JPS63151933A - スチルカメラ付きビデオカメラ - Google Patents

スチルカメラ付きビデオカメラ

Info

Publication number
JPS63151933A
JPS63151933A JP61297459A JP29745986A JPS63151933A JP S63151933 A JPS63151933 A JP S63151933A JP 61297459 A JP61297459 A JP 61297459A JP 29745986 A JP29745986 A JP 29745986A JP S63151933 A JPS63151933 A JP S63151933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video camera
still camera
still
camera
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61297459A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Iida
飯田 敏晴
Akio Serizawa
芹沢 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Sony Corp
Priority to JP61297459A priority Critical patent/JPS63151933A/ja
Priority to US07/133,299 priority patent/US4825290A/en
Publication of JPS63151933A publication Critical patent/JPS63151933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/16Bodies for containing both motion-picture camera and still-picture camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はスチルカメラ付きビデオカメラ、より具体的に
は1例えば銀塩写真フィルムを使用したスチルカメラを
付属したビデオカメラに関するものである。
背景技術 ビデオテープ記録機能付きテレビジョンカメラすなわち
ビデオカメラで撮影している時に、特定のシーンをスチ
ル写真に記録したいという要求があった。従来は例えば
、銀塩スチルカメラとビデオカメラの双方を持ち歩き、
ビデオカメラで撮影中にスチルカメラで撮りたいシーン
があると、ビデオカメラでの撮影を中断してスチルカメ
ラで撮影していた。このような状況では、2台の装置を
持ち歩かなければならず、またスチルカメラでの撮影の
時にはビデオカメラでの撮影を中断しなければならず、
そのために重要な撮影チャンスを逃してしまう危険性が
あるなどの様々な問題があった。
そこでこのような問題を解決するには、スチルカメラと
ビデオカメラを組み合わせて1台の装ごとし、ビデオカ
メラでの撮影を中断することなくスチルカメラを操作し
てスチル撮影を可使にするようなスチルカメラ付きビデ
オカメラが要求される。
このようなスチルカメラ付きビデオカメラは、スチルお
よびムービーの機IEを同時に1@かせる必要がある。
したがってその操作性がよくなければならず、いわゆる
「パカチョン操作」を実現するものでなければならない
したがって例えば、スチルカメラはフィルムを自動的に
巻き上げる自動巻き上げ手段を有し、ムービー撮影用の
操作ボタンの近くに配置されたスチル撮影用の操作ボタ
ンを操作することにより、スチルの撮影およびフィルム
の巻き上げを行うことができるものが望ましい。
その場合に、スチルの撮影を行うとフィルムの巻さ上げ
音が発生するため、この巻き上げ音が雑音としてムービ
ーの撮影に記録されてしまうという問題がある。
目   的 本発明はこのような要求に鑑み、ムービーとメチルの撮
影を同時に行うことができ、しかもムービー撮影中にス
チルの撮影を同時に行う場合に。
スチルカメラのフィルムの巻きLげ音がムービーの撮影
に雑音として記録されるのを防止したスチルカメラ付き
ビデオ力、メラを提供することを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、被写界を撮像する撮像光学系を有し、
撮像光学系によって被写界を撮像してその動画像を磁気
テープに記録するビデオカメラ部と、被写界を撮像して
その静止画像を記録するスチルカメラ部とを有するスチ
ルカメラ付きビデオカメラはスチルカメラ部が、フィル
ムの巻き上げ手段と、巻き上げ手段の巻き上げに必要な
駆動力を供給する駆動手段と、駆動手段からの駆動力を
巻き上げ手段に伝達する駆動力伝達手段とを有し、駆動
力伝達手段は平滑な面を有する動力伝達手段からなり、
平滑な面同士の接触により駆動力を伝達するものである
なお、本明細書において用語「スチルカメラ付きビデオ
カメラ」は、スチルカメラ部およびビデオカメラ部が1
つの筐体内に組み込まれているか、スチルカメラ部およ
びビデオカメラ部がそれぞれ独立した笛体に組み込まれ
ているか、それぞれ独立した笛体にMlみ込まれている
場合には2つの笛体が分離可能であるか、分離可能な場
合はそれぞれを虫体として使用でごろか否かを問わず、
スチルカメラ機能とビデオカメラ機能の双方を備えた撮
影装置を含む広義に解釈するものとする。
実施例の説す1 次に添付図面を参照して本発明によるスチルカメラ付き
ビデオカメラの実施例を詳細に説明する。
第1図には本発明によるスチルカメラ付きビデオカメラ
の一実施例の概略構成図が示されている。
同図において、スチルカメラ付きビデオカメラlの本体
2内には、ビデオカメラ部3とスチルカメラ部4の双方
が設けられている。
ビデオカメラ部3は、映像記録媒体に8ミリビデオテー
プを使用し、被写界を撮像してその動画像を映像信号の
形でビデオテープに記録するムービー撮影機能を有する
スチルカメ°う部4は、本実施例では、いわゆる135
型の銀塩フィルムを映像記録媒体として使用する135
型の銀塩スチルカメラ機箋を有する。なお、スチルカメ
ラ部4は、110型カートリツジフイルムを映像記録媒
体として使用する110型の銀塩スチルカメラ機能を有
するものでもよい。
ビデオカメラ部3の撮像光学系Aは、本体2の前面に取
付けられたマスターレンズ5を有し、マスターレンズ5
の後方には、マスターレンズ5により捕らえた被写体の
光学像を光信号から映像信−)に変換するCOD (電
荷結合素子)6が配置されている。 CGD Bにより
1!)られた映像信号は輝度信号系の回路に送られる。
輝度信号系の回路は、同図に示すように、CGDBから
の映像信号中の輝度信号を増幅するアンプ7と、アンプ
7から送られる信号の高域周波数成分を強調するプリエ
ンファシス回路8と、プリエンファシス回路8から送ら
れる信号の波形を一定のレベルに固定するクランプ回路
9と、クランプ回路9から出力される輝度信号を磁気テ
ープ22に記録する記録信号に変換するFM変調器10
と、F情交調器lOの出力信号から、低域変換色信号(
図示せず〕および後述する音声信号の周波数帯域を除去
するHPF (高域通過フィルタ) 11と、HPFか
らの出力信号に音声信号を多重化する混合器12とから
構成されている。なお、プリエンファシス回路8、クラ
ンプ回路8は、周知のビデオテープレコーダの記録回路
に用いられるものを用いればよい。
また、本体2の外部にはマイクロフォン13が付設され
、このマイクロフォン13が捕えた音声はマイクロカプ
セル14により音声信号に変換される。
マイクロカプセル14からの音声信号は、音声信号記録
系の回路に送られる。
音声信号記録系の回路は、同図に示す主うに、マイクロ
カプセル14からの音声信号を増幅するアンプ15を有
する。アンプ15からの出力は、AGC(オートゲイン
コントロール)回路17に入力される。AGC回路17
は、音声信号の入力レベルが定められたイ1になってい
ない場合にこれを目動的に調整する。AGC回路エフか
らの出力はFM変調器!8に入力される。
FM変調器18はAGC回路17からの音声信号を磁気
テープ22に記録する記録信号に変換する。BPF (
帯域通過フィルタ) 19は、FM変換器18からの周
波数変調輝度信号と低域変換色信号の周波数?)′f城
間の信号のみを通過させる。
これらの映像信号および音声信号の記録信号は、混合器
12において混合され、記録アンプ20を介して互いに
アジマス角の異なる磁気へラド21a 、 21bに送
られ、磁気ヘッド21a 、 21bにより磁気テープ
22に記録される。磁気テープ22は、テープドライブ
回路23により駆動されるキャプスタン24とピンチロ
ーラ25に挾持されて所定方向に走行される。
また、アンプ7からの信号はエレクトロビューファイン
ダ用処理回路51にも入力され、エレクトロビューファ
インダ用処理回路51で処理された後、GRT 52に
入力される。CI’l〒52はエレクトロビューファイ
ンダ用処理回路51からの信壮を受けて被写体の光学像
を表示し、操作者に記録される被写体を示すファインダ
である。
ビデオカメラ用システムコントローラ28は。
テープドライブ回路23に所定の制御指令信号を送出す
るもので、本体2の後面に取付けられたRFC(記録)
ボタン27からの指令信号にノ1(づいて発せられる。
スチルカメラ部4の光学系Bは、本体2の前面に取付け
られたマスターレンズ28を有する。マスターレンズ2
8の後方には、マスターレンズ28から入射する被写体
の光路に、アイリス3B、フォーカルプレーンシャ7タ
30を介してロールフィルム31が配置されている。
ロールフィルム31は本実施例では135型の銀塩フィ
ルムであり、ロールフィルム31を巻き上げるためのス
ズロケット38は、フィルム巻き上げドライブ回路38
により駆動されるモータ43から駆動力を受けるように
、ベルト43a、リム44.45.46゜48を介して
モータ43と接続されている。モータ43の回転軸はベ
ル) 43aによってリム44の回転軸44a と接続
され、リム44にはリム45が接触し、リム45が固設
された回転軸47にはリム4Bが設けられている。リム
4Bにはリム48が接触し、リム48の回転軸48には
スズロケ−2ト3Bが固設されている。リム44.45
.4B、48は、いずれも例えばゴムにより形成され、
互いに接触して一方が回転した場合に他方にその回転に
よる駆動力を伝達できるものである。
゛ したがってスプロケット38は、モータ43の駆動
力により所定の方向に回転され、ロールフィルム31を
一定量ずつ自動的に巻き上げる。これらのスプロケット
38、リム44.45.48.48、ベルト43a、モ
ータ43およびフィルム巻き上げドライブ回路39によ
りフィルム巻き上げ手段が構成されている。
スチルカメラ用システムコントローラ41は、フィルム
巻き上げドライブ回路39.露光制御部40、レンズ移
動機構54およびストロボ制御部56に所定の制御指令
信号を送出するものであり、この制御指令信号は、本体
2の後面に設けられたシャッタボタン42からの指令信
号がスチルカメラ用システムコントローラ41に入力さ
れることにより発生される。
スチルカメラ部4にはAFセンサ57およびEEセンサ
58がそれぞれ本体2から露出して設けられている。 
AFセンサ57は装置と被写体とδ距離を、EEセンサ
58は被写体の明るさをそれぞれ測定し、測定されたデ
ータをそれぞれスチルカメラ用システムコントローラ4
1に出力する。
スチルカメラ用システムコントローラ41はAFセンサ
57から構成される装置と被写体との距離のデータに応
じて、レンズ移動機構54に指令信号を出力し、レンズ
移動機構54はこれによりマスターレンズ28の位置の
調整を行う。
またスチルカメラ用システムコントローラ41はEEセ
ンサ58から入力された被写体の明るさのデータに応じ
て、露光制御部4oおよびストロボ制御部56に指令信
号を出力する。露光制御部40は、これによりアイリス
36の絞りを調整するとともに、シャー2夕30の開放
時間を制御する。また、ストロボ制御部56はストロボ
55の発光を制御する。
以上のようなスチルカメラ付きビデオカメラの動作を説
明する。
操作者がREDボタン27を押すと、ビデオカメラ用シ
ステムコントローラ28がテープドライブ回路23に所
定の制御指令信号を送出し、テープドライブ回路23は
キャプスタン24およびピンチローラ25を駆動し、磁
気テープ22を走行させる。これにより、 ccn e
により撮像された映像信号はアンプ7、プリエンファシ
ス回路8、クランプ回路3を介してFM変調器10によ
り記録信号に変換され、)IPF 11を通して混合器
12に入力される。一方、マイクロフォン13のマイク
ロカプセル14により得られた音声信号は、アンプ15
. AGO回路17を介してFM変31tlsに入力さ
れ、 Fill変調器18で記録信号に変換され、BP
F 19を通過され、混合器12に入力される。混合器
12で映像信号と音声信号が混合された後、記録アンプ
20を通して磁気へラド21a、21bに送られ、磁気
テープ22に記録される。
このようなムービーの撮影中に、スチル撮影を行う場合
には操作者がシャッタボタン42を押す。
シャッタボタン42が押されると、スチルカメラ用シス
テムコントローラ41はAFセンサ57およびEEセン
サ58からのデータに応じて、レンズ移動機構54およ
び露光制御部40に所定の指令信号を出力し。
マスターレンズ28の位置を調整するとともに、アイリ
ス36の絞りおよびシャッタ30の開放時間を設定し、
シャッタ30を開閉させる。必要があれば、ストロボ制
御部56に指令信号を出力し、ストロボ55を発光させ
る。
シャッタ30の開閉の後、スチルカメラ用システムコン
トローラ41からフィルム巻き上げドライブ回路39に
制御指令信号が出力され、これによりフィルム巻き上げ
ドライブ回路39はモータ43を回転させる。モータ4
3の回転によりベル) 43aを介□してリム44が回
転し、リム44に接触するリム45が回転し、リム45
の回転軸47を介してリム46が回転される。さらに、
リム46に接触するリム48が回転され、リム4日の回
転軸を介してスプロケット38が回転され、ロールフィ
ルム31が1コマ分巻き上げられる。
木実施例によれば、以上のように、ビデオカメラ部3と
スチルカメラ部4とが1つの筐体で構成される本体2内
に配設されているので、1つの装置によりムービーの撮
影とスチルの撮影の双方を行うことができる。しかも、
本体2に設けられたRECボタン27およびシャッタボ
タン42を操作することにより双方の撮影を行うことが
でき、これらのRECボタン27およびシャッタボタン
42は近接して設けられているから、操作者はムービー
およびスチルの双方の撮影の操作を容易に行うことがで
きる6本実施例においては、RECボタン27およびシ
ャッタボタン42は本体2の背面に配設されているが、
好ましくは本体2の下面等に設けられた操作グリップ(
図示せず)の指の位置に近接して設けるのがよい。
水装置はフィルムの自動巻き上げ手段を有するから、操
作者はRECボタン27およびシャッタボタン42を押
すのみでムービおよびスチルの撮影を行うことができ、
フィルム31を巻き上げる必要がない。
しかもモータ43の駆動力は、ベル)43a、  リム
44.45.4B、48によりスプロケット38に伝達
されるから、巻き上げ時に発生する雑音が小さい、した
がってムービーの撮影中にスチルの撮影を行った場合に
もフィルム31の巻き上げ音がほとんど発生しないから
、巻き上げ音が磁気テープ22に記録されることがなく
、ムービー撮影の良好な記録を行うことができる。
第2図には、本発明のスチルカメラ付きビデオカメラの
他の実施例の概略構成図が示されている。
この実施例においては、ビデオカメラ部3およびスチル
カメラ部4がそれぞれ別々の筐体に収納され、これらの
2つの筐体が着脱可能に装着されている。スチルカメラ
部4の筐体には、マスターレンズ28、アイリス36、
シャッタ30.フィルム31およびスプロケット38、
リム48.46.45が収納され、リム45はその一部
が筐体から突出し、ビデオカメラ部3の筐体から一部が
突出するリム44と。
回転駆動力を伝達可能に接触している。
また、スチルカメラ部4の筐体には、ストロボ55、ヌ
トロポ制′4B部56、AFセンサ57、EEセンサ5
8、スチルカメラ用システムコントローラ41、レンズ
移動機構54、露光制御部40が収納されている。スチ
ル撮影に用いられるフィルム巻き上げドライブ回路39
、モータ43.リム44は、ビデオカメラ部3の筐体に
収納され、リム44の一部は筐体から突出し、前記のリ
ム45と接触している。
シャッタボタン42からスチルカメラ用システムコント
ローラ41への信号およびスチルカメラ用システムコン
トローラ41からフィルム巻き上げドライブ回路39へ
の信号は、ビデオカメラ部3およびスチルカメラ部4に
それぞれ設けられた電気接続コネクタ228 、342
を介して伝達される。また、スチルカメラ用システムコ
ントローラ41はビデオカメラ用システムコントローラ
26と電気接続コネクタ228 、342により接続さ
れている。
ビデオ撮影に用いられる機億部はすべて、ビデオカメラ
部3の筐体に収納されている。
その他の構成は第1図の実施例と同様である。
第2図に示す装この概観の一例が第3図に示されている
この実施例の装置は同図に示すように、ビデオカメラ部
3とスチルカメラ部4とが、それぞれ愕体に収納されて
いる。
ビデオカメラ部3は1図示のように全体として直方体形
状をなす本体 151を有し、本実施例では、本体15
1の前面160(第4図)にスチルカメラ部4が着脱可
能に装着される。
ビデオカメラ部3は、第5図に示すように。
本体151の前面160に撮像光学系の光学開口すなわ
ちレンズ5が開口している0本体151は収納部154
を有し、これに8ミリビデオテープカセツトが着脱可能
に装着される。また、ビデオカメラ部3の本体151の
下側面にはハンドグリップ15Bが装着されている。
スチルカメラ部へはやはり全体としてほぼ直方体の形状
の本体 171を有し、図示のように、その平坦な前面
がビデオカメラ部3の本体151の前面160と−・致
する配向にて本体151の前面180に装着される。ス
チルカメラ部4をビデオカメラ部3から分離した第5図
に示す状態から明らかなように、ビデオカメラ部3の本
体 151の前面180には、2木のスロット200が
形成されている。これらのスロット200は、そのf部
が円形上の開口202を形成し、これにスチルカメラ部
4の本体171の11+−面に相補的に配設された2本
の突起(図示せず)と着脱可能に係合する。
これによってスチルカメラ8R4のビデオカメラ部3へ
の着脱可瞳な装着機壱が実現され、第3図に示すような
ビデオカメラ部3を使用しない状態と、第4図に示す状
態、すなわちビデオカメラ部3を使用可能な状態とに選
択的に保持される。
第3図に示す非使用状態では、スチルカメラ部4の本体
171がビデオカメラ部3の本体151の前面160を
完全に覆い、レンズ5を含むli!像光学系を外部から
保護する。
第4図に示す使用可1艶状態では、ビデオカメラ部3の
レンズ5が外部に露呈し、これによってビデオカメラ部
3が使用可能となり、スチルおよびムービーの両方の撮
影を行うことができる。またスチルカメラ部4には図に
示すようにシャッタボタン344が設けられ、これは第
5図に示すように分離して使用する場合のスチル撮影に
用いられる。
ビデオカメラ部3の前面180には第5図に示すように
電気接続コネクタ22Bが設けられている。
また第5図には示されていないが、スチルカメラ部4の
背面には、ビデオカメラ部3のコネクタ226に対応す
る位置にこれと係合する電気接続コネクタ228が配設
されている0両コネクタ226および228は、スチル
カメラ部4をビデオカメラ部3に装着した使用可能状態
での両者間の゛上気的接続を確立する接続装置である。
このように本実施例では、ビデオカメラ部3の直方体本
体 151のレンズ5のある前面 160にスチルカメ
ラ部4が移動可f駐に装着され、非使用状態では、スチ
ルカメラ部4をビデオカメラ部3に対して凹凸の少ない
形状に格納することができる。
ビデオカメラ部3を使用するときは、スチルカメラ部4
をビデオカメラ部3の能面 160上で移動し、ビデオ
カメラ部3のレンズ5を外部に露呈することができるよ
うに構成されている。
したがって第2図に示す装置も、使用状態においては、
レンズ5が外部に露♀される。
第2図によりこの実施例の装置の撮影の動作を説明する
。ムービーの撮影の動作は第1図の実施例と同様である
スチルの撮影において、操作者がビデオカメラ部3に設
けられたシャッタボタン42を押すと、シャッタボタン
42かもの信号は電気接続コネクタ228 、342を
介してスチルカメラ用システムコントローラ41に入力
される。スチルカメラ用システムコントローラ41から
の指令信号を電気接続コネクタ228 、342を介し
てフィルム巻き上げドライブ回路39が受け、フィルム
巻き上げドライブ回路39はモータ43を駆動し、これ
によりリム44が回転する。リム44の回転は接触して
いるリム45に伝達され、前記の第1図の実施例の場合
と同様にフィルム31の巻き上げが行われる。
この実施例においては、ビデオカメラ部3とスチルカメ
ラ部4とがそれぞれ別々の筐体に収納されている。フィ
ルム31の自動巻き上げの駆動力を供給するモータ43
は、ビデオカメラ部3の筐体に収納されているから、モ
ータ43のための電源はビデオカメラ部3にのみ設けれ
ばよく、スチルカメラ部4の筐体には電源を必要としな
い。
また、フィルム31の巻き上げのためにモータ43から
供給される駆動力はリム44.45.4B、48により
スプロケット38に伝達される。したがって、ムービー
の撮影中にスチルの撮影を行った場合にもフィルム31
の巻き上げ音が雑音としてムービーの撮影に記録される
ことがなく、良好なムービーの記録を行うことができる
この実施例においては、非使用時にはとくに携帯に便利
な形状に格納され、ビデオカメラ部3のレンズ5が保護
されている。この実施例ではまた、スチルカメラ部4を
ビデオカメラ部3から離脱させて、両者をそれぞれ単体
で使用することもできる。
なお上述の実施例では、スチルカメラ部4は銀塩フィル
ムを使用したものであったが、インスタント写真方式や
磁気ディスクに映像信号を記録する電子スチルカメラ方
式のものであってもよい。
効  果 本発明によれば、スチルカメラがフィルムの自動巻き上
げ手段を有するから、ムービーおよびスチルの撮影を同
時に容易に行うことができる。しかも、自動巻き上げ手
段は平滑な面を有する動力伝達手段からなり、該平滑な
面同士の接触により駆動力を伝達するから、フィルムの
巻き上げ時に大きな巻き上げ音が発生しないため、ムー
ビーの撮影中にスチルの撮影を行った場合にもフィルム
の巻き上げ音がムービーの撮影に雑音として記録される
ことがなく、良好なムービーの記録を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明によるスチルカメラ付きビデオカメラ
の一実施例の概略構成図、 第2図は、本発明によるスチルカメラ付きビデオカメラ
の他の実施例の概略構成図。 第3図は、第2図に示す装置の非使用時の概観を示す斜
視図。 第4図は、第2図に示す装置の使用時のa観を示す斜視
図、 第5図は、第3図の装置を分離した状態を示す斜視図で
ある。 主要部分の符号の説明 2 、、、、、、本体 3、、、、、、ビデオカメラ部 4  、、、、、、スチルカメラ部 31、、、、、、フィルム 3B、、、、、、スプロケット 39、、、、、、フィルム巻き上げドライブ回路 41、、、、、、スチルカメラ用システムコントローラ 42、、、、、、シャッタボタン 43、、、、、、モータ 44.45.48.48  、リム 228.342 、 、 、電気接続コネクタ特許出願
人 富士写真フィルム株式会社ソニー株式会社 暴3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被写界を撮像する撮像光学系を有し、該撮像光学系
    によって該被写界を撮像してその動画像を磁気テープに
    記録するビデオカメラ部と、 被写界を撮像してその静止画像を記録するスチルカメラ
    部とを有するスチルカメラ付きビデオカメラにおいて、
    該スチルカメラ付きビデオカメラは、 前記スチルカメラ部が、フィルムの巻き上げ手段と、該
    巻き上げ手段の巻き上げに必要な駆動力を供給する駆動
    手段と、該駆動手段からの駆動力を該巻き上げ手段に伝
    達する駆動力伝達手段とを有し、 該駆動力伝達手段は平滑な面を有する動力伝達手段から
    なり、該平滑な面同士の接触により駆動力を伝達するこ
    とを特徴とするスチルカメラ付きビデオカメラ。 2、特許請求の範囲第1項記載のスチルカメラ付きビデ
    オカメラにおいて、 前記ビデオカメラ部および前記スチルカメラ部は1つの
    筐体内に組み込まれていることを特徴とするスチルカメ
    ラ付きビデオカメラ。 3、特許請求の範囲第1項記載のスチルカメラ付きビデ
    オカメラにおいて、 前記ビデオカメラ部および前記スチルカメラ部はそれぞ
    れ独立した筐体に組み込まれ、該スチルカメラ部の組み
    込まれた筐体が該ビデオカメラ部の組み込まれた筐体に
    着脱可能に装着されることを特徴とするスチルカメラ付
    きビデオカメラ。 4、特許請求の範囲第3項記載のスチルカメラ付きビデ
    オカメラにおいて、 前記駆動手段は前記ビデオカメラ部の組み込まれた筐体
    内に配置されていることを特徴とするスチルカメラ付き
    ビデオカメラ。 5、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載のスチルカメラ付きビデオカメラにおいて、 前記駆動力伝達手段は複数のリムからなることを特徴と
    するスチルカメラ付きビデオカメラ。 6、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載のスチルカメラ付きビデオカメラにおいて、 前記駆動力伝達手段は複数のプーリーおよび該プーリー
    に掛け回されたベルトからなることを特徴とするスチル
    カメラ付きビデオカメラ。
JP61297459A 1986-12-16 1986-12-16 スチルカメラ付きビデオカメラ Pending JPS63151933A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297459A JPS63151933A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 スチルカメラ付きビデオカメラ
US07/133,299 US4825290A (en) 1986-12-16 1987-12-15 Camera for shooting movie and still images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297459A JPS63151933A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 スチルカメラ付きビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151933A true JPS63151933A (ja) 1988-06-24

Family

ID=17846772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297459A Pending JPS63151933A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 スチルカメラ付きビデオカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4825290A (ja)
JP (1) JPS63151933A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994922A (en) * 1987-06-30 1991-02-19 Goddard Technology Corporation Image storage and retrieval apparatus
US4916476A (en) * 1989-02-14 1990-04-10 Eastman Kodak Company Method and circuit for converting a conventional camera into an electro-optical camera
US5504584A (en) * 1991-01-30 1996-04-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video movie camera capable of still photography using a stroboscopic flash
WO1994030009A1 (en) * 1993-06-15 1994-12-22 Out-Takes, Inc. Seamless composite photography
AU2601195A (en) * 1994-05-23 1995-12-18 Out-Takes, Inc. Seamless composite photography system
US6037972A (en) * 1994-10-21 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5493353A (en) * 1994-11-01 1996-02-20 Chen; Sayu Dual video and still-film camera
JP2000010182A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Asahi Optical Co Ltd デジタルカメラ機能付フィルムカメラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716470A (en) * 1976-08-27 1987-12-29 Levine Alfred B Method for previewing undeveloped film
US4714962A (en) * 1976-08-27 1987-12-22 Levine Alfred B Dual electronic camera, previewing, and control
EP0196009A3 (en) * 1985-03-20 1987-01-14 Casio Computer Company Limited Electronic still camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4825290A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829384A (en) Camera for shooting movie and still pictures
JPS63166374A (ja) スチルカメラ付ビデオカメラ
JPH0769564B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH0728388B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63151933A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63173469A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP2573600B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63157135A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63149633A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63148773A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63174028A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63151182A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63156480A (ja) スチルカメラ付ビデオカメラ
JPH0510471Y2 (ja)
JPH0636567B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63160473A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH0721608B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63160472A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63161438A (ja) ビデオカメラに着脱可能なスチルカメラ
JPH0731353B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP2607246B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63261332A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63237043A (ja) スチルカメラ付ビデオカメラ
JPS63250284A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS63247736A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ