JPS63155833A - 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式 - Google Patents

回線終端モジユ−ルの二重化切替方式

Info

Publication number
JPS63155833A
JPS63155833A JP61302995A JP30299586A JPS63155833A JP S63155833 A JPS63155833 A JP S63155833A JP 61302995 A JP61302995 A JP 61302995A JP 30299586 A JP30299586 A JP 30299586A JP S63155833 A JPS63155833 A JP S63155833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication control
control unit
control part
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61302995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728276B2 (ja
Inventor
Isao Okazaki
岡崎 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61302995A priority Critical patent/JPH0728276B2/ja
Publication of JPS63155833A publication Critical patent/JPS63155833A/ja
Publication of JPH0728276B2 publication Critical patent/JPH0728276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は分散処理方式のパケット交換機における回線終
端モジュールの二重化切替方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種の回線終端モジュールの冗長性構成の方式
には、共通制御部と回線個別部に分離して、共通制御部
のみ二重化する方式(回線個別部にN+1冗長を考慮し
たものを含む)と、共通制御部とその配下の複数の回線
個別部のセットをまるまる二重化する方式とがあった。
[解決すべき問題点コ 上述した従来の共通制御部のみの二重化方式では、回線
個別部に対する冗長性がない、回線個別部にN+1冗長
を考慮したものがあっても、−・つの回線終端モジュー
ルに複数のプロトコルを収容する場合はN+1方式で救
済される回線個別部はたった−個にすぎない。
又、共通制御部とその配下の複数の回線個別部をセット
にして切替える方式では、一つの回線個別部の障害で上
位の共通制御部が切替わるため、障害と無関係の他の全
部の回線が切替えられてしまい、サービスの連続性を保
つ技術が難しく、又メイト側の全回線個別部が正常でな
ければ切替えられないという欠点がある。
[問題点の解決手段] 上記従来の問題点を解決する本発明は、通信制御部とそ
の配下の複数の回線対応制御部から成る回線終端モジュ
ールが複数個システムバスにより接続された分散制御マ
ルチプロセッサ方式を採り、前記回線終端モジュールが
二重化されているパケット交換システムに於いて、一組
の前記通信制御部間を、前記通信制御部と前記回線対応
制御部とのインタフェイスで接続し、オンライン側の前
記通信制御部に配下の任意の前記回線対応制御部に関連
する加入者情報を前記インタフェイス経由で待機側へ送
出する手段と、その後前記回線対応制御部へのパケット
データをメイト側の前記通信制御部へ転送する手段とを
宥する構成となっている。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。N1図は本発明の一実施例に係るシステムのブロック
構成図である。
本システムは回線終端モジュール1を複数個変速システ
ムバスで接続した分散処理マルチプロセッサ方式を採用
したパケット交換ノードである。回線終端モジュール1
は主にレイヤのパケット交換処理を行う通信制御部21
と、この通信制御部21の配下にあって回線2,2.、
、を収容し主にレイヤの処理をする回線対応制御部31
0〜313から成る。回線対応制御部310〜313は
パケット組立、分解(いわゆるPAD)の機能を有し、
一つの回線対応制御部で一種類のPADをサポートする
ので、ノード当95〜6種類、一つの回線終端モジュー
ル1当り3〜4種類となるのが一般的である。
さて、回線終端モジュール1の能力を高めるために、通
信制御部21と回線対応制御部310〜313、通信制
御部22と回線対応制御部320〜323のようにセッ
トを二重化し、回線インタフェイス側にはこれらの二者
択一を行うラインスイッチ5を設け、システムバスイン
タフェイス部41.42と通信制御部21.22の間に
はクロスコール機能を設けである。
通信制御部21がオンライン系のとき、例えば回線対応
制御部310に障害が発生すると、回線対応制御部31
0に関連する最新の加入者情報を通信制御部間接続路1
0を介して他方の通信制御部22へ転送する。通信制御
部−回線対応制御部間のインタフェイスはパケットフォ
ーマットになっており、両通信制御部間の接続も同じイ
ンタフェイス条件である。オンライン系の通信制御部2
1がシステムバスから回線対応制御部310へのパケッ
トを受信したときは、通信制御部間接続路10へ転送す
る。オンライン系の通信制御部の障害時、及びオンライ
ン系の通信制御部側の回線対応制御部障害があらかじめ
定めた数を越えた場合は、システムバスインタフェイス
部41を通信制御部22へ切替えることになる。
尚、本実施例ではノードマスタ6によりノード全体の系
構成の制御を行い、交換ユニット7によりルーティグ制
御を集中的に行っている。各通信制御部21,22、回
線対応制御部310〜313.320〜323へのイニ
シャルプログラムロードはノードマスタ6からオンライ
ン系、待機系同時に行っても良いし、プログラムや測定
部はROM (リード・オン・メモリ)にしても良く、
本実施例の効果には何ら影晋を与えない。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、二重化された通信制御部
間を通信制御部−回線対応制御部間インタフェイスで接
続するようにしたので、一つのオンライン系回線対応制
御部の障害で、障害が発生した回線対応制御部に直接収
容されていない他の通信制御部に影響を与えないように
できる。
又、予備系には予備の通信制御部と障害のある回線対応
制御部に対応する回線対応制御部のみ運用可能であれば
良く、残りの回線対応制御部の状態に依存しないシステ
ムとなる。
更に、同一の通信制御部の配下には、−又は二種の回線
対応制御部しか収容されない場合は、予備側の回線対応
制御部の実装数を減らして、実質的なN+1冗長方式に
もできる。
又、待機予備系の正常性確認方法についても、その方法
を簡素化できる効果がある。即ち、従来はオンライン系
から予備系へ定期的にヘルスチェックをかける方法や、
定期的にオンライン系と予備系を切替える方法が採られ
ているが、前者は論理が複雑で、後者は加入者サービス
に対し危険が大きい。これに対して、本発明によれば、
一つの回線対応制御部だけメイト側の通信制御部で制御
することにより、加入者サービスに対する影響を低減し
た形で予備系の通信制御部の正常性を確認することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るシステム構成を示すブ
ロック図である。 l:回線終端モジュール 21.22:通信制御部 310〜313゜ 320〜323:回線対応制御部 41.42ニジステムバスインタフ工イス部5ニライン
スイッチ 6:ノードマスタ 7:交換ユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信制御部とその配下の複数の回線対応制御部から成る
    回線終端モジュールが複数個システムバスにより接続さ
    れた分散制御マルチプロセッサ方式を採り、前記回線終
    端モジュールが二重化されているパケット交換システム
    に於いて、 一組の前記通信制御部間を、前記通信制御部と前記回線
    対応制御部とのインタフェイスで接続し、オンライン側
    の前記通信制御部に配下の任意の前記回線対応制御部に
    関連する加入者情報を前記インタフェイス経由で待機側
    へ送出する手段と、その後前記回線対応制御部へのパケ
    ットデータをメイト側の前記通信制御部へ転送する手段
    とを有することを特徴とする回線終端モジュールの二重
    化切替方式。
JP61302995A 1986-12-19 1986-12-19 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式 Expired - Lifetime JPH0728276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302995A JPH0728276B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302995A JPH0728276B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155833A true JPS63155833A (ja) 1988-06-29
JPH0728276B2 JPH0728276B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17915665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302995A Expired - Lifetime JPH0728276B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728276B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921234A (ja) * 1982-07-24 1984-02-03 三菱電機株式会社 電動発電機の並行運転自動解列装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921234A (ja) * 1982-07-24 1984-02-03 三菱電機株式会社 電動発電機の並行運転自動解列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728276B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0649092A1 (en) Method and apparatus for fault tolerant connection of a computing system to local area networks
JPH02257735A (ja) ネットワーク制御パス網の予備回線制御方式
JPH09505189A (ja) 冗長性を向上させた電気通信交換器
JPS59106056A (ja) フエイルセイフ式デ−タ処理システム
JP2752914B2 (ja) 二重化監視制御システム
Schmitter et al. The basic fault-tolerant system
JPH01137845A (ja) Lan制御装置のlan構成方式
JPS63155833A (ja) 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式
JPS6159941A (ja) マルチドロツプ接続端末制御方式
KR980013469A (ko) 전전자 교환기에서의 프로세서간 통신 장치
JPH10276265A (ja) マルチメディア蓄積システムの冗長構成方式
JP2606107B2 (ja) プロセッサ冗長化方式
JPH0427239A (ja) Lan接続装置の制御方法
KR200183008Y1 (ko) 근거리 정보 통신망 시스템의 통신망 자동복구장치
JPS63276952A (ja) 現用/予備運用方式の交換機システム
JPH0514323A (ja) 回線制御装置
JPS63118860A (ja) 分散システムのバツクアツプ方法
JPS62219050A (ja) 二重化端末制御装置の構成変更方法
JPS62190536A (ja) 冗長構成制御方式
JPH03245246A (ja) データ転送装置
JPS5868104A (ja) 冗長化分散形制御装置
JPH0258144A (ja) メッセージ代行送信方式
JPS6350740B2 (ja)
JPH01114228A (ja) 回線障害処理方式
JPS62281649A (ja) パケツト情報転送方式