JPS6315615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315615Y2
JPS6315615Y2 JP1986198343U JP19834386U JPS6315615Y2 JP S6315615 Y2 JPS6315615 Y2 JP S6315615Y2 JP 1986198343 U JP1986198343 U JP 1986198343U JP 19834386 U JP19834386 U JP 19834386U JP S6315615 Y2 JPS6315615 Y2 JP S6315615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ball
curvature
centers
raceway surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986198343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62121418U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986198343U priority Critical patent/JPS6315615Y2/ja
Publication of JPS62121418U publication Critical patent/JPS62121418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315615Y2 publication Critical patent/JPS6315615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、工作機械、ロボツト等に利用分野を
有する往復動する箇所に用いられるボールベアリ
ングに関するものである。
従来、この種のもの、特に4方向に等しく荷重
を受けられるようにしたものとしては、特開昭55
−72912号に示されるものがあるが、構造が複雑
で加工が容易でない欠点を有している。
本考案は、構造及び加工が簡単でしかも予圧量
が自由に調整できるようなこの種装置を提供する
ことを目的とするものである。
ベアリングの軸方向(すなわち進行方向)に対
して直角に取つた断面図(左右対称に現れるの
で、左側のボールと軌道面のみを示す)である第
1図及びその要部拡大図である第2図を参照して
本考案を説明する。1,1′はそれぞれ上側、下
側軌道を循環する直径Dのボールを示し、その中
心をそれぞれO,O′とする。上下左右及びモー
メント付きの荷重をいずれも支承することができ
るように、ボール1,1′はその中心O,O′を通
り水平線角度θで斜交するab,a′b′上の点cd,
c′d′においてベアリング2、軌道台3の軌道面と
それぞれ接するようになつている。ベアリング2
及び軌道台3の相対向する両側面にそれぞれ一対
ずつ軸方向に設けられている軸方向に直角の断面
が凹状の軌道面4,4′,5,5′はボール径
(D/2)より僅かに大きな曲率半径Rを有しその
曲率中心はいずれも線ab,a′b′上にある(e,
e′をそれぞれベアリング2の軌道面4,4′の曲
率半径の中心、f,f′をそれぞれ軌道台3の軌道
面5,5′の曲率半径の中心とする。)そして、点
f,f′間の距離をL1、点e,e′間の距離をL2とす
れば第2図から明らかなようにL1とL2の値に差
があることが本考案の特徴である。
ところで、いずれの方向からの荷重も支承する
ことができるようにするためには、上記角度θを
45度に設定することが望ましい。この場合、点e
(又はe′)を通る水平線に点O(又はO′)から降ろ
した垂線の長さをl(交点をそれぞれg,g′とす
る)とし、さらにR=αD(αは0.5より僅かに大
きい)の関係にあるものとすれば、三角形gOe,
g′O′e′はいずれも頂角が90度で両隅角が45度の二
等辺三角形となるから、 の関係式が得かれ、これから の関係が導かれる。
なお、以上はL2>L1の場合について説明した
が、本考案は第3図に示すように、ボールと軌道
面との接点の位置関係をL2<L1となるようにす
ることも可能であり、したがつて荷重の種類に応
じた各種のボールベアリングを設計することが可
能となる。
次に第4図は、ベアリング2を軌道台3から引
抜いたとき、ボールが脱落しないようにするため
のリテーナ(ボール保持器)6を設ける場合の本
考案の実施例を示すものである。軌道台3にはそ
の上下軌道面の中間に凹部7が設けられ、ベアリ
ング2にはこの凹部7に向つて突出する軸方向に
直角の断面が二股状のリテーナ6が上下軌道面の
中間に取付けられている。したがつて、ベアリン
グ2が軌道台3から引抜かれたとき、ボール1,
1′はそれぞれリテーナ6の二股状部分6a,6
b及びその反対側のボールの軌道面4,4′の隅
4a,4a′との協同作用により確実に保持され
る。従来、この種装置にあつては、複雑な構造の
リテーナを必要としたのに対し、本考案によれ
ば、簡単な構造の製作容易なリテーナにより確実
なボール保持が可能となるものである。
本考案のボールベアリングは、予圧を与えるに
際し、上記の設計値Dよりも若干径の大きいボー
ルを軌道面に挿入する従来の方法によらず、ベア
リングの上下芯間距離L2を第1図においてボー
ルを挾んだ状態で隙間ゼロの基準値よりも若干大
にする(第3図の場合には小にする)ことによつ
て行う。ボール径の変更による場合はボールの接
触角度に変化はないが、ベアリングの芯間距離の
変更の場合はボールの接触角には僅かの変化が生
じる。しかし、その量は実際上微少なものであ
る。このように、ボール径の変更によらず、芯間
距離の調整により予圧を付与することにすればそ
のオフセツト量に比例した予圧が得られるので事
後の管理が容易になる。
以上のように、本考案は、比較的簡単な構造
で、上下左右及びモーメント付き荷重を支承する
とともに、予圧量の調整と管理が容易な直線作動
用ボールベアリングを提供するものであり、ボー
ルの軌道面がベアリングと軌道台の側面に配置さ
れていることから軌道面の高精度研削加工が容易
にできる効果をも有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はベアリ
ングの軸方向に直角に取つた断面図、第2図は第
1図の要部拡大図、第3図は他の実施例を示す第
1図と同様の図、第4図はリテーナを有する実施
例の第1図と同様の図である。 1,1′……ボール、2……ベアリング、3…
…軌道台、4,4′,5,5′……軌道面、6……
リテーナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベアリングと軌道台の相対向する両側面にボー
    ル径より僅かに大きな曲率半径を有する軸方向に
    直角の断面が凹状の軌道面を軸方向にそれぞれ一
    対ずつ形成し、ベアリングと軌道台の上下軌道面
    の曲率中心間の距離に差をもたせた直線作動用ボ
    ールベアリングにおいて、ベアリングの上下軌道
    面の曲率中心間の距離をボールを挾んだ状態で隙
    間ゼロの基準値より大、または小とすることによ
    つて予圧を付与することを特徴とする、直線作動
    用ボールベアリング。
JP1986198343U 1986-12-25 1986-12-25 Expired JPS6315615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198343U JPS6315615Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986198343U JPS6315615Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121418U JPS62121418U (ja) 1987-08-01
JPS6315615Y2 true JPS6315615Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=31158942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986198343U Expired JPS6315615Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315615Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976174A (ja) * 1972-11-09 1974-07-23
JPS52148885A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Process for working and assembling a part of work consisting of three parts, each having different size, such as ball bearing under control of clearancestherebetween as desired
JPS5371742A (en) * 1976-12-06 1978-06-26 Fujikoshi Kk Double row* angular contact balllanddroller bearing
JPS5727631A (en) * 1980-07-21 1982-02-15 Hiihaisuto Seikou Kk Ball slide way
JPS5727558B2 (ja) * 1977-09-13 1982-06-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136451U (ja) * 1978-03-16 1979-09-21
JPS5811963Y2 (ja) * 1980-07-22 1983-03-07 エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 ボ−ルねじ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976174A (ja) * 1972-11-09 1974-07-23
JPS52148885A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Process for working and assembling a part of work consisting of three parts, each having different size, such as ball bearing under control of clearancestherebetween as desired
JPS5371742A (en) * 1976-12-06 1978-06-26 Fujikoshi Kk Double row* angular contact balllanddroller bearing
JPS5727558B2 (ja) * 1977-09-13 1982-06-11
JPS5727631A (en) * 1980-07-21 1982-02-15 Hiihaisuto Seikou Kk Ball slide way

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62121418U (ja) 1987-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565587B2 (ja) リニアモーシヨンボールベアリング及びその製造方法
US4697935A (en) Crossed-roller retainer
JPH0649963Y2 (ja) ボールねじとリニアガイドと取付ベース一体型テーブルユニット
JPS6135777Y2 (ja)
JPS6315615Y2 (ja)
JPS59164415A (ja) 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング及び直線摺動用ロ−ラ−テ−ブル
JP3141994B2 (ja) 球面軸受
JP2877994B2 (ja) 直線摺動用軸受
JPS6323612Y2 (ja)
JPS6335989U (ja)
JPS5954814A (ja) 直線作動用ボ−ルベアリング
JPH1113750A (ja) 三点接触玉軸受
JPH0588733U (ja) 転造ダイス
JPH0620903Y2 (ja) アンギュラコンタクト玉軸受の軌道輪
JPH0146725B2 (ja)
JP3219170B2 (ja) 直動案内軸受
JPH0242895Y2 (ja)
JPS59128504U (ja) スミア法用面積測定器
JPH01199017A (ja) 回転軸の支持構造およびスラスト軸受
JPH01112022A (ja) 保持器付直動ボールベアリングユニット
JPH0417866Y2 (ja)
JPH0443624Y2 (ja)
JPH0486Y2 (ja)
JPH0623767Y2 (ja) 平面ころ軸受
JPS60108820U (ja) ローラ式直線運動ガイド機構