JPS63149219A - 産業車両における駆動装置の支持装置 - Google Patents

産業車両における駆動装置の支持装置

Info

Publication number
JPS63149219A
JPS63149219A JP29719986A JP29719986A JPS63149219A JP S63149219 A JPS63149219 A JP S63149219A JP 29719986 A JP29719986 A JP 29719986A JP 29719986 A JP29719986 A JP 29719986A JP S63149219 A JPS63149219 A JP S63149219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
drive device
drive
center
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29719986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Uchida
内田 喜康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP29719986A priority Critical patent/JPS63149219A/ja
Publication of JPS63149219A publication Critical patent/JPS63149219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1283Adjustable supports, e.g. the mounting or the characteristics being adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フォークリフトのような産業車両における駆
動装置、詳しくはトランスミッションとディファレンシ
ャルとを分割した形式の駆動装置の支持装置にr!1す
る。
(従来の技術) 一般に、車両用の駆!171装置はエンジン、クラッチ
装置及びトランスミッションから構成されて33す、そ
してトランスミッションとディファレンシャルとを分割
した形式の駆*h 装置の場合は、トランスミッション
の出力軸とディファレンシャルの入力軸とを弾性体ある
いはプロペラシャフトを介してユニバーサルジヨイント
によって連結する構成となっている(例えば、実開昭6
0−110129号公報、実願昭60−112556号
明細書参照)。ところで、車両の駆動装置はエンジン側
のブラケットと機台側のブラケットとの間にマウンティ
ングゴムを介して機台に支持させる構成が一般的であり
(例えば、実開昭58−45129号公報参照)、そし
て上述したトランスミッションとディファレンシャルと
の分割形式の駆動装置にあってもその支持構造は一般の
ものと同一となっている。
(発明が解決しようとする問題点) すなわち、従来の産業車両における駆動装置の支持装置
は、言わば駆動装置を機台に固定する方式であることか
ら、駆動装置の重心位置は常に一定位置(通常であれば
車両前後方内に平行な車両中心線上に整合する位置)に
保持されている。ところで、フォークリフトの分野にあ
っては、小回り性の向上あるいは狭い通路での荷役性の
向上等から、車幅を可及的に小さくしたいという要求が
あるものの、しかしながら41幅を小さく設計した場合
には旋回時の左右安定性を損うことになるので、結局の
ところ車幅の縮小化には制限を受けることとなる。
そこで本発明は、以上の問題に嵩み、車両の走行形態、
つまり直進時と旋回時とに応じて駆動装置の位置を変え
ることにより、車両の安定性を向上し得る駆動装置の支
持装置を提供することを、その目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題を解決する゛ために本発明は、トランスミッシ
ョンとディファレンシャルとを分割した形式の駆動装置
を機台に対してた右り向に変位旬間に設置するとともに
、機台に取付けたアクチュエータを介して前記駆動装置
を、車両の直進時にはその重心が車両前後方向の車両中
心線上にほぼ整合する位置に保持し、車両の旋回時には
その重心が車両中心線上から外れた旋回側へ片寄るよう
に変位させる構成としたものである。
(作用) 従って、上述の如き構成の支持装置は、車両の直進走行
時には駆動装置をその重心が車両中心線上に位置するよ
うに保持しているが、ステアリング装置による旋回操作
時には、該旋回操作に関連的に作動するアクチュエータ
によって、駆動装置の重心が車両中心線上から外れた旋
回側、すなわち左旋回時には左側へ又右旋回時には右側
へ片寄るように該駆動装置を変位させる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。本発明が対象とするトランスミッションとディファ
レンシャルとが分割された形式の駆動装置1は、第2図
に示すように、エンジン2、クラッチ装置3及びトラン
スミッション4から構成され、図示はしないがトランス
ミッションの出力軸がディファレンシャルの入力軸とプ
ロペラシャフトを介してユニバーサルジヨイントにより
連結されている。すなわち、駆動装置1はディファレン
シャルに対し左右及び上下方向に関しては相対的変位が
許容されており、そしてこのような構成の駆動装置1は
その前後左右の4箇所においてそれぞれ支持シリンダ6
FL、6RL、6FR。
6RRを備えた支持装置5によって支持されている。
すなわち、第1図に示すように、各支持シリンダ6FL
、6RL、6FR,6RRのド端部は機台7に固着され
たシリンダブラケット8にビン9によって車両前後方向
の軸線回りに回iJJ ’l1iT能に取付けられ、ま
たピストンロッド6aの上端部には逆U字状の連結ブラ
ケット10がビン11により車両前後方向の軸線回りに
回動旬間に取付けられている。そして、エンジン2の左
右両側及びトランスミッション4の左右両側にはそれぞ
れ防振ブラケット12が固着され、それら防振ブラケッ
ト12は、それぞれ対応する前記連結ブラケット1゜と
防振ゴム13を介在したもとでボルト14により連結さ
れている。
かくして、上述のように支持された駆動装置1は支持シ
リンダ6FL、6RL、6FR,6RRの伸縮作動によ
って車両前後方向の軸線回りに回動変位可能とされ、通
常の車両直進時にはその重心Gが車両前後方向の車両中
心線P−P上にほぼ整合する位置に保持されるように設
定されており、そしてステアリング装置(図示しない)
の旋回操作時には、例えばハンドルの回転操作又はタイ
ヤの切れ動作に関連して右側の支持シリンダ6FR。
6RRと左側の支持シリンダ6FL、6RLとが逆向き
に伸縮作動されて駆動装置1を旋回側に回動変位させる
ようになっている。
つぎに、支持シリンダ6FL、6RL、6FR。
6RRの作動制御回路を第4図に基づいで説明する。図
示のように、各支持シリンダ6FL、6RL、6FR,
6RRはそれぞれが3位置形の電磁切換弁15を介して
油圧ポンプ16及びタンク17と接続され、該電磁切換
弁15の切換えにより個々に伸縮作動されるようになっ
ている。そしてコントローラ18は、ステアリング装置
の旋回操作を検出するハンドル又はタイヤの切角検出セ
ンサー19から出力される検出信号を入力し、その検出
値、に阜づいて前記電磁切換弁15のソレノイド5OL
a又は5OLbに駆動信号を出力するようになっており
、またコントローラ17には各支持シリンダ6FL、6
RL、6FR,6RRの実際の移動量を検出するストロ
ークセンサー20からの検出信号が個々にフィードバッ
クされるようになっている。
本実浦例は上述のように構成したものであり、以下その
作用を説明する。第1図は通常の直進時を示しており、
支持装置5の各支持シリンダ6FL、6RL、6FR,
6RRは各々が伸縮移動範囲の中間位置にあり、全てが
等良状態にある。従って、駆動装置1はその重心Gが車
両中心線P−P上に整合する位置に保持されている。
かかる状態でステアリング装置が、例えば左回りに旋回
操作されると、ハンドル又はタイヤの切角が切角検出セ
ンサー19により検出され、その検出信号がコントロー
ラ18に入力される。コントローラ18は切角検出セン
サー19の検出値に基き、左側の支持シリンダ6F1.
6RL用の電磁切換弁15に関してはソレノイド5OL
aに、また右側の支持シリンダ6FR,6RR用の電磁
切換弁15に関してはソレノイド5OLbにそれぞれ作
動信号を出力するため、左側の支持シリンダ6FL、e
RL用の電磁切換弁15は縮小側に切換えられ、右側の
支持シリンダ6FR,6RR用の電磁切換弁15は伸長
側に切換えられる。従って、左側の支持シリンダ6FL
、6RLが縮小作動し、右側の支持シリンダ6FR,6
RRが伸長作動するため、駆動装置1は第3図に丞すよ
うに旋回側である左側へハンドル又はタイヤの切角に対
応する母で回動変位され、その重心Gが車両中心線P−
P上から外れた左側に移動する結果、旋回時の車両の左
右安定度が向、ヒする。
なお、各電磁切換弁15のソレノイド5OLa又は5O
Lbの駆動は、各支持シリンダ6FL。
6RL、6FR,6RRが個々にンドル又はタイヤの切
角に対応する移動量に到達した時点で終了するが、この
とき各支持シリンダ6FL、6RL。
6FR,6RRの移動量はそれぞれストロークセンサー
19により検出されてコント[]−ラ18にフィードバ
ックされ、各々の伸縮用が同一となるように制御される
また、ステアリング装置が左旋回状態から直進状態に復
帰操作された場合は、各電磁切換弁15の切換方向が前
述した左旋回時の逆となり、左側の支持シリンダ6FL
、6RLが伸長するとともに、右側の支持シリンダ6F
R,6RRが縮小して全てがほぼ等良状態に戻るため、
駆動装置1は第1図に示すようにその重心Gが車両中心
FJP−P上に整合する直進状態に復帰することになる
そしてこの直進状態において、右側へ旋回操作した場合
は、左側の支持シリンダ6FL、68Lが伸長するとと
もに、右側の支持シリンダ6FR。
6RRが縮小作動するため、駆!pH装置1はハンドル
又はタイヤの切角に対応でるhiで右側へ回動変位して
その重心が車両中心線P−P上から外れた右側に移動す
ることとなる。
なお、本実施例では支持シリンダ6FL、6RL、6F
R,6RRによって駆動装置1を支持し、かつ回動変位
させる方式としたが、必ずしもこの方式に限定するもの
ではなく、駆動装置1を回動変位させるためのアクチュ
エータをモータに変更して実施することが可能である。
そして、その場合にあっては具体的には駆動装置1を、
例えばその前後下部において防振機能付きの回動支持手
段を介して回動変位可能に支持した上でモータを駆動源
とする歯車伝動装置又はチェーン伝動装置を介して回動
変位する如く構成したり、或は駆動装置の前後下部にお
いてこれを左右方向に水平移動可能に支持した上でモー
タを駆動源とするラック・ビニオン機構又はチェーン機
構を介して水平移動する如く構成したりすることで実現
可能である。
また、本実施例では支持シリンダ6FL、6RL、6F
R,6RRの伸縮量、つまり駆動装置l¥1の左右方向
の変位量を、ハンドル又はタイヤの切角検出信号に対応
するようにコントローラ18によって制御するとしたが
、これに変え、旋回操作の有無を判断し、例えばハンド
ルの回転角が特定の範囲を越えたときに駆動装d1に一
定の変位量を与えるような方式に変更しても実施するこ
とができる。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、車両の旋回時に
駆動装置を旋回側へ変位させることができるので、車両
の左右安定性が向上され、旋回時の安全性を図る上で大
きく役立つものである。また、このように車両の安定性
が良化することに伴って車幅を小さく設定することが可
能となり、このことは車両の小回り性の向上あるいは狭
い場所での荷役性を向上する上で有効となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図tよ駆#l装置の
支持装置を示す正面図、第2図は同じく平面図、第3図
は駆動装置の変位態様を示す正面図、第4図は支持シリ
ンダの制御回路図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トランスミッションとディファレンシャルとを分
    割した形式の駆動装置を機台に対して左右方向に変位可
    能に設置するとともに、機台に取付けたアクチュエータ
    を介して前記駆動装置を、車両の直進時にはその重心が
    車両前後れ向の車両中心線上にほぼ整合する位置に保持
    し、車両の旋回時にはその重心が車両中心線上から外れ
    た旋回側へ片寄るように変位させる構成とした産業車両
    における駆動装置の支持装置。
  2. (2)前記アクチュエータは、駆動装置に対してステア
    リング装置によるハンドル又はタイヤの切角に対応する
    変位量を付与する構成とした特許請求の範囲第1項記載
    の産業車両における駆動装置の支持装置。
  3. (3)前記アクチュエータは、駆動装置に対してステア
    リング装置によるハンドル又はタイヤの切角が特定の範
    囲を越えたときに一定の変位量を付与する構成とした特
    許請求の範囲第1項記載の産業車両における駆動装置の
    支持装置。
  4. (4)前記アクチュエータは、油圧シリンダからなる特
    許請求の範囲第1項記載の産業車両における駆動装置の
    支持装置。
  5. (5)前記駆動装置を、モータを駆動源とする歯車式又
    はチェーン式の動力伝達機構を介して変位させる構成と
    した特許請求の範囲第1項記載の産業車両における駆動
    装置の支持装置。
JP29719986A 1986-12-12 1986-12-12 産業車両における駆動装置の支持装置 Pending JPS63149219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29719986A JPS63149219A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 産業車両における駆動装置の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29719986A JPS63149219A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 産業車両における駆動装置の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149219A true JPS63149219A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17843461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29719986A Pending JPS63149219A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 産業車両における駆動装置の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125218U (ja) * 1988-02-19 1989-08-25
EP0960799A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-01 Johann-Peter Aebli Verfahren zur Sicherstellung des Betriebes eines Motorgeräts, fahrbares oder im Gelände aufstellbares Motorgerät mit einem Verbrennungsmotor
JP2013208937A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のパワートレーン支持構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125218U (ja) * 1988-02-19 1989-08-25
EP0960799A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-01 Johann-Peter Aebli Verfahren zur Sicherstellung des Betriebes eines Motorgeräts, fahrbares oder im Gelände aufstellbares Motorgerät mit einem Verbrennungsmotor
JP2013208937A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のパワートレーン支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544387B2 (ja)
US6732831B2 (en) Fork lift with laterally travelling system
JPS63149219A (ja) 産業車両における駆動装置の支持装置
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH0485122A (ja) 操舵輪用懸架装置
JPH0585398B2 (ja)
JPH0479868B2 (ja)
JPH03193516A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP4416594B2 (ja) 四輪操舵車両のステアリング装置
JPS62194976A (ja) 自動車の後軸操舵装置
JPS60261779A (ja) 全油圧式パワ−ステアリング装置
JP2666342B2 (ja) 4輪操舵装置
CN219056372U (zh) 一种转弯半径小的汽车底盘agv
JPS60166566A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH052552B2 (ja)
JPH01190587A (ja) 車輪のトー角制御装置
KR0142383B1 (ko) 차량용 능동 롤 제어장치
JPH0741844B2 (ja) 自動車の後軸操舵装置
JPH0631005B2 (ja) 後2軸車の後軸操舵装置
KR19990041376U (ko) 농기계 차량용 조향장치
JP2558162B2 (ja) 後軸操舵装置
JPH0698937B2 (ja) 後輪操舵装置
JPS63212109A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JP3588820B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH06127244A (ja) 車両用サスペンション装置のアライメント制御方法