JPS6315310A - Nc機械の補助機能制御装置 - Google Patents

Nc機械の補助機能制御装置

Info

Publication number
JPS6315310A
JPS6315310A JP61157874A JP15787486A JPS6315310A JP S6315310 A JPS6315310 A JP S6315310A JP 61157874 A JP61157874 A JP 61157874A JP 15787486 A JP15787486 A JP 15787486A JP S6315310 A JPS6315310 A JP S6315310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary function
machine
circuit
code
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61157874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Nagano
永野 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61157874A priority Critical patent/JPS6315310A/ja
Publication of JPS6315310A publication Critical patent/JPS6315310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分計〉 本発明はNC機械の補助機能制御装置に関し、複数台の
NC機械の補助機能操作を総括的に処理できるように企
図したものである。
〈従来の技術〉 複数台のNCi械の補助機能操作を総括処理できる装置
は無く、従来は各NC機械の操作盤に取付けであるr 
M D I  & CRT 」という装置を使用し、M
DI(マニアル・データ・インプット)により補助機能
を操作していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述した従来技術では、NC機械が複数含有る場合、補
助機能操作を必要とする都度人間オペレータがわざわざ
各NC機械まで行ってそこの操作盤でMDI操作せねば
ならず、オペレータにとって不便であり、また時間がか
かるという欠点がある。
また、システムがNC1tl&を複数台使用したトラン
スファマシン構成の機械である場合(、f1全体のサイ
クルタイムより見ろと見かけ上のロスタイムがあって生
産性を落しているので、見かけ上のロスタイムを活用し
て総括的に補助機能操作を行えることが望まれる。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み、複数台のN
Ci減の補助機能操作を総括的に処理することができる
制御装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成する本考案によるNCII減の補助機能
制御装置は、第1図に示すように総括制御装置1と複数
台のNC機械10とからなり、総括制御装置1は補助機
能設定装置2、演算処理回路3及び出力手段4を具備し
、また各NCi械10は総括制御装置1からの信号を受
信する入力手段11、受信した補助機能コードを入力す
る補助機能デコード回路12及び補助機能実行回路13
を具備する。
く作   用〉 補助機能設定装置2をオペレータが操作し、操作対象の
NC機械10の指定及び操作したい補助機能コード(M
、S、T、B等)の設定を行い、且つ補助機能起動指令
を設定する。
演算処理回路3は設定された補助機能コードをNC機械
10に付属しているNC装置14からの補助機能と同様
のコードとなるように演算処理する。出力手段4は演算
処理後の補助機能コード信号を補助機能起動指令信号と
共にNC機械10へ送信する。
各NC機械10では入力手段11が総括制御装置1から
の信号を受信し、補助機能デコード回路12に与えろ。
補助機能デコード回#J12ば入力手段11からの補助
機能コードがNC装置14からの補助機能と同様のコー
ドであるから、あたかもNC装置14から与えられてい
る如くデコードし、その情報を補助機能実行回路13に
与えろ。補助機能実行回路13は与えられた情報に基づ
いて機械構成部分15のアクチュエータを動作させる。
これにより、総括制御値[1側から各NC機械10の補
助機能操作を行うことができろ。
また、システムがNCQ減を複数台使用したトランスフ
ァマシン構成の機械である場合は、全体のサイクルタイ
ムより見ると見かけ上のロスタイムがあって生産性を落
しているが、本発明によれば見かけ上のロスタイムが活
用できるので、NCM&械のロスタイムを減少させ、サ
イクルタイムを短縮することができろ。
く実 施 例〉 本発明によるNC@減の補助機能制御装置の一実施例を
第1図〜第3図により説明する。
第1図はシステム全体を示し、複数台のNC機械10が
トランスファマシン構成あるいはコンベアその他で結合
された機械群となっている。NC@械10としてはプレ
ス機、レーザ加工機等も含まれる。第2図、第3図は制
御のフローを示す。
まずNCM械10について説明する。各NC機41!1
0には、通常のN08Mと同様、NC装置14、機械構
成部分15及び強電盤16が有る。強電盤16には、通
常の補助機能バッファ回路(図示省略)、付属のNC装
置14用の補助機能デコード回路12及び補助機能実行
口#113の他、総括制御装置1からの信号を受信する
ための入力手段11が設けられている。更に強電盤16
には、NC装置14からの自動運転中(これにはOP、
STL等及び起動中を含む)等のNC状態信号と、補助
機能完了信号とを総括制御装置1へ送信するための出力
手段17を設けである。
一方総括制御装置1は操作盤5と制御盤6とに分かれて
いる。操作盤5には補助機能設定装置2として、操作対
象NC41減番号指定用及び補助機能コード(M、S、
T、B等)設定用のデータ設定スイッチ類と、補助機能
起動指令用の入力81器とが設けられている。
データ設定スイッチ類としてはデジタルスイッチまたは
キーボード等があげられろ。また補助機能起動指令用入
力機器としては押ボタ゛ンスイッチ等があげられる。演
算処理回路3と出力手段4とは制御盤6に設けられてい
る。
更に制御盤6には、NC機械の状態を知るために、各N
C機械10からのNC状態信号及び補助機能完了信号を
受信する入力手段7を設けである。また制御盤6には、
補助機能完了信号を受信したときにこの信号を発信した
NC機械10に対する補助機能起動指令をオフ(OF 
F)させる回路(図示省略)を設けである。また更に制
御盤6には、各N0機域10から自動運転中を示すNC
状態信号を受信している場合、並びに補助機能起動指令
が1つでも出力している場合に、他のNC機械側へは送
信しないようにインターロック回路(図示省略)を設け
である。なお、8は操作盤5から制御盤6への信号伝送
路、9は制御盤6から操作盤5への信号伝送路である。
また、18は制御盤6からNC機械10への信号伝送路
、19はNC4[10から制御盤6への信号伝送路であ
る。信号伝送路としては光ファイバー、同軸ケーブル、
電線等各種ある。
第1図〜第3図を参照して動作を説明する。
まず、オペレータは補助機能設定装置2のデータ設定ス
イッチ類を操作して補助機能を行わせたいNC機械の指
定及びその補助機能コードを設定し、次いで押ボタンス
イッチ等を押して補助機能起動指令を与えろ。これによ
り、補助機能コード@2から総括用制御盤  6へ、N
C機械番号コード(=号、補助機能コード信号及び補助
機能起動指令信号が出力される。
制御盤6では、NC機械番号の設定(第2図、ステップ
200)に対し、念のためNC機械10が補助機能コー
ド42号を受付けうる状態にあるか否かを判断する。即
ち演算処理回路3は各NC機[10から送信されてくる
NC状態信号及び補助機能完了信号を参照して設定され
た番号のN0機域が自動運転中及び補助機能実行中のい
ずれでもないことを判断する(第2図、ステップ202
)。この判断の後、演算処理回路3は設定された補助機
能コードをNC装置1114からの補助機能と同様なコ
ードに変換する演算処理を行う(第2図、ステップ20
4,206)。次いで演算処理回路3は出力手段4を経
由して、演算処理した補助機能コードをNC機械10へ
出力すると共にタイマ時間経過後に補助機能起動指令を
同じ/、NC機械10へ出力する(第2図、ステップ2
08,210,212)。
各NC機械10では、入力手段11が総括用制御盤6か
らの補助機能コード信号と補助機能起動指令信号とを受
信する。補助機能起動指令を受信してから補助機能コー
ドがバッファ回路に読取られ、次いで補助機能デコード
回路12でデコードされる(第3図、ステップ300,
302,304)。このデコードされた情報により補助
機能実行回路13が機械アクチュエータを動作させる。
つまり補助機能動作が実行されろ。この場合、総括用制
御盤6からの補助機能コードがNC装置14からの補助
機能と同様なコードであるから、各NCQ械10では付
属のNC装置14から自動中(OP、STL等)の信号
が出ていない限り、あたかもNC装置14から補助機能
コードが出された如く制御盤6からの補助機能コードが
デコード回路12に重ね合わされ、補助機能が実行され
る。
更に付言すると、各NC4ji械10は補助機能を完了
すると、!I2電盤16の出力手段17を経て総括用制
御盤6へ補助機能完了信号を出力する(第3図、ステッ
プ306,308)。
総括用制御11gX6では、補助機能完了信号を受信す
ると補助機能起動指令を0FF(オフ)にする(第3図
、ステップ310,312)。
強電盤16では補助11J1能起動指令OFFを受信す
ると補助機能完了信号をOFFにし、起動指令に対する
実行を終了する(第3図、ステップ314,316)。
一方、総括用制御盤6では、起動指令を送イごした全て
のNC機械の補助機能が完了したとき、実行を終了する
〈発明の効果〉 本発明によれば、複数台のNC機械の全てまtコは一部
に対し、補助機能操作を一括して処理することができろ
。従ってオペレータが各NC機械の操作盤でMDI操作
する必要がない。
また、システムがNCi[を>X数台使用したトランス
ファマシン構成の機械である場合は、全体のサイクルタ
イムより見ると見かけ上のロスタイムがあって生産性を
落しているが、本発明によれば見かけ上のロスタイムが
活用できるので、NcgHのロスタイムを減少させ、サ
イクルタイムを短縮することができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
総括用制t!!!I盤からの起動指令出力のフローチャ
ー1・、第3図は該当NC機械の強電盤の起動から終了
までのフローチャー1・である。 図面中、1は総括制御装置、2は補助機能設定装置、3
は演算処理回路、4は出力手段、5は総括用操作盤、6
は総括用側wa盤、7は入力手段、10(まNC機械、
11はその入力手段、12は補助機能デコード回路、1
3は補助機能実行回路、14はNC装置、15はam械
構成部分、16は強電盤、17ば出力手段である。 特  許  出  願  人 三菱重工業株式会社 復   代   理   人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 総括制御装置とNC機械とからなり、 前記総括制御装置はNC機械指定、補助機能コード及び
    補助機能起動指令を設定するための補助機能設定装置と
    、この補助機能設定装置で設定された補助機能コードを
    NC機械付属のNC装置の補助機能と同じコードに演算
    処理する回路と、この回路からの補助機能コード信号及
    び補助機能起動指令信号をNC機械へ送信する出力手段
    とを具備し、 前記NC機械は総括制御装置から出力された信号を受信
    する入力手段と、受信した補助機能コードを入力する補
    助機能デコード回路と、デコードされた補助機能の実行
    回路とを具備するNC機械の補助機能制御装置。
JP61157874A 1986-07-07 1986-07-07 Nc機械の補助機能制御装置 Pending JPS6315310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157874A JPS6315310A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Nc機械の補助機能制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157874A JPS6315310A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Nc機械の補助機能制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315310A true JPS6315310A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15659295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157874A Pending JPS6315310A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Nc機械の補助機能制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168655A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hino Motors Ltd モール取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168655A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hino Motors Ltd モール取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990006544A1 (en) Method of correcting machining program
US5815399A (en) Multi-path synchronization system for CNC controller
JPS6315310A (ja) Nc機械の補助機能制御装置
JPH0695729A (ja) 工作機制御システム
JPS56140409A (en) Processing system for power failure and power restoration in sequence control device
JP2591614B2 (ja) 数値制御装置の遠隔制御システム
WO1990008989A1 (en) External extension type programmable controller
KR970004995Y1 (ko) 공작기계의 데이타분배장치
JP2669925B2 (ja) 複数の操作パネルを有する数値制御装置
KR100455268B1 (ko) 윈도우즈95운영체제로동작하는시스템에서의안전셧다운장치및방법
WO1991001519A1 (en) System for resuming program for automatic operation
KR100254187B1 (ko) 원격조작반을이용한기계정지장치및방법
JPS61163405A (ja) 数値制御装置
JPH11134010A (ja) プログラマブルコントローラにおけるプログラム実行方法
SU1416941A1 (ru) Пневматическое логическое устройство управлени
JPH021604Y2 (ja)
JPH0836413A (ja) Cncの時間管理方式
JPH0332428B2 (ja)
JPH0223881B2 (ja)
JP3320839B2 (ja) 分散形制御装置
RU2186419C1 (ru) Устройство циклового программного управления
JPH1195825A (ja) 数値制御プログラムの実行方法
JPS6356708A (ja) 数値制御装置
JPS63314605A (ja) 数値制御方式
JPS6010301A (ja) 演算制御装置