JPS6315512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315512Y2
JPS6315512Y2 JP3270382U JP3270382U JPS6315512Y2 JP S6315512 Y2 JPS6315512 Y2 JP S6315512Y2 JP 3270382 U JP3270382 U JP 3270382U JP 3270382 U JP3270382 U JP 3270382U JP S6315512 Y2 JPS6315512 Y2 JP S6315512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow part
muntin
sliding body
locking
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3270382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58136596U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3270382U priority Critical patent/JPS58136596U/ja
Publication of JPS58136596U publication Critical patent/JPS58136596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315512Y2 publication Critical patent/JPS6315512Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は格子窓等の面格子の取付構造に関する
ものである。
従来、格子窓等における面格子はこれを構成す
る竪桟や横桟等の組子がビス止めによつて取付枠
部に固着された構造であることから、その取付け
や取外しに多大な労力を要するという問題があ
り、例えば面格子の屋内側に設置した引違い障子
や固定障子等の建具を屋外側から取外す場合に非
常に不便であつた。
本考案は、上記従来の欠点を改善するためにな
されたもので、組子の取付けおよび取外しを極め
て簡便に行なうことが可能な面格子の取付構造を
提供するものである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図および第2図において、1は屋内側に固
定障子2を設置し且つ屋外側に面格子3を設けた
格子窓であり、固定障子2と面格子3とは共に窓
枠4を構成するアルミ型材等の金属型材に固定さ
れている。
窓枠4の上部横枠5と下部横枠6は、共に屋外
側に相対向する内端壁aと外端壁bならびに水平
内壁cと傾斜外壁dにて構成する中空部7,7を
有し、水平内壁c,cの対向位置に中空部7と窓
中央側とを連通する係止孔8,8が穿設してあ
り、また水平内壁c,cの屋内側延出部には固定
障子2の取付枠部e,fが形成され、更に取付枠
部e,fから屋内側方向へ額縁9,9に対する取
付片gならびに窓周辺側方向へ断面L字形の取付
用金枠10,10に先端を当接する垂直片h,h
が設けてある。
面格子3を構成する竪桟型の組子11,11…
は、四角柱状の外観を有して内部が中空状であ
り、上下両端の中空部12,12位置に摺動体1
3,13が装填されている。
各摺動体13は、合成樹脂成形体等からなり、
第3図A,B,Cで示す如く両端に円筒軸状の係
止突起14,14を備えると共に、一側面に橋梁
状で軸方向に直交する方向へ張り出した弾圧部1
5を有し、また該弾圧部15と対向位置の側面に
一対の操作爪部16,16が突設され、更に両爪
部16,16間に凹部17が形成された構造とな
つている。この摺動体13は、第4図で示すよう
に組子11の中空部12に装填された状態におい
て、弾圧部15,15が板ばねとして機能して中
空部12の内面に弾圧接触し、且つ爪部16,1
6が組子11の側面に開設された長穴18に嵌入
している。従つて、ドライバー19の先端等を外
部から凹部17に挿入して爪部16に当てがつて
移動させることにより、摺動体13が組子11の
中空部12内で長手方向に摺動し、組子11の端
面開口20より係止突起14を出入させることが
できる。故に該突起14を窓枠4の上下部横枠
5,6の係止孔8嵌入させることによつて組子1
1を窓枠4に固定可能で、また係止突起14を係
止孔8より上述操作で抜出させることによつて組
子11を窓枠4から容易に取外すことができる。
尚、弾圧部15は、第5図で示すように中央部
で分離して斜め上方へ突出する舌片状としてもよ
いし、金属板ばねやコイルばね等の弾性部材を利
用して構成してもよい。また上述実施例では摺動
体13を左右対称形として両側に係止突起16を
設けているが、実用的には片側のみに係止突起1
6を設けたものでよい。但し、左右対称形とする
ことによつて摺動体13を組子11の中空部12
内へ装填する際に挿入方向確認の手間を省くこと
ができる利点がある。更に操作爪部16は、1つ
でもよく、また組子11の長孔18から外方へあ
る程度突出させて手で操作する構造としても差し
支えない。しかして本考案は例示した以外の各種
面格子および窓形式に適用可能である。
以上のように本考案に係る面格子の取付構造
は、組子の端部にその端面と側面とに開口した中
空部を設けると共に、取付枠部に係止孔を穿設
し、上記組子の中空部内に、その内面に弾圧接触
する弾圧部とその対向側で中空部の側面開口に嵌
入する操作爪部とを備えて且つ中空部の端面開口
より出入可能な係止突起を有する摺動体を装填
し、この摺動体の係止突起を取付枠部の係止孔に
突入させることにより面格子を取付枠部に固定す
るものであるから、組子の取付けおよび取外しが
極めて簡便に行なえるという利点を有し、障子の
取替えや清掃等に伴なう面格子の取外しと取付け
作業が容易となり、しかも簡単な構造で低廉に提
供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係る面格子の取付構造
を示し、第1図はその外観を示す正面図、第2図
は第1図の−線の断面構造図、第3図Aは摺
動体の正面図、第3図Bはその左側面図、第3図
Cはその裏面図、第4図は摺動体の装填状態と動
作を示す要部斜視図、第5図は摺動体の他の構造
例を示す正面図である。 3……面格子、4……窓枠(取付枠部)、8…
…係止孔、11……組子、12……中空部、13
……摺動体、14……係止突起、15……弾圧
部、16……操作爪部、18……長穴(側面開
口)、20……端面開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 面格子を構成する組子の端部にその端面と側面
    とに開口した中空部を設けると共に、取付枠部に
    係止孔を穿設し、上記組子の中空部内に、その内
    面に弾圧接触する弾圧部とその対向側で中空部の
    側面開口に嵌入する操作爪部とを備えて且つ中空
    部の端面開口より出入可能な係止突起を有する摺
    動体を装填し、この摺動体の係止突起を取付枠部
    の係止孔に突入させることにより面格子を取付枠
    部に固定することを特徴とする面格子の取付構
    造。
JP3270382U 1982-03-08 1982-03-08 面格子の取付構造 Granted JPS58136596U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270382U JPS58136596U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 面格子の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270382U JPS58136596U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 面格子の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136596U JPS58136596U (ja) 1983-09-13
JPS6315512Y2 true JPS6315512Y2 (ja) 1988-04-30

Family

ID=30044293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270382U Granted JPS58136596U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 面格子の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136596U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58136596U (ja) 1983-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0842535A (ja) 物品の保持具
US2870882A (en) Horizontal sliding window
JPS6315512Y2 (ja)
JP3508090B2 (ja) 障 子
JPH0336441Y2 (ja)
JP2508995Y2 (ja) クラスタの結合構造
JPH0412240Y2 (ja)
JPH078266Y2 (ja) ドアガラスラン
JPH0526226Y2 (ja)
JPS627944Y2 (ja)
JPS6218889Y2 (ja)
JPH0336442Y2 (ja)
JPS5910518Y2 (ja) 空気調和機用グリル
JPS6210399Y2 (ja)
JPS641437Y2 (ja)
JPS6231592Y2 (ja)
JPS5836786Y2 (ja) 格子戸
JPS5838731Y2 (ja) 機器取付枠
JPS593289Y2 (ja) 一体形空気調和機
JPS5828122Y2 (ja) 鋼製雨戸のロツク装置
JPS5835835Y2 (ja) 欄間用格子
JPS603907Y2 (ja) 戸当り引寄片
JPH031995Y2 (ja)
JPS6133283Y2 (ja)
JPH0450759Y2 (ja)