JPS63159741A - 配管の腐食部分の検出方法 - Google Patents

配管の腐食部分の検出方法

Info

Publication number
JPS63159741A
JPS63159741A JP30740486A JP30740486A JPS63159741A JP S63159741 A JPS63159741 A JP S63159741A JP 30740486 A JP30740486 A JP 30740486A JP 30740486 A JP30740486 A JP 30740486A JP S63159741 A JPS63159741 A JP S63159741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
piping
pipe
cooling water
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30740486A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mitsusaka
三坂 俊明
Hiroyuki Ichikawa
裕之 市川
Naoji Kasegawa
直司 加瀬川
Takao Yugawa
湯川 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP30740486A priority Critical patent/JPS63159741A/ja
Publication of JPS63159741A publication Critical patent/JPS63159741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は配管の腐食部分の検出方法に係り、特に配管
の表面温度分布から腐食減肉部分を検出する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来配管の腐食部分を検出する方法としては、(lli
ffl音波センサを腐食減肉していると思われる配管に
取付けて測定する方法、(2)X線透過装置を用いて透
過像から腐食部分を検出する方法、(3)ファイバスコ
ープ等を配管内に挿入して観察する方法(4)配管の一
部を切り取り、ノギスやマイクロメータなどによって測
定する方法などがとられてきた。
しかし、(1)はセンサ取付は部分のみの測定となり、
腐食部分を見落すことがある、(2)は装置が大がかり
になり、操作に高度な技術が必要となる、(3)はファ
イバスコープなどを装入する必要があり、装置を一時停
止して一部分を解体する必要があり、ばならないなどの
欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は前記従来技術の問題点を解決し、容易
に配管の腐食減肉部分を検出する方法を提供することに
ある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
こめ発明は熱伝導及び熱容量が配管の肉厚によって異な
ることに着目し、配管に一定温度シて保った流体を流し
て配管を均一な温度とし、その後異なった温度の流体を
流して配管の表面温度分布を測定して表面の温度変化速
度の差を検知することにより、配管の腐食、摩耗による
減肉部分を検出するようにしたものである。
〔実 施例〕
第1図はこの発明に係る配管の腐食部分を検出する方法
の=実施例の系統図を示したものである。
検査対象配管1は腐食により減肉しているものを用い、
外側は大気中に露出している。温度分布測定器としては
赤外線放射温度分布測定器を使用した。赤外線放射温度
分布測定器は赤外線放射温度センサ2と赤外線放射温度
分布表示装置3とから構成されており、配管lの各部分
の温度分布を配管から発生する赤外線強度を用いて非接
触で測定して、ブラウン管上に形状と温度を明るさの濃
淡、色彩等によって表示するようになっている。検査対
象配管1はボイラ4から温水ポンプ5によって温水を通
す。また配管の途中には切換弁6を用いて冷水を冷水ポ
ンプ7から流すことができるようにした。
検査対象配管lにまず、温度80℃の温水を通じ管温度
が安定するのを待つ。安定時の検査対象配管1の表面温
度は約76℃であり、表面温度の各部分における差は±
0.2℃程度でほとんど見られなかった。
温度80℃の温水により温度が安定した後、切換弁6に
よって温度26℃の冷水を検査対象配管lに通じた。第
2図は冷水切換後約5秒経過後の検査対象配管の表面温
度分布の一例を示す◇配管の表面温度は冷水を通すと急
激に変化していき、ある瞬間において明確な温度分布が
見られる。しかし、さらに時間が経過すると温度分布は
見られなくなる。
第3図は第2図に示す検査対象配管のa、b。
0点における温度の時間変化を示している。時間to 
 で温水から冷水に切り換えると配管表面温度はやや遅
れてから急激に冷水温度に向って低下してい(。この遅
れや温度の変化速度が配管各部の熱容景、熱伝導率によ
って異なるため、第3図に示すようにある短時間の範囲
で温度差が発生し、第2図に示すような温度分布が得ら
れる。なおこの温度分布は検査対象配管lの内部の水温
を変化させた直後に顕著に見られるが、水温を一定に保
っている間は不明確となる。これは配管内の水と配管の
金属の間、及び配管材料の伝熱係数が大きく、配管外の
空気との間の伝熱係数が小さいために、時間経過と共に
、金属配管の温度差が金属内の金属表面と平行方向への
熱伝導によって減少することによると考えられる。
第4図は検査対象配管の第2図のIF−If断面の肉厚
と温度と温度を示している。温度分布は明らかに肉厚の
減少している部分で大きく、変化が見られる。
前記実施例においては温水配管中に冷水を通じる例につ
いて説明したが、内部に急激な温度変化を与えれば流体
が液体でも気体でも又、高温でも低温でも良い。
また配管内部にスケール等が付着している場合は、スケ
ールの熱伝導率が金属に比べてはるかに小さいので、同
様の方法でスケールの付着位置を検出することもできる
他の実施例は、配管や水槽の外面に一定厚の水膜ま友は
油膜を形成し、この水膜や油膜を一時的に均一な加温ま
たは冷却の熱変化を与える事により、材料表面付近にも
熱変化を生じさせ、その後表面(観察面)の温度が定常
温度にもどる間に発生する温度分布を検知する事によっ
て腐食部分やスケール付着部分の位置を判定するもので
ある。
j: 雲。
ル 用いて密着させる。その後、水槽10内に貯留した水を
温度コントローラー1に接続したヒータ12によって々
口温し、配管1の温度より10〜30℃程度高くした温
水をポンプ13、ノズル14を経て水膜保持布8に噴霧
し、配管1の表面に均一な温水の水膜を生成させる。こ
の後の水膜の温度変化を赤外線放射温度センサ2と赤外
線放射温度分布表示装置3を用いて測定する。また配管
温度より低い冷水を噴霧して水膜を生成させ、この水膜
の温度上昇変化を測定してもよい。またタンクにも応用
することができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば配管内部に生成した腐食減肉部分や、
スケール等が付着した部分の位置を非破壊で、稼動状態
でも容易に検出することができる。
また超音波厚み計と併用すれば、肉厚の測定を能率的に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る配管の腐食部分を検出する方法
の一実施例の系統図、第2図は温水配管へ冷水を通水し
た場合の配管の温度分布例、第3図は配管各部の時間一
温度変化例、第4図は配管断面位置における肉厚と温度
の一例、第5図は他の実施例の系統図を示す。 ■・・・検査対象配管、   2・・・赤外線放射温度
セ汚。 3・・・赤外線放射温度分布表示装置。 4・・・ボイラ、     5・・・温水ポンプ。 6・・・切替弁、     7・・・冷水ポンプ。 8・・・水膜保持布。 第1図 第2図 「 第3図 第4図 イtrJ瓢

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、配管の腐食部分の検出方法において、 配管表面の温度変化速度の差を検知して腐食部分を検出
    することを特徴とする配管の腐食部分の検出方法。
JP30740486A 1986-12-23 1986-12-23 配管の腐食部分の検出方法 Pending JPS63159741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30740486A JPS63159741A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 配管の腐食部分の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30740486A JPS63159741A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 配管の腐食部分の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159741A true JPS63159741A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17968643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30740486A Pending JPS63159741A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 配管の腐食部分の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159741A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257953A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nkk Corp 管の内面に存在する欠陥部としての薄肉部の検出方法
JPH02218950A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Nkk Corp 管内の欠陥部の検出方法
JPH02218951A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Nkk Corp 管内の欠陥部の検出方法
JPH08334485A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Natl Aerospace Lab 放射温度計による流体通路検査方法
USH2127H1 (en) * 2002-04-12 2005-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Corrosion detection by differential thermography
JP2009031243A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Jfe Steel Kk 配管詰まり診断方法
JP2009133845A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Kanto Chem Co Inc ライニングタンクの非破壊検査方法
FR2929406A1 (fr) * 2008-03-26 2009-10-02 Univ Reims Champagne Ardenne Systeme de controle non destructif etendu par mesures thermiques
JP2011209033A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Pan Pacific Copper Co Ltd 配管内のスケール状態検査方法
JP2013213640A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Samson Co Ltd ボイラ
CN104407015A (zh) * 2014-11-06 2015-03-11 北京环境特性研究所 一种管状工件的红外检测装置和方法
US9267636B2 (en) 2010-05-07 2016-02-23 1876255 Ontario Limited Protective liner with wear detection
JP2016166781A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 国立大学法人東京海洋大学 配管内スケール監視システム、および配管内スケール監視方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257953A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nkk Corp 管の内面に存在する欠陥部としての薄肉部の検出方法
JPH02218950A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Nkk Corp 管内の欠陥部の検出方法
JPH02218951A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Nkk Corp 管内の欠陥部の検出方法
JPH08334485A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Natl Aerospace Lab 放射温度計による流体通路検査方法
USH2127H1 (en) * 2002-04-12 2005-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Corrosion detection by differential thermography
JP2013083666A (ja) * 2007-06-28 2013-05-09 Jfe Steel Corp 配管詰まり診断方法
JP2009031243A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Jfe Steel Kk 配管詰まり診断方法
JP2009133845A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Kanto Chem Co Inc ライニングタンクの非破壊検査方法
FR2929406A1 (fr) * 2008-03-26 2009-10-02 Univ Reims Champagne Ardenne Systeme de controle non destructif etendu par mesures thermiques
JP2011209033A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Pan Pacific Copper Co Ltd 配管内のスケール状態検査方法
US9267636B2 (en) 2010-05-07 2016-02-23 1876255 Ontario Limited Protective liner with wear detection
JP2013213640A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Samson Co Ltd ボイラ
CN104407015A (zh) * 2014-11-06 2015-03-11 北京环境特性研究所 一种管状工件的红外检测装置和方法
JP2016166781A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 国立大学法人東京海洋大学 配管内スケール監視システム、および配管内スケール監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159741A (ja) 配管の腐食部分の検出方法
Okawa et al. An experimental study on bubble rise path after the departure from a nucleation site in vertical upflow boiling
JPS61120950A (ja) 配管内部検査方法
CN105973929A (zh) 一种运用红外相机检测部件内部接触热阻的无损检测方法
CA2098867A1 (en) Method and Apparatus for Measuring Fluid Thermal Conductivity
CN105043570A (zh) 测温元件表贴在管壁上测试温差的方法
Buffone et al. The effect of wall thickness and material on Marangoni driven convection in capillaries
JPS6126809A (ja) 流体管内の付着物状況検知方法および装置
Ashforth-Frost et al. Heat transfer from a flat plate to a turbulent axisymmetric impinging jet
US2475138A (en) Device for measuring thermal conductivity
JP3173367B2 (ja) 被測定物の内面状態の検出方法
Thompson et al. Absence of Marangoni convection at Marangoni numbers above 27,000 during water evaporation
Trommelmans et al. INFLUENCE OF ELECTRIC FIELDS ON CONDENSATION HEAT TRANSFER OF NONCONDUCTING FLUIDS ON HORIZONTAL TUBES.
JPH07198503A (ja) 配管内流体温度測定装置
JPH0293315A (ja) 金属管壁等の厚さの検査方法
JPS63250554A (ja) 腐食診断法及び診断装置
JP3362587B2 (ja) 配管付着物検査方法
Hurst et al. Conduction through droplets during dropwise condensation
JPS6421313A (en) Simultaneous measurement of flow velocity in pipe and contamination of internal surface thereof
JP2004069667A (ja) 液体用熱式質量流量計
RU2124717C1 (ru) Устройство для измерения теплопроводности
JPS6197550A (ja) 材料強度試験装置
JPH0738836Y2 (ja) 傍熱型感温センサ
BE1023950B1 (fr) Mesure de température en continu dans un métal liquide
KR20040020491A (ko) 가열로의 가스유속 측정장치