JPS63155296A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63155296A
JPS63155296A JP30000286A JP30000286A JPS63155296A JP S63155296 A JPS63155296 A JP S63155296A JP 30000286 A JP30000286 A JP 30000286A JP 30000286 A JP30000286 A JP 30000286A JP S63155296 A JPS63155296 A JP S63155296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
information
image information
error
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30000286A
Other languages
English (en)
Inventor
武藤 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30000286A priority Critical patent/JPS63155296A/ja
Publication of JPS63155296A publication Critical patent/JPS63155296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば画像情報を大量に記憶する装置のう
ち、特に異常発生時に異常情報を記憶する情報処理装置
に関する。
(従来の技術) 従来の情報処理装置の中で、例えば画像情報に関する種
々の処理を行なう画像情報処理装置は、表示装e(図外
)に操作案内が表示されて、操作員が表示される操作案
内を視認して操作指令を入力しながら画像入力装置(図
外)より読取られた原稿が制御部(図外)に供給されて
、制御部により読取った画像情報を画像情報記憶装置(
図外)に記憶するものである。この処理中に、例えば、
画像情報を記憶する画像情報記憶装置の画像エリアの容
量が満杯になると画像入力装置から読取った画像情報が
画像情報記憶装置に記憶できなくなり、表示装置に[画
像記録オーバーフロー」のエラーメツセージが表示され
るものである。このエラーメツセージは単に表示される
だけであった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の装置は、情報を記憶する等の処理中に異常が発生
すると表示装置にエラーメツセージが表示されるもので
あった。
しかしながら、前述した画像情報記憶装置の画像エリア
の容量が満杯になり画像情報が記憶できないとき、操作
員は表示装置に表示されるエラーメツセージによってエ
ラー原因を理解することはできる。
しかし、後日、エラー再現テストを行なう場合にはエラ
ーに関する情報が必要になるが、従来の装置においては
エラーメツセージを表示するだけで、そのエラーメツセ
ージを保持しておく対策がなされていなかった。したが
って、エラーを解明する作業を行なうにはエラーに関す
る情報を保持しておく対策を要するため、その対策が切
望されていた。
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
して、発生する異常原因を適確に解明することができる
情報処理装置を提供することである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、表示手段に表示される操作案
内に基づいて各種の処理が行なわれて、異常発生時に異
常に関する。情報を表示手段に表示する装置において、 この発明は、前記処理中に異常が発生するとこの異常を
検知する異常検知手段と、 この異常検知手段により異常が検知されると前記表示手
段に表示されている異常情報の表示画面を記憶手段に記
憶する異常情報記憶手段と、を有することを要旨とする
(作用) 上記構成を備えた情報処理装置において情報を記憶する
等の処理中に異常が発生した場合は、この異常を異常検
知手段により検知して、表示手段に表示されている異常
情報の表示画面を異常情報記憶手段により記憶手段に記
憶することにより、発生する異常原因を適確に解明する
ことができる。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説狽する。
第1図および第2図はこの発明の÷→情報処理vt装の
中で、例えば画像情報に関する種々の処理を行なう画像
情報処理5A置に係る構成図を示すものである。
本実施例の構成は、装置内の異常を検知して異常情報を
画像情報記憶装[9に記憶する等の制御を行なう制御部
1と、この制御部1からの制御信号により原稿(文書)
から画像情報を読取る画像入力装置3と、この読取った
画像情報または異常情報等を表示する表示装置5と、画
像情報等の各種の情報を記憶する主記憶装置7と、読取
った画像情報および異常情報等を記憶する画像情報記憶
装置つと、読取った画像情報の管理情報等を記憶する磁
気記憶装置11と、表示装置5の操作案内を視認して動
作指令を入力する入力装置13とを有するものである。
画像入力装置31表示装置5.入力装置13等のIII
 allをする制御部1は、名神の制御を行なうCPt
J15、少なくとも一単位分(原稿−回分)の画像情報
に対応する記憶容量を有するバッファメモリたとえばベ
ージバッファ17、画像情報の圧縮(冗長度を少なくす
る)および伸長(少な(された冗長度を元に戻す)を行
なう圧縮、−伸長回路19、文字や記号などのパターン
情報が格納されCPU15からの指示信号によりこのパ
ターン情報を読み出されたパターンジェネレータ21、
ベージバッファ17からの画像情報を一時的に保持する
表示用インターフェイス23、および後述するディスク
27から読み出されるタイトル情報を一時的に記憶する
ためのタイトルメモリ25などを有するものである。
画像入力装置3は、原稿(文書)上を例えばレーザビー
ム光を走査することにより上記原稿上の画像情報に応じ
た電気信号を得るものである。
表示装置5は例えば隘極線管表示装置(CRTディスプ
レイ装置)で、情報処理装置の操作案内またはエラー処
理であるエラーメツセージのエラー情!iF1等を表示
するものである。
主記憶装置7は、表示装置15に表示された操作案内の
表示画面と、入力装置13から入力される動作指令等の
情報と、エラ、−情報等とを制御部1により所定のアド
レスに記憶されるものである。
画像情報記憶装置19は後述する光デイスク装置27か
らなり、画像入力装置3から読取られた画像情報に応じ
た電気信号に基づいて画像情報を順次記憶するものであ
る。
磁気記憶装置11は例えば磁気ディスクからなり、画像
入力装置13から読取られた画像情報を検索するときの
指標となるタイトル名等の管理情報等を記憶するもので
ある。
入力装置13は例えばキーボードで、表示装置5に表示
される操作案内に対してエラー情報を画像情報記憶装置
9に記憶させる等の各種の動作指令を入力するものであ
る。
光デイスク装置27は光記憶媒体、例えば光ディスクが
装着されて、この光ディスクに情報の記録または再生が
行なわれる。この光ディスクは例えばガラスあるいはプ
ラスチック等で円形に形成された金属被膜層がドーナツ
形にコーティングされている。
前述した表示装置5の表示画面として第3図像)に示す
ものがある。この第3図像)は装置に電源投入後にプロ
グラム選択画面として表示され、入力装置13に備えで
あるファンクションキー(F1〜5)の検索、登録等の
モードに切換えをするものである。表示装置5に第3図
り)が表示されて、操作員がファンクションキーF2(
登録)を押下して画像入力装M3から読取られた画像情
報を記憶するときに、画像情報記憶装置9の画像エリア
の8蛍が満杯で記憶できない場合、制御部1はエラーを
検知して第3図(ωの表示画面に切換えて表示画面の上
部に「画像記憶オーバーフロー」のメツセージを表示す
る。この表示画面の下部にはファンクションキー(Fl
〜F5)のモードがFlにはりトライ、F2にはリセッ
トの様に切換わる。
このとき、操作員はFlのリトライを数回押下する操作
をして異常が復帰しなければF2のリセットを押下して
システムを初期状態に戻すのである。
第4図は表示装置15に表示されるエラー画面を画像情
報記憶装置19の光ディスク装M27に記憶する動作を
示すブロック図である。表示装置15にエラー画面が表
示されると制御部1のCPU15は、主記憶v1117
の所定の番地にポインタ八を確保してエラー画面を記憶
する。そして、11m部1のCPL115はポインタB
に入力装置13からの操作指令等の情報を記憶するとと
もに、ポインタCにポインタAのエラー画面を転送して
記憶した後に、圧縮回路19によりポインタCに転送し
たエラー画面を圧縮して画面イメージのまま記憶する所
謂スクリーンコピーによって画像情報記憶装ff19の
光ディスク装!27のエラー用のタイトル名に記憶する
ものである。
次にこの実施例の作用を説明する。
まず、装置に電源投入後、光ディスクを画像情報記憶装
置9にセットする。光ディスクがセットされた後、表示
装置5に第3区切に示すプログラム選択画面が表示され
て、操作員は例えば登録モードのファンクションキーF
2を押下する。ファンクションキーF2が押下されると
制御部1は、画像入力装置3から読取られた画像情報を
ページバッファ17に保持する6表示された画像情報を
光デイスク装置27に登録するために表示装置5より操
作員に問答され、操作員はタイトル名を入力する。タイ
トル名が入力されてタイトル完了キー(Fl)が押下さ
れると制御部1は、ページバッファ17に保持している
画像情報を表示用インターフェイス23を介して表示装
置5.に表示して、操作員によって画像記録キー(Fl
)が押下される。画像記録キーが押下されると制御部1
は、入力されたタイトル名を光ディスク27から検索し
て該当するタイトル名に読取られた画像情報を記憶する
。このとき、画像情報の記憶される画像エリアの8昂が
満杯になっていると制御部1は、エラーを検知して表示
装置5に第3図(b)に示す「画像記憶A−バー70−
」のエラーメツセージを表示する。このエラーメツセー
ジが表示されると操作員は、この表示画面を画面イメー
ジで記憶する所謂スクリーンコピーの該当キー(F5)
を押下する。該当キーが押下されると制御部1のCPU
17は、第4図に示す如く、表示装置5に表示されてい
るエラー画面を記憶するエリアとして主記憶装置7のポ
インタAに確保する。そして、制御部1のCPU15は
入力されたタイトル名等を主記憶装置7のポインタBに
記憶した後、ポインタAのエラー画面をポインタCに転
送する。転送後、CPtJ15は圧縮回路19によって
エラー画面を画面イメージのまま圧縮するスクリーンコ
ピーにより画像情報記憶装置9の光ディスク装W127
にエラー用のタイトル名に記憶する。
このことにより、エラー表示画面を画像情報記憶装置9
に記憶するので、エラー再現テストを行なうときに、記
憶したエラー表示画面を再生することによりエラー原因
の解明を容易にすることができる。
なお、本実施例では登録モードにおけるエラー処理を扱
ったが、検索等の他のモードにおいても同様の効果を得
ることが可能である。
また、本実施例では表示装置5に表示されるエラー画面
を画像情報記憶装置9に記憶するのに操作員の操作によ
り記憶したが、制mt部1のCPU15の制御により記
憶することも可能である。
更に、本実施例ではエラー画面を光ディスク装!f27
のエラー用のタイトル名に記憶したが、エラー専用の光
ディスク装@27に記憶することもできる。
次に、他の実施例としては光デイスク装置27性を向上
することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、異常が発生す
ると、この異常を検知して異常情報の表示されている表
示画面を記憶手段に記憶するので、発生する異常原因を
適確に解明することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の情報処理装置の一実施
例に係わる構成図、第3図はこの発明の表示画面を示す
図、第、4図は動作を示すブロック図である。 1・・・制御部 3・・・画像入力装置 5・・・表示装置 7・・・主記憶装置 9・・・画像情報記憶装置 13・・・入力装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示手段に表示される操作案内に基づいて各種の
    処理が行なわれて、異常発生時に異常に関する情報を表
    示手段に表示する装置において、前記処理中に異常が発
    生するとこの異常を検知する異常検知手段と、 この異常検知手段により異常が検知されると前記表示手
    段に表示されている異常情報の表示画面を記憶手段に記
    憶する異常情報記憶手段と、を有することを特徴とする
    情報処理装置。
  2. (2)前記異常情報記憶手段は、異常情報の表示画面を
    記憶する記憶手段として光ディスクを用いたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の情報処理装置。
JP30000286A 1986-12-18 1986-12-18 情報処理装置 Pending JPS63155296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30000286A JPS63155296A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30000286A JPS63155296A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63155296A true JPS63155296A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17879546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30000286A Pending JPS63155296A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63155296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156399A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Toshiba Corp プラント解析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156399A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Toshiba Corp プラント解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122345B2 (ja)
JPH0337202B2 (ja)
EP0436964B1 (en) Reproducing apparatus for a disc
JP3128411B2 (ja) ディスク交換機能を有するディスクプレーヤ
EP0366449B1 (en) Address table editing system
JPH023592B2 (ja)
JPS63155296A (ja) 情報処理装置
US5911031A (en) IC card memory for recording and reproducing audio and/or video data concurrently or separately and a control method thereof
JPH0617206Y2 (ja) オ−トチェンジャ付きディスク再生装置
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
KR0126817B1 (ko) Ctl pulse를 이용한 정보기록 및 기록된 영상신호에 대한 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JPS63113744A (ja) 画像情報記憶処理装置
KR100491583B1 (ko) 메뉴리스트 검색이 가능한 디스플레이 장치 및 그 검색방법
KR100286245B1 (ko) 전자수첩 스케쥴 프로젝트 기록방법 및 관련장치
JP2697370B2 (ja) エラー情報記録装置
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPH0962587A (ja) 消去した測定データの復元機能つき測定装置
JPH02301873A (ja) イメージ処理装置
KR20000039201A (ko) 광디스크 플레이어의 디스크 정보 표시 방법
JP2822885B2 (ja) イベント記録装置とイベント再現装置
JPH0391018A (ja) 入力データ記録再生装置
JPS6192489A (ja) 電子図鑑装置
JPH0310317A (ja) 画像端末装置
JPS63255729A (ja) 情報処理装置
JPH0278054A (ja) 画像音声再生装置