JPS63157110A - フツ化物光フアイバの融着接続方法 - Google Patents

フツ化物光フアイバの融着接続方法

Info

Publication number
JPS63157110A
JPS63157110A JP61305890A JP30589086A JPS63157110A JP S63157110 A JPS63157110 A JP S63157110A JP 61305890 A JP61305890 A JP 61305890A JP 30589086 A JP30589086 A JP 30589086A JP S63157110 A JPS63157110 A JP S63157110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fibers
fluoride optical
fusion splicing
fluoride
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Sakaguchi
茂樹 坂口
Yasutake Oishi
泰丈 大石
Shiro Takahashi
志郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61305890A priority Critical patent/JPS63157110A/ja
Publication of JPS63157110A publication Critical patent/JPS63157110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の産業上利用分野〕 本発明は、フッ化物光ファイバの融着接続法に関するも
のである。詳しくは、融着接続時の加熱変形により発注
するフッ化物光ファイバ表面の結晶化を抑制した低損失
で機械的強度の高い融着接続方法に関するものである。
〔発明の従来技術〕
フッ化物ガラスを素材とする光ファイバは2−4μmの
波長領域で石英系光ファイバを凌ぐ1O−26B/Km
以下の伝送損失を有することが期待されている。そして
、ZrP 4を主成分とするフッ化物ガラスは光ファイ
バ素材として最も有望視されている。
このようなフッ化物光ファイバを用いた通信線路の構成
に当たっては光ファイバの融着接続が不可欠であるが、
これまでフッ化物光ファイバの融着接続に対しては有効
な手法が全く見出されていなかった。これは以下の理由
による。
一般にフッ化物ガラスを変形可能な温度まで加熱すると
表面で結晶化しやすい。これは、表面に存在する水酸基
或いは周囲の雰囲気に含まれる水分との反応によって、
すなわち、 2  (〉Zr−0H)     )Zr−0−Zr〈
+H20ZrF 4 +2H20Zr02 +4HFな
る反応によって表面に酸化物が形成され、これにより表
面結晶化するためである。
〔発明が解決すべき問題点〕
フッ化物光ファイバを融着接続しようとする場合ガラス
変形温度までの加熱および融着のためのつき合わせ、成
形等によるガラス変形のため、光ファイバ表面には上記
の反応により酸化形成に起因した結晶化が起こり、また
、つき合わせ面には酸化物散乱体が形成されることがあ
る。これらのことが原因で、光ファイバの接続損失は数
dBを下回ることがなく、また接続部の引張り強度は1
00MPaかそれ以下であるという欠点があった。この
ように、フッ化物光ファイバの融着接続は実用に耐える
ものとはほど遠いものであった。
本発明の目的は、融着時の加熱による酸化物形成を抑制
し、散乱体の生成と表面結晶化の問題を解決したフッ化
物光ファイバの低損失で機械的強度の高い融着接続方法
を提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明によるフッ化物光ファイバの融着接続方法は、フ
ッ化物光ファイバ接続部先端を加熱し、融着するフッ化
光ファイバの融着接続方法において、前記加熱を、HF
% F 2 、CI2の少なくとも一つを含む乾燥不活
性雰囲気中で行うことを特徴とする。すなわち、融着接
続のためのフッ化物光ファイバの接続端部の加熱を肝等
を含む乾燥不活性雰囲気中で行うことを最も主要な特徴
とし、加熱雰囲気にHFガス等の乾燥ガスを導入した点
が従来と異なる。
本発明によれば、フッ化物光ファイバ先端部の融着接続
を前記HF、 F x 、CI2の一つ以ト含む乾燥不
活性雰囲気で行う。
このような融着接続時の加熱雰囲気をIIF、 F 2
、CI2の一つ以上含む乾燥不活性雰囲気として融着接
続を行う場合を、肝を例にとって説明する。
通常フッ化物ガラス表面は加水分解を受けて水酸基に覆
われている。これを加熱すると先に述べたように表面で
縮合脱水して酸化物を形成する。しかし、たとえば、I
IFを含む乾燥雰囲気で加熱すると )Zr   OH+HF         )Zr  
 F+H20となり、表面の酸化物形成が抑制され、従
って結晶化が生じない。このため、接続部のつき合わせ
面に酸化物散乱体が生成せず、またファイバ表面には結
晶化が生じない。
前記接続されるフッ化物光ファイバは、フッ化物光ファ
イバであればいかなるものでもよい。一般に、Zrを含
むフッ化物光ファイバに限らず、フッ化物光ファイバは
、前述のように表面に水酸基が存在するため、前記光フ
ァイバを接続するにあたって、酸化物の形成防止が必要
であるからである。
このような光ファイバの加熱融着工程は、好ましくは2
50〜450℃の範囲で行うのがよい。250℃未満で
あると、光ファイバの先端部が軟化しない虞があり、ま
た450℃を超えると、柔らかくなりすぎて、融着が困
難になるからである。
前記11F、 F 2、CI2の一種以上を含む乾燥不
活性雰囲気における、前記11F、 F 2 、CI2
の一種以上の存在量は、本発明において限定されるもの
ではない。前述のように、フッ化物光ファイバの表面に
存在する水酸基を除去すれば足りるために、ごく微量で
本発明の効果を達成可能であり、また上限としては、1
00%が前記IP、 F 21. C12の一種以上の
ガスでもよいからである。
このような成分に混合されることのあるキャリアガスと
しては、前記フッ化物光ファイバに対し不活性のもので
あれば基本的にいかなるものでもよい。たとえば、Ar
、 N 2 、Ileなどの不活性ガスであることがで
きる。
前記光ファイバ接続部の加熱は、種々の手段によって行
うことが可能である。たとえば、ヒータなどの一般的な
加熱手段によって加熱することができる。また、前記前
記tlF、 F 2 、CI2の一種以上を含む乾燥不
活性ガスを加熱して、熱気流として噴射し、前記光ファ
イバの加熱および水酸基の除去を同時に行うこともでき
る。
以下実施例について説明する。
実施例1 ガラス組成が49(モル%、以下同じ) ZrF 4−
258aF 23.5LaF32YF a −2,5A
IFa  18LiP(コア) 、 23ZrP a 
 24.5HfP a −23,5BaP t−2,5
LaF3−2YF 34.5AIF3−20LiF  
(クラッド)のZrF A系フフ化物光ファイバの接続
について実施した。
鏡面に成形した接続端面をスリットの入った円筒状カー
ボン製ヒータ内部の所定の位置に対向させた。接続部は
ヒータを含めて透明プラスチック容器で密閉し、内部に
液化Arを気化させたArガスおよび無水HFを気化さ
せたHFガスの混合ガス(流量比50 : 50)を流
入させた。ヒータに通電し、接続端部を加熱し、石英系
ファイバで行われている融着接続に準じて端部のつき合
わせ、成形を行って接続した。
接続したフッ化物光ファイバにl1e−Neレーザ光を
入射し、前記接続部を観察したところ、つき合わせ部に
は散乱体の生成は認められなかった。また、10回の接
続のうち接続損失は平均0.12dBであった。接続部
をエポキシ系接着剤を含むポリエチレン製熱収縮チュー
ブで補強し、引張り試験を行った。10回の測定に対し
、引張り強度は、補強部の荷重分担を除外したあとの正
味の値は平均380MPaであった。
接続部の雰囲気をC12/ Ar  (流量比50 :
 50)またはIIP/F ! /Ar (流量比48
:2:50)とした場合にもほぼ同様な結果が得られた
実施例2 ファイバは実施例1と同じとした。接続部を透明プラス
チック容器でおおい、内部に乾燥Arを流入させた。接
続端部を所定の間隔で対向させ、約700℃に加熱した
乾燥Arガスに乾燥HFガスを混合しく流量比50 :
 50)をノズルを介して熱気流を噴き出し、接続端部
を加熱した。実施例1と同様の手順で融着接続した。
接続した光ファイバの接続部をl1e−Neレーザ光を
入射させて観察したところつき合わせ面での散乱体の形
成は全く認められなかった。10回の接続の接続損失は
平均0.16dBであった。また、実施例1と同様の補
強を行った接続部の引張り強度は10回の測定で平均5
10MPaであった。
〔発明の効果〕 以上説明したように、融着加熱時においてフッ化物光フ
ァイバ表面での酸化物形成が抑制されるため、散乱体の
生成や結晶化が紡糸できることから低損失で機械的強度
の高い融着接続ができる利点がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ化物光ファイバ接続部先端を加熱し、融着す
    るフッ化物光ファイバの融着接続方法において、前記フ
    ッ化光ファイバ接続部先端の加熱融着をHF、F_2、
    Cl_2のうち少なくとも一つを含む乾燥不活性雰囲気
    中で行うことを特徴とするフッ化物光ファイバの融着接
    続方法。
  2. (2)前記加熱をHF、F_2、Cl_2のうち少なく
    とも一つを含む乾燥不活性ガスの熱気流で行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のフッ化物光ファイ
    バの融着接続方法。
JP61305890A 1986-12-22 1986-12-22 フツ化物光フアイバの融着接続方法 Pending JPS63157110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305890A JPS63157110A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 フツ化物光フアイバの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305890A JPS63157110A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 フツ化物光フアイバの融着接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157110A true JPS63157110A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17950541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305890A Pending JPS63157110A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 フツ化物光フアイバの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508020A (ja) * 2001-10-31 2005-03-24 コーニング インコーポレイテッド ミクロ構造を有する光ファイバと従来型の光ファイバとを接合するためのスプライス接合部および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508020A (ja) * 2001-10-31 2005-03-24 コーニング インコーポレイテッド ミクロ構造を有する光ファイバと従来型の光ファイバとを接合するためのスプライス接合部および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900114A (en) Technique for reducing fibre joint loss
US6866429B2 (en) Method of angle fusion splicing silica fiber with low-temperature non-silica fiber
JPH03504052A (ja) 光導波体接続
JPS59121002A (ja) モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法
JP2001010838A (ja) 光ファイバの溶融バンドルを含む物品の製造方法
JPH0752249B2 (ja) 方向性カプラ
ATE91799T1 (de) Geschmolzene faseroptische kuppler und methode ihrer herstellung.
JPH02167506A (ja) 波長依存性の無い継手並びにその製造方法
JP4252238B2 (ja) 光ファイバの接続方法
CA2451653A1 (en) Fabrication of microlensed fiber using doped silicon dioxide
JPS63157110A (ja) フツ化物光フアイバの融着接続方法
US4612028A (en) Polarization-preserving single mode fiber coupler
US4938562A (en) Oxide coatings for fluoride glass
Schaafsma et al. Fused taper infrared optical fiber couplers in chalcogenide glass
US4883339A (en) Oxide coatings for fluoride glass
JPS636812B2 (ja)
JP2902426B2 (ja) 石英系ガラス導波路と光ファイバとの融着接続方法
JP2596138B2 (ja) 融着延伸型光ファイバカップラの補強方法
JPS63217313A (ja) 光フアイバカツプラ−の製法
JP2003156652A (ja) 異種光ファイバの接続方法
JP3355575B2 (ja) 単一モード光ファイバ及び単一モード光ファイバのコア拡大方法
CN216748298U (zh) 一种单模双纤功率合束器
JPH07294770A (ja) 石英系導波路と光ファイバとの接続方法および接続部構造
CN220085108U (zh) 光纤合束器装置
JP2805533B2 (ja) ファイバ融着型光分岐結合器