JPS6315436A - ボンディングパッド電極の形成方法 - Google Patents

ボンディングパッド電極の形成方法

Info

Publication number
JPS6315436A
JPS6315436A JP16027486A JP16027486A JPS6315436A JP S6315436 A JPS6315436 A JP S6315436A JP 16027486 A JP16027486 A JP 16027486A JP 16027486 A JP16027486 A JP 16027486A JP S6315436 A JPS6315436 A JP S6315436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bonding pad
layer
metal film
pad electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16027486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439228B2 (ja
Inventor
Masaharu Nogami
野上 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16027486A priority Critical patent/JPS6315436A/ja
Publication of JPS6315436A publication Critical patent/JPS6315436A/ja
Publication of JPH0439228B2 publication Critical patent/JPH0439228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 末完1!1のボンディングパッド電極の形成方法は、化
合物半導体基板に形成された不純物導電領域の旧に第1
の金属膜を被着して該不純物々゛1[領域との間でオー
ミックコンタクトを形成し、かつ同1111に該第1の
金属膜を化合物゛h導体基板に直接被着してボンディン
グパッド用の第1の層を形成する工程と、層間絶縁膜の
上に第2の金属膜を被着して配線用金属膜f膜な形成し
、かつ同時に該第2の金属膜を前記第1の層のLにも直
接被着してボンディングパッド用の第2の層を形成する
工程とをイiすることを特徴とする。第1の金属膜は化
合物゛h導体基板に対し極めて密着性が良好であるから
、ワイアポンディングの際の化合物半導体)^板とのは
がれの少ないボンディングパッド電極を11)ることが
できる、またボンディングパッド電極を構成する第1の
金属膜および第2の金属膜はそれぞれ半導体デバイスの
形成に用いられる金属膜を用いて形成されるものだから
、特別のボンディングパッド電極の形成f程が不要とな
る。
〔産業上の利用分野〕
本ffi IIはボンディングパッド電極の形成方法に
関するものであり、更に詳しく言えば、化合物゛−導体
基板上に形成されるボンディングパッド電極の形成方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
0′S2図は従来例の形成方法に係るボンディングパッ
ド電極の断面図であり、lはGaAs基板(化合物゛h
導体)ある、また2はS+(hIV2であり、3はボン
ディングパッド電極としてのAu系メタル膜である。
このように、従来の形成方法によれば5121f12(
絶縁1膜)の上にA、系メタル膜3を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでS、O?膜2とAu系メタル膜3との密着度は
あまり良くないため、Au メタル膜3にワイヤポンデ
ィングするとき該Au系メタル1模3がS、0211!
22からはがれるという問題点がある。
未発1!1はかかる従来例の問題点に鑑みて創作された
ものであり、ワイヤポンディングするときはがれのない
ボンディングパッド電極の形成方法の提供を目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のボンディングパッド電極の形成方法は、化合物
半導体基板に形成された不純物々゛1[領域のにに第1
の全屈II!2を被着して該不純物導電領域との間でオ
ーミックコンタクトを形成し、かつ同時に該第1の金属
膜を化合物半導体基板に直接被着してボンディングパッ
ド用の第1の層を形成する工程と、層間絶縁膜の上に第
2の金属膜を被着して配線用金属膜を形成し、かつ同時
に該第2の金属膜を前記第1の層の七にも直接被着して
ボンディングパッド用の第2の層を形成する工程とを右
することを特徴とする。
〔作用〕
不純物導電領域とオーミックコンタクトを形成する第1
の金属膜は、化合物半導体基板に対しても4 R度の高
いコンタクトを形成する。従ってワイヤポンディングの
際のはがれの少ないボンディングパッド電極を得ること
ができる。なお化合物半導体基板は一般に絶縁性又は半
絶縁性であるから、該ノ、(板を通じて内部の半導体デ
バイスに電流が流れ込むという不都合はない。
またボンディングパッド電極を構成する第1の金属膜お
よび第2の金属膜も内部半導体デバイスを形成するとき
の金属膜は、用いるものであるから、特別のボンディン
グパッド電極形成用の工程が不要である。
〔実施例〕
次に図を参照しながら未発151の実施例について説明
する。第1図は未発Il+の実施例に係るボンディング
パッド電極の形成方法を説明する断面図である。
(1)第1図(a)において、4はGa As基板であ
り、半絶縁性(例えばtot 〜lo’lΩ・cm)の
化合物半導体基板である。5はFETのチャネル領域を
形成するn型Ga A?基板5であり、6はFETのソ
ース会ドレインとしての高濃度naGa As領域であ
る。また7はFETのゲート電極としての−S1膜であ
り、n型C;a As領域5に対してショットキーバリ
ア電極を形成している。ここまでの製造工程は公知の方
法により行われる。
次に約4000人のAuGe  Au膜8をソース・ド
レイン領域及びボンディングパッド領域にリフトオフ法
で形成する。これによりFET側ではソース・ドレイン
電極が形成されるとともに、ボンディングパッド側では
ボンディングパッドを構成する第1層目の金属膜が形成
される0次いでアロイ処理を施すと、FET側ではAu
Ge  Au膜8と高濃度n型G4As領域6との間で
オーミックなコンタクトが形成されるとともに、ボンデ
ィングパッド側ではAuGe  Au膜8とGaAs基
板4とがアロイ化して密着性の極めて強いコンタクトが
形成される。
(2)次に第1図(b)に示すように、全面に層間絶縁
膜としてのS + O?I模9を形成した後、パターニ
ングして開tr W t o 、 t tを形成する。
(3)次いで第1図(C)に示すように。
約1000人(7) ws+ 又はT、N 11!21
2を全面に形成し、さらにその七に約1000人のA、
又はT + / P t / A u 蒸着膜13を形
成する。讐Si 又はTIN IN t 2はGaの拡
散防止のためのバリア膜としてのR7Eを有し、Au又
はT i / P t /Au蒸若蒸着膜は電流の流れ
を一様化して金メッキ膜形成工程における膜厚の均等化
の機能を有する。
(4)次に第1図(d)に示すように、A、蒸着膜13
上に第2層目の配線パターンを形成した後1.約lルの
A、メッキ膜を形成する。その後配線以外の部分のAu
又はWSi を除去する。これによりFET側では所定
の電極配線を形成することができるとともに、ボンディ
ングパッド側では所定のボンディングパッド電極を形成
することができる。
以り説1!1シたように、本発明の実施例によればボン
ディングパッド電極の第1層目の金IJ&膜(AuGe
Au膜8)がGa As基板4に強度の密着度をもって
コンタクトしているので、従来の問題点であるワイヤポ
ンディングする際のポンディングバット電極のはがれを
有効に防IFすることがNf fiとなる。
またボンディングパッド電極を形成する場合の各金属膜
は内部の半導体デバイスを形成するときのものを用いて
いるので、ボンディングパッド電極形成用の特別のr程
を必要としない。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によればボンディングパッ
ド電極の第1層[1の金kfS膜は化合物゛h導体基板
に対し極めて密着性良くコンタクトしているので、ワイ
ヤポンディングする際のはがれのないC頼件の高いボン
ディングパッド電極を形成することができる。またポン
ディングバット電極を構成する第1の金kfs膜および
第2の金属膜はいずれも半導体デバイスの形成のときに
用いられる金属膜を使用するものだから、工程も筒中と
なる。
4、図面のlPi巾の説明 第1図は本9.1」の実施例に係るボンディングパッド
電極の形成方法を説明する断面図、第2図は従来例の形
成方法に係るボンディングパッド電極の断面図である。
(符号の説明) 1.4・−・GaA−基板。
2.9・・・5i0211!2゜ 3・・・Au 系メタル1模、 5・・・n型GδAs領域 6・・・高C度n型G、 AS領域、 7.12・・・−8,膜。
8・・・AuGe  Au膜、 to、tt・・・開11部、 13・Au又はT 1/ P t/ A u /A着膜
、14・・・Au メッキ膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 化合物半導体基板に形成された不純物導電領域の上に第
    1の金属膜を被着して該不純物導電領域との間でオーミ
    ックコンタクトを形成し、かつ同時に該第1の金属膜を
    化合物半導体基板に直接被着してボンディングパッド用
    の第1の層を形成する工程と、 層間絶縁膜の上に第2の金属膜を被着して配線用金属膜
    を形成し、かつ同時に該第2の金属膜を前記第1の層の
    上にも直接被着してボンディングパッド用の第2の層を
    形成する工程とを特徴とするボンディングパッド電極の
    形成方法。
JP16027486A 1986-07-08 1986-07-08 ボンディングパッド電極の形成方法 Granted JPS6315436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027486A JPS6315436A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 ボンディングパッド電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027486A JPS6315436A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 ボンディングパッド電極の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315436A true JPS6315436A (ja) 1988-01-22
JPH0439228B2 JPH0439228B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=15711452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16027486A Granted JPS6315436A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 ボンディングパッド電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422307A (en) * 1992-03-03 1995-06-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making an ohmic electrode using a TiW layer and an Au layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422307A (en) * 1992-03-03 1995-06-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making an ohmic electrode using a TiW layer and an Au layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439228B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260603A (en) Electrode structure of semiconductor device for use in GaAs compound substrate
US4266333A (en) Method of making a Schottky barrier field effect transistor
JPH0516189B2 (ja)
US20030173584A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of fabricating the same
JPS6315436A (ja) ボンディングパッド電極の形成方法
JPH05275373A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS5832513B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60153149A (ja) 多層配線の形成方法
KR930006725B1 (ko) 반도체장치의 전극구조 및 그 제조방법
JPH0284725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61102071A (ja) 半導体装置
JPS6173381A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03238829A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS58134428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5976437A (ja) 半導体装置
JPS59136974A (ja) 半導体装置
JPH05198601A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0864618A (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタを有する化合物半導体集積回路の製法
JPH0226790B2 (ja)
JPS62118582A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0491441A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04206737A (ja) 半導体装置
JPH03225823A (ja) 化合物半導体装置
JPH0864619A (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタを有する化合物半導体集積回路の製法
JPS62177920A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term