JPS6315831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315831B2
JPS6315831B2 JP56191999A JP19199981A JPS6315831B2 JP S6315831 B2 JPS6315831 B2 JP S6315831B2 JP 56191999 A JP56191999 A JP 56191999A JP 19199981 A JP19199981 A JP 19199981A JP S6315831 B2 JPS6315831 B2 JP S6315831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
load
transistor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56191999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893471A (ja
Inventor
Makoto Terajima
Koji Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Denki Co Ltd filed Critical Wako Denki Co Ltd
Priority to JP56191999A priority Critical patent/JPS5893471A/ja
Publication of JPS5893471A publication Critical patent/JPS5893471A/ja
Publication of JPS6315831B2 publication Critical patent/JPS6315831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインバータトランスを使用し、その出
力側に制御系出力と非制御系出力との2系統の出
力が得られるように成され、且つ両系統に関し、
その出力電圧又は電流を互に無関係に調整(変
更)し得るようにした電源装置を提供したもので
ある。
まず第1図について従来のこの種の電源装置を
説明すると、1は直流電源、2はインバータトラ
ンス、2a,2b,2cは夫々1次、2次及び3
次コイルである。3次コイル2cはいわゆる帰還
コイルを構成している。3はトランジスタであつ
て、この場合はブロツキング発振回路の発振用ト
ランジスタを構成している。4はそのベース電流
通路内に挿入された起動抵抗器、5はコンデンサ
である。2次コイル2bには負荷6a及び6bが
ダイオード7a及び7bを通じて接続されてい
る。8a及び8bは夫々の平滑用コンデンサであ
る。
負荷6aを通ずる回路内には電流検出回路9が
挿入されており、6aを通ずる電流の大きさが検
出され、又この負荷6aに対する印加電圧の大き
さが、電圧検出回路12により検出され、夫々の
大きさに応じた信号が比較検出回路10に供給さ
れるように成されている。この比較検出回路10
内に於いては基準信号即ち基準電圧と上述した電
流又は電圧検出回路9又は12よりの信号(直流
電圧)の大きさとが比較され、その比較出力が上
述したトランジスタ3のベースに供給されるよう
に成されている。従つて負荷6aに流れる電流又
は負荷6aに印加される電圧の大きさに基づいて
発振用トランジスタ3に対するベース電流が変化
するように成されているために、即ちフイードバ
ツク回路が構成されているために、この負荷6a
に対する電流又は電圧は常に一定に保持され、こ
れは比較検出回路10を調整例えば基準電圧を調
整することによつて変更し、予め所定の値に設定
することができる。よつてこの負荷6を通ずる回
路系は一般的には制御系と称される。
従来の回路に於いてはこのように比較検出回路
10の設定値を変更することによつて負荷6aに
対する電流又は電圧が変更するが、このとき同時
に負荷6bに対する電圧又は電流も変更する。従
つて今インバータトランス2及びダイオード7
a,7b等の特性が異なつたような場合に於い
て、負荷6aに対する電流又は電圧が設定値に調
整されても、負荷6bのそれはこの調整に追従さ
れ、任意に設定することができない。よつてこの
回路系は一般に非制御系と称される。
このようなときに、非制御系の負荷6bのみに
ついてその電圧又は電流を変更したい場合には従
来ではブロツキング発振回路に於ける発振周波数
を可変することにより目的を達しているが、この
ような場合では周波数を可変する回路を別に設け
なければならず、コストアツプとなると共に第1
図に示す如きいわゆる自励発振方式では定数を可
変する部品が全て固定的になつているために自励
発振方式の特徴を損うことなく周波数を可変する
ように構成することは困難であつた。
本発明は上述した欠点を除去するために成され
たもので、以下第2図について本発明による電源
装置を説明するに、第1図との対応部分には同一
符号を付してその説明を省略する。
即ち本発明に於いては起動抵抗器4及びコンデ
ンサ5の接続点Pとトランジスタ3のベースとの
間に可変抵抗器11を挿入したものである。
このような構成による動作を説明すると、トラ
ンジスタ3のコレクタ−エミツタ間の電圧波形を
第3図Aに、このコレクタの電流波形を第3図B
に、又ダイオード7aのアノード側即ち点Qの電
圧波形を第3図Cに夫々示す。この第3図Cに示
す出力波形のうち、プラス側の電圧が制御系の負
荷6aに寄与することになるものであり、この電
圧はトランジスタ3のコレクタに電流が流れる期
間によつて決まる。そしてトランジスタ3のコレ
クタに電流が流れない期間が第3図Cに示すマイ
ナス側の電圧に関係し、この電圧が非制御系のの
負荷6bに寄与することになる。
よつて上述したフイードバツク系における制御
は、負荷6aに対してのみ行なわれることにな
り、このような状態において、可変抵抗器11の
抵抗値を変更に、これを大きくするとトランジス
タ3のコレクタ電流の流通期間が長くなるように
働き、抵抗値を少さくするとコレクタ電流の流通
期間が短かくなるように働くようになる。従つて
トランジスタ3のコレクタ電流の流通期間の変化
によつて、電圧波形を第3図A及びCの点線図示
の如く変更することができるものであるから、こ
れに基ずいて非制御系を通ずる電流又は非制御系
における負荷電圧を、ある一定の範囲内において
変更することができるものである。この場合、制
御系の電圧又は電流は、上述したフイードバツク
系によつて常に一定となるように制御されている
ので、これが変化することはない。
即ち本発明によれば、負荷6a,6bに対して
予め定まつた電流又は電圧が得られるようにイン
バータトランス2又はトランジスタ3等を設計し
ているが、これらのトランス2又はトランジスタ
3等のバラツキによつて必ずしも設定した値の電
圧又は電流が得られるものとは限らず、従つて上
述したフイードバツク系によつて制御系の電圧を
コントロールし、しかもこの時非制御系の負荷に
対しても制御系とは独自にこれと等しいか又は異
る電流又は電圧をある一定の範囲内で任意に変え
得るものである。
第4図は他の実施例を示し、本例ではトランジ
スタ3はブロツキング発振出力が供給される単な
るスイツチングトランジスタとして挿入された場
合であり、いわゆる他励式の場合を示しており、
その他は第2図の場合と同様であるので対応部分
には同一符号を付してその説明を省略する。13
は発振回路である。
本例に於いても同様に発振出力とトランジスタ
3のベースとの間に可変抵抗器11を挿入すれ
ば、同様の動作を行わせることができ、且つその
効果も同様である。よつてその動作及び効果の詳
細な説明は省略する。
以上述べたように本発明によれば極めて簡単な
構成即ち可変抵抗器11を使用することによつて
非制御系の負荷に対する電圧又は電流を一定の範
囲内で可変することができ、よつてトランジスタ
3又はインバータトランス2のバラツキ等に関係
なく、制御系及び非制御系共に任意の電圧を容易
に得ることができる特徴を有するものである。
尚上述においては、電流検出回路10及び電圧
検出回路12の双方を設けた場合であるが、いず
れか一方を省略できること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源装置の一例を示す接続図、
第2図は本発明による電源装置の一例を示す接続
図、第3図はその動作の説明に供する電圧及び電
流波形図、第4図は他の実施例を示す接続図であ
る。 1は直流電源、2はインバータトランス、3は
トランジスタ、6a及び6bは第1及び第2の負
荷、9は電流検出回路、10は比較検出回路、1
1は可変抵抗器、12は電圧検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インバータトランスの1次コイルと直流電源
    との間にブロツキング発振回路を構成するトラン
    ジスタ又はブロツキング発振回路よりの発振出力
    がベースに供給されるトランジスタを接続し、上
    記インバータトランスの2次コイルに、該2次コ
    イルより得られる電流の一方向と他方向に関して
    夫々負荷を接続すると共に上記一方向の電流通路
    内に挿入された電流検出回路又は出力電圧検出回
    路よりの検出出力又は上記一方向の電流が供給さ
    れる負荷に対する電圧検出回路よりの検出出力或
    いは上記両検出回路よりの検出出力に基づいて上
    記トランジスタのベース電流を制御することによ
    り負荷電流又は負荷電圧或いは出力を一定に保持
    し、上記トランジスタのベースに上記他方向の電
    流方向に関する電流又は電圧を変更する可変抵抗
    器を挿入したことを特徴とする電源装置。
JP56191999A 1981-11-30 1981-11-30 電源装置 Granted JPS5893471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191999A JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191999A JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893471A JPS5893471A (ja) 1983-06-03
JPS6315831B2 true JPS6315831B2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=16283919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191999A Granted JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893471A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152687U (ja) * 1986-03-14 1987-09-28
JP2705081B2 (ja) * 1988-02-24 1998-01-26 富士電機株式会社 電圧形インバータ装置の直流中間電圧検出方法
JP2002374674A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源
JP4505724B2 (ja) * 2004-02-26 2010-07-21 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893471A (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405438B2 (ja) スロープ補償型スイッチングレギュレータ及びその補償方法
JPH02273072A (ja) 電源回路
US6909268B2 (en) Current-mode switching regulator
US7321499B2 (en) Method of forming a power supply controller and device therefor
US4131843A (en) High tension voltage source
JPH05304771A (ja) スイッチング電源装置
JPH027116A (ja) 共振調整器型電源
JP2005151528A (ja) 集積回路発振器の周波数安定度を改善する方法と装置
JPS6315831B2 (ja)
US4789818A (en) DC voltage converter
US4644254A (en) Switch controller having a regulating path and an auxiliary regulating path parallel thereto
US4639659A (en) DC-DC converter
JPH06327248A (ja) 一石フォワード形多出力コンバータ
US3938023A (en) Voltage monitor and control circuit
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH05211766A (ja) 高デューティサイクル電流制御型pwmレギュレータの安定性を改善する回路
JPS5911256B2 (ja) スイツチング・レギユレ−タ
US6166922A (en) Current oscillation control resonance circuit and power supply apparatus utilizing the same circuit
JPH0373191B2 (ja)
JPS6314587B2 (ja)
JPS644304Y2 (ja)
JPS645984Y2 (ja)
JP2621419B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH069583Y2 (ja) 定電圧電源回路
JPH0119592Y2 (ja)