JPS63156787A - 除草用置換ベンゾフランおよびベンゾピラン - Google Patents

除草用置換ベンゾフランおよびベンゾピラン

Info

Publication number
JPS63156787A
JPS63156787A JP62307797A JP30779787A JPS63156787A JP S63156787 A JPS63156787 A JP S63156787A JP 62307797 A JP62307797 A JP 62307797A JP 30779787 A JP30779787 A JP 30779787A JP S63156787 A JPS63156787 A JP S63156787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307797A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨゼフ・エドワード・センプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS63156787A publication Critical patent/JPS63156787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある種N−複素環置換ペンゾフランおよびベ
ンゾピラン、これらの製造方法、これら化合物を含んで
なる除草組成物およびこれら化合物の除草剤としての用
途に関する。本発明は、ベンゾフランおよびベンゾピラ
ンの製造における新規中間体をも含む。
本発明は、式I: (7g) (式中、 RとRは、それぞれ無関係に、水素原子、ハロダン原子
;シアノ基:/〜≠個の炭素原子を有するアルキル基ま
たはアルコキシ基;トリハロメチル基;ヒドロキシメチ
ル基;≠個以下の炭素原子を有するアルキルオキシメチ
ル基、アルケニルオキシメチル基またはアルカノイルオ
キシメチル基:またはnが/、2または3である一0C
FnH3−n′fc示し: R4のそれぞれは互に無関係に、水素原子を示すかまた
は/〜≠個の炭素原子を有するアルキル基全示し; R5は、/〜≠個の炭素原子全頁するアルキル基または
水素原子を示し; R6は、水素原子またはヒドロキシル基であり:RとR
とは、−緒に力ってオキシ(=0)酸素原子または部分
=NO(R)であってよいものとし:また、Rが水素原
子のとき、Rは、−CN。
−C(0)CI 、 −C(0)R、−C(0)OCR
)または−〇(0)NCR)(R)であるものとし:R
7は、基−CN 、 −CH(R)CN 、 −CH(
R)(R)、−C(0)CI 、−C(0)R8、−C
(0)O(R8) 、 −CH(R’)−〇(R”)、
−C(0)N(R)(R)または−C(R)=NO(R
) (ここで、R2およびRは、それぞれ無関係に、水
素原子:/〜≠個の炭素原子を有するアルキル基または
ハロアルギル基:フェニル基;または7〜10個の炭素
原子を有するフェニルアルキル基全示す)全示し: R8は、水素原子:11を個以下の炭素原子を有するフ
ルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアルケ
ニル基、またはアルキニル基27〜10個の炭素原子を
有するフェニル基またはフェニルアルキル基ニア0個以
下の炭素原子を有するヘテロアリール基またはヘテロア
ラルキル基;または6個以下の炭素原子を有するアルコ
キシアルキル基またはアルコキシカルがニルアルキル基
ヲ示シ;R9は、/〜≠個の炭素原子全頁するアルキル
基または水素原子全示し; Rは、水素原子:4を個以下の炭素原子を有するアルキ
ル基、ハロアルキル基、アルクニル基、ハロアルケニル
基またはアルキニル基27〜10個の炭素原子を有する
フェニルアルキル基:10個以下の炭素原子を有するヘ
テロアラルキル基:または酸素原子に結合したカルビニ
ル部分に結合している前記のそれぞれのもの;6個以下
の炭素原子を有するアルコキシアルキル基またはアルコ
キシカルがニルアルキル基;/〜≠個の炭素原子を有す
るアルキルスルホニル基:7個またはそれ以上のハロゲ
ン原子によりさらに/または/〜≠個の炭素原子全頁す
るアルキル基により猿に置換されていてもよいンエニル
スルホニル基:カルパモイル基または6個以下の炭素原
子を有するアルキルカルバモイル基またはジアルキルカ
ルバモイル基を示し:そしてJは、次の部分のうちの1
つJ−7J−ざ 〔ここで、 XおよびYは、それぞれOまたはSであシ:2は、Cま
たはNであシ; Wは、SまたはSO2であシ; mは、01/または認であシ: R11は、ハロゲン原子であるか、または/〜≠個の炭
素原子を有するアルキル基、ハロアルキル基またはアル
コキシ基であシ; R12およびR13は、それぞれ無関係に水素原子を示
すか、または/〜≠個の炭素原子を有するアルキル基全
示すか、あるいはRとRは、これらが結合している炭素
原子と共に、7〜3個のメチル基によジ置換されていて
もよい脂環式の乙員環を形成していて: u 14は、水素原子またはハロゲン原子であるか、ま
たは/〜≠個の炭素原子を有しaが0、/またはλであ
るアルキル−8(0)、−基またはアルキル基でおシ: B 15は、水素原子またはハロゲン原子であるか、ま
たはl−≠個の炭素原子を有するアルキル基、アルキル
チオ基またはアルキルスルホニル基てあシ; R16は、/〜≠個の炭素原子を有するアルキル基であ
るか、またはRとRとが−緒にカシ、7〜3個のメチル
基によジ置換されていてもよくbが3または≠である部
分−(CH2)1.−を形成していて: R17が、水素原子であるか、または6個以下の炭素原
子を有するアルキル基、アルケニル基、ノ10アルキル
基またはアルコキシアルキル基、または3〜z個の炭素
原子を有するシクロアルキル基、弘〜g個の炭素原子を
有するシクロアルキルアルキル基であるか、またはそれ
ぞれ/〜≠個の炭素原子含有する7〜3個のアルキル基
によジ置換されたこれらの基のいずれかであシ; R18が、/〜乙個の炭素原子を有していて、アルキル
基、ハロアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはaが0.
/または2であるアルキル−8(0)a−アルキル基で
あフ; R19が、水素原子、前記して定義した基R18である
か、またはR18とR19とが一緒になシ、R16で定
義したアルキレン部分−(CH2)b−、またはCとd
とがそれぞれ0./、2または3であってC+d=、2
または3であシ、Uが酸素であるか、aがθ%/lたは
2である−5(O)、−または−皿アルキルー(Uが−
8(0)、−のときCはOでないものとする〕である部
分−(CH2)、−υ−(CH2)d−を示し:B20
が、l−6個の炭素原子t−有するアルキル基、ハロア
ルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキ
ル基、シアノアルキル基、ハロアルコキシアルキル基、
アルケニル基およびハロアルケニル基であり; R21が水素原子であるか、またはl−≠個の炭素原子
を有するアルキル基、ハロアルキル基、シアノアルキル
基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシアルキル
基、アミノ基またはアルコキシカルがニル基であ夛; R22が前記して定義した基Rであるか、またはカルが
キシル基またはアルコキシカルブニル基である〕 またはJが、ベンズヒドリルアミノ、ベンゾイルアミノ
、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、アリルアミノ、ト
リクロロアセチルアミノ、アミノまfcIriイソシア
ナトである) (2乙) の1つを有する化合物およびその酸種(acidics
peeie@)とアルカリ金属塩基、アンモニアおよび
アミンとの塩。
これらの化合物では、各脂肪族基は、直鎖または枝分れ
鎖であってよい。「ハロゲン」は、臭素、塩素および弗
素を意味する。適当なアミン塩は、各アルキル部分が、
7〜20個の炭素原子を有するモノ−、ジーおよびトリ
ーアルキルおよび−アルカノールアミンの塩である。適
切には、ヘテロアリール部分およびヘテロアラルキル部
分は、ヘテロアリール部分が、フラニル、ピロリル、チ
ェニル、ピリジニル、トリアゾリル、インオキサシリル
、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル(八λ、3
−または八2.≠−)、ベンゾフラニル、インドリル、
イミダゾリル、チアナフチニル、ピリダジニル、ピリミ
ジニル、ピラジニル、シンノリニル、キナゾリニルまた
はキノキサリニルであるものである。
式IAの化合物、特にR1がへロダン原子たとえば塩素
であシ、JがJ−/とJ−jのうちの一方であシ、mが
Oであって、R3とR4とが、これらの結合している炭
素原子と一緒に力って脂肪族の6員ffl’に形成して
いる化合物が特に関心がもたれるO JがJ−/またはJ−,2であシ、XおよびYのそれぞ
れが酸素原子であシ、R7が−CH(R2) (R3)
であシ、Rが水素原子である式■の化合物は、式:(A
) および′ (B) ■適当なJ−/およびJ−Jフェノール前駆体すること
により製造できる。
環化は、次に示す一般的な方法のうちの7つ以上によっ
て行われ得る: (、)  熱的方法:フェノール前駆体■を、任意には
キシレンの如き溶剤中で、iso℃〜2よ0℃で加熱す
る。
(b)酸触媒で:触媒量のp−)ルエンスルホイ、[(
PTSA ) ’r含む不活性溶剤<’rcとえはキシ
レン)に溶解させたフェノール前駆体IIの溶液を還流
させる。
(c)  遊離基:過酸化物の存在下でフェノール前駆
体■を臭化水素で処理する。
このような方法は、エル・アイ・スミス(L、I。
Sm1th )により、ケミカルリビ:”  (Che
micalReviews ) 、第、217頁以下(
15;1ll−0年)に記載されている。
Jが、J−7またldJ −1である式■の化合物は、
また、フェノール■を適度な理論過剰量のエポキシ化剤
(たとえば過酢酸、m−クロロペルオキシ安息香酸など
の反応剤)により不活性溶剤(たとえば塩化メチレン)
中で、約0−fO℃の゛温度で処理して次のエポキシド
を形成するように製造してもよい: ざよぴ 好ましくハ、反応は、フェノール、エポキシ化剤および
溶剤からなる混合物を還流して反応を完結させ、次に、
この混合物全亜硫酸ナトリウムの水溶液で処理して澱粉
/沃化カリ紙による反応がなくなるまでとすることによ
り行われる。
エポキシドは室温で自然に環化するようにしてもよく、
あるいは(a)不活性溶剤たとえば/、2−ジクロロエ
タンに含むようにした酸触媒(PTSA )および/ま
たは同様なプロトン性触媒により、または(b)不活性
溶剤〔たとえばテトラヒドロフラン(TIF(F )ま
たはN、N−ジメチルホルムアミド(D■゛)〕に含む
ようにした水素化ナトリウムまたは第三アミンのような
塩基性触媒により約O℃〜/θO℃の温度で塩化しても
よい。
生成物は、次式を有している: CD) フェノール先駆体■は、式: ノ適当なJ−/まfcはJ−,2化合物のクライゼン転
位により製造され得る。
R1が水素のとき、生成物は、通常、2種の異性体(i
someric form ) l AとI[Bとの混
合物である。Rが、水素以外なら、異性体IIAだけが
得られる。転位は、アリロキシフェニル先駆体v’ta
度に高めた温度たとえば約/30℃〜約、2jO℃の範
囲の温度で加熱することにより行われる。別法として、
転位は、不活性溶剤(たとえば塩化メチレン〕に含むよ
うにしたルイス酸触媒(たとえば三弗化硼素)を用い約
θ℃で行うことができる。
いくつかの場合では、少なくとも、先駆体を示した温度
の上の部分の温度たとえば約200℃以上で熱すると、
転位に加えて環化が起とシ得ることが注目される。
一般的にいって、ベンゾフランとベンゾビランとの混合
物は、全ての環化手順から得られ、2種の物質の相対的
な割合は、部分RおよびRの性質、方法(a)、(b)
および(c)、またはエポキシ化(環化をさせるため酸
!!たは塩基による処理を後続させる〕に依存する。
架キシフェニル先駆体Vは、式: %式% の適当なJ−/またはJ−,2化合物の溶液を、適当な
アリルハリド: 好ましくはアリルプロミドで処理(炭酸カリウムの存在
下で不活性溶剤中に含むようにしたハリドの溶液全還流
する)することによりアロフェニル先駆体■が得られる
先駆体フェノール■は、慣用の手順により、たとえば酢
酸に含むようにした適当な無水フタル酸、無水3.≠、
!、6−チトラヒドロフタル酸、無水キノリン酸または
無水マレイン酸と適当なアニリン:(31/L) LJfl との混合物を熱することにより製造できる。そのような
先駆体フェノール■に対する手順は、公知であり、特に
、米国特許第乞4Lj 、2,9 f 7号、欧州特許
出願第647≠/号および英国特許第204L乙、7.
3−≠号およびこれらに引用されている参考文献に記載
されている。
別法としてアリロキシフェニル先駆体■は、酢酸に含む
ようにした適当か無水物たとえば無水フタル酸、無水3
.≠J+6−チトラヒドロフタル酸、無水キノリン酸ま
たは無水マレイン酸と、式:の適当なアリロキシアニリ
ンとの混合物を加熱することにより得られ、ここでアニ
リンは、対応するアリロキシアニリンゼ/(たとえばニ
トロベンゼンを、溶剤たとえば酢酸エチルに含むように
した塩化第一錫と共に加熱することによる)から得うれ
、アリロキシニトロベンゼンは、対応するニトロフェノ
ールをアリルハリド■で処理することにより製造される
R7が定義した官能部分の1つである式IAおよびIn
の化合物は、後述する例に示すように、慣用の方法と反
応剤とにより式Iの適当な化合物の処理により製造でき
る。式IAおよびIBの化合物の各種豆類(gubel
ass )は、Rが−CH(R)−o (n 10 )
であり、R10が水素である先駆体から以下に示すよう
に製造できる: R7が−CH(R9)−0(R10) (R10は水素
以外のものとする)である化合物は、(1)R7が−C
M(R9)−0Hである式Iの適当な化合物のアルカリ
金属(好ましくはナトリウム)誘導体全適当なハリドR
−ノ10rンまたはスルフェート()L  )2So4
で処理してエーテルを生ずるようにすること;(2)ア
ルコール−CH(R9)−0H全無水カルデン酸または
酸クロリドで処理してエーテル金主ずるようにすること
;(3)アルコ−/l/をアルキルスルホニルクロリド
またはフェニルスルホニルクロリドで処理してスルフェ
ートヲ化ずるようにすること:または(4)アルコール
をシアン酸、アルキルシアネートまたはカルバモイルク
ロリドにより処理してカルノ々メートを生ずるようにす
ることにより製造できる。
R7が一〇(R’ )=NO(R8)である化合物は、
また、慣用の方法により製造できる。Rが−CI((R
)OHである式IAおよびIBの適当な化合物を、塩化
オキサリン、ジメチルスルホキシドおよびトリエチルア
ミンからなる混合物で酸化させてRが−C(0)−(R
9)であるアルデヒドまたはケトンをつくるようにする
(これは、ヒドロキシルアミンで処理してオキシムを製
造するようにできる)。
R7が−C(0)−0(R8)、−C(0)N(R8)
(R8)、−C(0)CIまたは−CNである化合物は
、アルコール−CH(R9)−0(R”) (R’とR
10はいずれも水素である)を、ジョーンズ試薬(Jo
ne’s Reagent )またはピリジニウムジク
ロメートで処理して対応するカルボン酸(Rは−c(o
)oHである)を得ることによ#)製造でき、これは、
酸を塩化チオニルで処理して酸塩化物(R7=−〇(0
)CI )を生じさせ、さらに酸塩化物全適当なアルコ
ールR8−OHまたはアミンH−N(R)(R)で処理
することにより、塩またはR8エステルまたはアミド−
C(0)N(RXR)に変換ミドを生じ、このものは慣
用の方法により脱水されてニトリル(R7= −CN 
)とされる。
Rが−CI((R)CNである化合物は、R7が−CH
(R’)OHである式IAおよび式■Bの適当な化合物
を塩化メシルにより処理し、このメシレート全シアン化
カリウムにより処理することにより製造される。
R7が−CH(R)(R)であシ、Rがハロゲンである
化合物は、Rが−CH(R)OHである式Iの適当な化
合物ヲトリフェニルホスフィンの存在下で四塩化炭素に
より処理することにより製造される。
R6が定義した官能部分の1つである式ICおよびID
の化合物は、Rが水素であシ、Rがヒドロキシルである
式Iの適当力比合物を慣用の方法と反応剤で処理して部
分Rについて前記したように製造することができる。R
5が水素であシ、R6が−OHであるとき、式ICまた
はIDの化合物は、酸化されてケトンにされ、このもの
は、オキシムまたはメシレートに変換されも得てニトリ
ル、カルがン酸、酸塩化物、エステルまたはアミドの製
造用の先駆体として使用できる。
R5が水素原子であり、Rがヒドロキシルである豆類I
Cおよび)Dの化合物は、Rが水素でR6がヒドロキシ
ルである化合物をジョーンズ試薬で処理することにより
RとRとが−緒になってオキソ(=0)酸素原子を示す
化合物に変換され得る。
式■の化合物は、次の一般的方法により製造できる: J=J−/、J −,2(Z=炭素またはRとR13と
が環を完結する):既述した方法に加え、これら化合物
は、適当な無水フタル酸、無水テトラヒドロフタルeま
たは無水マレイン酸を適当なアニリンによ多処理(/2
0−220℃の温度でこれら2種の反応剤を融解させる
か、または酢酸、トルエンまたはキシレンのような溶剤
中で反応剤の混合物を還流させる)することにより製造
できる。反応は、アミンたとえばトリエチルアミンまf
cはDBU [八に一ジアザピシク0 [J、lI−,
0]]クンデクー7−エy(/J −diazabie
yclo [j、41.0 ]undec −7−on
e ) 〕によりキシレンまたはトルエン中で触媒され
得る。XとYの一方または両方が硫黄である生成物は、
XとYが両方とも酸素である生成物を、不活性溶剤(た
とえばベンゼン、トルエン、キシレンまたはクロロホル
ム)中で室温ないし還流温度で1硫化リンまたはラウエ
ツソン試薬(Lawe+5son’s Rsagent
 ) (2w4t−ビス−(≠−メトキシフェニル)−
/ −,3−ジf7−2、≠−ジホスフエタンー2.弘
−ジスルフィド〕によ多処理〔たとえばチオネーテイン
グ(thtonating))することにより製造でき
る。2=窒素の場合、適当な無水キノリン酸全2段階で
適当がアニリンで処理する: (、)室温〜還流温度で
不活性溶剤〔たとえば塩化メチレンまたはテトラヒドロ
フラン〕中で反応剤を攪拌する:(b)yθ℃〜還流温
度で中間体を無水酢酸により脱水する。別法として、2
種の反応剤をトルエン中で室温で攪拌して中間体を生成
させ、次にこの中間体t−0,/〜0.夕当量の触媒と
してのトリエチルアミンで処理し、さらに共沸蒸留を行
い生成物を得るようにする。参考文献:米国特許記名1
l−O6J乙9θ号、同第乞弘3zコλり号および英国
特許第2. / j O,り29号。
J=J −3ニアミド/酸中量体を、1)CC(/、3
−ジン20ヘキシルカルボジイミド)または同様な脱水
/縮合剤の使用により脱水することを別として、z=窒
累であるJ−/およびJ−2化合物全製造する前記の方
法により製造される。参考文献:米国特許記名1l−7
2,790号。
J=J−≠、z=窒素、X=0、Y=0″!たはS:慣
用の方法により適当hアニリンから製造したイソ(チオ
)シアネートにより/−(エトキシカルポニ/I/)ピ
ペラジンを処理し、得られる中間体を水素化ナトリウム
により処理する。別法として、適当なN−(プルコキシ
カルがニル)ヒドラジンを適当なイソ(チオ)シアネー
トで処理し、得られる中間体を塩基により環化してウラ
ゾールヲ得る。/、41−−ジブロモブタンによるウラ
ゾールのニナトリウム塩のアルキル化で所望の生成物が
得られる。参考文献:欧州特許第10≠弘了4L:ドイ
ツ国特許公開明細書第3.夕04A、 Oj /号。
2=炭素、X=Oまたはs、y=oであるJ−≠化合物
:不活性溶剤(たとえばTHF )中で、適当なアニリ
ンよシ得たイソ(チオ)シアネートによりエチルビベコ
リネートヲ処理し、得られる(チオ)尿素中間体を還流
温度でエタノール塩化水素(ethanolie hy
drogen chloride )によ多処理する。
参考文献:米国特許第% j g O,7j 、2号。
J=J−/について記載したチオネーション(thio
nation )は、XとYとがSである化合物を与え
る。
J=J−j :これらは、(チオ)尿素中間体全メタノ
ール中に含むようにしたナトリウムメトキシドまたは塩
酸によ多処理することを別にしてJ=J−4’、Z=窒
素について記載した場合と同様な方法により製造する。
参考文献:欧州特許第70、3 fり号。
J=J−6=適当なアニリン全ソアゾ化し、トリエチル
アミンの存在下でピペコリン酸(pipacolini
e acid )とカップリングさせる。参考文献:米
国特許記名!り’170≠号:同第久θ0記名3乙号お
よび同3.り3’?、/71.を号。
J=J−7:適当なアニリン會ジアゾ化し、生成物を塩
化第一錫により還元してヒドラジンを得るようにする。
ヒドラジンは、脱水条件下で2−(アルコキシカルがニ
ル)シクロヘキサノンで処理してヘキサヒドロインダゾ
ール−3−オンを得、これを脱ハロゲン化水素剤の任意
の存在下で、塩素化して、R14がハロゲンであるJ−
7化合物を得る。参考文献:欧州特許第1!2と7θ号
。このような化合物およびRが、ハロダン以外である化
合物の製造方法は、欧州特許第13f、、3−27号に
記載されている。これらの特許は、RおよびR16が種
(5pecies )毎に異なるJ−7化合物を製造す
る方法も教示している。
J=J−♂:適当なアニリンをヒドラジンに変換シ、こ
れ全6−(ヒドロキシイミノ)−/−モルホリノシクロ
ヘキサンによ多処理し、得られる生成物をキリジン中で
硫化第一銅で酸化する。参考文献:欧州特許第14L2
.7 gり号。
J=、T−タ:適当なアニリンをヒドラジンに変換し、
これ全アシルハリドで処理してアシルヒドラジドを生成
させ、これヲ、トリエチルアミンの任意の存在下で、ト
リクロロメチルクロロホルメートまたはホスゲンによ多
処理する。
J=J−10:適当なアニリンをヒドラジンに変換し、
これをアルファケト酸と縮合してヒドラゾンを形成させ
る。このヒドラゾン全トリエチルアミンの存在下でジフ
ェニルホスホリルアジドで処理してX=O,R=水素で
あるJ−10化合物を得、これをチオネート化して1硫
化リンによりX=8とする。このような化合物は、慣用
の方法によジアルキル化できR=アルキルである化合物
にされ得る。参考文献:米国特許第11−.2/3,7
73号、同性3/虐7乙7号: wrpo特許WOg!
10/乙37゜J=J −/2 :適当なアニリンをジ
アゾ化し、マロニルジウレタンによ多処理する。得られ
る生成物を、まず、THFに含むようにしたエタノール
塩化水素によ多処理し、次に、塩酸によ多処理して環化
してトリアジンジオンカルボン酸(triazined
ionacarboxylie acid ) f得t
これ全メルカプト酢酸およびキシレンの存在下で脱カル
デキシル化して、R−水素であるJ−72に得る(この
ものは、R=水素以外の定義した部分のうちの1つに変
換してもよい)。別法として、置換したアニリンを、塩
酸に含むようにした塩化錫Ql)および亜硝酸ナトリウ
ムによ多処理して対応するヒドラジンを得、これを硫酸
とTK[とに含むようにしたアセトンによ多処理してヒ
ドラゾンに変換する。水性酢酸に含むようにしたシアン
酸カリウムによるヒドラゾンの処理によりトリアゾリジ
ノンが得られ、これは、ジオキサンに含むようにした硫
酸およびRCOO□Hによる処理によりR21=水素で
あるJ−/2ft与える。参考文献:WI PO特許w
o、r乙100072゜この特許は、他の適当な方法も
記載しである。
J=J −/3 :これらは、還流酢酸に含むようにし
た適当なアニリンによりテトラヒドロホモフタルP[,
2−カルデキシシクロヘキサンー/−酢酸:〔R,ブレ
ウニ(:R−Grewe )およびA、モンドン(A、
 Mon4on )、ケミシエペリヒテ(Chemi 
acheBerichte )第ざ7巻、第272〜.
2fA頁Cl94#年)、第、2/3頁))l!!!j
!l−1ことにより製造される。
J=J−/≠:適当なアニリンから得たイソシアネート
ヲ、トリエチルアミンの存在下でサルコシンメチルエス
テル塩酸塩により処理し、得られる原票を水性エタノー
ル塩化水素によ多処理する。
参考文献:米国特許第1jl、j乙0.7 j 2゜適
当なアニリンまたはインシアネート反応剤は、式Iの化
合物から得ることができるか、または、本明細書に記載
した方法により製造した、Jが本明細書に記載した基の
うちの7つ以外である式Iの化合物から得ることができ
る。そのような場合、部分Jは、適切にはベンズヒドリ
ルアミノ、ベンゾイルアミノまたはアセチルアミノ、ベ
ンジルアミノ、アリルアミノおよびトリクロロアセチル
アミンのうちの7つであってよい。例に示しであるよう
に、アニリンまたはインシアネートは、慣用の手段によ
りJ化合物から製造できる。
次に示す種類の化合物は、新規であp1本発明の特徴を
なすことを理解されたい: (1)式Iの化合物(JがJ−/〜J−/グの1つであ
る化合物、Jが、前記段落に記載した部分の7つである
化合物およびJがアミノ(−NI(2)またはインシア
ナト(−NGO)である化合物を含む〕;(2)式II
の化合物: (3)弐■の化合物: (4)式■の化合物: (5)式Vの化合物; (6)式■の化合物; (7)式■の化合物。
式Iの化合物の典型的な個々の種の製造、分離および試
験は、後記の例に記載しである。例示した化合物は、R
4が水素である式IAのものであシ、簡潔さと明快さの
観点からと、ときに長い化学名の繰シ返しを避ける目的
とから、これらの種は、式IAと他の記号を用いて以下
特定するようにする。
A       HC1メチル   メチルB    
   F      C1メチル   メチルCF  
   メチル   Hメチル D       HBr     HメチルE    
   F     CI     HメチルF    
   F      CI      Hイソプロピル
Q       CI    C1メチル   メチル
以下の化合物は、RとRが水素でRが −CIF(2−0−R”  である式(Aの化合物の例
である0化合物  RRlRlo HHC1フン−C(0) − I       HC1イソプロピル J       HC1t e r t −カkC(0
)−K         HC1メラシレンク′ロブb
ピル−qO)−L      HCI     メチル
−NH−M        HC1グークロロフェニル
−5(o)2−N      F      C1エチ
ルOF      C1t−ブチル p         F         C1メチル
シクロノービル−C(O) −Q        F 
       C1メチシーNH−00)−RHBr 
     メチ−A−8O2−8HBr     t−
ブチル T         HBr      メチルやクロ
フヤ■クレー(?40) −U       Hメチル
   イソプロピルv     F    メチル  
メチルW       CI       C1メチル
−C(O) −X       CI       C
1インゾロかY        HC1(メチ外)2N
−QO)−2HC1(メチル)(メトキシうN −C(
0) −AA       HC1ll−クロロフエ;
ルーC(O) −以下の化合物は、Rが水素でRが−C
H=N −0−R’である式■Aの化合物の例である。
(グq) 化合物   二  −n I    R8AB    
     HC1イソプロピルAF      )(C
I   メタリルAG       F      C
1イソプロピルAH、HBr   イソプロピル AI       Hメチル イソプロピルAJ   
    F      メチル イソプロピルAK  
     CI     C1イソプロピルAL   
  F    C1−CH2C(0)叶功★以下の化合
物は、R5が水素で、R7が一■)OR8である式IA
の化合物の例である。
化合物   RR1R8 全ての場合において、J=J−/、m=o、Z=Cの化
合物およびJ=J−2,R12+R13=−(CH2)
4−である化合物は、特に好ましい。
式Iの化合物は、ある種植物(そのほとんどが。
通常、雑草とみなされる)の生長に不利に働くことが明
らかとなシ、したがって、そのような望まれない植物の
生長を抑制するのに有用である。式Iの化合物は、ある
種作物植物に関し選択的であることが明らかとされたー
すなわち、式■の化合物は、作物植物を有意的に害さな
い投与量で雑草を抑制する。式Iの化合物は、発生前す
なわち植物が加わる前(preplant 1ncor
porated )の施しく種子が発芽する前に土壌に
施すこと)が活性であるが、発生後の施しく生長植物の
葉への施し)がよシ有効であることが最もよくみられる
したがって、本発明は、式Iの化合物の有効量を所定の
位置に施すことを含む望ましくない植物を撲滅する方法
を含む。作物植物作付位置で雑草を抑制することが望壕
れるとき、雑草を抑制する最低量の投与量を用いること
は、この最低量が、作物植物への起こシ得る化合物の有
害な影響全最小限にすることから当然好ましい。
施す際、式Iの化合物は、通常、該化合物を適当な不活
性キャリヤーまたは界面活性剤またはこの両者と配合す
ることにより最も効果的に用いられる。したがって、本
発明は、また、望ましくない植物を撲滅するのに適する
組成物をも含み、該組成物は、不活性キャリヤーまたは
界面活性剤またはこの両者と、有効成分として、式■の
少なくとも7種類の化合物とを含んでなる。
本明細書で用いる用語“キャリヤー”は、不活性な固体
または液体の物質であシ、有機物または無機物であって
もよく、また合成のものまたは天然のものであってもよ
く、活性な化合物を混合または配合させることにより植
物、種子、土壌または処理されるべき他の対象物への適
用を便するか、貯蔵、運搬および/または取扱いを便す
る不活性な固体または液体の物質を意味する。毒性農薬
、除草剤、殺菌剤の配合で通常用いられる物質、すなわ
ち園芸で受は入れることのできるキャリヤーのいずれも
適する。
適当な固体のキャリヤーには次のものがある:天然およ
び合成のクレーおよび珪酸塩、たとえば天然のシリカ例
として珪藻土;珪酸マグネシウムたとえばタルク;珪酸
アルばニウムマグネシウムたとえばアタパルジャイトお
よびバーミキュライト;珪酸アルばニウムたとえばカオ
リナイト、モンモリロン石およびマイカ;炭酸カルシウ
ム;硫酸カルシウム;合成水利酸化珪素および合成の珪
酸カルシウムまたは珪酸アルばニウム;元素たとえば炭
素および硫黄;天然および合成の樹脂たとえばクマロン
樹脂、ポリ塩化ビニル、およびスチレンのポリマーとコ
ポリマー:ビチューメン;蝋、たとえば蜜蝋、パラフィ
ン蝋および塩素化されか鉱物蝋;固体の肥料たとえは過
燐酸石灰;および粉砕した天然の繊維性物質たとえば粉
砕したとうもろこしの穂軸。
適当な液体のキャリヤーの例には次のものがある:水;
アルコール、たとえばインゾロパノールおよびグリコー
ル;ケトンたとえばアセトン、メ(、ヤ、?) チルエチルケトン、メチルインブチルケトンおよびシク
ロヘキサノン;エーテルたとえばエチルセロンルブ;芳
香族炭化水素たとえばベンゼン、トルエンおよびキシレ
ン;石油留分たとえばケロシンおよび軽質鉱油;塩素化
炭化水素たとえば四塩化炭素、被ルクロロエチレンおヨ
ヒトリクロロエタン。液化した、通常は蒸気状気体の化
合物も適する。各種液体の混合物がしばしば適当である
界面活性剤は、乳化剤、分散剤または湿潤剤であってよ
く、非イオン系であってもイオン系であってもよい。除
草剤または殺虫剤の配合で通常用いられるいずれの界面
活性剤も用いられる。適当な界面活性剤の例を次に示す
:ポリアクリル酸およびリグニンスルホン酸のナトリウ
ム塩またはカルシウム塩;分子中に少なくとも72個の
炭素原子を含む脂肪族アミン、脂肪族アミドまたは脂肪
酸のエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドとの縮合生成物;グリセロール、ンルビタン、蔗糖ま
たはペンタエリスリトールの脂肪酸エステル;これらの
エチレンオキシドおよび/″t1(左lI) たはプロピレンオキシドとの縮合物;脂肪アルコールま
たはアルキルフェノール(たとえばp−オクチルフェノ
ール″1fcはp−オクチルクレゾール)とエチレンオ
キシドおよび/またはプロピレンオキシドとの縮合生成
物;これら縮合生成物のスルフニー14たけスルホネー
ト;分子中に少なくとも70個の炭素原子を含む硫酸エ
ステルまたはスルホン酸エステルのアルカリ金属塩また
はアルカリ土類金属塩、たとえばナトリウムラウリルス
ルフェート、ナトリウム第コアルキルスルフェート、ス
ルホン化ひまし油のナトリウム塩、およびドデシルベン
ゼンスルホ・ネートのヨウナアルキルアリールスルホン
酸ナトリウム;エチレンオキシドのポリマーおよびエチ
レンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー。
本発明の組成物は、たとえば水利剤、粉剤、粒剤、溶液
、乳剤、エマルジョン、懸濁濃厚物およびエーロゾルと
して配合され得る。水利剤は、通常、活性化合物2s〜
75重量%として配合されておシ、また通常、固体の不
活性キャリヤーに加えて、分散剤3〜70重量%、界面
活性剤2〜15係を含み、さらに必要に応じθ〜/θ重
量係の安定剤および/または他の添加剤(たとえば浸透
剤または固着剤)t−含む。粉剤は、通常、分散剤また
は界面活性剤金倉まないようにして水利剤と同様とした
組成の粉末濃厚物として配合され現場で固体のキャリヤ
ーでさらに希釈して通常はθり〜10重量%の活性化合
物を含む組成物とされる。粒剤は、10ないし100B
Bメツシユ(ll、71.〜θ152im)の粒度を有
するように通常は製造され、凝集法または含浸法により
つくられる。通常、粒剤は、0..5−−2夕重量%の
活性化合物、およびθ〜IO重量係の添加剤たとえば安
定剤、緩放出改質剤および結合剤を含み得る。
乳剤は、通常、溶剤に加え、必要に応じた補助溶剤、7
0〜50重量/容量係の活性化合物、2〜20重量/重
量/容量化剤およびθ〜20重量/容量係の適当な添加
剤たとえば安定剤、浸透剤および腐蝕防止剤を含有する
。懸濁濃厚物は、通常、安定で非沈降性で流動性の生成
物を得るように配合され、通常は、70〜クタ重量係の
活性化合物、03〜5重量%の分散剤、7〜5%の界面
活性剤、θ/〜IO重量係の懸濁剤たとえば消泡剤、腐
蝕抑制剤、安定剤、浸透剤および固着剤、さらにはキャ
リヤーとして水または活性化合物が実質的に不溶性の有
機液体を含み、ある種の有機固体または無機塩をキャリ
ヤー中に溶存させるようにして沈降の防止を補助したシ
、水に対する凍結防止剤とすることもできる。
水分散性粒状配合物が、現在の慣行から特に関心がもた
れる。実質的なダストフリー(dust −free)
であシ、取扱いの摩損に抵抗性の乾燥硬質粒剤の形態が
あシ、ダスト(はこシ)の発生を最小限とする。水と接
触すると、粒剤は容易にばらばらとなシ活性物質の粒子
の安定な懸濁物を形成する。このような配合物は、微細
にした活性物質qOチ以上(ヲS係まで)、湿潤剤、懸
濁剤および結合剤として働く界面活性剤の配合物3〜7
重量重量%ff重含また、再懸濁剤(resuspen
dingagent )として働く微細にしたキャリヤ
ー3重量(り7) 係以下を含んでもよい。
水性の分散体およびエマルジョン、たとえば、本発明に
したがう濃厚物または水利剤を水で希釈して得た組成物
も、本発明の範囲に入る。該エマルジョンは、油中水滴
形または水中油滴形であってよく、濃いマヨネーズ様の
稠度を有していてよい。
以上の記載から、本発明は、約θS重量係〜約q、を重
量係の式lの化合物を有効成分として含有する組成物を
意図することが明白である。
本発明の組成物は、また、他の成分、たとえば、意図す
る目的に対し適当であるような毒性農薬性特に殺虫性、
殺ダニ性、除草性または殺菌性を有する他の化合物を含
んでもよい。
望ましくない植物から所定の個所または地域を保護する
ことは、式■の化合物を、通常は、前記した形式のうち
の7つの組成物として、望ましくない植物の種子の存在
する土壌または望ましくない植物の葉に適用することに
より行う。当然、活性化合物は、所望の作用を発揮する
に十分な量で<sg> 施される。
望ましくない植物を撲滅するのに用いられる本発明の化
合物の量は、植物の状態、所望する活性の程度、使用処
方、適用方法、天候、季節および他の可変要素に当然依
存しよう。したがって、正確な量についての推奨は、不
可能である。しかしながら、通常、式■の化合物aO,
2〜/θkg/ヘクタールを保護すべき場所に適用する
ことが満足となろう。
以下の例は、特定例の式■の典型的な個々の化合物の製
造方法、分離および物理的性質を説明する。各側におい
て1.各生成物および関与する各中間体の確認は、適当
な化学的および分光的な分析により行なった。
例/ N −(,2,3−ジヒドローコーメチルー乙−ペンゾ
フラニル) −3,’1.!、A−テトラヒドロフタル
イミド(1) 無水3. %751 g−テトラヒドロフタル酸2.?
011と、3−アミノフェノール779gと、氷酢酸3
左0Tnlとの混合物を7時間還流し、次に冷却してか
らitioomlの氷水中に徐々に注いだ。得られる混
合物’t濾過した。集めた固形分を冷水で洗浄し、乾燥
しくオープン、減圧)、N−(3−ヒドロキシフェニル
) −3,’l、!;、乙−テトラビーテトラヒドロフ
タルイミド黄色の結晶(m、p、:/qA〜/97り℃
)として得た。
、2タゴのアセトンに含むようにしたよOIの/Aの攪
拌分散懸濁液に、粉末とした炭酸カリウム3、0 Ii
、次に臭化アリルユタgを加えた。混合物を7時間還流
し、次に室温で夜通し攪拌した。溶剤を蒸発させ、残留
物に水を加え、次に10e4水酸化ナトリウム水溶液を
加えて混合物のpH−kl/に調整した。得られた混合
物を酢酸エチルで抽出し、抽出物をブラインで洗浄して
から乾燥(Na2804) L、次に溶剤を蒸発させ、
残留物を、酢酸エチルとヘキサンの/二り(容量:容量
)混合物を溶離剤としてシリカダルを用いてフラッシュ
クロマトグラフにかけて、N−(3−アリロキシフェニ
ル) −3,’1.3.乙−テトラヒドロフタルイミド
(/B) ’e黄色の結晶(m、p、 : g g−9
θ℃)として得た。
/11の/Bf:油浴上で200−270℃にS時間加
熱し、生成物は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンの
/:ll(容量:容量)混合物を用いシリカゲルを使っ
てフラッシュクロマトグラフにかけた。2種類の生成物
N−(F−アリル−3−ヒドロキシフェニル) −3,
’1.3.6−チトラヒドロフタルイミド(IC) (
黄色結晶: m、p、 : /弘7〜/グg 0c )
およびN−(2−アリル−3−ヒドロキシフェニル) 
−3,41,!、1.−テトラヒドロフタルイミド(T
D) (白色固体:m、p、:り2〜’750C)が分
離された。
620gのI C1700mC17O0トJ’工7スJ
Vホン酸(PTSA)および10dのキシレンからなる
混合物を2グ時間還流し、次に冷却してから炭酸ナトリ
ウムの飽和水溶液に注いだ。得られる混合物を酢酸エチ
ルで抽出し、抽出物を、重炭酸溶液、水およびブライン
で順次洗浄し、次に乾燥(N a 2 SO4)シてか
ら、E過した。溶剤を蒸発させてから、残留物は、溶離
剤として酢酸エチルとヘキサンの3:/り(容量:容量
)混合物から出発し、溶離剤中の酢酸エチル含量を徐々
に上げて、クロマトトロンプレー) (ahromat
otron plate )によりクロマドグラフにか
け黄色の結晶として/(m−p−://l〜//g℃)
を得た。
例コ N −(2,3−ジヒドローコーメチルーグーペンゾフ
ラニル) −3,’1.に、乙−テトラヒドロフタルイ
ミド(2) /から/(4−製造する例/に記載の手順に従いo、 
v g gの/Dtl−処理して黄色の油状物としてコ
―■■■■■鴫−―■■■−一―■■■―を得た。
例3 N−(7−クロロ−2,3−ジヒドローコーメチルーダ
ーペンゾフラニル) −3,41,3,1,−テトラヒ
ドロフタルイミド(3) ’zlI、pのコークフロー5−二トロフェノール1、
tlIyの臭化アリル、 左911の無水炭酸カリウム
および301rLlの乾燥N、N−ジメチルホルムアミ
ド(乙2) (DMF )からなる混合物を室温で週末の間室温で攪
拌した。次にこの混合物を水に注加し、得られる混合物
を酢酸エチルでλ回、エーテルで2回抽出した。−緒に
した抽出物を、水洗後、ブラインで洗浄し、次に乾燥(
Na2SO4) 、濾過してから、溶剤を除去した。残
留物をヘキサンから再結晶して赤色針状の/−(アリロ
キシ)−2−りa a −3−ニトロ−ベンゼン(、J
’A) (m−p、: 夕ざ〜59.5’C)を得た。
無水エタノール/Qmlに含むようにしたフ3gの塩化
第−錫二水和物と7011の3Aとを含む懸濁物を1時
間加熱した。得られた混合物を700gの氷に注加し、
次に十分量の70%水酸化ナトリウム水浴液を攪拌しな
がら加え、混合物のPHをIOにした。混合物を酢酸エ
チルで抽出し、さらにエーテルで抽出した。−緒にした
抽出物全水洗し、次にブラインで洗浄してから乾燥(N
 a 2 SO4) L、次に溶剤全除去して褐色油状
の3−(アリロキシ)−クークロロアニリン(3B)を
得た。
←りのTHPA 、左3gの3Bおよび乙0ゴの氷酢酸
からなる混合物を7日還流し、次に300m1の氷水に
注加した。得られる混合物をlO分間靜装してから濾過
した。集めた固形分を冷水で洗浄し、減圧下で乾燥し、
次に酢酸エチ7+//ヘキサンから再結晶して黄色の結
晶としてN−(j−(アリルオキシ)−クークロロフェ
ニル) −3,1/l、!;、6−チトラヒドロフタル
イミド3 C(maps : 11g、!r〜/コ0°
C)を得た。
7211の30を/夕時間210℃で熱し、次に生成物
を冷却してから、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンの
/:5(容量:容量)混合物を用いシリカゲルを使用し
てフラッシュクロマトグラフにかけ、放置すると固化し
た粘稠性の黄色油状物が生じN−(2−アリルーダ−ク
ロロ−3−ヒドロキシフェニル) −3,’1.3.6
−チトラヒドロフタルアミド(3D) (m、p、: 
g O−g 2.5℃)が得られた。
/Cから/ffi製造する例/に記載の手順により二か
ら黄色の結晶として3 (m、p、 : / 3 ’I
〜737℃)を製造した。
例グ N−(ワークロローコ、3−ジヒドローニー(ヒドロキ
シメチル)−矢−ベンゾフラニル) −3,’1.3゜
6−テトラヒドロフタルイミド(lI)塩化メチレン3
mA’に含むようにしたθ3711のm−クロロ過安息
香酸(MCPBA)の溶液を、塩化メチレン10TIL
Iに含むようにした0、 、5− Eの佑上の溶液へ室
温で滴下した。得られた混合物を夜通し還流してから冷
却し、次に、澱粉/沃化物紙に反応しなくなるまで数ミ
リリットルの亜硫酸ナトリウム飽和水溶液と共に攪拌し
た。有機相を分離し、−重炭酸ナトリウム飽和水溶液で
洗浄し、次に乾燥(Na2S04)シてから、溶剤を除
去した。残留物は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサン
の、2: 3C容量:容量)混合物を用いシリカダルを
使用してフラッシュクロマトグラフにかけ、黄色の結晶
として!(m、p、:/94〜/9’25°C)を得た
例り N −(62,3−ジヒドローコ、7−シメチルーグー
ベンゾフラニル) −3,’/−,!;、乙−テトラヒ
ビーテトラヒドロフ タルド(左) 2−クロロ−3−二トロフェノールおよび臭化アリルか
ら0t−製造する例3に記載の手順により臭化アリルと
コーメチルー5−ニトロフェノールとから黄色結晶とし
てN−(−一アリルー3−ヒドロキシーダーメチルフェ
ニル) −3,’1.!r、6−テトラヒドロフタルイ
ミド(5A) (m、p:  / II /〜/413
°C)を製造した。
/Cから/l−製造する例/に記載した手順に従い黄色
結晶として3Cm−p、:/!rg〜/60℃)を製造
した。
例乙 N −(2,3−ジヒドロ−2(ヒドロキシメチル)−
7−メチル−グーベンゾフラニル) −3,11,g、
乙−テトラヒドロフタルイミド(乙) 3Dからef:!R造する例グに記載した手順にょシ、
&Aから黄色の結晶として乙(m、p、 : 777〜
779℃)を製造した。
例7 N −(,2) −(アリルオキシイミノ)メチル)−
7−クロローコ、3−ジヒドローグーベンゾフラニル)
−3,’1.に、A−テトラヒドロフタルイミド(’7
)塩化メチル4mJ中に含むようにした塩化オキサリル
ダθマイクロリットルを含む溶液’fr−60℃でアル
ゴン下で攪拌した。65マイクロリツトルのジメチルス
ルホキシドを加え、この混合物ラフ0分間攪拌した。塩
化メチレン4を一中に弘ヲθ/I含む溶液を加え、この
混合物を30分間攪拌シた。02g−のトリエチルアミ
ンを加え、混合物を放置して室温まで温まるようにした
。乾燥ピリジンlad’とアリロキシアミン塩酸塩弘θ
■、と金加え、この混合物を室温でlり時間攪拌した。
溶剤をトルエンと共に蒸留して除去した;残留物を酢酸
エチルに溶解させ、溶液を濾過し、母液を、溶離剤とし
て酢酸エチルとへキサンの/:9(容量:容量)混合物
をまず用い次に酢酸エチル含量を除々に上げてクロマト
トロングレートによりクロマドグラフにかけ、黄色油状
物として7を得た。
例g キシレン中にp−)ルエンスルホン![:F、!:’e
含む溶液を還流させて黄色の固体として弘のp−トルエ
ンスルホン酸エステルCfなりちg ’)(m、p、:
/gg〜i’yo’c>を製造した。
例9 N−(J−(アセトキシメチル)−7−クロローコ、3
−ジヒドロ−グーベンゾ7ラニル)−3,グ、夕。
6−テトラヒドロフタルイミド(9) ピリジンとクー(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP
 )との存在下で無水酢酸により4tを処理して黄色ガ
ラス状の9(tIの酢酸エステル)″f:製造した。
例10 N−(,2−カルボキシ−7−クロローコ、3−ジヒド
ロ−グーベンゾフラニル) −3,’A、!、乙−テト
ツーテトラヒドロフタルイミ ドルコールll′fcジョーンズ試薬によ多処理して、
ベージュ色固体の酸10(m、p、:2/夕〜2/り℃
)を得た。
例// N−(,2−(ブロモメチル)−7−クロロ−ふ3−ジ
ヒドロ−クーベンゾフラニル) −3,’1.3.6−
チトラヒドロフタルイミド(//) グのZ6りgを最少量の塩化メチレンに溶解させた。四
塩化炭素、2.0711’ff:加えてから、溶液全窒
素の下で3℃で攪拌し、この間に、2.01のトリフェ
ニルホスフィン=に10分間かけて少量づつ加えた。こ
の混合物を水浴で70分間かけて攪拌し、次に室温で′
グ時間攪拌した。溶剤を蒸発させ、残留物ラニーチルと
へキサンのワ二/(容量:容量)混合物と共にすシつぶ
した( triturated )。
上澄み液をデカントし、溶剤を除去し、残留物を、溶離
剤として酢酸エチルとヘキサンの/:り(容量:容量)
混合物を用いシリカゲルを使用してフラッシュクロマト
グラフにかけ白色結晶として/ / (m、p、:/3
’l〜/36°c>”を得た。
例/コ N −(,2−tert−ブトキシカルボニル) −2
,3−ジヒドロ−7−クロローターヘンゾフラニル)−
3、’1.3.6−チトラヒドロフタルイミド(/2)
0、 、? 3.17の4tヲ最少量の塩化メチレンに
溶解さく乙9) せた。/りgのtart−ブチルアルコール、10m1
の無水酢酸および0.7 、t 、?のピリジニウムジ
クロメートヲ加え、この混合物を室温で7時間攪拌した
。この混合物をシリカゲルを通じてフラッシュし、カラ
ムを塩化メチレンですすぎ、溶剤を蒸発させて、残留物
を、溶離剤として酢酸エチルとλキサンの/:4を混合
物を用いてシリカダルを使用してクロマトグラフにかけ
て黄色ガラス状の72を得た。
例/3 ピリジンとDMAPの存在下で6を無水酢酸によ多処理
して、黄色の固体の乙の酢酸エステル(すなわち/3)
(m、p、:730〜73.2℃)を得た。
PTSAの存在下でそれぞれエタノールとメタノールと
により10を処理して黄色の固体として70のメチルエ
ステル(すなわち/ tl ) (m、p、 :727
〜723°C)および黄色の固体としてIOのエチルエ
ステル(すなわちtl)(m、p、ニア)〜76℃)を
製造した。
例/乙および/り 10”frそれぞれアンモニアガスとインゾロビルアミ
ンとによ多処理して、白色粉末の△pのアンモニウム塩
(すなわち/乙) (m、p、 : / 97〜79g
℃(分解を伴う)〕および黄褐色固体の70のインゾロ
ビルアミン塩(m、p、:、2//〜2/3°C(分解
を伴う)〕ヲ製造した。
例/g エタノールに含むようにした10を重炭酸ナトリウムの
水溶液によ多処理して黄色の粉末として10のナトリウ
ム塩(m、p、:2gO〜、2 g 4t ℃(分解を
伴う)〕を製造した。
例/9 アルコール6をジョーンズ試薬によp処理して酸/ワに
変換して黄褐色の固体(m、p、: 229〜23 /
 ’C(分解を伴う)〕として得た。
例−〇 N−C7−クロロ−2,3−ジヒドロ−ターフルオロ−
ニーメチルーダ−ベンゾフラニル) −3,’1.!;
乙−テトラヒドロフタルイミド(、I)米国特許第’1
.’132.ヲg/号に記載しである手順により臭化ア
リルとニークロローグーフルオロフェノールとから褐色
油状の3−(アリルオキシ)−グークロロ−乙−フルオ
ロアニリン(20A) e製造した。
9.09のJA 、ムggのTHPAおよび100m1
の氷酢酸からなる混合物を還流温度でグ時間加熱した。
得られる混合物を室温に冷却してから、弘50dの水に
注加し、次にエーテルで抽出した。抽出物の相を水で洗
浄し、次に乾燥(Na2S04)シてから、濾過をし、
それから溶剤tF液から蒸発させた。残留物は、溶離剤
として酢酸エチルとヘキサンの/j:g3(容量:容量
)混合物を用いシリカダルを使用してフラッシュクロマ
トグラフにかけ、橙色油状物としてN−(3−(アリル
オキシ)−弘−クロロ−6−(フルオロフェニル)−3
,弘、S、6−テトラヒドロフタルイミド(JB)’t
=47’c。
q、gpの、20B e /時間200℃で油浴により
加熱した。得られる粗生成物を室温まで冷却し、溶離剤
としてアセトンとトルエンの5:95(容量:容量)混
合物を用いシリカダルを使用してフラッシュクロマトグ
ラフにかけ褐色固体としてN−(λ−アリルーq−クロ
ロ−6−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル) −3,
11,夕dy−テトラヒドロフタルイミドC20C’)
 (maps : /θワ〜///℃)を得た。
キシレ:ygQmlとPTSA−水和物との混合物を3
θ分間共沸させて脱水させた。得られる溶液を室温まで
冷却し、770gの、20に加え、得られる混合物’l
k7g時間還流温度で加熱し、次に夜通し室温に保った
。この混合物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し
5次に、水、さらにプラインで洗浄してから、乾燥(N
IL2SO4) シ、濾過後、溶剤を除去し次。残留物
は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンの/二り(容量
:容量)混合物を用いシリカダルを使用しフラッシュク
ロマトグラフにかけ帯黄白色(off −white 
)の結晶として/ 0 (m、p−: /69〜/ ’
7 / ’C)を得た。
例2/ N−(7−”ロローλ、3−ジヒドローターフルオ(り
3) ローニー(ヒドロキシメチル)−ベンゾフラニル)−3
,乞夕、乙−テトラヒドロンタルイミド(2/)gOチ
MCPBAのq7S■とaCの0.67gを/ターの/
、2−ジクロロエタンに含む溶液をユタ時間り0℃で油
浴上で加熱した。数ミリグラムのPTSAを加え、この
混合物を室温に冷却してから、亜硫酸ナトリウムの飽和
水溶液で洗浄し、さらに重炭酸すl−リウムの飽和水溶
液で洗浄後、乾燥(NIL2SO4) L、次に濾過し
てから溶剤を除去した。
残留物は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンのtio
”、to<容量:容量)混合物を用いシリカゲルにより
フラッシュクロマトグラフにかけ白色の結晶として2 
/ (m−p: /93〜/9!;0C)2得た。
例22 N−C2−アセトキシメチル)−7−クロロ−2,3−
ジヒドロ−ターフルオロ−クーベンゾフラニル) −3
,’1.3.1.−テトラヒドロフタルイミド2 / 
’(i7 DMAPとピリジンの存在下で無水酢酸によ
り処理して帯黄白色の結晶として仁の酢酸ニス(7グ) チルである22(m−p−:129〜137℃)を得た
例23 N−(,2−カルブキシ−ツークロロ−2,3−ジヒド
ロ−左−フルオロ−グーベンゾフラニル)−3、’1.
jt、6−チトラヒドロフタルイミド(23)2/をジ
ョーンズ試薬で処理して白色の粉末として23 Cm、
p、: 209=27/’C(分解を伴う)〕を得た。
例λ弘 N−<7−クロローコ、3−ジヒドローターフルオ0−
.)−(メトキシカルがニル)−クーベンツフラニル)
 −3,’!、!、6″−テトラヒドロフタルイミド(
コグ) PTSAの存在下で23をメタノールで処理して、黄色
半固体のコグを得た。
例25 N−(7−クロロ−,2,3−ジヒドロ−λ−(/−エ
トキシカルがニル)エトキシカルがニル)−3−フルオ
ロークーヘンゾフラニル)−3,グ、タ、乙−テトラヒ
ドロフタルイミド(J5) 0300gの23、/20ミクロリットルの3−ゾロモ
グロビオン酸エチル、0. / 34 Iiの炭酸カリ
ウム、0736gの沃化カリウムおよびgmiのアセト
ニトリルからなる混合物を還流温度で3時間加熱した。
得られた混合物をエーテルと水とで分離させ、エーテル
相全分けとシ、水洗し、次にプラインで洗浄してから乾
燥(MgSO4)後、濾過をしてから溶剤を除去した。
残留物は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンの/:3
(容量:容量)混合物を使用しシリカダルを用いてフラ
ッシュクロマトグラフにかけ黄色半固体として、2.!
−を得た。
例26 N−(7−クロロ−,2,3−ジヒドロ−λ−(ヒドロ
キシメチル)−クーベンゾフラニル)−フタルイミド(
2I!、) 3Dから弘ヲ製造するように記載した手順に従い3段階
で無水フタル酸と3Bとから白色の固体として、2&(
m、p、:/、!r/〜/g3℃)を製造した。
例27 N−(2−カルデキシー7−クロローコ、3−ジヒドロ
−弘−ベンゾフラニル)フタルイミドCC27)(、p
、:236〜=39 ’C(分解を伴う)〕を、ジョー
ンズ試薬での2乙の処理によfiベージュ色の結晶とし
て得た。
例2g−3/ 前記の例に記載した手順により、式■の次の化合物を製
造した: 27のエチルエステルである2g<黄色結晶;m−p、
:/、?t〜/31.’C);27のメチルエステルで
ある2qC黄色結晶;m、p、 : / 36〜/3g
0C’)’。
27のナトリウム塩である30〔黄色固体;m、p、 
:測定できず(,200℃以上で分解)〕;および27
のアンモニウム塩である3/〔黄色結晶;m、p、: 
220=、223℃(分解を伴う)〕。
例32 N−C7,−クロロ−x、3− ジヒドロ−λ−メチル
ークーベンゾフラニル)フタルイミド(32’)3Bか
ら3を製造するために記載した手順により、無水フタル
酸と3Bとからベージュ色固体の(7り) 3.2 (rn、p、 : / q7〜/ 9g℃)?
製造した。
例33 2−(7−クロロ−2,3−ジヒドローコーメチルーダ
ーペンゾフラニル) −2,3,’1..!t−テトラ
ヒドロー3.タージオキン−へコ、lI−+−リアジン
−6−カルボニトリル(33) 室温で窒素の下に、301/の32と/2011のジメ
チルスルホキシドとからなる混合物に/!r11のヒド
ラジンを加えた。この混合物を16時間攪拌し、次に、
boomlの水に加えた。得られる混合物をエーテルで
抽出し、抽出物を水洗し、次に、プラインで洗浄してか
ら溶剤を除去して固体としてダーアミノー7−クロロー
2,3−ジヒドロ−2−メチルベンゾフラン(33A)
 e ’4た。
9、/gllの33k、10−の/2N塩酸および10
1111の水からなる混合物を蒸気浴上で1時間加熱し
、次に、水lθdを加え、この混合物を夜通し攪拌した
。次に、3θdの水を加え、この混合物”kO℃に冷却
して攪拌し、この間、水/θd中(7g) に硝酸ナトリウム3. # 5 Iik含む溶液を15
分かけて滴下し、それから0℃で7時間攪拌した。得ら
れた混合物は、N−シアノアセチルウレタン’y、gy
、ピリジン2タブおよび水ヲ00TLI”fr含む攪拌
を行なった混合物へ、0℃で徐々に加えた。
得た混合物を0℃でl5時間攪拌してから濾過した。集
めた固体相を水洗してから、減圧下で乾燥し、次にアセ
トン/石油エーテルから再結晶させ固体としてエチルN
−((7−クロロ−2,3−ジヒドロ−コーメチルーグ
ーペンゾフラニルヒドラゾ/)シアノアセチル)カルパ
メ−) (33B)(m、p、 : / 7!r〜/7
7(分解を伴う)〕を得た。
/Q、!−gの33Bと6θ0TLlのキシレンとの混
合物を、ダ人分子篩を満たしたソックスレ抽出器を用い
夜通し、還流温度で攪拌し、生成したアルコールを集め
た。この混合物を室温に冷却してから濾過し、固体生成
物を減圧下で乾燥して固体として、? 3 (m−p−
: 2グ4〜JF5’C)’に得た。
例3グ コー(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−グ
ーベンゾフラニル) −2,3,’1.!−テトラヒド
ロー3.5−ジオキン−1,2,’l −)リアジン−
6−カルボン酸(3弘) q、otiの33./30−のp−ジオキサンおよび1
0θdの6N塩酸からなる混合物を夜通し還流温度で攪
拌した。/2Nの塩酸コθml f加え、混合物を還流
温度で2時間攪拌し、次に溶剤を除去した。残留物を酢
酸エチルに溶解させ、との溶液を水洗し、さらにプライ
ンで洗浄してから乾燥(MgS04)後、溶剤を除去し
た。残留物全酢酸エチル/石油エーテルから再結晶させ
、こはく色の固体として色ヱ(rn−p−: 、2.3
s〜236℃ (分解を伴う)〕を得た。
例3S 2− (7−クロロ−2,3−ジヒドロ−コーメチルー
グーペンゾフラニル)−へコ、クートリアジン−3、夕
(2H,1JtH)−ジオン(3り)g、oiの3グと
gθ−のダウサームとからなる混合物を、ツ時間、コθ
0〜2夕θ℃に加熱した後、室温に冷却し、次に石油エ
ーテルで希釈してから濾過した。集めた固体相を減圧下
で乾燥し、次に酢酸エチル/石油エーテルから再結晶し
て褐色の固体として3jCm−p−:/g弘〜/g6℃
)を得た。
例36 コー(クークロローコ、3−ジヒドローコーメチルーグ
ーペンゾフラニル)−グーメチル−3,S −ジオキン
−/、2.’I −トリアジン−3,!(,2H,1I
H)−ジオン(36) ヘキサンで洗浄した水素化ナトリウムθりg、沃化メチ
ル/、1,1/および乾燥DMF 30 mlからなる
攪拌を行なった混合物へ、2ggの35=J−15分か
けて0℃で窒素の下に加えた。気体の発生が終ったとき
(30分)、混合物を室温でlり時間攪拌し1次に、氷
水に注加し、得られる混合物を濾過した。集めた固体金
酢酸エチルに溶解させ、得られる溶液を水洗し、さらに
プラインで洗浄後、乾燥(MgSO4) してから溶剤
を除去した。残留物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
させて褐色の固体として3 b (m、p・:737〜
73.2℃)を得た。
(g/) 例3りおよび3g コー(クークロローコ、3−ジビドローコ−メチル−p
−ベンゾフラニル)−p−(ジフルオロメチル)−5−
メチル−2H−/、、2.グートリアゾール−3(II
H)−オン<37) :コー(7−クーロロー、2.3
− ジヒドロ−2−メチル−グーベンゾフラニル)−/
−(ジフルオロメチル)−,5−−メチル−/ H−/
、2.グートリアゾール−3(,2H)−オン例33に
記載した手順によりよ夕Iの33kをジアゾ化した。ジ
アゾ化混合物を一! 5 ’Cに冷却してから、攪拌さ
せたこの混合物へ/ 、I N塩酸2.!r−に塩化錫
(n)二水和物/9.7g’を含む溶液を20分かけ滴
下し、さらに弘時間−23’Cで攪拌した。
水201dに再蒸留済ピルビン酸、2.g21/に含む
溶液を、攪拌させたこの混合物へ一25℃で滴下し、こ
の間に徐々に室温まで温まるようにし1次に週末の間攪
拌した。次に混合物’tl−濾過し、固体物質を水洗し
、次に、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液に溶解させた。
この溶液全酢酸エチルにより抽出(、!r、2) し、水性相i/、2N塩酸で酸性としてから酢酸エチル
により抽出した。得られた抽出物を水洗し、次にプライ
ンで洗浄後、乾燥(MgSO4) L、次に溶剤を除去
した。・残留物は酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して
異性体の混合物である2−CC7−クロローコ、3−ジ
ヒドローコーメチルークーペンゾフラニル)ヒドラゾン
)ゾロピオン酸(37A)(m−p、:/!;!; 〜
/37°C)t−得た。
100m1のトルエンとぶ0gの37Aとからなる攪拌
を行なった混合物へよ7gのトリエチルアミンを加え、
この混合物を還流温度に熱しその温度にコ時間保った。
得た混合物を還流温度に熱しその温度に保った。得た混
合物を/θ重量/容量チの氷冷水酸化カリウム水溶液1
0θdに注加した。
2つの液相が生じ、これを分離した。水性相を/2N塩
酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。
抽出物を水洗後、プラインで洗浄し、次に乾燥(MgS
O4) してから溶剤全除去した。残留物を酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶させて無色の固体として2−(ク
ークロローふ3−ジヒドロ−2−メチルーグーペンゾフ
ラニル)−ターメチル−2H−/、2.グートリアゾー
ル−3(ダH)−オン(3’7B) (m、pe : 
20 g−209℃)を得た。
06gのへキサン洗浄済水素化ナトリウムと301R1
のTI(Fとからなる混合物を0℃でフレオン22(ク
ロロジフルオロメタン)で飽和させ、13.311の3
7BとiomiのTHFからなる混合物を加え、得た混
合物を室温で乙時間攪拌し、フレオン22をこの間にこ
の混合物に吹込んだ。この混合物を/週間室温で攪拌し
てから、水15−を滴下し、次に溶剤を除去した。残留
物を酢酸エチルに溶解させ、この溶液を水洗し、次にプ
ラインで洗浄してから乾燥(MgSO4) L、さらに
溶剤を除去した。残留物は、溶離剤としてヘキサンと塩
化メチレンの/:3(容量:容量)混合物を使用し、シ
リカダルを用いてクロマトグラフにかけ2種類゛の留分
であるコ種類の異性体生成物37(無色固体: m−p
−: / 22..3〜/235℃)と3gCクリーム
色固体: m、p、 : 7g〜’7?’C)を得た。
例3q コー(7−クロロ−,2,3−ジヒドローコーメチルー
クーペンゾフラニル)へキサヒドロ−/H−イミダゾ〔
3,グーa〕ピリジン−/、3(,2H)−ジオン(3
q) 1071!のトリエチルアミンを、’y、igiの33
に、17g711のトリクロロメチルクロロホルメート
および2!rOmlのジオキサンからなる混合物に加え
、この混合物を6時間還流させた。この混合物e濾過し
て、テ液から溶剤を除去して褐色の液体として7−クロ
ローゲーイソシアナトーコーメチルペンゾフラン(39
A) ’に得た。
乾燥THF 20 mlにビイコリン酸エチル2.31
.1を含む溶液2.36g’i、bomlの乾燥THF
と、2.10gの39Aとからなる混合物へ、添加速度
が混合物の温度を23〜32℃に保つようにして窒素の
下で室温にて加え、次に混合物を夜通し室温で攪拌して
から、ヘキサン、2!;Omlで希釈後、濾過した。
集めた固体相は、エチル/ −(((7−クロロ−λ、
3−ジヒドローコ−メチルーグーペンゾフラニル)−ア
ミノ)カルぎニル)−2−ピペリシンカルがキシレート
(、?qB) (m、p、: /乙ワ〜/70℃)であ
った。
、2.0gの39B、、2!f;TLtのエタノールオ
ヨびλ!−の、2N塩酸からなる混合物ヲコ時間還流さ
せた。
次に溶剤を蒸発させ、残留物に!r01rLlの水と混
合し、得られる混合物を塩化メチレンで抽出した。
抽出物を乾燥(MgSO4) L、次に溶剤を蒸発させ
た。
残留物は、溶離剤として酢酸エチルとヘキサンの/二/
(容量:容量)混合物を使用してシリカゲルのショート
パッドを通じて濾過により精製して固体として39 (
m−p、:/lI5〜/lIg’C)t−得た。
例t。
3−(クークロロ−,2,3−ジヒドローコーメチルー
グーペンゾフラニル)−/−メチルイミダゾリジン−2
,グージオン(4tの 、1..301!のサルコシンエチルエステル塩酸塩ヲ
1.2.lOgの、3?A、l!211のトリエチルア
ミンおよびtomtの塩化メチレンからなる混合物へJ
、!−〜30℃で窒素の下に5分かけて加えた。混合物
を室温で2q時間攪拌してから、塩化メチレン(g乙) 1oorrtlで希釈後、水洗し、さらにプラインで洗
浄し、次に乾燥(MgSO4) してから溶剤を除去し
た。
残留物をエタノールと2N塩酸の/:/(容量:容量)
混合物りQmlに溶解させた。この溶液をグ時間還流さ
せ、得られる混合物を夜通し室温で攪拌してから、揮発
物を除去し、水で希釈した後、塩化メチレンで抽出した
。抽出物は乾燥(MgSO4)後、溶剤を除去した。残
留物は、溶離剤としてヘキサンと酢酸エチルの/:コ(
容量:容量)混合物を用いてSO〜60メツシュのシリ
カゲルを使用してフラッシュクロマトグラフィーにより
精製してガラス状/粘着性固体としてグOを得た。
例4t/ 除草活性 以下の例で、試験した植物の種は、次のものである: (g7) (gg) ^                        
 へ試験手順 式■の化合物の発生前(土壌)除草活性は、未゛処理土
壌を約め満たした試験管〔呼称寸法(nominall
y msasoring)23×200m )に、ダウ
エイブロム(dowdy brome)、ジョンソング
ラス(johnson−grass )、イエロー ホ
ックステイル(ye 11 ow f oxtai 1
 )、パーンヤードグラス(barnyardgras
s)、イエロー ミレット(yellow m1lle
t)、ブラックグラス(blackgrasa)、ヘン
グ セスバ=7(hemp  sesbanim)、 
ベルペットリーフ(velvetleaf)、モーニン
グダp−リー(morninglory)、グリツキ−
シダ(prickly 5ida)、シンクルデッド(
sicklepod) およびガーデンクレス(gar
den cross)の種子を植え付けて評価するよう
にし、各場合で、上部を約コ、S立方センチの土壌で上
部を覆い、試験化合物θl■で処理し、試験化合物i 
/ 2klF/ha(D投与量CiOボッド/エーカ)
となるようにした。種子は、処理土壌の上に植え付けて
から未処理土壌的1!;crn’で覆うようにした。植
え付けた土壌を、光、湿度および温度の管理した状態に
保持し穴。IO日目に、各試験管中の発芽量と成長量f
O−9スケールで評価した:数値等級は次の意味を有す
る: 9   生きている組織なし ざ    植物はひどく損傷し、死ぬと予想される7 
   植物はかなシ損傷するが、生存すると予想される
乙    はどほどの損傷だが、完全外回後が予想され
るS    中間の損傷(作物植物にはおそらく受は入
れられない) 3−’l   観察できる損傷 らくは化学物質により植物が僅かに影111i”k受け
る O   影響はみられない 式lの化合物の発生後(葉面)除草活性は、試験化合物
θ5ミリグラムを含む液体配合物λ、クミリリツタで(
試験化合物//2ky/ヘクタール)でヲ日令う−ジク
ラブグラス苗、9日令ぎツブライ−)” (pigwe
ed) 苗、 A日令ジョンソングラス苗、9日令ヘル
ベットリーフ苗、す日令イエローホックステール苗、9
日令シックレポツド苗、タ日令モーニングゾローリー苗
、、を日令ノ々−ンヤート苗、6日令イエローミレット
苗、ヲ日令ナイトシェード苗、9日令ブリツクリシダ苗
および9日令フィールドビンドウイード苗ないしランオ
フ(runoff)をスプレーして評価した。スプレー
した苗を温度、湿度および光を管理した状態に保持し、
試験化合物の影響を視覚的に評価し、結果を前記のθ〜
9スケールにより等級をつけた。
発生前および発生後の除草活性試験の結果を表■および
■に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、 RとR^1は、それぞれ無関係に、水素原子、ハロゲン
    原子;シアノ基;1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基またはアルコキシ基;トリハロメチル基;ヒドロキシ
    メチル基;4個以下の炭素原子を有するアルキルオキシ
    メチル基、アルケニルオキシメチル基またはアルカノイ
    ルオキシメチル基;またはnが1、2または3である−
    OCF_nH_3_−_nを示し; R^4のそれぞれは互に無関係に、水素原子を示すかま
    たは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を示し; R^5は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基また
    は水素原子を示し、 R^6は、水素原子またはヒドロキシル基であり;R^
    5とR^6とは、一緒になつてオキソ(=0)酸素原子
    または部分=NO(R^8)であつてよいものとし;ま
    た、R^5が水素原子のとき、R^6は、−CN、−C
    (O)Cl、−C(O)R^8、−C(O)O(R^8
    )または−C(O)N(R^8)(R^8)であるもの
    とし;R^7は、基−CN−CH(R^9)CN、−C
    H(R^2)(R^3)、−C(O)C1、−C(O)
    R^8、−C(O)O(R^8)、−CH(R^9)−
    O(R^1^0)、−C(O)N(R^8)(R^8)
    または−C(R^9)=NO(R^8)(ここで、R^
    2およびR^3は、それぞれ無関係に、水素原子;1〜
    4個の炭素原子を有するアルキル基またはハロアルキル
    基;フエニル基;または7〜10個の炭素原子を有する
    フエニルアルキル基を示す)を示し; R^8は、水素原子;4個以下の炭素原子を有するアル
    キル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアルケニ
    ル基、またはアルキニル基;7〜10個の炭素原子を有
    するフエニル基またはフエニルアルキル基;10個以下
    の炭素原子を有するヘテロアリール基またはヘテロアラ
    ルキル基;または6個以下の炭素原子を有するアルコキ
    シアルキル基またはアルコキシカルボニルアルキル基を
    示し;R^9は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基または水素原子を示し; R^1^0は、水素原子;4個以下の炭素原子を有する
    アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアル
    ケニル基またはアルキニル基;7〜10個の炭素原子を
    有するフエニルアルキル基;10個以下の炭素原子を有
    するヘテロアラルキル基;または酸素原子に結合したカ
    ルボニル部分に結合している前記のそれぞれのもの;6
    個以下の炭素原子を有するアルコキシアルキル基または
    アルコキシカルボニルアルキル基;1〜4個の炭素原子
    を有するアルキルスルホニル基;1個またはそれ以上の
    ハロゲン原子によりさらに/または1〜4個の炭素原子
    を有するアルキル基により環に置換されていてもよいフ
    エニルスルホニル基;カルバモイル基または6個以下の
    炭素原子を有するアルキルカルバモイル基またはジアル
    キルカルバモイル基を示し;そしてJは、次の部分のう
    ちの1つである: ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−1¥ ▲数式
    、化学式、表等があります▼¥J−2¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−3¥ ▲数式
    、化学式、表等があります▼¥J−4¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−5¥ ▲数式
    、化学式、表等があります▼¥J−6¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−7¥ ▲数式
    、化学式、表等があります▼¥J−8¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−9¥ ▲数式
    、化学式、表等があります▼¥J−10¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−11¥ ▲数
    式、化学式、表等があります▼¥J−12¥ ▲数式、化学式、表等があります▼¥J−13¥ ▲数
    式、化学式、表等があります▼¥J−14¥ 〔ここで、 XおよびYは、それぞれOまたはSであり;Zは、Cま
    たはNであり; Wは、SまたはSO_2であり; mは、0、1または2であり; R^1^1は、ハロゲン原子であるか、または1〜4個
    の炭素原子を有するアルキル基、ハロアルキル基または
    アルコキシ基であり; R^1^2およびR^1^3は、それぞれ無関係に水素
    原子を示すか、または1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を示すか、あるいはR^1^2とR^1^3は、
    これらが結合している炭素原子と共に、1〜3個のメチ
    ル基により置換されていてもよい脂環式のを員環を形成
    していて; R^1^4は、水素原子またはハロゲン原子であるか、
    または1〜4個の炭素原子を有しaが0、1または2で
    あるアルキル−S(O)_a−基またはアルキル基であ
    り; R^1^5は、水素原子またはハロゲン原子であるか、
    または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アルキ
    ルチオ基またはアルキルスルホニル基であり; R^1^6は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
    であるか、またはR^1^5とR^1^6とが一緒にな
    り、1〜3個のメチル基により置換されていてもよくb
    が3または4である部分−(CH_2)_b−を形成し
    ていて;R^1^7が、水素原子であるか、または6個
    以下の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基、ハ
    ロアルキル基またはアルコキシアルキル基、または3〜
    6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、4〜8個の
    炭素原子を有するシクロアルキルアルキル基であるか、
    またはそれぞれ1〜4個の炭素原子を有する1〜3個の
    アルキル基により置換されたこれらの基のいずれかであ
    り; R^1^8が、1〜6個の炭素原子を有していて、アル
    キル基、ハロアルキル基、シアノアルキル基、アルコキ
    シアルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはaが
    0、1または2であるアルキル−S(O)_a−アルキ
    ル基であり; R^1^9が、水素原子、前記して定義した基R^1^
    8であるか、またはR^1^8とR^1^9とが一緒に
    なり、R^1^6で定義したアルキレン部分−(CH_
    2)_b−、またはcとdとがそれぞれ0、1、2また
    は3であつてc+d=2または3であり、Uが酸素であ
    るか、aがO、1または2である−S(O)_a−また
    は−NRアルキル−(Uが−S(O)_a−のときcは
    0でないものとする)である部分−(CH_2)_c−
    U−(CH_2)_d−を示し;R^2^0が、1〜6
    個の炭素原子を有するアルキル基、ハロアルキル基、ア
    ルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シアノ
    アルキル基、ハロアルコキシアルキル基、アルケニル基
    およびハロアルケニル基であり; R^2^1が水素原子であるか、または1〜4個の炭素
    原子を有するアルキル基、ハロアルキル基、シアノアル
    キル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシアル
    キル基、アミノ基またはアルコキシカルボニル基であり
    ; R^2^2が前記して定義した基R^2^0であるか、
    またはカルボキシル基またはアルコキシカルボニル基で
    ある〕 またはJが、ベンズヒドリルアミノ、ベンゾイルアミノ
    、アセチルアミノ、ベンジルアミノ、アリルアミノ、ト
    リクロロアセチルアミノ、アミノまたはイソシアナトで
    ある} の1つを有する化合物およびその酸種とアルカリ金属塩
    基、アンモニアおよびアミンとの塩。 (2)JがJ−1またはJ−2である特許請求の範囲第
    1項記載の式 I Aの化合物。 (3)JがJ−1でありmが0であるか、またはJがJ
    −2でありR^1^2+R^1^3が−(CH_2)_
    4−である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (4)R^1がハロゲンである特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の化合物。 (5)特許請求の範囲第1項で定義した式 I のうちの
    1つの化合物の製造方法において、式II:▲数式、化学
    式、表等があります▼(II) (式中、Jは、J−1、J−2、アミノ基または置換ア
    ミノ基である)のうちの1つの化合物を直接またはエポ
    キシド中間体を経て環化して、JがJ−1、J−2、ア
    ミノ基または置換アミノ基であり、R^7が−CH(R
    ^2)(R^3)であり、R^6が水素原子である式
    I のうちの1つの化合物を得;任意にはさらに、R^7
    が−CH(R^2)(R^3)であり、R^6が水素原
    子である式 I の化合物を反応させて、R^6とR^7
    とが特許請求の範囲第1項に定義した意味を有する式
    I の化合物および/またはJがアミノ基または置換アミ
    ノ基である式 I の化合物を得;任意には誘導体化工程
    を経た後に、アミノ基を、J−1〜J−14のいずれか
    に対し定義した基Jを与える適当な反応剤とさらに反応
    させ;そして任意には、Xおよび/またはYが酸素であ
    る場合、酸素を硫黄に変換するようにしてもよい工程を
    含んでなることを特徴とする製造方法。 (6)特許請求の範囲第5項の製造方法により製造され
    る特許請求の範囲第1項に定義した式 I のうちの1つ
    を有する化合物。 (7)下記式II(A)およびII(B)、III(A)およ
    びIII(B)、またはIV(A)、IV(B)、IV(C)ま
    たはIV(D)のうちの1つである化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、記号は、特許請求の範囲第1項に記載した意味
    を有する)。 (8)特許請求の範囲第7項で定義した式IIの化合物の
    製造方法において、式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R、R^1〜R^5、J−1およびJ−2は、
    特許請求の範囲第1項で定義した意味を有する)の化合
    物を、転位反応を起す条件下におくことを含み、ここで
    式Vの化合物は、式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (ここで、R、R^1、J−1およびJ−2は、特許請
    求の範囲第1項で定義した意味を有する)の化合物を、
    式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (ここで、R^2、R^3、R^4およびR^5は、特
    許請求の範囲第1項に定義した意味を有する)のアリル
    ハリドとの反応により、または式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (ここで、RおよびR^1〜R^5は特許請求の範囲第
    1項に定義した意味を有する)のアリロキシアニリンを
    、基J−1またはJ−2を導入し得る無水物と反応させ
    ることにより任意には得られてよいものであり;式VIの
    化合物は、式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (ここで、RおよびR^1は、特許請求の範囲第1項に
    定義した意味を有する)のアニリンを無水フタル酸、無
    水3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸、無水キノリ
    ン酸または無水マレイン酸と共に加熱することにより任
    意には得られてよいものであることを特徴とする製造方
    法。 (9)特許請求の範囲第8項に定義した式V、VIまたは
    VIIIの化合物。 (10)特許請求の範囲第1項〜第4項または第6項の
    いずれか1項に従う化合物を、少なくとも1種類のキヤ
    リヤーと共に含むことを特徴とする除草組成物。 (11)特許請求の範囲第1項〜第4項または第6項の
    いずれか1項に記載の化合物または特許請求の範囲第1
    0項記載の組成物と所定の場所を反応させることにより
    該場所の所望されない植物の生長を撲滅する方法。 (2)特許請求の範囲第1項〜第4項または第6項のい
    ずれか1項に記載の化合物または特許請求の範囲第10
    項記載の組成物を除草剤として用いる用途。
JP62307797A 1986-12-10 1987-12-07 除草用置換ベンゾフランおよびベンゾピラン Pending JPS63156787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94336586A 1986-12-10 1986-12-10
US943,365 1986-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156787A true JPS63156787A (ja) 1988-06-29

Family

ID=25479528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307797A Pending JPS63156787A (ja) 1986-12-10 1987-12-07 除草用置換ベンゾフランおよびベンゾピラン

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0271170A3 (ja)
JP (1) JPS63156787A (ja)
CN (1) CN1021824C (ja)
AR (1) AR243522A1 (ja)
AU (1) AU8215287A (ja)
BR (1) BR8706588A (ja)
DD (1) DD270532A5 (ja)
DK (1) DK641587A (ja)
IE (1) IE873313L (ja)
IL (1) IL84727A0 (ja)
MA (1) MA21126A1 (ja)
ZA (1) ZA879171B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705829A1 (en) 1994-08-31 1996-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxyphenol derivatives and herbicides containing them as active ingredients
WO2012002096A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924052A1 (de) * 1989-07-21 1991-01-24 Bayer Ag N- (indol-6-yl)-heterocyclen
MY111872A (en) * 1990-09-13 2001-02-28 Du Pont Herbicidal substituted bicyclic triazoles
ES2089499T3 (es) * 1991-02-01 1996-10-01 Du Pont Herbicidas para citricos, caña de azucar, palma de aceite y similares.
US5480856A (en) * 1991-02-01 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,2,4-triazolo[1,2-a]pyridazine-1,3(2H)-dione herbicides for citrus, sugarcane, oil palm and the like
US5476834A (en) * 1993-03-17 1995-12-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Dihydrobenzofuran derivatives, their production and use
AU1998195A (en) * 1994-05-27 1995-12-21 Degussa A.G. Herbicides for specialty crops
EP0881223A4 (en) * 1996-02-09 1999-04-14 Kumiai Chemical Industry Co BENZOFURAN-7-YL-URACIL DERIVATIVES AND HERBICIDES
EP0796856B1 (de) * 1996-03-19 2001-04-18 Syngenta Participations AG Herbizid werksame (Dihydro-)Benzofuranyl substituierte Verbindungen
EP1111993A4 (en) 1998-09-09 2002-12-04 Ishihara Sangyo Kaisha CONDENSED GASOLINE DERIVATIVES TO BE USED AS HERBICIDES
US20040157738A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Novel oxygen containing fused cyclic derivatives and herbicidal, desiccant and defoliate compositions containing them
CN100404531C (zh) * 2003-10-21 2008-07-23 王正权 苯二甲酰亚胺类除草剂
CN105693672A (zh) * 2016-04-14 2016-06-22 青岛科技大学 一种多取代2-亚胺-2h-苯并吡喃衍生物的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1076114A (en) * 1975-02-10 1980-04-22 Mitsubishi Chemical Industries Limited 1,5-alkylene-3-aryl hydantoin derivatives
DK156573C (da) * 1981-06-16 1990-01-29 Sumitomo Chemical Co 2-(2-fluor-4-halogen-5-substitueret-phenyl)-hydantoinderivater, et herbicidt praeparat indeholdende disse, en fremgangsmaade til bekaempelse af ukrudt under anvendelse af disse samt anvendelse af disse som herbicid
US4439229A (en) * 1981-06-29 1984-03-27 Rohm And Haas Company Substituted phthalimides herbicides
JPS58194870A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Sumitomo Chem Co Ltd オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705829A1 (en) 1994-08-31 1996-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Epoxyphenol derivatives and herbicides containing them as active ingredients
WO2012002096A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
JP2013530925A (ja) * 2010-06-29 2013-08-01 クミアイ化学工業株式会社 6−アシル−1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン誘導体及び除草剤
AU2011272320B2 (en) * 2010-06-29 2014-10-23 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
US8969554B2 (en) 2010-06-29 2015-03-03 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
US9573909B2 (en) 2010-06-29 2017-02-21 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
EA027488B1 (ru) * 2010-06-29 2017-07-31 Фмк Корпорейшн Производные 6-ацил-1,2,4-триазин-3,5-диона и гербициды
US10081608B2 (en) 2010-06-29 2018-09-25 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
IL84727A0 (en) 1988-05-31
MA21126A1 (fr) 1988-07-01
CN87107276A (zh) 1988-10-19
CN1021824C (zh) 1993-08-18
EP0271170A2 (en) 1988-06-15
ZA879171B (en) 1988-08-31
BR8706588A (pt) 1988-07-26
IE873313L (en) 1988-06-10
AU8215287A (en) 1988-06-16
AR243522A1 (es) 1993-08-31
DK641587A (da) 1988-06-11
EP0271170A3 (en) 1989-12-13
DD270532A5 (de) 1989-08-02
DK641587D0 (da) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2128656C1 (ru) Гетеробициклическое соединение, фармацевтическая композиция, способы получения гетеробициклического соединения
JP2002080454A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアミド誘導体及び除草剤
JPS63156787A (ja) 除草用置換ベンゾフランおよびベンゾピラン
EP0634404A1 (en) Phtalazin derivatives and their use as pesticides
JPS59212472A (ja) 4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−イソインド−ル−1,3−ジオン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP2704662B2 (ja) 3‐置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JP4423752B2 (ja) 5−(1−フルオロエチル)−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボン酸誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPS6219402B2 (ja)
US4008067A (en) Oxacyclohexane derivatives
JP2887701B2 (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
RU2009138C1 (ru) Оксимное производное циклогекс-2-ен-1-она и способ подавления роста нежелательных растений
EA000179B1 (ru) Производные пиразола
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPH0245459A (ja) 除草活性を有するアクリロニトリル誘導体
JP4645871B2 (ja) イソキサゾリン誘導体及び除草剤並びにその使用方法
JPS63313763A (ja) オキシイミノエーテル化合物
JP2650823B2 (ja) N−アリールオキシアシル−n−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JP2650824B2 (ja) N−アシル−n−フェニルマレアミド酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JPS6152140B2 (ja)
JPH0341072A (ja) トリアゾールカルボン酸アミド誘導体および除草剤
JPH0826914A (ja) トリケトン誘導体
JPH02142774A (ja) 2−(4−置換フェニル)イミダゾリノン類、その製造法、およびそれらを有効成分として含有する除草剤
JPH0454168A (ja) N―スルホニルアミド誘導体及び除草剤
JPH0434993B2 (ja)