JPS63150259A - 有機多硫化物の製造方法およびこの方法を実施するための触媒系 - Google Patents

有機多硫化物の製造方法およびこの方法を実施するための触媒系

Info

Publication number
JPS63150259A
JPS63150259A JP62299650A JP29965087A JPS63150259A JP S63150259 A JPS63150259 A JP S63150259A JP 62299650 A JP62299650 A JP 62299650A JP 29965087 A JP29965087 A JP 29965087A JP S63150259 A JPS63150259 A JP S63150259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercaptan
catalyst
carried out
carbon atoms
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351700B2 (ja
Inventor
アンリ ゴンゴラ
イヴ ダルシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe National Elf Aquitaine
Original Assignee
Societe National Elf Aquitaine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe National Elf Aquitaine filed Critical Societe National Elf Aquitaine
Publication of JPS63150259A publication Critical patent/JPS63150259A/ja
Publication of JPH0351700B2 publication Critical patent/JPH0351700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0217Mercaptans or thiols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/24Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides by reactions involving the formation of sulfur-to-sulfur bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な触媒系を存在させた流体媒体中でメル
カプタンにイオウを作用させることにより有機多硫化物
を製造する方法に関するものである。
従来の技術 有機多硫化物には様々な産業上の用途がある。
その中でも特に、切削油に対する高速切削用添加剤とし
て用いられている。有機多硫化物の製造方法としては、
液体媒質中で元素状のイオウとメルカプタンを反応させ
る方法が知られている。一般に、この方法を実施するに
あたってはアミン、アルカリアミン、無機塩基、メルカ
プチド、アルコラードなどの触媒が必要とされる。この
ような方法は、例えばフランス国特許第L 381.2
65号、アメリカ合衆国特許第3.275.693号、
第3.314.999号、第3.340.324号に記
載されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記の様々な触媒にはいろいろな欠点があるこ
とがわかっている。すなわち、所望の収率が得られない
とか、生成物の純度が十分でないとか、得られる多硫化
物がいやな臭いを発するといった欠点である。例えばア
ミンは、臭いを発し、生成物をかなり濁らせる。また、
メルカプチドとアルコラードを用いる場合には溶媒が必
要とされるため、生成物が濁るという問題の他に製造コ
ストが高くなるという問題がある。
本発明では、新規で特別な触媒を用いることにより上記
の欠点を解決する。すなわち、本発明によれば、いやな
臭いがなく、濁りがなく、望ましからぬ色に着色される
こともなく、しかも、残留しているーSH基の割合が極
めて少ない多硫化物を、溶媒を使用せずに非常な高収率
、高純度、かつ、一定の割合で連続的に製造することが
可能である。本発明は、R−3,−R型 (ただし、Rは炭化水素基、特に脂肪基、脂環基、また
は、アリール基であり、nは2〜8、特に3〜5の数値
である) の多数の多硫化物に適用することができる。現在量もよ
く使用されている多硫化物はRが直鎖状または分枝状の
アルキル基の多硫化物であるため、本発明の方法により
容易にこのタイプの多硫化物を製造するこζができる。
例えば、Rとして炭素原子を1〜20個、特に6〜18
個含むアルキル基を有する多硫化物を製造することがで
きる。この中でも炭素原子の数が8〜16個の多硫化物
には第三アルキル基を含む非常に重要な化合物である第
三ノニル多硫化物や第三ドデシル多硫化物が含まれる。
この場合nは3〜5の値をとる。
問題点を解決するための手段 本発明の方法は、触媒の存在下で液体状態の1種以上の
メルカプタンをイオウとともに加熱するにあたって、上
記触媒がメルカプタンと酸化アルケンとアルカリ塩基の
化合物であることを特徴とする特に好ましいアルケンは
炭素原子の数が2〜4のアルケンである。
本発明の触媒として使用することのできる化合物は以下
の化学式で表される。
RS H−x (C−R2−0)・yMOHただし、R
は先に説明した炭化水素基、特にアルキル基であり、X
はメルカプタンR3HIモル当たりの酸化アルケンのモ
ル数であり、yはメルカプタン1モル当たりのアルカリ
塩基のモル数であり、Mはアルカリ金属原子、特にNa
またはKである。酸化アルケンとしては安価なエチレン
オキシドを用いるのが好ましい。しかし、場合によって
は他の酸化アルケンや他のアルケンとの混合物を用いて
もよい。
一般にXは1〜20の数値である。特に、4〜12の値
をとることが多い。しかし、この値は、多硫化物の合成
に必要とされる界面活性特性、触媒と製造する多硫化物
との相溶性、それに、触媒系の均一性に依存して変わり
うる。
yは約0,01〜1の値であることが好ましい。とりわ
け0.1〜0.5であることが望ましい。
上記の触媒系は、多硫化物に変換させる予定のメルカプ
タン自体、またはこのメルカプタンを一部含む希釈物に
そのまま添加する。変換させるメルカプタンに対する触
媒の割合は非常に広い範囲の値をとりうるが、約0.1
〜0.5重量%であることが好ましい。
新しい触媒系−の製造方法は以下の通りである。
すなわち、まずメルカプタンR3Hを1モルとアルカリ
塩基MOHをα7モル(α=1〜1.5)混合する。こ
のとき、この混合物を高温にして均一にすることが好ま
しい。この操作は温度50〜100℃で数時間行うが、
温度は75〜85℃、時間は4〜6時間が好ましい。次
いで、このようにして得られた液体中に酸化アルケンを
注入して、上記のC,R2,O基の割合を表すXを所望
の値にする。
この酸化アルケン注入操作は、処理するメルカプタンの
性質に応じて圧力0.2〜4バール、温度80〜120
℃で実施する。このようにして酸化アルケンを結合させ
るには一般に1〜10時間かける。
上記の操作の後には圧力を低下させた反応媒体を脱ガス
して、溶解している余分な酸化アルケンを除去すること
が好ましい。この脱ガス操作は窒素等の不活性なガスを
用いて行うのが望ましい。
このようにして得られた液体は、濾過した後に多硫化物
の製造に使用するのが好ましい。
上記の触媒系の製造装置は、アルカリ化したメルカプク
ンに酸化アルケンを結合させる反応を行わせる反応装置
と、適当なカラムが上に載せられている余分な酸化アル
ケンの脱ガス用のタンクとを主構成要素として備えてい
る。これら要素ならびにその付属品はメルカプタンから
多硫化物を製造するための装置に組込んで、必要な触媒
をこの多硫化物製造装置に供給できるようにすることが
可能である。
新しい触媒を利用する本発明の方法は、一般には、液体
状態の1種以上のメルカプタンにイオウを反応させると
いう従来の方法と同じようにして実施することができる
。使用するメルカプタンが炭素原子を6個を越えて含む
場合には、多硫化反応を60〜150℃、特に70〜1
40℃で実施する。このとき、多硫化物中のイオウの数
の所望値が大きいほど温度は低くする。例えば、第三ド
デシルメルカプタンからは、75℃でイオウ原子を5個
含む多硫化物R35Rが得られ、130℃でイオウ原子
を3個含む多硫化物R33Rが得られる。
相対圧力は0.4〜1バールであることが好ましい。
多硫化物を得るための化学反応式は以下の通りである。
2R3H十(n−1)S →R−3I、−R+H2S 従って、イオウ原子をn個含む多硫化物を得るのに必要
なモル比(S/R3H)は(n−1/2)であることが
わかる。
本発明の方法は、出発物質であるメルカプクン、イオウ
、触媒の3種類を液体状態で反応装置内に同時に導入し
て連続的に多硫化物の製造を行うのに特に適している。
この連続製造法を実施する場合には、第1の反応装置内
に得られる未精製生成物に対して適当な装置内で脱ガス
を行う。このためには窒素ガスを吹込むとよい。次いで
、第2の反応装置内で反応を最後まで継続させる。
生成物を濾過すると、もはや触媒が含まれていない多硫
化物が回収される。
上記の連続製造法においては、触媒もやはり連続的に製
造して上記反応装置内に供給する。従って、触媒の製造
装置は多硫化物製造装置に接続しておく。
実施例 本発明を以下の実施例に基づいて説明する。なお、本発
明がこれら実施例に限定されることはない。
実施例1 新しい触媒の製造 容積1501のステンレス製反応装置内に、第三ドデシ
ルメルカプタンC+2H2sSH68kg (0,33
66キロモル)と無水水酸化ナトリウムNaOH6,3
kg(0,1575キロモル)を導入する。この2種類
の装入物を温度80℃で5時間加熱することにより、よ
く分散させて均質化した混合物にする。
ここで反応装置内にエチレンオキシドを連続的にLkg
/時の割合で注入する。反応装置内の相対圧力は最初は
0.2バールであるが、反応の終りには4バールへと変
化する。
次いで反応媒質を2時間100〜110℃で加熱し、続
いて、減圧し、窒素を通過させて脱ガスを行うことによ
り溶解している余分なエチレンオキシドをすべて除去す
る。このようにして得られた液体を濾過すると径が5μ
m以上の固体微粒子が残る。
この結果得られる触媒は以下の組成を有する。
[Cl2H2sS(CH2CH20)6 H) (Na
 OH) a、 3411すなわち、 EC,2H25S(CH2CH20)6H:] とNa
OH3%とからなる。
さらに詳細には以下の割合になる。
C,2H25SH・・・42重量% CH2CH2O・・・55重量% NaOH・・・3重量% この触媒の融点は約62℃である。
実施例2 ジ第三ノニル三硫化物(C9H19)2S3の製造光に
説明した二連結反応装置を用いて操作を行う。第三ノニ
ルメルカプタンと溶融したイオウの割合は、第三ノニル
メルカプタンC9H,9SH17)1モルに対してイオ
ウS原子を1個にする。すなわち、このメルカプタン1
00kgに対してイオウSが20kgの割合である。
上記のメルカプタン100kgに、実施例1と同様にし
て製造した触媒C9H1゜S (CH2CH20) 6
 H・(Na OH) 0.349を1.25kg添加
する。この混合物を第1の反応装置内で1時間15分の
量温度130℃に加熱し、次いでメルカプタンの初期導
入量100kgに対して18 N m’の割合の窒素を
吹込んで脱ガスを行う。
続いて、第2の反応容器内で2時間30分の量温度13
0℃に加熱する最後の加熱操作を行う。次いで、使用し
ている100kgのメルカプタンに対して18Nm’の
割合の窒素N2を用いて脱ガスを行う。
この製造法を連続的に実施すると、合成用主反応装置l
 m’につき1時間当たり800kgの多硫化物が得ら
れる。
実施例3 ジ第三ドデシ)V三硫化物(C12H25)2S3の製
造実施例2と同じ操作を行うが、実施例1で得られた触
媒1.25%を添加した第三ドデシルメルカプタンCl
2H2SSHから出発する点が異なる。このメルカプタ
ン100kgに対する溶融したイオウの割合は15.8
4kgである。他の操作条件は実施例2とまったく同じ
である。
このようにして得られた多硫化物は使用するメルカプク
ンに対する収率が98%である。多硫化物の生産性は、
連続運転を行うときには反応装置1m′当たり約800
kg/時である。
実施例4 ジ第三ドデシル五硫化物(CI2H5)2SSの製造光
に説明した二連結反応装置を用いて操作を行う。しかし
、反応温度はいずれの反応装置内でも同じ75℃にする
。脱ガスもやはり75℃で行う。このとき使用する窒素
はメルカプクン100kgにつき18 N m’にする
。使用するイオウは、最初に装入する第三ドデシルメル
カプクン1モルにつき2原子の割合にする。すなわち、
第三ドデシルメルカプタンCl2H2SSH100kg
につきイオウS31.9kgである。実施例1の触媒は
上記のメルカプタン100kgにつき0.4kgの割合
で添加する。
反応装置内の相対圧力は0.4〜1バールの間で変化す
る。
連続運転を行う場合の多硫化物の生産性は、合成用主反
応装置1 m+につき1時間当たり1000kgである
実施例5 ジ第三ドデシル五硫化物の連続製造 容量150βの第1の反応装置に、1時間につき第三ド
デシルメルカプタン80kgと、実施例1の触媒0.3
2kgと、液体状イオウ22.8kgを連続的に供給す
る。この反応装置内の内容物の温度を75℃に維持し、
ポンプを用いてこの反応装置の外部にあるループ内でこ
の内容物を強力に回転撹拌する。生成した硫化水素H2
Sはトーチで除去するのに対し、この反応装置から取り
出される液体は専用のカラム内で窒素を用いて脱ガスす
る。窒素の流量は5N/m″時である。
この液体を第2の反応装置に送り込み再び75℃に加熱
し、次いで1ONm’/時の流量の窒素を用いて脱ガス
する。
60℃で濾過を行うと、最終生成物が95kg得られる
(収率98%)。この最終生成物に含まれる残留□−3
H基は10ppm未満であり、イオウの含有量は31.
5%である。また色は、ガードナー(Gardner)
値が10以下である。
この生成物には望ましからぬ臭いがまったくなく、濁り
もない。
実施例6 比較例 実施例4の操作を繰返す。ただし、エチレンオキシド触
媒の代わりにトリエチルアミン触媒を使用する。この場
合、実施例4と同じ操作を行って   ゛脱ガスした後
でも、得られる多硫化物には不快な臭いがあり、顕著な
色と濁りが見られる。これに対して本発明に従う実施例
4で得られる多硫化物は不快な臭いをもたず透明である
。さらに、新しい触媒は塩基度が大きいので、メルカプ
タンをより速くより完全に変換させるのが容易になる。
実施例7 比較例 実施例3の操作を繰返す。ただし、上記のアメリカ合衆
国特許第3.340.324号に従って、本発明の触媒
の代わりに第三ドデシルメルカプタン1モル当たり水酸
化ナトリウムNaOHO,125モルとヘキサノール0
.125モルを用いる。
この場合、得られる多硫化物の収率は使用するメルカプ
タンに対して70%にしかならない。ところが実施例3
においては収率は98%である。さらに、本実施例で得
られる多硫化物は非常に濁っているのに対して実施例3
の多硫化物は完全に均質である。
実施例8 実施例1の操作を繰返す。ただし、本発明の触媒の代わ
りに対応するす)IJウムメルカプチドを同じ車用いる
。反応媒体が不均質である結果として、得られる生成物
は濁っている。
使用する触媒がナトリウムエタノラードの場合にも同じ
欠点が現れることが確かめられる。
発明の効果 結局、本発明には、反応媒質、すなわちイオウとメルカ
プタンを十分なストイキオメトリ−で連続的に供給する
ことにより、イオウの数が中程度のはっきり決まった値
になる多硫化物を得ることができるという利点がある。
ところが不連続運転の場合には、メルカプタン中にイオ
ウを供給するときにイオウが足りなくなってイオウ数の
少ない望ましからぬ多硫化物が生成されるので上記のよ
うな多硫化物を得ることはできない。先に説明したよう
に、本発明を用いると反応しなかったイオウが溶解して
いることに起因する最終生成物の濁りが消える。従って
、本発明の新しい方法を用いると、製造速度がよりコン
スタントになり、より高品質の最終生成物が得られる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒の存在下で1種以上のメルカプタンとイオウ
    を加熱することによりR−S_n−R型(ただし、Rは
    炭化水素基であり、nは2〜8の数値である)の有機多
    硫化物を製造する方法において、上記触媒が、酸化アル
    ケンとメルカプタンとアルカリ塩基との化合物であるこ
    とを特徴とする方法。
  2. (2)上記触媒が、化合物 RSH・x(C_mH_2_mO)・yMOH (ただし、Rは炭化水素基、特にアルキル基であり、x
    はメルカプタン1モル当たりの酸化アルケンのモル数で
    あり、Mはアルカリ金属原子であり、yはメルカプタン
    1モル当たりのアルカリ塩基のモル数である) を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。
  3. (3)上記xが1〜20、好ましくは4〜12であり、
    一方、上記yが0.01〜1、好ましくは0.1〜0.
    5であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載の方法。
  4. (4)上記Rが炭素原子を1〜20個、特に6〜18個
    含むアルキル基であり、上記酸化アルケンが炭素原子を
    2〜4個含む酸化アルケン、好ましくはエチレンオキシ
    ドであることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項の
    いずれか1項に記載の方法。
  5. (5)上記アルキル基が分枝状であり、特に第三アルキ
    ル基、とりわけ、第三ノニル基または第三ドデシル基で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法
  6. (6)上記加熱操作を60〜150℃、特に70〜14
    0℃の温度で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜5項のいずれか1項に記載の方法。
  7. (7)上記nの値が3〜5の場合に、所望のnの値が小
    さいほど高温で加熱操作を行うことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)上記メルカプタンとイオウと上記触媒の加熱操作
    を2段階で行い、各段階での操作終了後に不活性ガス用
    いてH_2Sを脱ガスすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜7項のいずれか1項に記載の方法。
  9. (9)相対圧力0.2〜1バールで実施することを特徴
    とする特許請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に記載
    の方法。
  10. (10)メルカプタン1モルとアルカリ塩基αyモル(
    α=1〜1.5)を好ましくは50〜100℃の温度で
    均質化し、次いで、得られた生成物を酸化アルケンを用
    いて温度80〜120℃、相対圧力0.2〜4バールの
    条件で飽和させ、次いで、余分な酸化アルケンを好まし
    くは不活性ガスを用いて脱ガスすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の方法。
  11. (11)出発物質のメルカプタンが炭素原子数6〜18
    個のメルカプタン、特に、第三アルキルメルカプタンで
    ある場合に、上記均質化操作を温度約75〜85℃で4
    〜6時間行い、酸化アルケンを用いた上記飽和操作を温
    度約100〜110℃で行うことを特徴とする特許請求
    の範囲第10項に記載の方法。
  12. (12)連続的に実施することを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜11項のいずれか1項に記載の方法。
  13. (13)化合物R−S(C_mH_2_mO)_xH・
    (MOH)_y (ただし、Rは炭素原子を1〜20個含むアルキル基で
    あり、xは1〜20の数値であり、mは2〜4の数値で
    あり、Mはアルカリ金属原子であり、yは0.01〜1
    の数値である) を含むことを特徴とする触媒系。
  14. (14)上記Rが炭素原子を6〜18個含むアルキル基
    であり、上記mが2であり、上記xが4〜12の数値で
    あり、上記yが0.1〜0.5の数値であることを特徴
    とする特許請求の範囲第13項に記載の触媒系。
JP62299650A 1986-11-28 1987-11-27 有機多硫化物の製造方法およびこの方法を実施するための触媒系 Granted JPS63150259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8616615A FR2607496B1 (fr) 1986-11-28 1986-11-28 Procede de production de polysulfures organiques et systeme catalytique pour sa realisation
FR8616615 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150259A true JPS63150259A (ja) 1988-06-22
JPH0351700B2 JPH0351700B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=9341327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299650A Granted JPS63150259A (ja) 1986-11-28 1987-11-27 有機多硫化物の製造方法およびこの方法を実施するための触媒系

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4876389A (ja)
EP (1) EP0269517B1 (ja)
JP (1) JPS63150259A (ja)
KR (1) KR900008167B1 (ja)
CN (1) CN1009925B (ja)
CA (1) CA1294628C (ja)
DE (1) DE3766078D1 (ja)
ES (1) ES2005467A6 (ja)
FR (1) FR2607496B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211645A (ja) * 1990-03-05 1992-08-03 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 二硫化ジメチルの製造方法
JPH11279142A (ja) * 1998-02-03 1999-10-12 Elf Atochem Sa 安定化および脱臭した有機ポリスルフィドの製造

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630105B1 (fr) * 1988-04-14 1990-07-13 Elf Aquitaine Procede de fabrication des dialkyldisulfures inferieurs
ES2017015B3 (es) * 1988-04-14 1990-12-16 Soc Nat Elf Aquitaine (Production) Procedimiento de preparacion de disulfuros y polisulfuros organicos
FR2635775B1 (fr) * 1988-08-23 1990-11-23 Elf Aquitaine Synthese de polysulfures organiques
JP2963730B2 (ja) * 1990-06-22 1999-10-18 湧永製薬株式会社 ポリスルフィド化合物及びこれを有効成分とする脂質過酸化抑制剤
US5146000A (en) * 1991-03-25 1992-09-08 Ethyl Corporation Production of dihydrocarbyl polysulfides
ATE135685T1 (de) * 1991-08-22 1996-04-15 Atochem North America Elf Verfahren zur selektiven darstellung von organischen trisulfiden
US5242613A (en) * 1991-11-13 1993-09-07 Ethyl Corporation Process for mixed extreme pressure additives
US5218147A (en) * 1992-02-10 1993-06-08 Phillips Petroleum Company Stable polysulfides and process therefor
US5232623A (en) * 1992-08-17 1993-08-03 Phillips Petroleum Company Catalyst and process for producing organic polysulfide
US5283368A (en) * 1993-01-19 1994-02-01 Phillips Petroleum Company Process for producing alkoxylated thio-compounds
US5457234A (en) * 1994-06-20 1995-10-10 Phillips Petroleum Company Process for treating organic polysulfide compounds
US5585334A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Phillips Petroleum Company Process for dissolving sulfur
US5559271A (en) * 1995-07-26 1996-09-24 Phillips Petroleum Company Organic polysulfide compositions having reduced odor
US5907064A (en) * 1998-05-19 1999-05-25 Phillips Petroleum Co. Process for producing organic trisulfides
US6242618B1 (en) 2000-03-21 2001-06-05 The Lubrizol Corporation H2S scavengers for polysulfide products and methods for scavenging H2S from polysulfide products
FR2808273B1 (fr) 2000-04-28 2002-06-14 Atofina Procede de fabrication d'olefines sulfurees
FR2808272B1 (fr) 2000-04-28 2002-06-14 Atofina Procede de fabrication d'olefines sulfurees
FR2818160B1 (fr) * 2000-12-20 2003-03-07 Air Liquide Procede d'oxydation de type oxydation par voie humide ou ozonation
FR2866024A1 (fr) * 2004-02-06 2005-08-12 Arkema Procede de fabrication de dodecylmercaptans.
FR2925520B1 (fr) 2007-12-21 2011-02-25 Total France Compositions lubrifiantes pour transmissions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2237625A (en) * 1938-10-07 1941-04-08 Sharples Solvents Corp Sulphurization of sulphur-containing organic conpounds
US2720543A (en) * 1951-01-31 1955-10-11 Phillips Petroleum Co Process of imparting odor-stability to glycol thioether by acidifying and subsequently neutralizing or partially neutralizing
US3022351A (en) * 1957-03-07 1962-02-20 Phillips Petroleum Co Production of organic polysulfides
US3038013A (en) * 1959-08-25 1962-06-05 Phillips Petroleum Co Color improvement in synthesis of polysulfides
FR1553249A (ja) * 1967-01-20 1969-01-10
DE2938156A1 (de) * 1979-09-21 1981-04-09 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung von polysulfiden
US4575569A (en) * 1984-06-15 1986-03-11 Shell Oil Company Alkoxylation of thiols in the presence of a reaction promoter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211645A (ja) * 1990-03-05 1992-08-03 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 二硫化ジメチルの製造方法
JPH11279142A (ja) * 1998-02-03 1999-10-12 Elf Atochem Sa 安定化および脱臭した有機ポリスルフィドの製造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351700B2 (ja) 1991-08-07
EP0269517A1 (fr) 1988-06-01
CN1009925B (zh) 1990-10-10
KR880006182A (ko) 1988-07-22
EP0269517B1 (fr) 1990-11-07
CN87108064A (zh) 1988-06-08
KR900008167B1 (ko) 1990-11-05
DE3766078D1 (de) 1990-12-13
FR2607496B1 (fr) 1989-03-10
FR2607496A1 (fr) 1988-06-03
US4876389A (en) 1989-10-24
ES2005467A6 (es) 1989-03-01
CA1294628C (fr) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63150259A (ja) 有機多硫化物の製造方法およびこの方法を実施するための触媒系
EP0555809B1 (en) Stable polysulfides and process therefor
JPS62273227A (ja) アルキレンオキシドの重合方法
DE2210891A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines methanreichen Gases
US4052440A (en) Method for preparing mercapto propionic acid esters and polythio dipropionic acid esters
EP0583768B1 (en) Catalyst and process for producing organic polysulfide
WO1983002773A1 (en) Process for preparing dialkyl trisulfides
US2516625A (en) Derivatives of dihydropyridine
CA1069529A (en) Method for preparing mercapto propionic acid esters and polythio dipropionic acid esters
JPH04273851A (ja) メルカプトプロピオン酸エステルの製造方法
US4238627A (en) Oxidative process for preparing substituted biphenols
KR910009129B1 (ko) 저급 디알킬 디술피드류의 제조 방법
US2445983A (en) Method of sulfurizing terpenes
US5464931A (en) Oxidation of dimercaptans to organic disulfide polymers
US3282646A (en) Production of sulfur dioxide
US2683177A (en) Single stage process for preparing alcohols from co, h2 and olefins
US3793440A (en) Reaction of hydrogen sulphide and sulphur dioxide to form elementary sulphur
JP5227500B2 (ja) ポリチオモリブデン酸アンモニウムの製造方法
US2183847A (en) Process of reacting alkali metals with aromatic hydrocarbons
JPH0569820B2 (ja)
RU2233270C2 (ru) Способ получения тиурамдисульфидов
JPS5810547A (ja) ケタジンの製造方法
JPH0319221B2 (ja)
US5736117A (en) Sulfur debonding agent enhancing sulfur recovery from a hydrogen sulfide conversion process
JPS63287789A (ja) モリプデンの炭化水素置換ジチオカルバメ−トの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 17