JPS63158506A - 光素子の製造方法 - Google Patents

光素子の製造方法

Info

Publication number
JPS63158506A
JPS63158506A JP61306957A JP30695786A JPS63158506A JP S63158506 A JPS63158506 A JP S63158506A JP 61306957 A JP61306957 A JP 61306957A JP 30695786 A JP30695786 A JP 30695786A JP S63158506 A JPS63158506 A JP S63158506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
etching
refractive index
high refractive
index layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61306957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797170B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Tetsuo Yanai
哲夫 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61306957A priority Critical patent/JPH0797170B2/ja
Publication of JPS63158506A publication Critical patent/JPS63158506A/ja
Publication of JPH0797170B2 publication Critical patent/JPH0797170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコヒーレント光を利用する光情報処理分野、あ
るいは光応用計測制御分野に使用する光導波路およびマ
イクロレンズの製造に用いる光素子の製造方法に関する
ものである。
従来の技術 従来、強誘電体基板であるLiNbO3基板にOrまた
はムlなどを蒸着し、フォトプロセスおよびエツチング
により幅数μmのスリットを開けたものを安息香酸中で
熱処理を行い高屈折率層(基板との屈折率差Δne=0
.13程度)を形成していた(J、L、Jackal、
C,IC,、Rice、and  J、J。
Veselka 、 ”Proton exchang
e  for high −1ndey wauegu
les  in  LiNbO3”アプライド フイジ
ンクスレター(Appl、Phys、Latt、)。
Vol 41 、N117 、PP697−608(1
9B2))参照〕。
以下光素子として光導波路を例にとりその作製方法につ
いて説明する。第3図に従来の溶液中でのプロトン交換
方法を用いた埋め込み型光導波路の製造方法の具体的構
成図を示す。保護マスク3およびスリット3′が形成さ
れたLi−NbO5基板1を安息香酸4.230°C中
で12分程度熱処理を行うことでスリット3′直下に高
屈折率層2が形成され、このストライプ状の高屈折率層
2が厚み0.5μm程度の埋込み型光導波路となる。
上記埋込み型光導波路は横方向の閉じ込めが悪くリッジ
型にすることが望まれる。第4図に従来のリッジ型光導
波路の製造工程図を示す。第4図aでLiNbO3基板
1上にTiによる保護マスクパターン3を形成し、同図
すで反応性イオンビームエツチングによシエッチングを
行う。最後に同図Cでプロトン交換を行い高屈折率層2
が形成される。高屈折率層2のリッジ部2′に光導波路
が作製される。
発明が解決しようとする問題点 上記のような光素子の製造方法ではLi Wb O3基
板1のエツチングレートが遅くマスクに対する選択比を
大きくできないため保護マスクの厚みを増す必要があり
、1μm〜2μmの線幅での微細加工が困難であること
お↓び選択比が悪く側面が垂直にならない(制御性が悪
い)といった問題点があった0 問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解消するもので、光素子の製造方
法に新たな工夫を加えることにより制御性、量産性を大
幅に向上させるものである。すなわち、本発明の光素子
の製造方法はLiNbzTa(+−X) Os (0≦
X≦1)基板を酸中で熱処理を行い高屈折率を形成する
工程を行った後、上記基板上に保護マスクを用いて上記
基板をエツチングする工程を行うという手段を用いるも
のである。
作用 本発明は上記手段によりL i N b O5基板にプ
ロトン交換処理を施し増殖エツチングを行い、保護マス
クとの選択比およびエツチング時間の大幅な短縮が図れ
る。
実施例 本発明の光素子の製造方法の第1の実施例の工程図を第
1図に示す。この実施例では光素子の製造方法としてL
iNbO3基板1にリッジ型光導波路を作製する場合に
ついて説明する。第1図aで1は+2板(Z軸と垂直に
切シ出された基板の+側)のLiNbO3基板C”Nb
x T’(1−x) i o≦X≦1〕、2は燐酸中で
のプロトン交換処理により形成された厚み0.5μmの
高屈折率層である。次に同図すで上記高屈折率層2上に
通常のフォトプロセスおよび蒸着によりTiをパターン
化し保護マスク3とした。最後に同図CでOF4による
ドライエツチングにより100W、3X10  Tor
r、10分間エツチングを行った。
上記のような工程によ、9リツジ型光導波路が製造され
た。この光導波路は横方向にも閉じ込められているため
曲がりなどにも強い。またエツチング時の選択比はLi
NbO3基板1に対するで1が3であったのに対して6
倍の選択比2oを得た。またエツジの角度は制御性良く
垂直となっている。
第2図にOF4ガス100W 、 3,5x 1O−2
Torrでのエツチングレートを示す。
なおフッ素系のガスとしてCF4を用いたがCHF3.
C,F8などでも良い。またプロトン交換用の酸として
燐酸を用いたが燐酸系の酸(ピロ燐酸)などが簡単に制
御性良く光導波路を形成できるので良い。
また実施例ではフッ素系のガスを用いたが、フッ酸など
のフッ素系酸の溶液中でのウェットエツチングを用いる
とさらに選択比を向上させることが可能である。
発明の効果 本発明の光素子の製造方法によれば、プロトン交換処理
を行うことで大幅にエツチングレートを向上させ保護マ
スクとの選択比を増し制御性、量産性の向上が図れる。
工程図、第2図はLiNbO3およびプロトン交換層の
エツチング量の時間依存性のグラフ、第3図aは同従来
の方法の工程図である。
1・・・・・・LiNbO3基板、2・・・・・・高屈
折率層、3・・・・・・保護マスク。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 エッナンデ肯r:IHを今ノ 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LiNb_xTa_1_−_xO_3(0≦x≦
    1)基板を酸中で熱処理を行い高屈折率層を形成する工
    程の後、上記基板上に保護マスクを形成する工程と、上
    記保護マスクを用いて上記基板をエッチングする工程を
    行う光素子の製造方法。
  2. (2)フッ素系ガスまたはフッ素系溶液を用いてエッチ
    ングを行う特許請求の範囲第1項記載の光素子の製造方
    法。
  3. (3)燐酸を主成分とする酸を用いた特許請求の範囲第
    1項記載の光素子の製造方法。
JP61306957A 1986-12-23 1986-12-23 光素子の製造方法 Expired - Fee Related JPH0797170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306957A JPH0797170B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306957A JPH0797170B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158506A true JPS63158506A (ja) 1988-07-01
JPH0797170B2 JPH0797170B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17963306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306957A Expired - Fee Related JPH0797170B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797170B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802447A2 (en) * 1996-04-15 1997-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing periodic domain-inverted structure and optical element with the same
EP1744190A3 (en) * 1998-02-17 2007-03-28 Ngk Insulators, Ltd. A method of processing a substrate made of a ferroelectric single crystalline material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154820A (ja) * 1982-02-10 1983-09-14 Fujitsu Ltd 光スイツチ用導波路の形成法
JPS607403A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Canon Inc 薄膜光導波路の作成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154820A (ja) * 1982-02-10 1983-09-14 Fujitsu Ltd 光スイツチ用導波路の形成法
JPS607403A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Canon Inc 薄膜光導波路の作成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802447A2 (en) * 1996-04-15 1997-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing periodic domain-inverted structure and optical element with the same
EP0802447A3 (en) * 1996-04-15 1998-08-19 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing periodic domain-inverted structure and optical element with the same
US5943465A (en) * 1996-04-15 1999-08-24 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide element, optical element, method for producing optical waveguide element and method for producing periodic domain-inverted structure
EP1744190A3 (en) * 1998-02-17 2007-03-28 Ngk Insulators, Ltd. A method of processing a substrate made of a ferroelectric single crystalline material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797170B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63158506A (ja) 光素子の製造方法
JPH06289346A (ja) 誘電体光導波路素子およびその製造方法
JP3213619B2 (ja) 光導波路型デバイスの製造方法及び光導波路型デバイス
JPS63307406A (ja) 光導波路の製造方法
JPS63303308A (ja) 光導波路の製造方法
JP2502818B2 (ja) 光波長変換素子
JPH0774843B2 (ja) 光素子の製造方法
JPH0943831A (ja) 半導体素子の位相反転マスク製造方法
JPH0736070A (ja) 波長変換素子及びその製造方法
JPH03191332A (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
JPH01172936A (ja) 光波長変換素子の製造方法
JPS6263903A (ja) 光導波路の製造方法
JP2538161B2 (ja) 光導波路およびレンズの製造方法
JPS63309904A (ja) 光導波路の製造方法
JPS62293207A (ja) 光導波路の製造方法
JPH0561083A (ja) 非線形強誘電体光学素子およびその製造方法
JPS58211106A (ja) 導波路形成方法
JPH07159637A (ja) リッジ型光導波路の製造方法
JP2000284137A (ja) SiO2バッファ層の形成方法
JPH06230444A (ja) 光波長変換素子及びその製造方法
JPH08160480A (ja) 分極反転層の形成方法および波長変換素子の製造方法
JPH04199136A (ja) 波長変換素子の製造方法
JPS63109402A (ja) 光学位相操作板の作製方法
JP2000352636A (ja) 光導波路素子の作製方法
JPH0715528B2 (ja) テ−パ状光導波路の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees