と圧延油の組成の1例
を示す。極圧添加剤はプレコート油のみに添加し、圧延
油には無添加としている。
また表2に上記実施例と同じ基油を用いた従来法でのプ
レコート油及び圧延油の組成を示す。本発明と従来法の
比較を行うために下記の要領で行った。
表1 表2 第1図は、熱延鋼帯の脱スケールを行う酸洗設備を示す
が1のオイラーにてプレコート油を3g/m”塗油し続
いて第2図に示す5スタンド冷間圧延機にて冷間圧延を
行った。圧延油は2%のエマルジョンとし2の圧延油循
環タンクより3のポンプにて圧延ロール4及び鋼帯5に
スプレーされる。圧延材は低炭素鋼で原板板厚3mm、
板幅1200■のものを板厚0.6fiまで圧延した。
圧延結果を表3に示すが、本発明と従来法とでほぼ同等
の潤滑性を有することが確認できた。
表   3 なお本発明実施例ではプレコート油のみに極圧添加剤を
配合することにより、圧延油のコストダウンが約10%
でき、また、クーラント中のリン酸エステル分を減少さ
せることができるので、腐食による設備トラブルを解消
させることが出来た。
上記実施例では、プレコート油に乳化剤を添加している
がプレコート油から乳化剤を抜くことにより、ロールバ
イト直前でのプレコート油の乳()を防止しプレコート
油による潤滑性をさらに向)させる方法も有効である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、プレコート油のみに極
圧添加剤を配合することにより、圧延油のコストダウン
ができ、また、クーラント中のリン酸エステル分を減少
させることができるので、腐食による設備トラブルを減
少させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に用いた酸洗設備の概要を示す図
、第2図は本発明実施例に用いた冷間圧延設備の概要を
示す図である。 第1図;1;オイラー、11:捲戻し機、12:溶接機
、13:ループカー、14;酸洗槽、15:シャー、1
6:捲取機。 第2図;2:圧延油タンク、3:ポンプ、4:圧延ロー
ル、5:鋼帯、21:捲戻し機、22:捲取機。 第1図 第2図 jホ“ンフー  2圧S(油タンク 手続補正書(自発) 昭和62年3月5日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年特許原第307538号 2、発明の名称 銅帯の冷間圧延方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区大手町二丁目6番3号 (665)新日本製鐵株式合着 代表者 武  1)   豊 4・代理人〒100 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の橢 7・補正0内容                  
−2’l  ’:1堂 Jl (1)明細書6頁lO行「0.5N/−超」を「5P/
−超」に補正する。 (2」同7頁表1を別紙のとおり補正する。 表1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱延鋼帯の脱スケール後、防錆及び潤滑補助のた
    めにプレコート油を塗油し、続いて冷間圧延機で圧延油
    を乳化分散した循環供給液を用いて冷間圧延を行なうに
    際して、リン酸エステルを1〜3%添加したプレコート
    油を鋼帯に0.5〜5g/m^2塗油し、圧延油にはリ
    ン酸エステルを添加しないことを特徴とする鋼帯の冷間
    圧延方法。
  2. (2)熱延鋼帯の脱スケール後、防錆及び潤滑補助のた
    めにプレコート油を塗油し、続いて冷間圧延機で圧延油
    を乳化分散した循環供給液を用いて冷間圧延を行なうに
    際して、リン酸エステルを1〜3%添加し、乳化分散剤
    を添加しないプレコート油を0.5〜5g/m^2塗油
    し、圧延油にはリン酸エステルを添加しないことを特徴
    とする鋼帯の冷間圧延方法。
JP61307538A 1986-12-23 1986-12-23 鋼帯の冷間圧延方法 Granted JPS63160702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307538A JPS63160702A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307538A JPS63160702A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 鋼帯の冷間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160702A true JPS63160702A (ja) 1988-07-04
JPH0354001B2 JPH0354001B2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=17970299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307538A Granted JPS63160702A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160702A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237230A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Jfe Steel Kk 冷間圧延方法
KR101378145B1 (ko) * 2012-11-19 2014-04-01 장준 인산염을 이용한 압연롤의 이물질 제거장치
JP2015147230A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 Jfeスチール株式会社 潤滑装置および潤滑方法
JP2021172718A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 日本製鉄株式会社 冷間圧延の前処理用組成物及び冷間圧延方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237230A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Jfe Steel Kk 冷間圧延方法
JP4715564B2 (ja) * 2006-03-08 2011-07-06 Jfeスチール株式会社 冷間圧延方法
KR101378145B1 (ko) * 2012-11-19 2014-04-01 장준 인산염을 이용한 압연롤의 이물질 제거장치
JP2015147230A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 Jfeスチール株式会社 潤滑装置および潤滑方法
JP2021172718A (ja) * 2020-04-23 2021-11-01 日本製鉄株式会社 冷間圧延の前処理用組成物及び冷間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354001B2 (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63160702A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
US3429815A (en) Rolling oils
JPS585731B2 (ja) 冷間圧延機における給油方法
JP3148578B2 (ja) 金属加工油組成物
JP2779506B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用熱間圧延油組成物
JP2008274192A (ja) 熱間圧延油組成物
JP3331013B2 (ja) チタン板用冷間圧延油組成物
WO2021205798A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼帯用冷間圧延油組成物及びフェライト系ステンレス鋼帯の冷間圧延方法
JP3370880B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金板の圧延方法
JPH07228880A (ja) 冷間圧延潤滑剤
JP4829425B2 (ja) 鋼板用水溶性冷間圧延油
JP3463118B2 (ja) 熱間圧延油組成物
JPH07258672A (ja) 金属加工油組成物及び水中油滴型エマルジョン
JPH11286694A (ja) 潤滑油組成物
CN108930039A (zh) 一种适用于冷硬钢卷的防锈方法
JPH11106777A (ja) 金属加工油組成物
JPS6361087B2 (ja)
JPS601291A (ja) 冷間圧延用潤滑油組成物
JPH061992A (ja) 冷間圧延法
JP3743139B2 (ja) 冷間圧延方法
US3483124A (en) Rolling oil emulsions
JP3370878B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金板の圧延方法
JPH0569609B2 (ja)
JP3463119B2 (ja) ステンレス鋼用熱間圧延油組成物
HILL Rolling Oils for Cold Reduction