JPS59121002A - モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法 - Google Patents

モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59121002A
JPS59121002A JP58238998A JP23899883A JPS59121002A JP S59121002 A JPS59121002 A JP S59121002A JP 58238998 A JP58238998 A JP 58238998A JP 23899883 A JP23899883 A JP 23899883A JP S59121002 A JPS59121002 A JP S59121002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
transmission fiber
end portion
optical transmission
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238998A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒオク・デイヤン・コ−エ
ヨセフス・ヘンリカス・フランシスカス・マリア・ポウリセン
ヘンリカス・マリア・ド・ブリ−ゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19840791&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59121002(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59121002A publication Critical patent/JPS59121002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテーパー付きのコアおよびクラッドを有する末
端部分を備えたモノモードI monomode )光
伝送ファイバーおよびその製造方法に関するも゛のであ
る。
かかる伝送ファイバーおよびその製造方法は文献、即ち
「アプライド・オプチツクスJ 1980年8月、第1
9巻第15号、第2578〜2588頁」における[エ
フイシエント・カップリング・フロ2°□、ム・セミコ
ンダクター・レーザー・インツー・シ1ングルーモード
・ファイバーズ・ウィズ・チーバード・ヘミスーペリカ
ル・エンズ」に記載されている。この文献に記載されて
いる伝送ファイバーのテーパー付き末端部分は、約25
ミクロンの直・径を有する丸みをつけた先端を有する。
この先端はレンズとして作用する。上記文献に記載され
ているように、テーパー付きコアとクラッドを有する伝
送ファイバーは、真直ぐで平坦な末端部分を有する伝送
ファイバーと比較して結合効率(00up−・・11n
g efficiency )に関して著しくよりよい
性質、ダイオードレーザ−の形態の放射源に対するファ
イバーの許容し得る不整列およびファイバーの内側にお
ける反射の結果として放射の放射源へのフィードバック
を有する。
ここで「結合効率」と称するは伝送ファイバーにより放
射源から受入れられる放射強度とこの放射−により放射
される全放射強度の商を意味するものとする。
フィードバック効果の結果として、ダイオード−′”□
レーザーにより放射される放射の一部はレーザー1に戻
される場合がある。このフィードバック放射はダイオー
ドレーザ−により放射される放射強度の不所望な変調を
おこす場合がある。
テーパー付きモノモード伝送ファイバーにより・達成さ
れ得る結合効率は約25〜80チで、これは真直ぐで平
坦な末端部分を有する伝送ファイバーの結合効率より高
いが、実際の目的には尚不適当である。この低い結合効
率の原因は、ファイバー末端部分の屈折率が比較的低い
即ちファイパート・コアの屈折率に等しいのでこの末端
部分により形成されるレンズが比較的小さい開口数を有
し、比較的大きい球面収差を示すということに存する。
本発明の目的はテーパー付きモノモード伝送ファイバー
の結合効率を向上させんとするにある。1′本発明にお
いて伝送ファイバーは凸状表面を有する透明物質がテー
パー付き末端部分に被着されており、該物質が伝送ファ
イバーコアの屈折率より著しく大であることを特徴とす
る。
上記物質は、開0数がテーパー付き末端部分を2゛有す
る既知伝送ファイバーの開口数より着しく大1であるレ
ンズを形成する。
伝送ファイバーに球状表面を有する均質で透明な物質の
形態でレンズを設けること自体は、公開された西独間特
許出願第2,535,161号により 。
知られている。然しこの西独間特許出願明細書に記載さ
れている伝送ファイバーのコアはテーパー付き末端部分
を有せぬので、この伝送ファイバーは7アイパ一端部に
配置されたレンズの利点とテーパー付きコアの利点を組
み合せ有するものではl・・ない。更に上記西独間特許
出願明細書には、ファイバー末端部分に被着された他の
物質の屈折率が高い伝送効率を有するためファイバーコ
アの屈折率より大でなければならないことは記載されて
いない。最後に上記西独国特許出願はマルチモード1伝
送フアイバーに関するものであり、モノモードファイバ
ーに関するものではない。
−例のモノモード伝送ファイバーは、更に凸状表面を有
する物質がガラスであることを特徴とする。
る0 伝送ファイバー上のレンズは均質ガラスから構成するこ
とができる。このレンズは更に反射防止膜が凸状外表面
上に被着されていることを特徴とする。
更に、他の例のレンズは、物質の屈折率が凸状外表面か
ら内表面の方に特定の勾配を示すことを特徴とする。
モノモード伝送ファイバーの他の特徴によると、凸状表
面を有する物質の最低屈折率が約1.9で、1トファイ
バーコアの屈折率が約1.5である。
−例の伝送ファイバーは、テーパー付き末端部分の長さ
はテーパーの付いてない部分の直径程度である。かかる
伝送ファイバーは、例えば前記「アプライド・オブチッ
クス」に記載されている伝li送ファイバーの如きテー
パー付き部分が著しく長い伝送ファイバーより良好な結
合効率を有する。
凸状表面を有する物質は、テーパー付きファイバーの丸
みをつけた端部に被着することができる。
好適例のモノモード伝送ファイバーは、更に凸状−゛・
・表面を有する物質が伝送ファイバーのテーパー付1き
末端部分の平坦な末端表面上に被着されていることを特
徴とする。
前記西独国特許出願および西独国特許出願第2.680
.6!32号により、伝送ファイバーの平坦な。
末端面に平凸レンズを配置すること自体は知られている
。然し後者の西独間特許出願明細書には、コアがテーパ
ー付き末端部分の代りにテーパーの付いていない末端部
分を有する伝送7.アイバーが記載されている。更にこ
の西独間特許出願明細書l・・にはレンズの屈折率がフ
ァイバー材料の屈折率より小さいのが好ましいと記載さ
れている。
本発明はまたモノモー”ド伝送ファイバーの製造方法に
関するものである。前記「アプライド・オブチツクス」
第10巻第15号第2578〜2583・頁に記載され
ているように、真直ぐな伝送ファイバーをアーク放電中
でファイバーが切断されるまで延伸することによりモノ
モード光学伝送ファイバーを得ることができる。本発明
の方法は、テーパー付き末端部分をファイバーコアの屈
折率より一□″(8) 大である屈折率を有する透明液体物質中に浸漬しくテー
パー付き末端部分を液体物質がら引出し、ファイバー末
端に被着した物質を、これが安定なレンズ状になるまで
凝固させることを特徴とする。
次に本発明を図面につき説明する。
第1図に示す伝送ファイバー1は、コア2とクラッド3
を有する。コア材料の屈折率はクラッド材料の屈折率よ
り僅かに大でありファイバーのコアーに入る光の大部分
がコアとクラッドとの界面で全反射の機構によりコアー
を通って導かれる。1・・クラッド材料の堰折率n2は
例えば1.5で、コア材料の屈折率n□は例えば約0.
8%大である。ここに記載する伝送ファイバーは、モノ
モードファイバーであり、これは特定モードの放射だけ
がファイバーのコアー内を伝搬し得ることを意味する。
か1″かるファイバーではコアの直径はクラッドの直径
より著しく小である。例えばコアの直径は約7ミクロン
で、クラッドの直径は約125ミク四ンである。
伝送ファイバーの長さ方向の部分4は真直ぐで−□゛あ
る。然し末端部分5はテーパー付きコアおよび1クラツ
ドを有し、更に丸みをつけた先端6を有する。
この丸味をつけた先端は、真直ぐな伝送ファイバーを真
直ぐなファイバーが破損するまでアーク放電内で延伸す
る場合に自動的に得られる。テーパ・−付き部分の形状
と丸みをつけた先端6の半径は延伸速度をこより決定さ
れる。丸みをつけた先端は例えば12.5ミクロンの半
径を有し、レンズの作用を示す。
本発明においては、結合効率を増すために、高1・□い
屈折率を有するレンズをファイバーの末端部分5に配置
する。一般に高い屈折率を有するレンズは、大きい開口
数および小さい球面収差を有する。
このレンズは第2図に示すように、末端部分5を液体ま
たは粘稠物質7に浸漬することにより形成″゛される。
粘稠物質7は火炎9で示すようにるつぼ8内で融解した
ガラスが適当である。物質7はファイバー末端部分5を
浸漬した際末端部分が変形しないように軟質ガラスであ
る。物質7はファイバーコア材料の屈折率より大である
屈折率n8を2′□有する。屈折率n8−1.9を有す
るガラスをil、 −11,5の7アイパーに被着する
ことにより満足な結果が得られる。ガラスは例えば5F
59の形態のものである。軟化し次いで冷却する間層折
率が著しく低下しない種類のガラスを選定しなければな
ら−・ない。
ファイバーの端部をるつぼから引出す場合、物質7の一
部分がファイバーに被着する。表面張力により、この物
質は第811ata図すおよび3図Oに10で示すよう
にある比粘度で特定の滴形状をと1・・る。この滴の寸
法および形状は浸漬深さおよびるつぼ8内の物質7の温
度により影響される。更Gこファイバーの末端部分5の
形状が滴10の形状を決定する。
滴10の被着したファイバー末端部分5を、物1゛質7
から引出した後、物質がガラスから成る場合は、滴を冷
却する。この方法でレンズ1oがファイバー末端部分に
形成される。
第8図a、8図すおよび3図Cはかかるレンズを備えた
伝送ファイバーの例を示す。第8図aは比較−゛的長い
レンズ10を備えた伝送ファイバーを示すIが、このレ
ンズlOはファイバーの末端部分をるつぼ8内に比較的
深く浸漬することにより得られる。レンズIOはまた層
をなして形成することができ、この場合ファイバーをる
つぼ8内に数回浸・潰し、物質を次の浸漬の間に冷却す
る。
第8図すは、ファイバー末端部分の小部分だけをるつぼ
に浸漬することにより得られる比較的薄いレンズを有す
る例を示す。
最後に、第8図Cは好適例を示す。レンズ10’パは伝
送ファイバーの平坦な末端面11上に形成される。かか
る平坦な末端面を得るために、既知方法でつくった第1
図に示すファイバーをテーパー付き部分5に沿った特定
の部分で切断する。
第4図aは平坦な末端面を備えたテーパー付き]伝送フ
ァイバーを得るために使用するのが好ましい方法を示す
。再び真直ぐな伝送ファイバーを使用し、これを最初加
熱し、次いで特定の長さに亘り延伸する。このようにし
て得られたファイバー14に、円板打抜機のけがき針1
5により掻きき一′□ず16をつける。次いでファイバ
ー14を7アイ1バーが切断されるまで張力下におくと
、切断部分の表面は掻ききすの部分で表面が平坦である
。このようにして平坦な末端面を有する2本のテーパー
付きファイバー4が、第4図すに示すように、・得られ
る。
真直ぐな伝送ファイバーを延伸する場合には、このファ
イバーの両端で引張ることができる。然し真直ぐなファ
イバーの一端を熱源に対して固定し、ファイバーの他端
だけを引張る場合に一層良I・・好な結果が得られるこ
とを確かめた。延伸したファイバーに掻ききすを設けた
後得られたファイバーの部分の内固定した部分は、引張
ったファイバーの部分より著しく短いテーパー付き末端
部分を有する。
一層短いテーパー付き末端部分を有する伝送ファイバー
は長いテーパー付き末端部分を有する伝送ファイバーよ
り一層高い結合効率を有する。
第2図に示す方法により得られるレンズは、比較的高い
屈折率を有する均質物質から成る。この−゛″レンズの
表面は入射光線の一部分を反射すること。
ができる。反射損失を減らすために、第8図すおよび第
8図Cに示すように、レンズ10の外表面12に反射防
止膜13を設けることができる。反射損失はまた球状外
表面から内表面に向って特定・の勾配をレンズ10の屈
折率に与えることによって減することができる。この目
的のため、例えばレンズIOを塩溶液に浸漬するのがよ
く、この塩溶液がレンズと塩溶液間にイオン交換を起し
てグレーデッドインデックス・レンズが得られる。しI
llンズ】0における最低の屈折率は、伝送ファイバー
コアの屈折率より尚著しく高い。
約7ミクロンのコア直径、約125ミクロンのクラッド
直径および約1.5の屈折率を有し、平坦な末端面に約
80ミク四ンの直径および約1.9の゛の最小屈折率を
有するグレーデッドインデックス・レンズが設けられた
短いテーパー付き末端部分を有する伝送ファイバーの実
際の例では、60チ以上の結合効率が達成された。
【図面の簡単な説明】
第1図はテーパー付き末端部分を有する既知モノモード
伝送ファイバーの部分正面図、第2図はファイバー末端
部分にレンズを形成する本発明方法の説明図、 第8図a、bおよび0はそれぞれ本発明の一例の伝送フ
ァイバーの部分正面図、 第4図aおよびbは平坦な末端部面を備えたテーパー付
き末端部分を有する伝送ファイバーの製造工程別の正面
図である。 1・・・伝送ファイバー 2・・・コア8・・・クラッ
ド 5・・・末端部分またはテーパー付き部分6・・・丸み
をつけた先端 7・・・液体または粘稠物質 8・・・るつぼ     9・・・火炎】0・・・滴ま
たはレンズ 11・・・平坦な末端面 12・・・レンズの外表面1
8・・・反射防止膜  14・・・ファイバー15・・
・けがき針   16・・・掻ききず。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L テーパー付きコアとクラッドを有する末端部分を備
    えたモノモード光学伝送ファイバーにおいて、 凸状表面を有する透明物質がテーパー付き末端部分に被
    着されており、該物質が伝送ファイバーコアの屈折率よ
    り著しく大である屈l・・折率を有することを特徴とす
    るモノモード光学伝送ファイバー。 & 凸状表面を有する物質がガラスである特許請求の範
    囲第1項記載のモノモード光学伝送ファイバー。 & 凸状表面を有する物質が均質であり、反射防止膜が
    凸状外表面に被着されている特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載のモノモード光学伝送ファイバー。 表 上記物質の屈折率が凸状外表面から内表面・の方へ
    特定の勾配を示す特許請求の範囲第11項または第2項
    記載のモノモード光学伝送ファイバー。 五 凸状表面を有する物質の最低屈折率が約1.9であ
    り、ファイバーコアの屈折率が約 ・1.5である特許
    請求の範囲第1.2.8または4項記載のモノモード光
    学伝送ファイバー。 a テーパー付き末端部分の長さがテーパーの付いてい
    ないファイバーの直径程度である特許請求の範囲第1〜
    5項のいずれかの項に記l゛″載されたモノモード光学
    伝送ファイバー。 7、 凸状表面を有する物質が伝送ファイバーのテーパ
    ー付き末端部分の平坦な末端面上に被着されている特許
    請求の範囲第1〜6項のいずれかの項に記載されたモノ
    モード光学伝送゛ファイバー。 8 テーパー付きコアとクラッドを有する末端部分を備
    えたモノモード光学伝送ファイバーを製造するに当り、 真直ぐな伝送ファイバーをアーク放電中で゛□該ファイ
    バーが切断されるまで延伸してチー(パー付き末端部分
    を有するファイバーを得、テーパー付き末端部分を、フ
    ァイバーコアの屈折率より大なる屈折率を有する透明液
    体物質中に浸漬し、 テーパー付き末端部分を液体物質から引出し、 ファイバ一端部に被着した物質が安定なレンズ形状にな
    るまで該物質を凝固させることを特徴とするモノモード
    光学伝送7アイ?・・バーの製造方法。 9、 伝送ファイバーの上記テーパー付き末端部分を液
    体物質中に浸漬される前に、平坦な末端面をテーパー付
    き末端部分に形成する特許請求の範囲第8項記載のモノ
    モード光学伝送Iファイバーの製造方法。 10、  最初に真直ぐな伝送ファイバーを延伸し、次
    いで上記ファイバー上に円形の掻ききずをつけ、最後に
    ファイバーを更にファイバーが掻ききすの部分で切断さ
    れるまで延伸するこ2□□とにより平坦な末端面を有す
    るテーパー付)1アイバーを得る特許請求の範囲第9項
    記載のモノモード光学伝送ファイバーの製造方法。 11  伝送ファイバーを加熱し延伸する場合、このフ
    ァイバーの一端のみを熱源に対して動か)し、このよう
    にして得た2本の伝送ファイバーの一方のテーパー付き
    末端部分が他の伝送ファイバーのテーパー付き末端部分
    よりも実質的に短いようにする特許請求の範囲第8゜9
    または10項記載のモノモード光学伝送71″アイバー
    の製造方法。
JP58238998A 1982-12-23 1983-12-20 モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法 Pending JPS59121002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8204961A NL8204961A (nl) 1982-12-23 1982-12-23 Monomode optische transmissievezel met een taps eindgedeelte en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
NL8204961 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121002A true JPS59121002A (ja) 1984-07-12

Family

ID=19840791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238998A Pending JPS59121002A (ja) 1982-12-23 1983-12-20 モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4671609A (ja)
EP (1) EP0114439B1 (ja)
JP (1) JPS59121002A (ja)
CA (1) CA1242905A (ja)
DE (1) DE3378548D1 (ja)
NL (1) NL8204961A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1243105A (en) * 1984-07-09 1988-10-11 Giok D. Khoe Electro-optical device comprising a laser diode, an input transmission fibre and an output transmission fibre
NL8403931A (nl) * 1984-12-24 1986-07-16 Philips Nv Monomode optische transmissievezel met een taps eindgedeelte voorzien van een lens en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
NL8502625A (nl) * 1985-09-26 1987-04-16 Philips Nv Optisch transmissiesysteem bevattende een stralingsbron en een meervoudig beklede monomode optische transmissievezel met een negatieve stap in het brekingsindexprofiel.
NL8502964A (nl) * 1985-10-30 1987-05-18 Philips Nv Monomode optische transmissievezel met taps eindgedeelte.
US4834493A (en) * 1985-12-27 1989-05-30 Mcdonnell Douglas Corporation Method of terminating an optical fiber
NL8602277A (nl) * 1986-09-10 1988-04-05 Philips Nv Optische transmissievezel met een taps eindgedeelte voorzien van een lens.
US4844580A (en) * 1988-05-16 1989-07-04 Gte Products Corporation Fiber optic lens
US5416877A (en) * 1988-07-26 1995-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converter device and optical wavelength converter module
JPH066131B2 (ja) * 1989-01-11 1994-01-26 雅彦 星野 レーザ治療器貝
US4913510A (en) * 1989-03-06 1990-04-03 Gte Products Corporation Expanded beam fiber optic lens
DE8915909U1 (de) * 1989-07-25 1992-02-06 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Laserlichtapplikator
US4995691A (en) * 1989-10-16 1991-02-26 Ensign-Bickford Optics Company Angled optical fiber input end face and method for delivering energy
SE469453B (sv) * 1989-10-27 1993-07-05 Ericsson Telefon Ab L M Optisk kopplingsanordning
US5361314A (en) * 1992-09-04 1994-11-01 The Regents Of The University Of Michigan Micro optical fiber light source and sensor and method of fabrication thereof
FR2699292B1 (fr) * 1992-12-15 1995-03-03 France Telecom Procédé de préparation par lentillage multiple d'une fibre optique en vue d'un couplage optimum avec un phototransducteur et système optique obtenu.
EP0652451B1 (en) * 1993-11-08 2001-08-08 Corning Incorporated Planar optical waveguides with low back reflection pigtailing
US5738798A (en) * 1995-01-23 1998-04-14 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating tapered edges on integrated optoelectronic devices
FR2763138B1 (fr) * 1997-05-12 1999-06-04 France Telecom Guide optique muni en son extremite d'une lentille souple et procede de fabrication de celle-ci
US6137938A (en) * 1997-06-04 2000-10-24 Lasertron, Inc. Flat top, double-angled, wedge-shaped fiber endface
US6271970B1 (en) * 1997-12-13 2001-08-07 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using dual homogeneous refractive index lenses
WO2000046622A1 (en) 1999-02-05 2000-08-10 Corning Incorporated Optical fiber component with shaped optical element and method of making same
US6533467B2 (en) 2001-01-11 2003-03-18 Telect, Inc. Optical fiber ferrule apparatus and method
US6477298B1 (en) * 2001-05-15 2002-11-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Collection mode lens system
US6538823B2 (en) 2001-06-19 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Tunable liquid microlens
US6965480B2 (en) * 2001-06-19 2005-11-15 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for calibrating a tunable microlens
US6860651B2 (en) * 2001-06-26 2005-03-01 Derosa Michael E. Method and device for removing heat from a fiber-optic package
US6545815B2 (en) 2001-09-13 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Tunable liquid microlens with lubrication assisted electrowetting
US6545816B1 (en) 2001-10-19 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Photo-tunable liquid microlens
US6674940B2 (en) * 2001-10-29 2004-01-06 Lucent Technologies Inc. Microlens
US7110646B2 (en) * 2002-03-08 2006-09-19 Lucent Technologies Inc. Tunable microfluidic optical fiber devices and systems
US20030174956A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Jean-Francois Viens Polarization insensitive modal field transformer for high index contrast waveguide devices
US7062135B2 (en) * 2002-03-21 2006-06-13 Corning Incorporated Method for fabricating curved elements
JP2004070033A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Topcon Corp 反射防止膜を成膜した光ファイバーと、その製造方法
US6829415B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-07 Lucent Technologies Inc. Optical waveguide devices with electro-wetting actuation
DE60203037T2 (de) * 2002-10-29 2005-07-21 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Endstück für einen optischen Wellenleiter
WO2004055563A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Corning Incorporated Lensed fiber for optical interconnections
JP2004240361A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Seiko Epson Corp レンズ一体型光ファイバおよびその製造方法、光モジュール、ならびに光伝達装置
US6891682B2 (en) * 2003-03-03 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Lenses with tunable liquid optical elements
TWI268379B (en) * 2003-07-07 2006-12-11 National Sun Yat-Sen Univ Quadrangular-pyramid-shaped lensed fiber and the method of making the same
US7106519B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-12 Lucent Technologies Inc. Tunable micro-lens arrays
US6847493B1 (en) 2003-08-08 2005-01-25 Lucent Technologies Inc. Optical beamsplitter with electro-wetting actuation
JP4237610B2 (ja) * 2003-12-19 2009-03-11 株式会社東芝 保守支援方法及びプログラム
TWI255358B (en) * 2005-01-21 2006-05-21 Univ Nat Sun Yat Sen Conical wedge-shaped fiber lens and the method of making the same
US7666665B2 (en) 2005-08-31 2010-02-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Low adsorption surface
US20070059213A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Lucent Technologies Inc. Heat-induced transitions on a structured surface
US7412938B2 (en) * 2005-09-15 2008-08-19 Lucent Technologies Inc. Structured surfaces with controlled flow resistance
US8734003B2 (en) 2005-09-15 2014-05-27 Alcatel Lucent Micro-chemical mixing
US8721161B2 (en) 2005-09-15 2014-05-13 Alcatel Lucent Fluid oscillations on structured surfaces
US8287808B2 (en) * 2005-09-15 2012-10-16 Alcatel Lucent Surface for reversible wetting-dewetting
TWI416187B (zh) * 2008-07-31 2013-11-21 Univ Nat Sun Yat Sen 中心孔洞之一端具有一元件之結構體及其製造方法
US9411103B2 (en) * 2011-11-22 2016-08-09 The University Of North Carolina At Charlotte Contact focusing hollow-core fiber microprobes
CN103940456B (zh) * 2014-04-11 2016-08-17 北京理工大学 一种干涉型反射探针式光纤微传感器及其制作方法
US20180172914A1 (en) * 2015-06-12 2018-06-21 3M Innovative Properties Company Optical fiber with thin film coating and connector
CN106384931B (zh) * 2016-11-10 2019-10-11 濮阳光电产业技术研究院 基于光流体的扫频激光器
CN114815008B (zh) * 2022-04-06 2023-10-20 深圳先进技术研究院 一种复合结构微瓶透镜的制备方法及复合结构微瓶透镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220044A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Siemens Ag Optical fiber provided at end face with lens and method of manufacturing the same
JPS542758A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Toshiba Corp Photo coupling device
JPS557797A (en) * 1978-06-29 1980-01-19 Lemesle Marcel Optical fiber coupling device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2135254B1 (de) * 1971-07-14 1972-09-21 Siemens Ag Verbindung von zwei lichtleitenden Glasfasern
JPS527246A (en) * 1975-07-07 1977-01-20 Toshiba Corp Glass fiber for optical transmission
US4118270A (en) * 1976-02-18 1978-10-03 Harris Corporation Micro lens formation at optical fiber ends
NL7706379A (nl) * 1977-06-10 1978-12-12 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een koppelelement.
JPS5420747A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Hitachi Ltd Photo coupling element
US4193663A (en) * 1977-07-18 1980-03-18 Robert Bosch Gmbh Coupling-equipped light guide
CH622355A5 (ja) * 1978-05-23 1981-03-31 Battelle Memorial Institute
JPS55147604A (en) * 1979-05-08 1980-11-17 Toshiba Corp Production of photo distributor
FR2465238A1 (fr) * 1979-09-13 1981-03-20 Thomson Csf Dispositif de couplage entre une source lumineuse a rayonnement divergent et une fibre optique et procede de realisation d'un tel dispositif
US4269648A (en) * 1980-03-10 1981-05-26 Gte Laboratories Incorporated Method for mounting microsphere coupling lenses on optical fibers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220044A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Siemens Ag Optical fiber provided at end face with lens and method of manufacturing the same
JPS542758A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Toshiba Corp Photo coupling device
JPS557797A (en) * 1978-06-29 1980-01-19 Lemesle Marcel Optical fiber coupling device

Also Published As

Publication number Publication date
NL8204961A (nl) 1984-07-16
EP0114439B1 (en) 1988-11-23
DE3378548D1 (en) 1988-12-29
EP0114439A1 (en) 1984-08-01
US4671609A (en) 1987-06-09
CA1242905A (en) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59121002A (ja) モノモ−ド光学伝送フアイバ−およびその製造方法
US4824195A (en) Monomode optical transmission fibre having a tapered end portion provided with a lens and method of manufacturing such a fibre
US4137060A (en) Method of forming a lens at the end of a light guide
US4370021A (en) Coupling element for an optical transmission fiber
US6847770B2 (en) Lens function-including optical fiber and method of producing the same
US4193663A (en) Coupling-equipped light guide
RU2138892C1 (ru) Оптическое волокно с двумя сердцевинами, способ его изготовления, волоконный лазер с двумя сердцевинами и волоконный усилитель с двумя сердцевинами
US4147402A (en) Process for manufacturing an optical fiber termination
US20110255828A1 (en) Sapphire-based delivery tip for optic fiber
JPH08136772A (ja) 光源結合用光ファイバインターフェイスおよびその製造方法
US4830453A (en) Device for optically coupling a radiation source to an optical transmission fiber
JPS5937481B2 (ja) 先端む曲面とした光伝送用フアイバおよびその製造方法
EP0260742A1 (en) Optical transmission fibre having a tapered end portion provided with a lens
JP2017538153A (ja) コネクタ付き光ファイバをレーザ研磨する方法、および、この方法によって形成されたコネクタ付き光ファイバ
JPS62106413A (ja) テ−パ端部を有する単一モ−ド光伝送フアイバをそなえる光伝送系
US20070165982A1 (en) Expanding single-mode fiber mode field for high power applications by fusion with multi-mode fiber
JPH1152162A (ja) 増幅用光ファイバ
JPWO2017022719A1 (ja) 樹脂光導波路
US7280734B2 (en) Expanding single mode fiber mode field for high power applications by fusion with multimode fiber
JP3224106B2 (ja) レーザ入力用光ファイバ
GB1570001A (en) Manufacturing optical fibre connectors
JP3274691B2 (ja) 微小レンズ付光ファイバ端末の製造方法
US20210181422A1 (en) Whispering gallery mode resonator and manufacturing method thereof
JP2021132755A (ja) 光ファイバプローブ
JP2619130B2 (ja) シングルモード光ファイバの相互接続方法