JPH0738836Y2 - 傍熱型感温センサ - Google Patents

傍熱型感温センサ

Info

Publication number
JPH0738836Y2
JPH0738836Y2 JP1990023526U JP2352690U JPH0738836Y2 JP H0738836 Y2 JPH0738836 Y2 JP H0738836Y2 JP 1990023526 U JP1990023526 U JP 1990023526U JP 2352690 U JP2352690 U JP 2352690U JP H0738836 Y2 JPH0738836 Y2 JP H0738836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature sensor
diameter tube
sensitive element
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990023526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114030U (ja
Inventor
正明 島森
由太郎 荒井
安則 志村
昭 長田
Original Assignee
株式会社テクノ・セブン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テクノ・セブン filed Critical 株式会社テクノ・セブン
Priority to JP1990023526U priority Critical patent/JPH0738836Y2/ja
Publication of JPH03114030U publication Critical patent/JPH03114030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738836Y2 publication Critical patent/JPH0738836Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自己の放熱量を測定することにより、例えば
液位検出や流量測定等を行う傍熱型感温センサに関する
ものである。
[従来の技術] 従来から知られるている傍熱型感温センサは、例えば第
2図に示すように金属管体1の先端内部に、例えば円筒
状のセラミック発熱素子から成る発熱体2を内設し、更
に発熱体2の筒内にサーミスタ等の感熱素子3を配置し
たものが主に用いられている。
このような傍熱型感温センサでは、例えば発熱体2に一
定の電力を供給して発熱させ、この際の温度を感熱素子
3で測定するか、又は感熱素子3の温度が常に一定とな
るように発熱体2に供給する電力量を調節して自己から
の放熱を補償し、この際の発熱体2への供給電力量を測
定することにより、傍熱型感温センサ自体からの放熱量
を知ることができる。つまり、発熱体からの放熱量の決
定要因である雰囲気の温度や比熱、熱伝導率、流速等を
間接的に検知することができる。
例えば、傍熱型感温センサから放熱量が、空気中の場合
と水などの液体中の場合とにより異なることを利用し
て、液体が傍熱型感温センサの配置位置に存在するか否
かを検出する液位検出器が知られている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の傍熱型感温センサでは、
感熱素子3が発熱体2の近傍に配置されており、特に発
熱体2の熱容量が一般に大きいことから、外部への放熱
量の変化が感熱素子3の温度変化に反映されるには、概
して数10秒もの長い時間が必要とされている。このよう
に、センサとしての応答性が悪いことは、例えば液位検
出器に用いた場合では、液位の変化に迅速に追従できず
に、正確な液面制御を行う上で大きな問題となる。
本考案の目的は、上述の問題点を解消し、応答性が良好
な傍熱型感温センサを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述の目的を達成するために、本考案に係る傍熱型感温
センサにおいては、熱伝導性が良好な金属から成る大径
管の先端に薄肉の細径管を一体的に突出し、前記大径管
内に発熱体を配置し、前記細径管内に感熱素子を配置し
たことを特徴とするものである。
[作用] 上述の構成を有する傍熱型感温センサは、大径管内に設
けた発熱体が感熱素子を内蔵する細管部を伝熱により加
熱し、この際の放熱量変化は大きな熱容量を介すること
なく感熱素子の温度変化に反映される。
[実施例] 本考案を第1図に図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図において、大径管11は金属等の熱伝導が良好な材
料から成り、先端には同材質の細径管12が一体的に突出
されている。発熱体13は円筒状のセラミック発熱体等か
ら成り、大径管11の内周に接して設けられ、サーミスタ
等の感熱素子14が細径管12の先端内部に設置されてい
る。
このように構成した傍熱型感温センサでは、発熱体13か
ら発生した熱は熱伝導が良好な大径管11から細径管12に
伝熱して感熱素子14を傍熱する。大径管11、細径管12で
は、外部雰囲気の温度、比熱、流速等により雰囲気中へ
の放熱量が変化するので、発熱体13が常に一定の発熱を
行っていれば、放熱量の変化により感熱素子14で測定さ
れる温度は変化することになる。しかも、この際に感熱
素子14の周囲には、特に熱容量が大きい介在物はないの
で、細径管12から外部への放熱量の変化は、速やかに感
熱素子14に温度変化として反映されることになる。
この傍熱型感温センサを液位検出器に応用する場合に
は、例えば検出しようとする液体中の方が空気中よりも
放熱量が多いとすれば、液位が上昇して大径管11にかか
る前後で、細径管12内の感熱素子14の指示値は高温側か
ら低温側へと応答性良く変化することになる。従って、
激しい液位変化にも迅速に追従できることになり、液位
の制御性等が向上する。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る傍熱型感温センサは、
感熱素子の周囲に熱容量が大きな介在物がなく、外部へ
の伝熱量変化が感熱素子の温度変化に迅速に反映される
ので、応答性が改善でき種々の応用に好都合である。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案に係る傍熱型感温センサの実施例を
示す断面図であり、第2図は従来の傍熱型感温センサの
断面図である。 符号11は大径管、12は細径管、13は発熱体、14は感熱素
子である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 長田 昭 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1656番地 株式会社テクノ・セブン内 (56)参考文献 特開 昭61−274233(JP,A) 実開 昭63−128436(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱伝導性が良好な金属から成る大径管の先
    端に薄肉の細径管を一体的に突出し、前記大径管内に発
    熱体を配置し、前記細径管内に感熱素子を配置したこと
    を特徴とする傍熱型感温センサ。
JP1990023526U 1990-03-08 1990-03-08 傍熱型感温センサ Expired - Fee Related JPH0738836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990023526U JPH0738836Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 傍熱型感温センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990023526U JPH0738836Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 傍熱型感温センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114030U JPH03114030U (ja) 1991-11-22
JPH0738836Y2 true JPH0738836Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31526510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990023526U Expired - Fee Related JPH0738836Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 傍熱型感温センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738836Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050102916A (ko) * 2004-04-23 2005-10-27 엘지전자 주식회사 세탁기용 온도센서
JP5545942B2 (ja) * 2009-10-15 2014-07-09 学校法人神奈川大学 熱電対一体型ペルチェモジュール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274233A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 温度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03114030U (ja) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2166956A1 (en) Thermal Conductivity Measuring Device
JPS6258893U (ja)
JPH0738836Y2 (ja) 傍熱型感温センサ
JPS63159741A (ja) 配管の腐食部分の検出方法
GB2164177A (en) Circuitry for control of the temperature of a heating element adapted to be contacted by a material to be heated
JPS5529794A (en) Temperature detector for deep-part temperature measurement
JPH0717925Y2 (ja) スケール付着検出機構を備えた電気ボイラー
JPH0521008Y2 (ja)
JPH0557624U (ja) 流量計
JPS5684520A (en) Water-level detector of nuclear reactor
Nicolics et al. A laser power detector built up by application of thick-film technology
JPS60230019A (ja) ガス流量検出装置
JPS62143253U (ja)
JPH0140013Y2 (ja)
JPH0619085Y2 (ja) 湿度センサ装置
JPS6220322U (ja)
JPS5927223A (ja) 液面検出センサ
JPH0419479Y2 (ja)
JPH073317Y2 (ja) 泥状試料乾燥装置
JPH0422267Y2 (ja)
JPH04369470A (ja) 熱抵抗測定方法
JPH0516730B2 (ja)
JPS59145938A (ja) 熱流センサ
JPS6214327U (ja)
JPH08285699A (ja) 加熱容器内温度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees