JPS63149071A - 片面噴流半田槽 - Google Patents

片面噴流半田槽

Info

Publication number
JPS63149071A
JPS63149071A JP29623286A JP29623286A JPS63149071A JP S63149071 A JPS63149071 A JP S63149071A JP 29623286 A JP29623286 A JP 29623286A JP 29623286 A JP29623286 A JP 29623286A JP S63149071 A JPS63149071 A JP S63149071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
molten solder
oxide
tank
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29623286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Takahashi
喜一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29623286A priority Critical patent/JPS63149071A/ja
Publication of JPS63149071A publication Critical patent/JPS63149071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば印刷配線板に2’田イ・1けを行う
半田槽に係り、半田槽の表面に存在する酸化物等の異物
を除去できるようにした片面噴流゛I′−田槽に関する
(従来の技術) 一般に印刷配線板への電子部品の半田付は固定は、電子
部品を予め仮固定しておいた状態で半田槽に浸漬するフ
ラット法或いは溶融半田を環流させながら一部を溶融半
田上に噴き上げるウニイブ法とが利用されている。上記
方法により半田付けを行うと、半田槽内の溶融半田が外
気に接触づる機会が多いので、酸化物が生成され易く、
この酸化物が配線板の導体面に対し酸化皮膜を形成して
しまうことがある。特に、半田付けの最終段階である印
刷配線板と溶融半田との分離過程において、酸化皮膜が
存在すると、導体面に酸化物のイ・1着やブリッジを形
成してしまう。そこで、酸化物の多くが表面に浮遊して
いることから、従来の半田槽には、酸化物を取り除くた
めの除去板を設けていた。
第4図は、この種の半田槽に除去板を設けた一例を示す
斜視図であり、フラット法に用いる半田槽を例に挙げて
説明する。
この図において、21は半田槽であり、この半田槽21
には溶融半田22が貯溜されている。上記半田槽21に
は、支持金具23.23にて支持された除去板24を、
溶融半田22の表面22aに接触させた状態で取り付け
てあり、上記支持金具23.23は、駆動チェーン25
.25に連動され、スプロケット26.26・・・の回
転により駆動チェーン25.25を所定方向に駆動する
ようになっている。このような半田槽21を用いて、印
刷配線板28に対し電子部品27の半田付けを行なうと
、酸化物29を取り除くため、半田付は毎に前記除去板
24にて表面22aを清掃しなければならない。
ところが、上記除去板24にて酸化物29の除去を行う
場合、印刷配線板28を浸漬するタイミングに合わせ、
除去板24を移動させなければならず、駆動チェーン2
5.25の電気的誤動作等の発生により、除去板24の
移動タイミングがずれて、印刷配線板28に追突したり
、不意に停止して装置を破損したりするという問題点が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の如〈従来の半田槽に除去板を取り付けた構造では
、半田付は等により生成された酸化物を除去するため、
印刷配線板を浸漬するタイミングに合わせ除去板を移動
させなければならず、除去板の移動タイミングがずれて
印刷配線板に追突したり、装置を破損したりするという
問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、半田酸化物を除去板を設けることなく除去でき、しか
も印刷配線板の導体面等に酸化物を付着させることなく
半田付けが出来るようにした片面噴流半田槽を提供する
ことをU的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の片面噴流半田槽は、半田が溶融状態で貯溜され
ている半田槽に、印刷配線板の移動方向に噴流手段にて
溶融半田を噴出する噴出口を右した噴出ノズルを没設し
、表面に浮遊する半田酸化物の受部を設け、半田槽内を
仕切手段により上層と下層とに区分して溶融半田を環流
させ、印刷配線板に酸化物を付着させることなく半田付
けできるものである。
(作用) 上記構成の片面噴流半田槽によれば、外気に接触して溶
融半田表面に酸化物が生成された場合であっても、溶融
半田が印刷配線板の移動方向に流れることで、酸化物が
移動して受部に貯められる一方、この溶融半田の内部に
あって上記半田の流れに乗った半田酸化物は、送出され
る際に除去できるものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明づる
。第1図ないし第3図は本発明の片面噴流半田槽を示す
説明図であり、第1図は断面図、第2図は平面図、第3
図は分解斜視図である。
これらの図において、符号1は半田槽、2は溶融半11
であり、この半田槽1内の一方側には、四部1aが形成
され、この凹部1aに噴流ノズル3が没設しである。こ
の噴流ノズル3は、溶融半田2を環流させながら一部を
半田液面上に噴き出すためのものであり、表面側はど狭
小に形成した噴出口4を右している。上記噴出口4は、
従来、噴流ノズル3の上側に設けられ、溶融半田2を噴
き上げ半田付けを行うウニイブ法に利用されるものであ
ったが、本発明は噴出口4に整流板5を配設し、溶融半
田2の噴き出し方向を印刷配線板の移動方向にしたもの
である。また半田槽1には、端部10を除き上下に区分
する仕切板6が設けてあり、半田槽1内を上P 2 a
及び下52bとに二分している。
一方、上記半田槽1の側面には、噴流ノズル3と連通し
た噴流装置11が配設しである。上記噴流装置11は、
主としてモータ12及びこのモータ12にて駆動するエ
ンベラ13とで打1″N成されており、上記エンベラ1
3の回転により半田1ff1の下!?2b側より溶融半
田2を吸入する吸入通路14と吸入された溶融半田2を
送出づる送出通路15とが設けられている。また、送出
通路15には、微細な酸化物9を取り除くため、例えば
ネット16が設けである。上記モータ12とエンベラ1
3とは、夫々の駆動シャフトに連結したプーリー17.
18によりベルト19を介してモータ12の回転力がエ
ンベラ13に伝動するようになっている。
また、半田W11には、上記噴出口4と対向する内壁に
受板20が設けてあり、溶融半田2の表面2aに浮遊し
ている半田酸化物9を除去した後、貯めておくものであ
る。
尚、符号7は電子部品、8は電子部品7が搭載された印
刷配線板である。
このように構成された本発明の片面噴流半田槽では、先
ず電源が投入されてモータ12が駆動する。そして、こ
のモータ12に連結しているプーリー17が回転し、こ
の回転がベルト19を経てプーリー18に伝動し、プー
リー18が回転するとともにこのプーリー18と連結し
ているエンベラ13が回転する。このエンベラ13の回
転により送出通路15内の溶融半田2が回転軸方向に吹
き上げられ、噴流ノズル3側に送り出されるとともに半
田槽1の下ff12bから吸入通路14を通って溶融半
田2が吸入される。ざらに上記噴流ノズル3側に送出さ
れた溶融半田2は、ネット16にて微細な半田酸化物9
を除去して噴流ノズル3内に送出し、この送出した溶融
半田2が噴出口4より半田槽1の上層2aに噴出され、
印刷配線板8の移動方向に流される。従って、半田槽1
内の溶融半田2は上層2aと下層2bとが逆方向に流れ
、いわゆる環流状態となり、この状態を図面上では矢印
にて示づ(第1図、第2図参照)。
本実施例の片面噴流半田槽は、上記環流状態で第1図及
び第2図に示すように電子部品7が禍載された印刷配線
板8の半田付は面を溶融半田2に浸漬し、半田の流れと
同一方向に移動ざばて半田付けを行う。
以上の動作にて半田付けを行なう片面噴流半田槽は、外
気に接触して溶融半田表面2aに酸化物9が生成された
場合であっても、表面2aに浮遊している酸化物9が溶
融半田2の流れに乗って移動し、受板20に貯められる
一方、この溶融半田2の内部にあって半田の流れに乗っ
た微細な酸化物9は、下層2bを通り、噴流装置11内
のネツ1−16にて除去された後送出される。従って溶
融半III 2の表面2aにある半田酸化物9を除去板
等を設けずども除去できるものである。
また、このように溶融半田2を環流させておくことによ
り、半田付けの最終段階である印刷配線板8と溶融半田
2との分離時においても、端部10の半[0の流動方向
が印刷配線板の離脱方向とは逆方向に流れ、半田切れが
良くなる。即ら、半田付は時、印刷配線板に余分な半田
が残らなくなり、半田酸化物9も溶融半田2と共に押し
流され、付着することのないものである。しかも、除去
板を設けた半田槽に比べ、構造が簡易なものとなると共
に装置の1〜ラブルが削減でき生産性の向上に寄与しj
りる。
尚、本実施例では、微細な酸化物を除去するためネット
16を用いたが、酸化物を除去できるものであればよく
、また噴流ノズル3内に設けるようにしてもよい。
し発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、基板の半田付は時
に発生づる半田酸化物を除去板を用いることなく除去で
き、常時半田表面を清掃して装置の誤動作もなくなり、
生産性の向上に寄与するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の片面噴流半田槽に係り、
第1図は断面図、第2図は平面図、第3図は分解斜視図
、第4図は従来の半田槽に除去板を設けた構成の斜視図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半田が溶融状態で貯溜され電子部品を搭載した印刷配線
    板に半田付けをする半田槽と、 前記半田槽の溶融半田内に没設され半田表面側程狭小に
    して前記印刷配線板の移動方向に溶融半田を噴出する噴
    出口を有した噴出ノズルと、前記噴出ノズルの噴出口に
    対向する半田槽内壁に形成され表面に浮遊する半田酸化
    物を受け取る受部と、 前記半田槽内を前記受部側を除き上層及び下層に区分し
    、溶融半田を環流させる仕切手段と、前記溶融半田を半
    田槽の下層から吸入すると共に吸入した半田を噴出ノズ
    ルへ供給する噴流手段とを具備したことを特徴とする片
    面噴流半田槽。
JP29623286A 1986-12-12 1986-12-12 片面噴流半田槽 Pending JPS63149071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29623286A JPS63149071A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 片面噴流半田槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29623286A JPS63149071A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 片面噴流半田槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149071A true JPS63149071A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17830888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29623286A Pending JPS63149071A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 片面噴流半田槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918383B2 (en) Methods for placing substrates in contact with molten solder
JP2000040872A (ja) プリント基板のはんだ付け方法および噴流はんだ槽
JPS63149071A (ja) 片面噴流半田槽
JPH0790360B2 (ja) 回路基板へのハンダ付け方法及びその装置
KR20070118682A (ko) 분류 땜납조
JPS6215313B2 (ja)
JPH0513029B2 (ja)
JP5458854B2 (ja) 噴流はんだ槽
JP2000323826A (ja) 噴流はんだ槽
JPH02187261A (ja) 半田槽
JPH0134712B2 (ja)
JP2002129360A (ja) エッチング処理装置
JPH0783174B2 (ja) プリント基板のはんだ付け方法およびその装置
JP2834966B2 (ja) 噴流式半田付け装置
JPH0831703A (ja) 電子部品の超音波半田付け装置
JP2000340940A (ja) はんだ噴流装置
JPH072139Y2 (ja) スポット半田付装置
JP3441527B2 (ja) 噴流はんだ槽
JPS635867A (ja) 自動半田付装置
JP3362351B2 (ja) プリント基板の自動はんだ付方法及びその自動はんだ付装置
JPH034437Y2 (ja)
JPH0263678A (ja) 噴流式自動半田付装置
JP2002043732A (ja) 噴流はんだ槽
JPH02121768A (ja) 噴流式はんだ槽
JPH0573510B2 (ja)