JPS63155260A - コンピユ−タによる表の編集方法 - Google Patents

コンピユ−タによる表の編集方法

Info

Publication number
JPS63155260A
JPS63155260A JP61302384A JP30238486A JPS63155260A JP S63155260 A JPS63155260 A JP S63155260A JP 61302384 A JP61302384 A JP 61302384A JP 30238486 A JP30238486 A JP 30238486A JP S63155260 A JPS63155260 A JP S63155260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
square
ruled line
edited
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61302384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816906B2 (ja
Inventor
Yasushi Takeuchi
武内 靖
Toshio Motegi
敏雄 茂出木
Yasuo Kubota
靖夫 久保田
Shinichi Hikosaka
彦坂 真一
Seiki Nakagawa
清貴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61302384A priority Critical patent/JPH0816906B2/ja
Publication of JPS63155260A publication Critical patent/JPS63155260A/ja
Publication of JPH0816906B2 publication Critical patent/JPH0816906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はコンピュータによる表の編集方法に関する。
(従来の技術) ワードプロセッサ、CADシステム等、マイクロプロセ
ッサを利用して表示装置上に作表を行う装置が普及して
いる。これらの装置では、オペレータは表示装置上の画
面を見ながら所定の入力を行い、罫線の形成、文字列の
割付けを行うことができる。この後、オペレータは割付
けた文字列を構成する文字の級数(大きさ)の修正、字
間の修正、等の編集作業を行い、最終的な表を完成させ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した従来のコンピュータによる表の
編集方法には、作業に多大な労力と時間を要するという
問題点があった。すなわち、オペレータは、予め単位文
字列を構成する文字の級数、字間等のデータを詳細に考
慮して各罫線の間隔を計算し、この計算結果に基づいて
罫線の作成を行い表示装置上に罫線表示をさせる。続い
てこの罫線で囲まれた各桝目内に、単位文字列の割付け
を行うことになる。ところが、割付は後に特定の桝目内
の単位文字列について、級数・字間の変更を行う場合、
単位文字列が桝目からはみ出したり、桝目が大きすぎた
りすることがあり、罫線の変更を行わなければならなく
なる。このため、再び」上述の罫線の間隔の計算を行わ
ねばならない。
そこで本発明は、コンピュータを用いて所望の表を作成
し、この作成した表内の文字の級数・字間を容易に変更
することができるコンピュータによる表の編集方法を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、コンピュータの記憶装置内に、表を構成する
罫線の座標を示す罫線情報と、この罫線によって囲まれ
た各桝目内に割付けるべき単位文字列を示す文字列情報
と、を取込み、この取込んだ情報に基づいて表示装置上
に表を作成した後、この表をコンピュータを用いて編集
する方法において、 オペレータの選択指示に基づいて各桝目のうちから編集
対象となる桝目を選択して記憶し、オペレータから編集
対象となる桝目内に割付けられている各単位文字列に対
しての級数・字間の変更指示を入力し、 この変更指示に基づいて単位文字列の級数・字間を変更
すべく記憶装置内の文字列情報を変更し、各桝目につい
て割付けられている単位文字列の左端と左側罫線との間
隔を左間隔、右端と右側罫線との間隔を右間隔、上端と
上側罫線との間隔を上間隔、下端と下側罫線との間隔を
下間隔と定義し、かつ、単位文字列が罫線をはみ出した
場合に各間隔を負の値で定義し、 編集対象となる桝目が位置する列に所属する桝目のうち
、右間隔のもっとも小さな桝目を右基準桝目、左間隔の
もっとも小さな桝目を左革準桝目、また、編集対象とな
る桝目が位置する行に所属する桝目のうち、上間隔のも
っとも小さな桝目を上基準桝目、下間隔のもっとも小さ
な桝目を下基準桝目と定義し、 編集対象となる桝目が位置する列の左側罫線位置を左基
準桝目内の左間隔が予め設定した所定間隔となるように
設定する設定操作、編集対象となる桝目が位置する列の
右側罫線位置を右基準桝目内の右間隔が予め設定した所
定間隔となるように設定する設定操作、編集対象となる
桝目が位置する行の上側罫線位置を上基準桝口内の上間
隔が予め設定した所定間隔となるように設定する設定操
作、および編集対象となる桝目が位置する行の下側罫線
位置を下基準桝目内の下間隔が予め設定した所定間隔と
なるように設定する設定操作、の4つの設定操作の内の
少なくとも1つの操作を行って記憶装置内の罫線情報を
変更し、 変更された罫線情報および文字列情報に基づいて表示装
置上に表を表示させるようにし、作成した表内の文字の
級数・字間を容易に変更することができるようにしたも
のである。
(作 用) 本発明によれば、級数・字間の変更を行った桝目が位置
する列・行の罫線が自動的に設定しなおされる。このと
き、新たな罫線位置は、文字と罫線との間隔がもっとも
小さい桝目を基準として設定されることになる。したが
って、文字が罫線からはみ出すこ゛とはなく、また、桝
目が大きすぎるようなこともない。オペレータは、従来
のように罫線間隔を計算する必要がなくなり、作成した
表内の文字の級数・字間を容易に変更することができる
ようになる。
(実施例) 以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第
1図は本発明に係るコンピュータによる表の編集方法を
用いた編集手順の流れ図である。
まず、ステップS1において、表の作成を行う。
これは、コンピュータの記憶装置内に、表を構成する罫
線の座標を示す罫線情報と、この罫線によって囲まれた
各桝目内に割付けるべき単位文字列を示す文字列情報と
を与え、これらの情報に基づいて表示装置上に罫線を表
示させ、各桝目内に単位文字列を表示させればよい。
次に、ステップS2において°、編集対象となる桝目の
選択を行う。この選択操作の一例を第2図を用いて説明
する。第2図は、本発明の実施に用いた表示装置の表示
画面を示す図である。この表示装置には、割付画面1と
メニュー画面2とが表示されている。実際に作成、編集
中の表は割付画面1に表示され、この作表、編集のため
の命令がメニュー画面2に表示される。オペレータは、
メニュー画面2内の命令をカーソル3で指定することに
よって入力することができ墨。第2図は、既にひととお
りの作表が終了し、編集対象となる桝目の選択操作を行
っている状態を示す図である。
ここでは3×3の大きさの表4が作成されている。
なお、この図では各桝目に割付けられた単位文字列を構
成する各文字を矩形で表現している。ステップS2にお
ける桝目の選択は、たとえばカーソル3によって所望の
桝目を指示することによって行うことができる。
いま、第3図(a)に示す表4の各桝目11〜33の内
、桝目21を編集対象となる桝目として選択し、この桝
目21内の単位文字列の級数をより大きいものに変更し
た場合を考える。この級数の変更入力は、第1図に示す
流れ図のステップS3の手順に相当し、たとえばメニュ
ー画面3内の級数変更命令をカーソル3で指示すること
によって行うことができる。このような変更を行うこと
によって、表示装置上の表4は第3図(b)に示すよう
に表4Lとなる。すなわち、編集対象となる桝目21が
位置する列(第1列目)に属する桝目11.21.31
の左右の、罫線幅が拡張し、桝目11L、21L、31
Lとなり、同じく桝目21の位置する行(第2行目)に
属する桝目21゜22.23の上下の罫線幅が拡張し、
桝目21L。
22L、23Lとなる。この罫線の拡張表示は、次のよ
うにして自動的に行われる。
まず、ステップS4において、文字列情報の変更がなさ
れる。この文字列情報はステップS1において編集対象
となる表の作成を行った時点で、コンピュータの記憶装
置内に記憶される情報で、表の各桝目に割付けるべき単
位文字列を構成する文字コードデータ、級数データ、字
間データ、割付座標データ等から成る情報である。ステ
ップS3において入力された級数の変更指示に基づいて
、この文字列情報が記憶装置上で変更される。ただこの
段階では、まだ罫線情報の変更はなされていない。した
がってこの段階では、記憶装置上で桝目21内の拡大さ
れた文字列は、桝目21からはみ出している場合もあり
うる。
続いて、ステップS5において各基準桝目の決定を行う
。いまここで、第4図に示すように各桝目について割付
けられている単位文字列の左端と左側罫線との間隔を左
間隔g1右端と右側罫線との間隔を右間隔r1上端と上
側罫線との間隔を上間隔u1下端と下側罫線との間隔を
下間隔dと定義し、かつ、単位文字列が各罫線をはみ出
した場合に前記各間隔を負の値で定義することにする。
すると、各基準桝目は次のようにして決定される。
すなわち、級数・字間に関する文字列情報の変更を行っ
た後の時点で、編集対象となる桝目が位置する列に所属
する桝目のうち、右間隔rのもっとも小さな桝目を右基
準桝目、左間隔gのもっとも小さな桝目を左基準桝目と
し、また、編集対象となる桝目が位置する行に所属する
桝目のうち、上間隔Uのもっとも小さな桝目を上基準桝
目、下間隔dのもっとも小さな桝目を下基準桝目と定義
するのである。第3図の例では、上記4つの基準桝目は
すべて桝目21になる。桝目21内の単位文字列を拡大
したため、この桝目21における」二下左右の間隔がも
っとも小さくなる。
続いて、ステップS6において、罫線情報の変更を行う
。これは、次のようにして罫線の再設定を行うのである
。すなわち、編集対象となる桝目が位置する列の左側罫
線位置を左基準桝目内の左間隔gが予め設定した所定間
隔となるように設定し、編集対象となる桝目が位置する
列の右側罫線位置を右基準桝目内の右間隔が予め設定し
た所定間隔となるように設定し、前記編集対象となる桝
目が位置する行の上側罫線位置を上基準桝口内の上間隔
Uが予め設定した所定間隔となるように設定し、編集対
象となる桝目が位置する行の下側罫線位置を下基準桝目
内の下間隔dが予め設定した所定間隔となるように設定
するのである。第3図の実施例では、上下左右の基準桝
目はすべて桝目21であるから、第5図に示すようにこ
の桝目についての上下左右間隔が所定間隔となるように
、罫線が再設定されることになる。ここでは、予め設定
した所定間隔は文字の半角骨、すなわち第5図に示すよ
うに左右間隔については文字の横幅pの1/2、上下間
隔については文字の縦幅qの1/2にとっである。した
がって、上下左右の罫線51〜54は第5図に示すよう
な位置に再設定されて桝目21は桝目21Lに拡大する
。この罫線51〜54の再設定によって、第3図(b)
に示すように桝目11.31,22.23もそれぞれ桝
目11L、31L、22L、23Lに拡大する。
以上の操作は、コンピュータの記憶装置上での処理であ
るが、最後にステップS7において、記憶装置上で変更
された文字列情報および罫線情報に基づいて、表示装置
上に第3図(b)に示すような表が表示される。結局オ
ペレータは、桝目21内の単位文字列を所定の級数に拡
大する旨の指示を入力しただけで第3図(b)に示すよ
うな自動的に罫線間隔まで修正された表を得ることがで
きる。
従来の方法のように、オペレータが罫線間隔の計算を行
う必要はなくなる。
次に、第6図(a)に示す表4の桝目11〜33のうち
、桝目21を編集対象となる桝目として選択し、この桝
目21内の単位文字列の級数をより小さいものに変更し
た場合を考える。このような変更を行うことによって、
表示装置上の表4は第6図(b)に示すように表48と
なる。すなわち、編集対象となる桝目21が位置する列
(第1列目)に属する桝目11,21.31の左右の罫
線幅が縮小し、桝目11S、21S、31Sとなり、同
じく桝目21の位置する行(第2行目)に属する桝目2
1,22.23の上下の罫線幅が縮小し、桝目21S、
22S、23Sとなる。この罫線の縮小表示は、前述の
拡大表示と同様に自動的に行われる。すなわち、まずス
テップS4において、文字列情報の変更がなされ、続い
てステップS5において各基準桝目の決定を行う。第6
図の例では、左基準桝目および右基準桝目は桝目31と
なり、上基準桝目および下基準桝目は桝目23となる。
桝目21内の単位文字列を縮小したため、第1列目の桝
目のうち左右の間隔がもっとも小さくなる桝目は桝目3
1となり、第2行目の桝目のうち上下の間隔がもっとも
小さくなる桝目は桝目23となる。続いて、ステップS
6において、罫線情報の変更を行う。これは、縦の罫線
51゜52については、第7図(a)に示すように左右
間隔がp/2となるような桝目31Sが形成されるよう
に位置設定し、横の罫線53.54については、第7図
(b)に示すように上下間隔がq / 2となるような
桝目23Sが形成されるように位置設定をすればよい。
このようにして、罫線情報の変更がなされると、ステッ
プS7において第6図(b)に示すような表の表示がな
される。
なお、上述の実施例では、編集対象となった桝目の上下
左右の罫線位置をすべて再設定したが、4つの罫線位置
の一部のみを再設定するようにしても構わない。たとえ
ば、級数を大きくする変更を行った場合に、縦または横
のうち文字がはみ出す罫線のみを再設定するようなこと
も可能である。
また、字間の変更を行った場合には、横組のときは横方
向の罫線は再設定する必要はなく、縦組のときは縦方向
の罫線は再設定する必要はない。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によればコンピュータによる表の
編集方法において、特定の桝目内の文字の級数・字間を
変更した場合に、上下左右の基準桝目についての上下左
右間隔が予め設定した所定値になるように新たな罫線位
置を設定し、自動的に罫線の修正を行うようにしたため
、容易に表の編集を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコンピュータによる表の編集方法
の手順を示す流れ図、第2図は本発明に係る表の編集方
法を実施中の画面を示す図、第3図は本発明に係る方法
によって特定の桝目内の文字を拡大した状態を示す図、
第4図は本発明に係る方法における各間隔の定義を示す
図、第5図は第3図に示す拡大手順の説明図、第6図は
本発明に係る方法によって特定の桝目内の文字を縮小し
た状態を示す図、第7図は第6図に示す縮小手順の説明
図である。 1・・・割付画面、2・・・メニュー画面、3・・・カ
ーソル、4・・・表、4L・・・拡大後の表、4S・・
・縮小後の表、11〜33・・・各桝目、51〜54・
・・罫線。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図 第2図 (C″)  第3図   (b) 第4図 第5図 (αン           第6 図       
   (b)(α)  第7図 0°9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンピュータの記憶装置内に、表を構成する罫線の
    座標を示す罫線情報と、この罫線によって囲まれた各桝
    目内に割付けるべき単位文字列を示す文字列情報と、を
    取込み、この取込んだ情報に基づいて表示装置上に表を
    作成した後、この表をコンピュータを用いて編集する方
    法であって、オペレータの選択指示に基づいて前記桝目
    のうちから編集対象となる桝目を選択して記憶し、オペ
    レータから前記編集対象となる桝目内に割付けられてい
    る各単位文字列に対しての級数・字間の変更指示を入力
    し、 この変更指示に基づいて単位文字列の級数・字間を変更
    すべく前記記憶装置内の文字列情報を変更し、 各桝目について割付けられている単位文字列の左端と左
    側罫線との間隔を左間隔、右端と右側罫線との間隔を右
    間隔、上端と上側罫線との間隔を上間隔、下端と下側罫
    線との間隔を下間隔と定義し、かつ、単位文字列が罫線
    をはみ出した場合に前記各間隔を負の値で定義し、 前記編集対象となる桝目が位置する列に所属する桝目の
    うち、右間隔のもっとも小さな桝目を右基準桝目、左間
    隔のもっとも小さな桝目を左基準桝目、また、前記編集
    対象となる桝目が位置する行に所属する桝目のうち、上
    間隔のもっとも小さな桝目を上基準桝目、下間隔のもっ
    とも小さな桝目を下基準桝目と定義し、 前記編集対象となる桝目が位置する列の左側罫線位置を
    前記左基準桝目内の左間隔が予め設定した所定間隔とな
    るように設定する設定操作、前記編集対象となる桝目が
    位置する列の右側罫線位置を前記右基準桝目内の右間隔
    が予め設定した所定間隔となるように設定する設定操作
    、前記編集対象となる桝目が位置する行の上側罫線位置
    を前記上基準桝目内の上間隔が予め設定した所定間隔と
    なるように設定する設定操作、および前記編集対象とな
    る桝目が位置する行の下側罫線位置を前記下基準桝目内
    の下間隔が予め設定した所定間隔となるように設定する
    設定操作、の4つの設定操作の内の少なくとも1つの操
    作を行って前記記憶装置内の罫線情報を変更し、 変更された前記罫線情報および前記文字列情報に基づい
    て前記表示装置上に表を表示させることを特徴とするコ
    ンピュータによる表の編集方法。
JP61302384A 1986-12-18 1986-12-18 コンピュータによる表の編集方法 Expired - Fee Related JPH0816906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302384A JPH0816906B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 コンピュータによる表の編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61302384A JPH0816906B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 コンピュータによる表の編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63155260A true JPS63155260A (ja) 1988-06-28
JPH0816906B2 JPH0816906B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17908259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61302384A Expired - Fee Related JPH0816906B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 コンピュータによる表の編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816906B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110137A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
US7703028B2 (en) 2002-12-12 2010-04-20 International Business Machines Corporation Modifying the graphical display of data entities and relational database structures
US7904415B2 (en) 2002-12-12 2011-03-08 International Business Machines Corporation Systems and computer program products to manage the display of data entities and relational database structures
CN115329730A (zh) * 2022-07-11 2022-11-11 中国建筑西南设计研究院有限公司 一种适用于图形平台的电子表格操作管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760380A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Canon Kk Character processor
JPS59128683A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 Hitachi Ltd 作表方式
JPS60150179A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書作成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760380A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Canon Kk Character processor
JPS59128683A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 Hitachi Ltd 作表方式
JPS60150179A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書作成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110137A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
US7703028B2 (en) 2002-12-12 2010-04-20 International Business Machines Corporation Modifying the graphical display of data entities and relational database structures
US7904415B2 (en) 2002-12-12 2011-03-08 International Business Machines Corporation Systems and computer program products to manage the display of data entities and relational database structures
CN115329730A (zh) * 2022-07-11 2022-11-11 中国建筑西南设计研究院有限公司 一种适用于图形平台的电子表格操作管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816906B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599360B2 (ja) 形状モデリング装置及び形状モデリング方法
CN102982787B (zh) 曲线图显示装置以及曲线图显示方法
JPH07210515A (ja) 作表能力を有する計算機
JPS63155260A (ja) コンピユ−タによる表の編集方法
JPH0423080A (ja) 文字列挿入方式
JP2842511B2 (ja) 帳票作成装置
JPH0896153A (ja) レイアウト処理装置
JP3144792B2 (ja) 表編集装置
JPH07129149A (ja) 文字描画装置
JP2661377B2 (ja) 階層構造表示処理方法
JP2720586B2 (ja) 図形編集装置
JP3006988B2 (ja) 表計算装置および表計算装置のデータ管理方法
JPS6136235B2 (ja)
JP2966531B2 (ja) ウインドウ移動方式
JP2833203B2 (ja) 表作成処理装置
JPS63159977A (ja) コンピユ−タによる表の編集方法
JP2839306B2 (ja) 会話型図形処理における属性設定方式
JP2624183B2 (ja) 文字の行頭位置決定方法
JPH0517586B2 (ja)
JPS62229362A (ja) 文字処理装置
JPH04326172A (ja) 立体データ生成編集装置
JP2001046768A (ja) 縫製データ作成装置
JPH04248677A (ja) 建築図等における壁または梁の作図方法およびその装置
JPS6320681A (ja) 表作成処理方式
JPH0619658B2 (ja) 数値制御装置における表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees