JPS6315906B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6315906B2 JPS6315906B2 JP57133813A JP13381382A JPS6315906B2 JP S6315906 B2 JPS6315906 B2 JP S6315906B2 JP 57133813 A JP57133813 A JP 57133813A JP 13381382 A JP13381382 A JP 13381382A JP S6315906 B2 JPS6315906 B2 JP S6315906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tube
- inner tube
- outer coating
- inner pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 7
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 abstract 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/26—Lining or sheathing of internal surfaces
- B29C63/34—Lining or sheathing of internal surfaces using tubular layers or sheathings
- B29C63/346—Fixing the end of the lining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/18—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/565—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/02—Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/128—Stepped joint cross-sections
- B29C66/1282—Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/128—Stepped joint cross-sections
- B29C66/1284—Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
- B29C66/12841—Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Thermal Insulation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内管を外管に挿入してなる内外管か
らなる二重管の製造に際し、両管の容易な離脱を
防止するための両管間の固定方法に関するもので
ある。
らなる二重管の製造に際し、両管の容易な離脱を
防止するための両管間の固定方法に関するもので
ある。
最近の住宅用、事務所用等の中高層ビルは随所
に防火対策がなされているが、これらビルの上下
方向、水平方向の各区画室に貫通している排水
管、排水管に附属する通気管、配電管、給水管、
給排気ダクトは金属製、陶磁器製の他、取り扱い
易さ、耐久性、加工性、消音性等の点からポリ塩
化ビニール製の管等の合成樹脂製管が用いられ、
その外表面に耐火性の被覆例えばセメント原材料
からなる被覆が施されていることが多い。もとも
と金属製、陶磁器製の場合も種々の目的の被覆が
施される。
に防火対策がなされているが、これらビルの上下
方向、水平方向の各区画室に貫通している排水
管、排水管に附属する通気管、配電管、給水管、
給排気ダクトは金属製、陶磁器製の他、取り扱い
易さ、耐久性、加工性、消音性等の点からポリ塩
化ビニール製の管等の合成樹脂製管が用いられ、
その外表面に耐火性の被覆例えばセメント原材料
からなる被覆が施されていることが多い。もとも
と金属製、陶磁器製の場合も種々の目的の被覆が
施される。
しかし、上記の場合、合成樹脂製内管を例にと
つて考えるとその外周に耐火性の例えば無機質被
覆を施しても該合成樹脂製内管の方が通常前記被
覆用の外管よりも熱膨脹率が大きいため、若し外
部が火災等で高熱になつた場合、該内管の熱膨脹
により該外管を破壊することがしばしば発生する
ため、両内外管間に所望の間隙を設ける手段が通
常とられている。
つて考えるとその外周に耐火性の例えば無機質被
覆を施しても該合成樹脂製内管の方が通常前記被
覆用の外管よりも熱膨脹率が大きいため、若し外
部が火災等で高熱になつた場合、該内管の熱膨脹
により該外管を破壊することがしばしば発生する
ため、両内外管間に所望の間隙を設ける手段が通
常とられている。
この間隙を設ける最も簡単な方法は所望の径を
有する内外両管を夫々別々に製造し、内管を外管
に挿入する方法がとられるが、両内外管の位置関
係を固定しておかないと取扱い上の問題例えば、
運搬時とか保存時の離脱容易性が問題になりその
対策として種々の固定方法が提案されている。例
えば、内外管の間隙端に発泡性樹脂を注入して発
泡させたり、同間隙端にくさびを打ちこんだり、
間隙部の長さ方向にひもを介在させたりする方法
が知られている。
有する内外両管を夫々別々に製造し、内管を外管
に挿入する方法がとられるが、両内外管の位置関
係を固定しておかないと取扱い上の問題例えば、
運搬時とか保存時の離脱容易性が問題になりその
対策として種々の固定方法が提案されている。例
えば、内外管の間隙端に発泡性樹脂を注入して発
泡させたり、同間隙端にくさびを打ちこんだり、
間隙部の長さ方向にひもを介在させたりする方法
が知られている。
しかし、前記発泡性樹脂の場合は狭い例えば
0.3mm程度の間隙への注入が事実上困難であり、
前記くさびの場合は、内外管の芯を合わせなけれ
ばならないとか、くさびの尖突部の勾配の選択が
内外間の間隙の大きさで種々変ることの煩雑さな
どがあり、間隙部の長さ方向にひもを介在させる
ことは、外管内に内管とひもを同時に挿入する際
に外管の破損を招いたり、ひもの端部の余剰部の
処理とか上記ひもの介在処理が量産的でないなど
のために好ましい方法とはいえない。
0.3mm程度の間隙への注入が事実上困難であり、
前記くさびの場合は、内外管の芯を合わせなけれ
ばならないとか、くさびの尖突部の勾配の選択が
内外間の間隙の大きさで種々変ることの煩雑さな
どがあり、間隙部の長さ方向にひもを介在させる
ことは、外管内に内管とひもを同時に挿入する際
に外管の破損を招いたり、ひもの端部の余剰部の
処理とか上記ひもの介在処理が量産的でないなど
のために好ましい方法とはいえない。
本発明者等は、これら従来の方法では不充分で
あつた内外管間の固定方法について種々検討した
結果、プラスチツク、ゴム、鋼等の線状体と接着
テープを用いることによりきわめて容易に解決し
うることを見出し、本発明を完成した。
あつた内外管間の固定方法について種々検討した
結果、プラスチツク、ゴム、鋼等の線状体と接着
テープを用いることによりきわめて容易に解決し
うることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の要旨は、被覆用外管内に内管を
挿入し、内管の両端を露出させて固定する方法に
おいて、内管の該露出部分外表面のうち被覆用外
管に可及的に近接して線状体を巻きつけ接着テー
プで固定することを特徴とする被覆用外管を内管
に固定する方法である。線状体を巻きつけ接着テ
ープで固定する方法としては、線状体を巻きつけ
て後接着テープで覆う方法及び両面接着テープを
予じめ捲きつけその上に線状体を巻きつける方法
のいずれも、本発明の技術的範囲に含まれる。
挿入し、内管の両端を露出させて固定する方法に
おいて、内管の該露出部分外表面のうち被覆用外
管に可及的に近接して線状体を巻きつけ接着テー
プで固定することを特徴とする被覆用外管を内管
に固定する方法である。線状体を巻きつけ接着テ
ープで固定する方法としては、線状体を巻きつけ
て後接着テープで覆う方法及び両面接着テープを
予じめ捲きつけその上に線状体を巻きつける方法
のいずれも、本発明の技術的範囲に含まれる。
以下、本発明をその実施例について、図面を用
いて説明するが、本発明は、これらに限定される
ものではない。
いて説明するが、本発明は、これらに限定される
ものではない。
第1図は被覆用外管1内にポリ塩化ビニル性内
管2を挿入し、且つ内管の両端2′,2′を継手管
3の受口部3′の長さに合うようその長さを揃え
て露出させ、該露出部外表面のうち外管1に可及
的に近接して鋼線4を捲きつけ接着テープ5をそ
の上から被覆した状態の縦断面の一部切欠き図を
示すものである。
管2を挿入し、且つ内管の両端2′,2′を継手管
3の受口部3′の長さに合うようその長さを揃え
て露出させ、該露出部外表面のうち外管1に可及
的に近接して鋼線4を捲きつけ接着テープ5をそ
の上から被覆した状態の縦断面の一部切欠き図を
示すものである。
第1図では鋼線は1回巻きであるが、その太
さ、被覆用外管1の重さ、内、外管間の間隙の大
きさによつては複数回巻きでもよいが、逆に1回
未満でもよい。
さ、被覆用外管1の重さ、内、外管間の間隙の大
きさによつては複数回巻きでもよいが、逆に1回
未満でもよい。
これら鋼線等の線状体及び接着テープは内管、
外管間の相対的位置変動を抑制できさえすればよ
いので必要以上に太い線状体は不要である。この
ような考慮により、被覆された継手管3に被覆用
外管1を把握して被覆された内管2を挿入するこ
とができ、しかも、前記線状体の鋼線は外管1の
被覆材と継手管3の突き合わせ部の内側部にほと
んど埋没し表面には通常、目地材又は目地バンド
が施こされるので隙間の形成は何ら障害にならな
い。
外管間の相対的位置変動を抑制できさえすればよ
いので必要以上に太い線状体は不要である。この
ような考慮により、被覆された継手管3に被覆用
外管1を把握して被覆された内管2を挿入するこ
とができ、しかも、前記線状体の鋼線は外管1の
被覆材と継手管3の突き合わせ部の内側部にほと
んど埋没し表面には通常、目地材又は目地バンド
が施こされるので隙間の形成は何ら障害にならな
い。
また、被覆用外管1は第2図にその縦断面図と
して示されるごとく通常把持具6により建築躯体
7に固定され、その荷重が累積して、下方の管に
異常な力がかからないようにしているが直管状の
継手管3を用いて上下に長く接続した場合前記鋼
線4などによる係止がなければ内管もその全荷重
が下方の管にかかり安全上良くないが、本発明に
係る方法による鋼線等の線状体と合成樹脂製内管
との接着により、線状体部分において内管が外管
にぶら下つた形になり、その荷重は前記把持具を
伝つて建築躯体にかかり、前記問題はなくなる効
果を発揮する。また内外管の離脱防止効果をも果
している。なお、上記ぶら下り時の荷重対策のみ
の場合は上方の線状体のみで良いが運搬等を考慮
すれば上下両方に巻きつける方が良い。
して示されるごとく通常把持具6により建築躯体
7に固定され、その荷重が累積して、下方の管に
異常な力がかからないようにしているが直管状の
継手管3を用いて上下に長く接続した場合前記鋼
線4などによる係止がなければ内管もその全荷重
が下方の管にかかり安全上良くないが、本発明に
係る方法による鋼線等の線状体と合成樹脂製内管
との接着により、線状体部分において内管が外管
にぶら下つた形になり、その荷重は前記把持具を
伝つて建築躯体にかかり、前記問題はなくなる効
果を発揮する。また内外管の離脱防止効果をも果
している。なお、上記ぶら下り時の荷重対策のみ
の場合は上方の線状体のみで良いが運搬等を考慮
すれば上下両方に巻きつける方が良い。
第3図は、接着テープ8で鋼線4を覆つて内管
2に該鋼線を固定した場合の縦断面図の1部切り
欠き図を、第4図は両面接着テープ9を予め内管
に巻きつけておきその表面に鋼線を巻きつけた場
合の縦断面図の一部切り欠き図をそれぞれ示した
ものである。
2に該鋼線を固定した場合の縦断面図の1部切り
欠き図を、第4図は両面接着テープ9を予め内管
に巻きつけておきその表面に鋼線を巻きつけた場
合の縦断面図の一部切り欠き図をそれぞれ示した
ものである。
本発明の方法によれば、内管の外表面の所定の
場所に線状体を巻きつけ、接着テープで固定する
という簡単な操作により、外管を確実に固定する
ことができる。また、線状体は、内、外管の相対
的位置変動を抑制できさえすればよいので、必要
な太さの線状体とすればよく、コンパクトなスト
ツパーを構成できるので被覆管と継手管とを接続
するのに障害とはならない。
場所に線状体を巻きつけ、接着テープで固定する
という簡単な操作により、外管を確実に固定する
ことができる。また、線状体は、内、外管の相対
的位置変動を抑制できさえすればよいので、必要
な太さの線状体とすればよく、コンパクトなスト
ツパーを構成できるので被覆管と継手管とを接続
するのに障害とはならない。
また、接着テープは、線状体を内管の外表面に
固定する作用の外、接着テープが第3図に示すよ
うに、内管と被覆用外管との間の間隙に、食い込
み、くさび効果を発揮し、線状体の作用と相まつ
て、外管の固定をより確実にする。
固定する作用の外、接着テープが第3図に示すよ
うに、内管と被覆用外管との間の間隙に、食い込
み、くさび効果を発揮し、線状体の作用と相まつ
て、外管の固定をより確実にする。
第1図は内管と外管からなる二重管の内管表面
上に外管に近接させて鋼線等の線状体を巻きつけ
接着テープで固定した状態の一部切欠きの縦断面
図を、第2図は本発明の方法を実施し、継手管を
用いて縦に複数個連結した場合の縦断面図を、第
3図、第4図は接着テープで線状体を固定する態
様を示す縦断面図をそれぞれ示す。
上に外管に近接させて鋼線等の線状体を巻きつけ
接着テープで固定した状態の一部切欠きの縦断面
図を、第2図は本発明の方法を実施し、継手管を
用いて縦に複数個連結した場合の縦断面図を、第
3図、第4図は接着テープで線状体を固定する態
様を示す縦断面図をそれぞれ示す。
Claims (1)
- 1 被覆用外管内に内管を挿入し、内管の両端を
露出させて固定する方法において、内管の該露出
部分外表面のうち被覆用外管に可及的に近接して
線状体を巻きつけ接着テープで固定することを特
徴とする被覆用外管を内管に固定する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13381382A JPS5924621A (ja) | 1982-08-02 | 1982-08-02 | 被覆用外管を内管に固定する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13381382A JPS5924621A (ja) | 1982-08-02 | 1982-08-02 | 被覆用外管を内管に固定する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5924621A JPS5924621A (ja) | 1984-02-08 |
JPS6315906B2 true JPS6315906B2 (ja) | 1988-04-06 |
Family
ID=15113637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13381382A Granted JPS5924621A (ja) | 1982-08-02 | 1982-08-02 | 被覆用外管を内管に固定する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924621A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2523752Y2 (ja) * | 1990-03-26 | 1997-01-29 | マエダ工業株式会社 | 自転車用変速操作レバー装置 |
EP0472739B1 (en) * | 1990-03-09 | 1996-01-31 | Mory Suntour Inc. | Speed change control lever device for bicycle |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5093813U (ja) * | 1973-12-27 | 1975-08-07 | ||
JPS55165191U (ja) * | 1979-05-17 | 1980-11-27 |
-
1982
- 1982-08-02 JP JP13381382A patent/JPS5924621A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5924621A (ja) | 1984-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4848043A (en) | Under floor fire stop coupling and method | |
JPS60131233A (ja) | 複合管の製造方法 | |
EP0615596A1 (en) | MEASURES FOR IMPROVING INSULATION AND CORROSION PROTECTION OF PIPELINES. | |
JPS6315906B2 (ja) | ||
AU774878B2 (en) | Device for arresting the propagation of a buckle in a double-walled pipe | |
JPH0470606B2 (ja) | ||
JPH0258529B2 (ja) | ||
JP3001215U (ja) | 断熱被覆管ユニット | |
JPS58503A (ja) | 斜張橋等に使用されるケ−ブルの巻取方法 | |
EP0840868B1 (en) | Pipe coating and pipe with this coating | |
JPH03285218A (ja) | 防火材及びこの防火材を用いた架空絶縁ケーブルの防火方法 | |
JPS59106785A (ja) | 被覆用外管と内管との固定方法 | |
US3583732A (en) | Tubular duct longitudinal reinforcement and connector system | |
JP2534107Y2 (ja) | 耐火パイプの接続装置 | |
JPS59197686A (ja) | 二重管の支持方法 | |
JP2005282847A (ja) | 耐火二層直管の内外管スライド制御装置 | |
JP3387020B2 (ja) | 内管と外管とを固定した耐火二層管 | |
JP2022052474A (ja) | 脚部継手及び配管構造ならびに脚部継手の施工方法 | |
WO1996028684A9 (en) | Pipe coating | |
JPS59170588A (ja) | 複合管の吊持方法及び装置 | |
JPS59106786A (ja) | 被覆用外層管と内管との固定法 | |
JPH0353607B2 (ja) | ||
JPS6342283Y2 (ja) | ||
JPH0660713B2 (ja) | 断熱輸送管の製造方法 | |
JPS6133473A (ja) | 長尺パイプの巻取方法 |