JPS63157123A - 線状ビ−ム光学系 - Google Patents

線状ビ−ム光学系

Info

Publication number
JPS63157123A
JPS63157123A JP30374086A JP30374086A JPS63157123A JP S63157123 A JPS63157123 A JP S63157123A JP 30374086 A JP30374086 A JP 30374086A JP 30374086 A JP30374086 A JP 30374086A JP S63157123 A JPS63157123 A JP S63157123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity distribution
optical fiber
linear
optical
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30374086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hashimoto
章 橋本
Akio Nakazawa
彰男 中沢
Kiyoe Iwaki
岩木 清栄
Minoru Fujimoto
実 藤本
Hiroo Okawa
宏男 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30374086A priority Critical patent/JPS63157123A/ja
Publication of JPS63157123A publication Critical patent/JPS63157123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザビーム加熱装置に係り、特に、表面焼入
れ2表面層の合金化等比較的大面積の表面処理に好適な
レーザビーム加熱装置用線状ビーム光学系に関する。
〔従来の技術〕
特公昭60−54838号公報の記載によれば、二分割
反射鏡でビーム分割後、合成反射鏡でビーム内外部を反
転線状ビームに再合成し、重畳割合で強度分布を平坦化
している。特公昭46−26075号公報では、吸収分
布特性を持つフィルタ、及びセグメンテツド反射鏡では
5部分反射と再合成によりビーム強度の平坦化を行なっ
ているが、夫々に構造が複雑で、光吸収損失、高価格等
実装上の考慮がされていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、線状ビーム化又はビーム強度の平坦化
等に関しビームの分割、再合成等の考慮はされているが
、構成の複雑さ、レーザビームの利用効率1価格等の面
で実用上の考慮がなされておらず実装上の問題があった
本発明の目的は、光ファイバと結合用集光レンズと円柱
レンズで線状ビーム化し、更に、線状ビーム長さ方向の
強度分布を平坦化するもので、線状ビーム長さもコリメ
ータレンズの選択により容易に変化が可能な実用的線状
ビーム光学系を実現することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、レーザビームを光ファイバに導入する際、
集光入射ビームと光ファイバの夫々の光軸を傾斜させて
入射することにより、径方向のエネルギ強度分布を、ガ
ウス状分布からリング状に変換し、円柱レンズで一方向
のみ集束して線状長さ方向のエネルギ強度分布が平坦な
線状ビームを作り出すものである。
線状ビームの長さは、光フアイバ固有の開口数(NA)
で定まる放射角と、この発散ビームを平行にするコリメ
ータレンズの焦点距離の相互作用で定まる。
〔作用〕
レーザビームは1通常、ガウス分布に近いエネルギ強度
分布し、ビーム中心部のエネルギ密度が大であり、レー
ザビームを円柱レンズで単に線状化しただけでは、更に
中心部のエネルギ密度が高まる傾向となる。
光フアイバ入射集光ビームと光フアイバ光軸を傾斜させ
て、レーザビームを光ファイバに入射すると、光ファイ
バの内部反射特性により、リング状の強度分布に変換さ
れて、光フアイバ開口数に応じた円錐状の放射角をもっ
て放射される。この円錐状ビームを放射する光フアイバ
端面に、任意の焦点距離をもつコリメータレンズの焦点
を合せることにより、焦点距離に応じた直径のリング状
強度分布の平行ビームが得られる。この平行ビームを円
柱レンズでビーム径の一方向のみを集束させることによ
り、平行ビーム径に等しい長さの線状ビームが得られる
。線状ビームの強度分布は、リング状強度分布のビーム
を径方向に集束するため、線状両側を除き平坦化される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図により説明する。第1図(a
)は、レーザビームの強度分布変換光学系の説明図を示
す、光ファイバ1で、レーザビーム2を伝送する場合、
集光レンズ3により光ファイバの直径以下に絞り込んで
入射させる。
集光レンズ3の集束角4は、光ファイバの最大受光角5
以下とし、入射光光軸6を、光フアイバ光軸7と傾斜し
て入射させ、集束ビーム4が、光フアイバ最大受光角5
の範囲内で、光軸傾斜角8を任意に傾けることにより、
光フアイバ出力端から放射する伝送レーザビームの強度
分布を変化させることができる。
レーザビームは、一般に、ガウス状の強度分布をしてお
り、(b)、(Q)に示すように、断面形状4′1強度
分布4′のレーザビームを、第1図光学系で光伝送する
と、光ファイバの反射特性により、放射ビーム9として
放射され、(d)。
(e)に示すように、ビーム形状9′1強度分布9′に
変換されて円錐状強度分布の放射発散ビーム9となる。
ビーム放射角9は、入射ビームと光ファイバの光軸傾斜
角8の大きさにより定まり、傾斜角8を大きくし、集光
ビーム4の外側円錐面が、最大受光角5に一致した場合
に最大となり、最大放射角5′と伝送ビーム放射角が一
致する。
ガウス状強度分布4′の入射ビームは、光フアイバ内部
反射で整形され、リング状断面形状9′。
エネルギ強度分布9′に変換される。
このリング状強度分布に変換したレーザビームを円柱レ
ンズで集束することにより、強度分布の平坦な線状ビー
ムを作ることができる。
第2図、第3図は、従来例を示すものである。
入射ビーム光軸6と光フアイバ光軸7が一致し、入射ビ
ーム2は、すべて光フアイバ光軸上に集束通過するため
、光フアイバ反射点の接線に垂直な入射面が構成され同
一の人1反射面内で繰り返し反射伝送され(a)、入射
ビームの強度分布4″′が保存されて(b)、放射ビー
ム92強度分布9″′として放射される(C)。
第3図において、入射ビーム2は、集光レンズ3により
集束角4で、光ファイバ1の端面に絞り込まれ、光フア
イバ内部では平行平面に相当する繰り返し反射の後で、
放射角9とし放射する。また、ビーム中心付近における
入射ビーム10でも前記と同様に受光角11が保存され
て放射角11′として放射される。従って、ビーム断面
形状、エネルギ強度分布は、はぼ入射ビーム特性のまま
で伝送される。
次に、ビームの強度分布変換について、第4図を用いて
説明する。
(a)、(b)、(c)は、ビームと光フアイバ光軸が
一致する従来方式の使用方法で、集光レンズ3により集
束された矢印の光線12は光ファイバの中心、即ち、光
軸を通過するため、光フアイバ反射点における接線に対
し入射面が垂直となる。従って、集光された夫々の光線
は、夫々に同一の入、出射平面内で反射され光フアイバ
端面まで伝送された後に光ファイバから放射され、入射
ビーム特性が保存伝送される。
(d)、(e)、(f)は、本発明における線状ビーム
の強度分布を平坦化するための前段階であるリング状ビ
ーム変換方式であり、入射ビーム光軸6と光フアイバ光
軸7を傾斜させて、光結合する所に特徴がある。光フア
イバ内部集光光線の軌跡13に示すように、光フアイバ
光軸7から外れた点に集光点を定めることにより、リン
グ状強度分布9′に変換することが出来る。第5図(a
)。
(b)は、ビーム強度分布変換説明図であり、仮に平行
光A!14及び15が、光ファイバ1の端面から入射し
、夫々の反射点16及び17で反射されるが、反射点に
おける接線18.及び19と入射光線とのなす角が異な
る。従って、平行入射ビーム14、及び15の入射角が
異なり、反射光の平行性は夫なねれる。但し、第3図で
説明したように、光フアイバ光軸方向に進行する光の入
、出射角は変化することはなく、直径方向の人、出射角
だけが変化し、光ファイバの内側を螺旋状にビームが回
転しながら光は伝送される。従って、平行入射ビーム1
4.及び15は、光ファイバの長さ方向の反射点16′
及び17′は、光フアイバ光軸に垂直な面内にあり、直
径方向の入2反射角のみが変化し、入射ビームの平行性
が失なわれて、螺旋状にビームが回転しながら伝送する
6反射面は円柱凹レンズに相当し1反射回数を増すごと
に円周方向にビームが発散し究極的には全周に拡がり、
リング状ビーム強度分布に変換される。平行ビーム14
及び15の最初の反射点16 (16’ )及び17(
17’)の間かくは、次の反射点20(20’)及び2
1 (21’ )に示すように円周方向に拡大され、反
射回数と共に全円周に達し、リング状の強度分布に変換
されて、光フアイバ端面まで伝送される。
第6図は1本発明の光学系全体栂成図で、平面@ (a
)、側面図(b)及び各点のビーム形状とエネルギ強度
分布を示す。
レーザ発振器22の出力レーザビーム2を集光レンズ3
で集光し光ファイバに入射する。光フアイバ入射ビーム
は、断面形状(c)4’強度分布(d)4’であるが、
線状ビーム整形後の強度分布平坦化のため、集光レンズ
と光フアイバ光軸を傾斜させて光ファイバにレーザビー
ムを入射させる。光ファイバからの放射ビーム強度分布
(f)91は前述の通り、リング状に変換されて1円錐
状の発散ビームとなって放射される。
放射ビームを線状ビームに変換するためコリメータレン
ズ23と円柱レンズ25を用いる。
光ファイバとコリメータレンズ23で構成するビームコ
リメータで線状ビーム、の長さを決定する。
光ファイバは、固有の開口数(NA)をもっており、N
A値により放射ビームの発散角が定まる。
従って、コリメータレンズ23の焦点距離を選定して、
光ファイバ端に焦点を合わせることにより、光ファイバ
8力の発散ビームを平行ビーム24に変換する。
次に1円柱レンズ25により線状ビームに整形する0円
柱レンズは円柱軸に垂直成分26のみが集束され、円柱
軸に平行成分26′は変化しないため、焦点位1!!2
7においてビーム形状(g)27′9強度分布(h)2
7’の平坦な線状ビームが得られる。
線状ビームの長さは、コリメータレンズ23の焦点距離
の変更により、容易に平行ビーム径を変えること、即ち
、ビームの長さを変更できる。
更に、円柱レンズの光軸を、レーザビーム光軸に垂直面
内で回転することにより、m状ビームの方向を任意の方
向に設定することができる。
強度分布を更に平坦化するには、円柱レンズ。
又は、プリズム等でリング状から楕円状ビームに変換し
、更に、短径方向を集束させることで達成することが出
来る。
光フアイバ以後の光学要素は同一光軸上に配列されてい
るため、光学系全体の回転、又は、レーザビームの光軸
に直交して配置した円柱レンズの回転によりビーム進行
方向に対し、直交する線状ビームの方向を任意に回転す
ることが可能である。
光ファイバの可撓性によるビーム放射方向の自由度、線
状方向の任意設定、ビーム長さの変更容易等も含め実装
上の自由度が大きく、性能向上。
経済的にもすぐれた効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビーム強度分布の平坦な線状ビームが
得られるため、広範囲にわたる比較的大きな面積の均一
な熱処理、調質等が容易となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のビーム強度変換。 光フアイバ入射光学系説明図、第2図、第3図は従来の
光フアイバ使用例説明図、第4図、第5図はビーム強度
変換、原理説明図、第6図は本発明の光学系全体構成説
明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集光レンズと光フアイバとコリメータレンズ及び円
    柱レンズにより構成する線状ビーム発生光学系において
    、 前記光フアイバの開口数よりも集束角の小さい集束ビー
    ムの光軸がフアイバ光軸から離れた所に入射することに
    よりフアイバ出射光をリング状の光強度分布に変換し、
    前記コリメータレンズで円筒状強度分布の平行ビームと
    し、更に前記円柱レンズにより前記線状ビームに集束し
    て線状長さ方向の強度分布を平坦化することを特徴とす
    る線状ビーム光学系。
JP30374086A 1986-12-22 1986-12-22 線状ビ−ム光学系 Pending JPS63157123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30374086A JPS63157123A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 線状ビ−ム光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30374086A JPS63157123A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 線状ビ−ム光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157123A true JPS63157123A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17924700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30374086A Pending JPS63157123A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 線状ビ−ム光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157123A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393322A2 (de) * 1989-04-15 1990-10-24 Schott Glaswerke Optische Stufenindexfaser zur Übertragung von Laserstrahlung mit hoher Leistung
WO1996042031A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-27 Kabushiki Kaisha Kawaguchi Kogaku Sangyo Instrument d'optique permettant de faire varier l'angle de divergence de rayons annulaires
JP2004525363A (ja) * 2001-02-23 2004-08-19 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン モノクロメータ装置
JP2014505269A (ja) * 2010-12-08 2014-02-27 リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー Mプロファイルを有するレーザビームにおけるレーザビームを変換するための装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393322A2 (de) * 1989-04-15 1990-10-24 Schott Glaswerke Optische Stufenindexfaser zur Übertragung von Laserstrahlung mit hoher Leistung
WO1996042031A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-27 Kabushiki Kaisha Kawaguchi Kogaku Sangyo Instrument d'optique permettant de faire varier l'angle de divergence de rayons annulaires
JPH0954278A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Kawaguchi Kogaku Sangyo:Kk 環状光線拡がり角制御光学装置
US5764828A (en) * 1995-06-09 1998-06-09 Kawaguchi Kogaku Sangyo Optical apparatus for controlling angle of divergence of ring beam
JP2004525363A (ja) * 2001-02-23 2004-08-19 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン モノクロメータ装置
JP2014505269A (ja) * 2010-12-08 2014-02-27 リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー Mプロファイルを有するレーザビームにおけるレーザビームを変換するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2047875C1 (ru) Устройство для светолучевой обработки
JP3370612B2 (ja) 光強度変換素子、コリメートレンズ、対物レンズ及び光学装置
JPH0412039B2 (ja)
US4054364A (en) Apparatus for transmitting light through Cassegrain optics
US4519680A (en) Beam chopper for producing multiple beams
JPS63157123A (ja) 線状ビ−ム光学系
US3802767A (en) Catoptric lens arrangement
JPH06235847A (ja) 光ファイバの反射光学結合装置及び方法
JPS62116918A (ja) 光変換器
JPS58154484A (ja) レ−ザビ−ムの変換方法
JPS59200211A (ja) 光多分岐装置
US4657721A (en) Target illumination
JP2000275569A (ja) ビームモード変換光学系
JP2751119B2 (ja) 平行光作成装置
JPS63108318A (ja) レ−ザ−加工装置
JPH0498214A (ja) レーザ光の照射装置
JP3423420B2 (ja) 点集光レンズ及びこれを用いた太陽光集光装置
JPS6167821A (ja) 反射光学装置
JPS6340694A (ja) レ−ザ−光の形成方法
JP2002248592A (ja) レーザ加工装置
JPH0843606A (ja) 線集光レンズ
JPS61212809A (ja) 光カツプリング装置
JPS59143115A (ja) 太陽光集光伝送システム
JPS63264701A (ja) 受光光学装置
RU2014692C1 (ru) Способ концентрации излучения в фокальном пятне