JPS631547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631547B2
JPS631547B2 JP5263379A JP5263379A JPS631547B2 JP S631547 B2 JPS631547 B2 JP S631547B2 JP 5263379 A JP5263379 A JP 5263379A JP 5263379 A JP5263379 A JP 5263379A JP S631547 B2 JPS631547 B2 JP S631547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning fork
electrode
measurement
piezoelectric element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5263379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55144557A (en
Inventor
Koji Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5263379A priority Critical patent/JPS55144557A/ja
Priority to US06/141,885 priority patent/US4367948A/en
Priority to GB8013382A priority patent/GB2050633B/en
Priority to DE19803015859 priority patent/DE3015859A1/de
Publication of JPS55144557A publication Critical patent/JPS55144557A/ja
Priority to US06/714,574 priority patent/US4683436A/en
Publication of JPS631547B2 publication Critical patent/JPS631547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導体或は、絶縁体の表面電位を、非
接触で測定するための表面電位計に関する。
従来電子写真装置において安定像を形成せしめ
るために感光体の表面電位を非接触で測定してプ
ロセス手段をしかるべく制御するものが知られて
いる。表面電位を非接触で検出するものとして出
願人は先に検出電極の周りをカゴ型回転体を回転
させて電気力線をチヨツピングして検出するもの
を提案した。
本発明は、その検出装置とは異なる、そして更
に簡単な構成で低コストの表面電位計を提供する
ものである。
即ち本願発明は、被測定体の表面電位に対応し
た電圧が誘起される測定電極、音叉を振動させて
前記被測定体と前記測定電極との間の電気力線を
断続的に切ることにより前記測定電極に交流信号
を誘起させるチヨツパ手段、前記電気力線から前
記測定電極をシールドするシールド手段、前記測
定電極に誘起される交流信号を低インピーダンス
信号に変換する変換回路を有し、前記測定電極と
前記変換回路を同一プリント基板上に組み込むと
ともに、前記測定電極を前記プリント基板のパタ
ーンにより形成したことを特徴とする表面電位計
を提供するものである。
本発明によれば、被測定面の表面電位を交流信
号として取り出すためのチヨツパとして音叉を用
いるので、チヨツピング周波数の安定化、駆動源
の低電力化、駆動機構の簡素化、低価格化を実現
できるとともに、測定電極をプリント基板のパタ
ーンにより形成するので、構成が更に簡単にな
る。
第1−1,1−2図は本発明による表面電位計
の斜視図であり、全体は、外部電昇の影響を除く
ために金属のシールド部材5で被われる。シール
ド部材5には、測定窓6の開口を設け、この開口
を被測定部に対向させて電位を測定する。シール
ド部材5の内部には、音叉1がシールド部材と電
気的に導通状態で取付けられており、音叉1はコ
イル2により音叉1の機械的な共振周波数で自励
振動を行う。音叉の振動片の一方の先端にはチヨ
ツパ電極3が機械的電気的に接続されており、電
極3は音叉1の振動により測定窓を一定周期で開
閉するような矢印の動きを行う。チヨツパ電極3
の奥側には、プリント基板4が固定され、測定窓
側と対向する位置に窓と同形状の測定電極20
(第3図)が、プリント板4の銅箔パターンによ
つて形成されている。つまり電極20を従来の如
く新たに設けることなく、プリント基板を流用で
き、更に構成が簡単となる。
第1−2図の21は音叉駆動コイル2からの電
界、磁界の測定電険20がプリント回路4に対す
る影響を防止するための遮弊板である。
第2図は窓部6付近の斜視図であり、A,Bは
窓巾を示す。
第3図は窓6付近の断面図である。8は音叉1
の支持具、7は被測定面である。
動作説明すると、被測定面7の表面電荷に基く
電気力線は、測定窓6を通つて測定電極20に入
いるが、測定窓6と、測定電極の間に位置するチ
ヨツパ電極3が、音叉1のA方向の振動によつ
て、この電気力線を鎖交して切る。その結果測定
電極において被測定部ウの表面電位とシールド部
材電位と同電位のチヨツパ電極の差電圧に比例し
た振幅を持つ交流電圧が誘起する。該交流信号は
プリント板4に組込まれたソースフオロワで構成
される電流増幅回路(第5図)で低インピーダン
ス信号に変換されたのち、電位計の出力として外
部に出力される。
第4図は音叉1の振動回路例であり、2−1は
駆動コイル、2−2は帰還コイル、11〜14は
発振回路を構成する素子であり、上記コイル2−
1,2−2によつて自励式の発振回路となり、各
素子により音叉1との共振条件を形成する。音叉
はコイル2−1,2−2の電磁作用で音叉1を振
動する。9,10,15は直流電像である。
第5〜7図は音叉1を、圧電素子を用いて振動
させるもので、その振動片を図の如く構成、支持
具200で固定する。201,202は振動片の
中央部に設けた圧電素子で、第9図のように圧電
素子201,202を振動させるための電検20
3,204で挾まれた圧電素子材205を音叉1
の振動部に導電性の接着剤206で接着したもの
である。チヨツピング電極3は第6図のように窓
6を開閉するよう振動部材の先端で折曲げられて
いる。本例では窓6の巾Aの半分を通常被い、振
動時窓6の全てが被われてしまう様セツトされ
る。必要に応じてこの電極3と窓6との面積上の
関係は種々選択できる。尚、第5〜7図におい
て、他の番号のものは、第1〜3図のものと同じ
である。
圧電素子を用いた音叉の駆動回路を第8図によ
り説明する。
一般に圧電素子は厚み方向に電界を印加すると
面方向の歪みを発生する。圧電素子を音叉の振動
片に導電性の接着剤で固定するので振動片と一体
となつてユニモルフ振動子を構成する。従つて厚
み方向に電界を印加すると圧電素子の形状が振動
片の長さ方向に細長いことと合まつて振動片の長
さ方向に歪みを生じる。
図中トランジスタ114,125、抵抗11
1,124,126〜129、コンデンサ11
2,113,130は圧電素子201,202を
振動させるための発振回路を構成する。そして圧
電素子201はその回路の自励発振の1要素とな
る。圧電素子202はトランジスタ114のコレ
クタに、又圧電素子201はトランジスタ125
のベースに接続する。
電源9,10を投入すると、まず圧電素子20
2への電圧印加で音叉1が作動する。そして音叉
の機械的な振動が、圧電素子201の厚み方向に
発生する電気信号に変換される。そしてその信号
が駆動回路の入力に帰還され、回路は音叉1の共
振周波数で発振を開始する。即ち、圧電素子20
1の両電極に取り出された帰還信号の出力は、ト
ランジスタ125で電流増幅され、抵抗24、コ
ンデンサ12を介して後段トランジスタ114の
ベースに加えられ、大振幅の交流信号に増幅され
て圧電素子202に印加され、圧電素子202の
振動を強張する。ここに圧電素子201による帰
還信号は、駆動回路に対して、正帰還となるよう
な位相に選ばれ、しかも音叉のQが高い、従つて
音叉1は音叉の共振周波数で発振を持続する。
本例では上記圧電音叉構成、回路構成により、
音叉1の振動数を300Hzとして安定な表面電位の
検出ができた。
第5図は電位検出回路例で、18,19,22
は高インピーダンスの増巾回路を構成し16,1
7から音叉のチヨツピング動作で得られた交流信
号を忠実に出力する。
以上のように電磁音叉の場合、回転チヨツピン
グ方式で交流信号をとり出すものに比べ、チヨツ
パ駆動源が1枚の金属板、支持材、コイルの簡単
なもので構成できる。
又圧電音叉の場合、チヨツパ駆動源が圧電素子
を音叉の振動部に接着しただけの簡単な構成で可
能となる。そして3×10mm程度の圧電材と10×30
mm程度の音叉で構成できるので極めて小型の表面
電位計が得られる。
又、駆動周波数が音叉の機械的な固有振動数で
決まることからチヨツピング周期が非常に安定
し、従つて高精度の電位検出ができる。
又、音叉の振動をその共振点で行うことにより
低済費電流のしかも簡単な駆動回路でチヨツピン
グでき、又駆動信号が測定電極への外乱雑音の誘
導を軽減できる。
又、チヨツピング電極をプリント板等の回路基
板に設けることにより、更に、小型の電位計を構
成でき、しかも微弱な信号を忠実に交流信号とし
て出力できる。
【図面の簡単な説明】
第1−1,1−2図は本発明による表面電位計
の斜視図、第2図は、本発明による表面電位計の
部分斜視図、第3図は本発明による表面電位計の
断面図、第4図は音叉振動回路図、第5−1,5
−2図は本発明による他の表面電位計の斜視図、
第6図は第5−1図の部分斜視図、第7図は第5
−1図の断面図、第8図は他の音叉駆動回路図、
第9図は第5−1図の音叉振動部材の断面図、第
10図は電位検出回路図であり、図中1は音叉、
3はチヨツピング電極、4は回路基板、20は測
定電極、6は開口部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被測定体の表面電位に対応した電圧が誘起さ
    れる測定電極、音叉を振動させて前記被測定体と
    前記測定電極との間の電気力線を断続的に切るこ
    とにより前記測定電極に交流信号を誘起させるチ
    ヨツパ手段、前記電気力線から前記測定電極をシ
    ールドするシールド手段、前記測定電極に誘起さ
    れる交流信号を低インピーダンス信号に変換する
    変換回路を有し、前記測定電極と前記変換回路を
    同一プリント基板上に組み込むとともに、前記測
    定電極を前記プリント基板のパターンにより形成
    したことを特徴とする表面電位計。
JP5263379A 1979-04-24 1979-04-28 Surface potentiometer Granted JPS55144557A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263379A JPS55144557A (en) 1979-04-28 1979-04-28 Surface potentiometer
US06/141,885 US4367948A (en) 1979-04-24 1980-04-21 Surface potential electrometer and image forming apparatus using the same
GB8013382A GB2050633B (en) 1979-04-24 1980-04-23 Surface potential electrometer and image forming apparatus using the same
DE19803015859 DE3015859A1 (de) 1979-04-24 1980-04-24 Oberflaechenpotential-elektrometer und mit diesem ausgestattetes bilderzeugungsgeraet
US06/714,574 US4683436A (en) 1979-04-24 1985-03-21 Surface potential electrometer and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263379A JPS55144557A (en) 1979-04-28 1979-04-28 Surface potentiometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55144557A JPS55144557A (en) 1980-11-11
JPS631547B2 true JPS631547B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=12920219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5263379A Granted JPS55144557A (en) 1979-04-24 1979-04-28 Surface potentiometer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55144557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130746U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616059B2 (ja) * 1983-05-10 1994-03-02 キヤノン株式会社 表面電位計
JP2006003131A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Canon Inc 電位センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130746U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55144557A (en) 1980-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212451A (en) Single balanced beam electrostatic voltmeter modulator
TWI649568B (zh) Voltage detecting device
US4720682A (en) Surface electric potential sensor
JPS631547B2 (ja)
JP2822876B2 (ja) 表面電位センサ
JPS60120267A (ja) 非接触型表面電位検出装置
JP2600760B2 (ja) 超音波モータ
JP2591907Y2 (ja) 表面電位検出装置
JPH07951Y2 (ja) 電位センサ
JP2803091B2 (ja) 磁気センサ
JPS59204771A (ja) 表面電位計
JPH05110368A (ja) 圧電セラミツクス矩形板の製造方法,その製造された圧電セラミツクス矩形板を用いた圧電トランス及びその圧電トランスを用いた発振回路
JPH09281167A (ja) 表面電位測定装置
JP2518506B2 (ja) 電位センサ
SU771570A1 (ru) Устройство измерени напр женности электростатического пол
JP2586547B2 (ja) 電位センサ
JP2555956B2 (ja) 電位センサ
JPH10115647A (ja) 表面電位センサ
JP2000039458A (ja) 電位測定装置および画像形成装置
JPH0145873B2 (ja)
JPS60231176A (ja) 表面電位センサ
SU1530172A1 (ru) Датчик дл регистрации низкочастотного электрического пол биологических объектов
JP2586549B2 (ja) 表面電位測定装置
JPS60179664A (ja) 表面電位センサ素子の製造方法
JPS6365906B2 (ja)